続・最新号「Life」を羽生ファンが絶対買ってはいけない理由
5月15日と16日にいただいたコメント6件についてレスしました。よろしくお願いいたします。
さて…昨日の続きです。
「Life」の体質を知る参考になるかと思うので、補足しておきたいと思います。
またツイ消しされるとアレなので、スクショ貼ります。
問題の「Life」にヒロヨシダというライターがダンスの記事を書いています。
このヒロヨシダについては、このぴこれぽーとさんの記事が参考になります。
→ ヒロヨシダ(EuropeOnICE記者)がついに羽生アンチの本性現す
結弦くんの国民栄誉賞に反対していました。
フィギュアスケートのライターのくせに、競技人口が少ないからといちゃもんつけて。
ヒロヨシダ氏って国民栄誉賞の件で競技人口が〜っていちゃもんつけていた悪質デーオタを沢山フォローしている記者ですねー
— Yosiy.923 (@Yosiy9) January 26, 2019
「Life」の編集部は、よほどデーオタウノタライターがお好きと見える(笑)
昨日、ななみ先生をインタビューした今川というライターがはりえっとをフォローしていることに言及しましたが、以前「Life」の公式アカウント自身が悪質羽生アンチと絡んでいるのがわかり、羽生ファンの間でかなり問題になった過去があります。

「Life」は以前、数千のアカウントをフォローしてました。しかし今はゼロです。悪質をフォローし、しかもその悪質とリプのやりとりしていたことが問題になり、騒ぎになりました。その出来事も、ちょうど新刊がでるタイミングでした。「Life」は「フォローしてくれた人にはフォロバしていただけで他意はありません」と謝罪し、すべてのフォローを外した結果、今はフォロー数ゼロになっています。
相手の属性を確かめず、フォローされたからフォロバした。リプされたから、それに対してレスしただけ…そうかもしれません。しかし、やらかしがこれだけだったなら、羽生ファンはここまで問題視しなかったかもしれない。もし、本当に「うっかり」だとしたら、編集の危機管理能力がなさすぎです。
過去にフォロー数ゼロにするに至った、そういう経緯があるならなおさら、依頼するライターの属性や過去の発言もチェックしておくべきこと。羽生ファンの財布をアテにするのならね。今の時代、調べようとすれば、いくらでもライターの過去の言動を掘り起こすことはできる。ましてや現在進行形で悪質をフォローしているライターを阿部先生のインタビュアーに起用するなんて、もはや故意と思われても仕方がない。
日刊スポーツは、かつて日刊スポーツグラフというフィギュア雑誌をだしていましたが、ライターの青嶋ひろのがやらかしすぎて、羽生ファンからフルボッコになり、廃刊に追い込まれました。当時、日刊は、高場という悪評高い女性記者がフィギュアを担当していました。あの頃の日刊スポーツは最悪だった。
「Sportiva」は、羽生ファンに支えられていたフィギュア誌であったにも関わらず、USM(スケ連?)に忖度しすぎた編集が羽生ファンに敬遠され、人気カメラマンの能登さんを抱えているにも関わらず、今や虫の息状態です。
これだけ問題を起こしながら、生きながらえているのは「Life」くらいかもしれない。特に問題おこさくても、脱落していったフィギュア誌は相当数あるわけで。そう考えると、なかなかしぶといな(笑)
中国ファン、すげー。
中国ファンが作成したフィギュア雑誌考課表をもらったので紹介します。平昌前のものらしいけど、ぴょん落ちさん以降のファンにも参考になるかなと。よく調べてあるなと感心します。Lif○は日刊や宝島の雑誌と並んで勝ってはいけないリストですね。他は廃刊になったのに、ここだけ残っている。 pic.twitter.com/vCPnhTX0xu
— Miyu (@Miyug7) May 18, 2021
こういうのみると、本当に日本の羽生ファンはお人好しだな。まあ、お花畑が多いから、「Life」みたいな雑誌がまだ生き残っておれるんだけど。中国ならとっくに廃刊だわ。
最新号「Life」の価格は税込2145円。はっきりいって高い。
フィギュア雑誌の中では最高値になるかと思います。以下、創刊号から最新刊までの価格の変遷です。
創刊号~3号 1760円
4~10号 1870円
11~17号 1980円
18~19号 2035円
20号 2145円
21号 1980円
22号 2035円
23~24号(最新号) 2145円
創刊号から17号までは、値上げ傾向なりに、一定期間は価格が一定してました。18号あたりから価格が迷走している。その号のボリュームによって価格を変えているのかもしれませんが、だすたびに価格を変えるフィギュア誌は「Life」だけです。
他の雑誌も値上げ傾向ですが、売れ行きが芳しくない雑誌の方が値上げ幅が大きいという印象です。「Sportiva」も売れ行きが落ちるにつれ、価格が高くなっていった。
「Life」は、「売れない→値上げする→さらに売れない→さらに値上げする」という負のスパイラルに入ってるように感じます。形成逆転するには、売れ筋を適確に判断するしかありません。たとえば、平等路線のときは全く売れなかったマガジンが、羽生路線に転換したとたん、一躍売上トップのフィギュア誌に上りつめたように。しかしフジサンケイグループでは、それも望み薄でしょう。
扶養社は「蒼い炎」「蒼い炎Ⅱ」をだした出版社です。しかし、「Life vol.7」のポスターやらかし事件で扶養社は羽生サイドの怒りを買いました。もしあれがなかったら、「蒼い炎Ⅲ」がでていたかもしれない…と思ってます。
「ワールドフィギュアスケート」はさほど売れてるように感じませんが、あまり値上げしてません。老舗の意地でしょうか。
a〇〇〇さんがまた貴重な資料を提供してくださったので紹介します(鍵コメでの提供でしたが、表にだしても大丈夫だと勝手に判断)。a〇〇〇さん、もしご都合が悪かったら、お知らせください。速やかに削除します。ショーもカメラマンさんの制限があったようなので、参考になります。ありがとうございます。
以下はSOIと同時期に開催されたアイスショー写真、ゲッティとアフロでの取り扱いと、主要スポーツ紙のネット記事で当初使用されていた写真のクレジット。ざっくりですが。
・SOI 横浜(4/22〜25)
ゲッティ:取り扱いなし
アフロ:22、23日のみサイトにサムネあり
スポニチ:アフロ
日刊:アフロ(森田直樹)
報知:アフロ
デイリー:アフロ
・SOI 八戸(4/28〜30)
ゲッティ:取り扱いなし
アフロ:取り扱いなし
スポニチ:坂本清
日刊:坂本清
報知:坂本清
東スポ:坂本清
・サンクスツアー(4/26〜27)
ゲッティ:Kyodo News(27日)
アフロ:26、27日
スポニチ:小海途良幹
日刊:狩俣裕三
報知:小泉洋樹
・PIW(5/1〜5)(写真はほぼ4/30公開リハのもの)
ゲッティ:取り扱いなし
アフロ:30日
スポニチ:長久保 豊
日刊:江口和貴
報知:矢口 亨
八戸で見かけたクレジットは坂本さんの他には中村康一さんお一人だけで、他の方の動向は不明。
坂本さんのストーリーズ情報によれば今回のツアー写真の掲載誌は以下4誌。
・新書館:WFS
・東京ニュース通信社:KISS & CRY
・山と渓谷社:Quadruple Axel
・集英社:スポルティーバ
こうみると、PIWやサンクスツアーに比べ、SOIはカメラマンがずいぶん絞られている印象です。PIWとサンクスは連盟主催ではありませんが、SOIだけが連盟主催(共催)でした。カメラマンの締め出しは、そのあたりが影響してそうですね。
ちなみに、サンクスツアーに小海途さんがいかれたのは、真央さんのご指名だったという噂です(笑)
とりあえず、第一弾のクエスト完了。オンライン限定のは諦めてる(笑)
無事ゲット🥰 pic.twitter.com/HIf82u0Oba
— みずほ (@traveler_mizuho) May 19, 2021
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
タグ : 2020-2021_season
2021/05/19 11:00 | 書籍・商品発売情報 | COMMENT(12) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
詳しい解説ありがとうございます。
この件や今までのみずほさんや他のブロガーさんが何らかのアンチまたは組織の嫌がらせにたいして批判記事を載せると必ずと言って良いほど「悪口はやめよう」「その人の家族がみていたら」「知らなくても良いこと」などとまるで良い人の様に火消しブログで羽生ファンの口を塞ぐ手口に前回コメントしました。
雑誌をブログで批判しているのが嫌ならその人は自分のブログでその雑誌の良さを発信すれば良いのです。
羽生ファンを批判する前にアンチをもっと批判すればわかります。
なぜ羽生ファンにだけ言論の自由を封殺しようとするのでしょう?
