5/19より西川クールキャンペーン開始、DOI今年は有観客で開催、ほか

西川さんのキャンペーン始まります。



こちらは、オンラインショップ。
https://shop.nishikawa1566.com/shop/pages/campaign.aspx


ドリームオンアイス、今年は有観客で開催です。


場所:KOSÉ新横浜スケートセンター(神奈川県)
2021年7月9日(金)  18:00~21:00
2021年7月10日(土)  12:30~15:30、18:00~21:00
2021年7月11日(日)  12:30~15:30



2019年まではネイサンやロシア娘をゲストでよんでましたが、昨年は日本人選手だけで無観客で開催されました。真壁さん曰く「赤字だった」そうです。今年は観客を入れての開催です。今後の感染状況が気になるところ。

出場選手はまだ未定です。結弦くんは2015年を最後にDOIは出場していません。ただ、今年は日本にいるので…ちょっとわからないですね。宮原さん、宇野選手などもここしばらく出演しておらず、ベテランは卒業していくショーではあるのですが…。


羽生オンリーの通信さんの新刊、見本誌できてきましたね。



 ←アマゾンサイトへ(キスクラ)

 ← アマゾンサイトへ(通信DX)

 ← アマゾンサイトへ(練習着写真集)

 ← アマゾンサイトへ(マガジン)

 ← アマゾンサイトへ(スケーターズ)


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2021/05/14 20:35 | スポンサーCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:15101 2021/05/15 17:39 | # [ 編集 ]

a〇〇〇 様

a〇〇〇さん、こんにちは。

>どストライクなクリファ

あの天地様は反則ですよね(笑) 私はリアル店舗で入手予定です。

>今年は出るもあるかしら

新横にどれくらい客を入れるつもりなのか。PIWみたいに700席くらいを上限にするなら出てもらわなくてもなんとかなると思いますが、定員が5000席以下だからと、八戸みたいに全席売るなら、彼に出てもらわないと埋まらないでしょう。埋めるのが良いことかどうかは別として。

>土曜の一日二回公演

私もそれが最大のネックだと思います。

>学芸会

今の日本の現役の学芸会みたいな演技でお金とるのなら、サンクスツアーくらいの価格が精一杯、本来なら。演技の質と価格が見合ってない。

SOIはカメラマンが制限されて残念でした。小海途さんも本当はサンクスじゃなくてSOIに行きたかったろうな(笑) PIWに長久保さんや矢口さん…悪いけど、良質なカメラマンの無駄遣いだと思ってしまいました(笑)

引退後は、彼はFaOIとCwWなどの冠ショー、それにロシアやスペインなどの海外のショーに出演するので精一杯ではないでしょうか。もちろんコロナ禍が収束するというのが前提ですが。彼の体力的なものを考えても、それくらいが限度では?という気がします。復興関係のショーなら出るでしょうけどね。いずれにしても、今からファンが取り越し苦労していても仕方ないと思いますよ。

>国別のオフィシャルブック

買っていません。というか考慮もしてません(笑) 

スケ連が心を入れ替えて「羽生結弦特選写真集by日本スケート連盟」でも出してくれるなら買いますけど。能登さんや田中さんがtwitterで必死に宣伝しておられたので、あまり売れてないのかな~とか思いつつ(笑)

あと、色々調べてくださった資料、ブログ記事に紹介させていただきました。もし都合悪かったら、鍵コメからお知らせください。

コメント、どうもありがとう♪

No:15132 2021/05/18 20:32 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |