遂にTOP3入り!レミエン独語解説日本語字幕付動画「史上最高のSP」&再生回数推移(ネイサン比較)
ドイツのyoutubeスポーツチャンネルのレミエン再生数についての続報です。
TLの話題にいつも乗っかるジアンからも記事でています。
羽生結弦、ドイツ実況絶賛のSPが130万再生 海外ファン興奮の声「もはや人間じゃない」 | THE ANSWER https://t.co/bw6DhkAOJ5
— みずほ (@traveler_mizuho) May 3, 2021
独解説者、羽生さんのSP絶賛
— アイスベア (@Eisbaer47535399) March 25, 2021
「個人的には史上最高のショートプログラムだった」
独解説者のダニエル・ヴァイスさん、とても嬉しいコメントをしてくれてるので羽生さん部分だけ意訳シェアします。
— アイスベア (@Eisbaer47535399) March 25, 2021
「羽生とネイサンのショートを比較できるかと言われたらはっきり『できない』というね。今日の羽生は別の星の住人だから」 pic.twitter.com/UL20eTfGkp
字幕ありがとうございます。とてもわかりやすいです。
2021世界選手権 羽生結弦選手SP
— アイスベア (@Eisbaer47535399) May 3, 2021
独語解説の動画に字幕を入れてみました。https://t.co/YaYQiB5Rzh @YouTube
いつもご来訪いただいているaccoさんがとても貴重な資料をコメント欄に投下してくださいました。結弦くんとネイサンの再生回数の推移です。大変興味深いのでご紹介させていただきます。accoさん、ありがとうございます。
ネイサンのフリーはレミエンより2日前の3月28日UPされていました。ネイサンも現時点で32万近く再生されているので少ないわけではないのですが、再生回数の動きをみると、結弦くんの動画を見たついでに、「3位でこれなら、1位はどんな演技なんだ?」という興味で再生されてるように感じます。ネイサンの伸びが鈍化してるのは「1度みたらもいいか」という人が多いということ。結弦くんがリピーターが多いということも意味しているように思います。
【日付 羽生結弦 SP - ネイサン FS(回)】
2021-03-30 3,462 - 38,400
2021-03-31 21,222 - 44,329
2021-04-01 31,018 - 49,899
2021-04-02 38,930 - 54,573
2021-04-03 52,290 - 60,353
2021-04-04 70,736 - 66,327 ←逆転
2021-04-05 103,633 - 75,024
2021-04-06 126,161 - 81,612
2021-04-07 156,798 - 90,009
2021-04-08 199,918 - 101,080
2021-04-09 250,263 - 112,929
2021-04-10 310,445 - 126,502
2021-04-11 349,222 - 136,298
2021-04-12 386,734 - 144,078
2021-04-13 411,033 - 149,967
2021-04-14 438,161 - 157,125
2021-04-15 470,172 - 164,318 ←WTT SP
2021-04-16 509,785 - 172,753 ←WTT FS
2021-04-17 593,044 - 190,130
2021-04-18 669,018 - 205,127 ←WTT EX
2021-04-19 829,375 - 231,601
2021-04-20 935,621 - 247,725
2021-04-21 1,007,556 - 260,174 ←羽生くん100万回超
2021-04-22 1,087,277 - 273,317
2021-04-23 1,161,610 - 286,159
2021-04-24 1,203,890 - 293,728
2021-04-25 1,232,299 - 299,249
2021-04-26 1,253,220 - 302,974
2021-04-27 1,271,770 - 305,829
2021-04-28 1,287,628 - 307,905
2021-04-29 1,299,619 - 309,666
2021-04-30 1,310,277 - 311,532
2021-05-01 1,322,627 - 313,569
2021-05-02 1,354,584 - 316,210 ←昨晩10時
今日の段階で、レミエンは141万再生超えで、それまでの3位(139万台)を抜き、一躍3位に躍りでました! TOP3入りです! これからどこまで再生回数を伸ばすのか楽しみです。
ネイサンのフリーの伸びとの明らかな差。accoさんの言われるとおり、数字は残酷です。需要の違いがはっきり表れてしまう。
accoさん、表コメントで投下されたのものだったので、記事に掲載させていただきましたが、もしご都合が悪かったらコメント欄からお知らせください。速やかに削除します。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- トルコ解説者がゆづを絶賛「我々は日本と彼の両親に感謝すべき」、トルコスポーツ局がゆづのMAD動画を作成、トルコのグーグルトレンド調べてみた
- 最近のロシアお家騒動まとめ、カナダ新ペア結成の裏事情、ヤグがゆづを侮辱? ほか
- 遂にTOP3入り!レミエン独語解説日本語字幕付動画「史上最高のSP」&再生回数推移(ネイサン比較)
- レミエンが独スポーツチャンネル人気動画で現在4位!、TikTokの羽生結弦タグ映像驚異の3億再生超え、フィリピン外相もラブコール?
- 悪質ネイオタがマッシさんに暴言、北京五輪公式よりゆづ紹介動画(字幕付)
タグ : 2020-2021_season
2021/05/04 10:10 | 海外情報 | COMMENT(11) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
こんにちわ!
羽生君が誉められる=正当な評価に飢えている私の様なファンにとって嬉しい現象ですね。私はこういう海外の動画にはコメントしないんです。他のかたにおまかせしてますw外国語のたくさんあるコメント欄が嬉しくて。(笑)
ネイサンとの比較は興味深いですね。ありがとうございました。
素人目線のジャッジは素人さんのこの現象どうするつもり?
「良いものに蓋をしても隠せないんだな〜これが」って感じです。
No:15020 2021/05/04 10:53 | ゆき #- URL [ 編集 ]
人を批判するのは許さない的なブログをみかけました。不思議なんですよね。家族が見たらどう思うかとか色々理屈をこねて清廉潔白に思えますが、ユヅファンのこの人が羽生選手に対するいわれなき中傷に怒ったのを知らない。何故同じ羽生ファンの意見は悪口と切り捨てるのかな?
彼女?はいわゆる火消し役かな。
No:15023 2021/05/04 11:23 | ゆき #- URL [ 編集 ]
ありがとうございます!
みずほさん こんにちは
記事拝見してわぁぁ〜〜言っちゃいました(笑)
メモをコピペしただけの雑な羅列。文字間まで調節していただいた上、貴重な資料だなんて(涙)
変なコメントしちゃったかも。。と省みていましたので感慨もひとしおです。
SPORTSCHAUの本サイトにも動画が紹介されているのはご存知ですか?
羽生くんの単独SP以外にも、ストックホルムワールドの動画は一通り紹介されています。
全カテフルバージョン。ドイツ語解説は全く意味わからないですけれど、日本から見られるEXフル動画はなかなか無いので貴重かなと思いました。エンディングも見られるし。
単独 SP
https://www.sportschau.de/wintersport/eiskunstlauf/video-yuzuru-hanyu---bestes-kurzprogramm-in-der-geschichte-des-eiskunstlaufes-100.html
EX フルバージョン(羽生くんは開始2時間頃登場、エンディングは2時間28分頃から)
https://www.sportschau.de/wintersport/eiskunstlauf/video-eiskunstlauf---schaulaufen-der-sieger-in-voller-laenge-100.html
Eiskunstlauf(ドイツ語でフィギュアスケート)で検索するとニュースや動画が他にも出てきます。
サフチェンコさんの関連ニュースも掲載されており、最新記事の北京目指してたけど引退報道に、これで事実上現役五輪金メダリストは羽生くんだけになっちゃうのか…とちょっとしみじみ。
しかしマイナーだからこそトピックスになるのは大きな大会だけ。
掴みはOKのレミエンだけでなく、辛かったフリーもドラマ性を帯び、やがてストックホルムも現象の一つになって行くのでしょうね。
掲載ありがとうございました。
本当 嬉しいです (^^)
No:15024 2021/05/04 15:57 | acco #- URL [ 編集 ]
みずほさんこんにちは
数字は圧倒的に「差」が見えますね…
東ドイツのビットの西ドイツのシュラムなどが国際大会でメダル争いしてた頃から四半世紀はたってますよね…そんなドイツで今頃こんなことになるとは(^^;
アカウントを持たないインフルエンサーは砂漠期に突如としてドイツに沼を出現させ、それを眺めながらマイムマイムを踊る日本のファン…みたいな光景を妄想してしまう予想外の現象でした(笑)
しかしここまであからさまに大衆人気ナシなのがハッキリした上に「北京のあとはスケートやらないだろう」とコーチに明言されちゃう選手を激推ししてどんな未来があるのだろう…とつくづく不思議です。
accoさん、データありがとうございました!
「数字を定期チェックしてメモる」ってなかなか自分には困難な作業なので、こういうかたちで見られてとてもありがたいです。
No:15025 2021/05/04 20:25 | なすか #- URL [ 編集 ]
ゆきさんのコメントに賛同いたします。
みずほさん、いつも切り込んだ内容の記事に刺激をいただいたり 楽しませていただいております。
ゆきさんのコメントに頷くことしきりでしたので書かせてくださいね。
5/4の中京ブログさんの記事「羽生結弦と木原龍一」の中で <そんなに結弦が憎いものなのか> と悪質ファンに向けて単刀直入に書かれていました。
何か あったのでしょうか・・・
SOI八戸の最終日に私も行ってきたのですが、死角(3Aが見えなくて、その後の足上げは見えました。)ありの末席でしたが贅沢は言えません。 充分に楽しめました。
帰宅してから、気になっていた部分「最後のご挨拶」を動画で確認してホットしました。 ゆづくんと仲の良い龍一君が慮ってくれて、りくちゃんと挟んでくれたのかなあと勝手に想像したり。 みずほさんが書かれたようにgood jobだと私も思いました。
私たちファンは毎度の恣意的な採点にうんざりしている中、これ以上 その他の面でゆづくんが傷つかないよう心配している部分があるんですよね。 少なくとも私はそうです。 「誹謗中傷」と十把ひとからげに言われても、意図は違うんですよと言いたいです。
No:15030 2021/05/05 11:29 | miki #- URL [ 編集 ]
こんにちは
なすかさん はじめまして accoと申します。
数字は装ったり繕ったりできる言葉より直感的で時に雄弁ですよね。
簡単な覚え書きですが、お役に立てたのなら嬉しいです (^ ^)
みずほさんが取り上げてくださったことで思いがけない「ありがとう」をいただけました。
お二人とこの場に感謝です。 ありがとうございました!
No:15031 2021/05/05 14:45 | acco #- URL [ 編集 ]
ゆき 様
ゆきさん、こんにちは。
>人を批判するのは許さない的なブログ
肌合いの合わないブログは読まないようにしてるので、よくわかりませんが、ファンブログは自然に同じ考え方をもつ人が集まるようになります。ですから、そういうブログはそれはそれで需要があるのだと思います。ブログは日記なので、誹謗中傷や捏造、公序良俗に反するものでない限り何を書こうが自由ではあります。
羽生ファンにも色々います。ナリオタブログもあります。風紀委員系もいます。自分に合ったものを読めばいいだけだと思います。
2回コメントをいただいてますが、このレスでまとめさせていただきました。
コメント、どうもありがとう♪
No:15075 2021/05/12 00:15 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
acco 様
accoさん、こんにちは。
>感慨もひとしおです
そういっていただけて嬉しいです。無断で拝借してしまっていいかな?と思ったのですが、きっと優しいaccoさんなら許してくださるだろうと思いまして(笑)
本サイトの紹介ありがとうございます。
>やがてストックホルムも現象の一つになって行くのでしょうね。
彼はすべてを現象にしてしまう。SOIのオープニングですらもはや現象です。
レミエンの動画に「羽生を点数で超えることはできても、羽生の存在を超えることはできない」みたいなコメントがついていたそうです。
ネイサンは、祝福されない実績を積み重ねても、未来に残るのはそのメダルの残骸だけでしょう。それでも彼は満足なのでしょうけどね。
コメント、どうもありがとう♪
No:15076 2021/05/12 00:27 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
なすか 様
なすかさん、こんにちは。
>四半世紀はたってますよね
サフマソが平昌でドイツ代表で五輪金をとってますが、ウクライナ人とフランス人がペアを組んでのドイツ代表。純粋なドイツ人がフィギュアの五輪メダルをとれていたのは、40年くらい遡らないとないですね。伊藤みどりさんでさえ30年前だからどれだけ長い間メダルと無縁なんだと。
そんなすっかりマイナー競技になったドイツ人の心をつかんでしまうのはさすがです。
>激推ししてどんな未来があるのだろう…とつくづく不思議
アメリカのフィギュア人気が断末魔で、不良債権でも縋るしかない状態なのだと思います。
コメント、どうもありがとう♪
No:15077 2021/05/12 00:45 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
miki 様
mikiさん、こんにちは。
>何か あったのでしょうか
わかりません。ただ名古屋の結弦くんへの敵愾心は、悪質ファンのみならず、名古屋市長、中京大学教授、中京放送など、名古屋のフィギュア関係者全体から感じますけどね。悪質ファンのせいで中京の子が「羽生ファン」だと言えないのではなく、中京フィギュア界の空気のせいだと思ってますけど。
>「誹謗中傷」と十把ひとからげに言われても
正直なところ、ISUやスケ連のみならず、わかのわからないスケオタ界隈にもけっこう嫌気がさしておりまして(笑)「勝手にいえば」と思っています。あほらしくて気にする価値もない。
コメント、どうもありがとう♪
No:15081 2021/05/12 23:22 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
こんにちは
このドイツの動画、341万回再生回数になり
世界中の人達から、今もコメントが書き込まれていますね
私は、2022年のお正月にファンになりました
お正月からのファンでも不当な採点だったことが分かります
2018年くらいからでしょうか?
ずっと羽生選手は不当な採点に苦しめられてきていますね
他の選手でもいますが…
さっさとAI採点方法を取り入れればいいだけなのに
ISUには本当に腹が立ちます
No:17728 2022/05/11 19:58 | #- URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)