おかしいですよね。
みずほさんはこの様な人は相手にしていないとの事でしたが、今日再び雑誌の件をとりあげていらしたのでそのブロガーもまた「良い人は悪口を言ってはいけません」的なブログで火消しをするかもしれませんね。
その様なブログをそのまま鵜呑みにする人が、全員応援、ライバルにも大きな拍手をする事が日本人の良い所などというライバル側の洗脳にかかって、試合では羽生選手よりネイサンの方が拍手が大きくなる逆転現象を生むのだと悔しくなります。
重複する部分のあるコメントで申し訳ありません。
あ、それからみずほさんからの情報を知って買うか買わないかは個人の自由だと思います。
しかし同時に知る権利もあるので取捨選択して自分から情報を得るようにしています。
No:15141 2021/05/19 12:34 | ゆき #- URL [ 編集 ]
みずほさまこんにちは。
詳しい情報ありがとうございます。為になります。
ところで小海途さんの件、サンクス後半滋賀公演からずっと同行されてて、198Pの会場限定の写真集を出されましたので、当然千秋楽も参加されたのだと思います。ほんとうに小海途さんこだわりの詰まった素晴らしい作品で、もう通販分も売り切れてしまったのが残念です。
No:15142 2021/05/19 14:14 | meiling #- URL [ 編集 ]
クレジット
みずほさん こんばんは
フォトギャラリーで見た坂本さんの八戸写真が素敵で、他にはどんな写真があったかな?…と探したりメモしてたものを見直したりしたことがきっかけでした。
常時とは異なる規制等もありでしょうが、書き出してみたら、ずいぶん偏っているなぁという印象。
またも貴重な資料と言っていただけて嬉しいです(^^)
ネガティブなことは見聞きしたくないという方も居られるでしょうが、私は知った上で判断したい。
ですからLifeのやらかしについて、まとめて教えていただき感謝です。
No:15147 2021/05/20 00:40 | acco #- URL [ 編集 ]
真実を言って何が悪いのでしょうか?
みずほ様こんばんは毎日拝見しています
私は「どのスケーターもみんな好き」とか
きれいごとのブログは嫌いです
昨日本屋で「美しき練習着の勇姿」買ってきました
フィギュアスケートLifeなにこれと思って買いませんでしたが、
やっぱり・・・情報ありがとうございます
こういうのが一番たちが悪い
色々苦情が来るそうですが
真実を言ってどこが悪いのでしょう!
欧米では「沈黙はイエスとおなじ」です
水泳の荻野選手が記者会見で同じこと言っていて見直しました
いるか 2021/5/20
No:15149 2021/05/20 01:03 | いるか #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:15152 2021/05/20 15:53 | # [ 編集 ]
ゆき 様
ゆきさん、こんにちは。
>火消しをするかもしれませんね
ブログは日記です。ツィッターと違い、ブログは「わざわざ」訪問しなければいけません。ツィッターは勝手に流れてくるものなので、RTなどで自分がフォローしていない人の不快なつぶやきを目にすることがあります。そこがブログとの大きな違いです。
ブログはアンチや風紀委員のパトロールを別にすると、そのブロガーと似たような考えの人が訪問する傾向があります。だから、私と反対意見の記事があったとしても、それを読む人は元々そのブロガーと考えが近い人が多いはずです。同じブロガーからみて「火消し」云々は考えすぎではないかなと。ブロガーが自分の「庭」で何を書こうと(公序良俗に反するものでない限り)自由ですし、ましてや誰かを名指ししてるわけでもないのですから。
私の記事を読んで買うのは自由です。ただ「知って」納得して買うのと、「知らないで」うっかり買ってしまうのとは大きな違いがあります。あくまでも私は「オンリーファンの立場から」情報提供しているだけです。
コメント、どうもありがとう♪
No:15163 2021/05/21 20:39 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
meiling 様
meilingさん、こんにちは。
>サンクス後半滋賀公演からずっと同行されてて、198Pの会場限定の写真集を出されました
なるほど。それなら千秋楽も行かれるでしょう。小海途さんも最近は「神」と呼ばれる売れっ子カメラマンになられましたから、真央さんも最初からご指名されてたのでしょうね。
コメント、ありがとうございました♪
No:15164 2021/05/21 20:55 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
acco 様
accoさん、こんにちは。
>貴重な資料と言っていただけて嬉しいです
ありがとうございます。お許しいただけるかなとまた勝手に掲載させていただきました(笑)
>ネガティブなことは見聞きしたくないという方も居られるでしょうが
そういう人もいると思います。でもそういう人はうちのブログには最初から来ないのでは…と最近は思ってます(笑)
うちのブログ、ネガティブなテーマのときの方が反響多いんですよね。だからネガ記事書いてるというわけじゃないですが、皆さん、鬱憤が溜まってるのかな(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:15165 2021/05/21 21:03 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
いるか 様
いるかさん、こんにちは。
>毎日拝見しています
ありがとうございます(^^)
>どのスケーターもみんな好き
博愛主義が理想的なスケオタというのは疑問です。「みんな好き」は「誰も本当には好きじゃない」というのと同義です。
>欧米では「沈黙はイエスとおなじ」です
その通り。日本のスケオタの「良識」は世界には通用しません。そして結弦くんは世界で戦っているんです。
コメント、ありがとうございました♪
No:15166 2021/05/21 21:20 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
し〇〇〇 様
し〇〇〇さん、こんにちは。
>私はここで判断できて購入してるといっても過言ではない
ありがとうございます。私、責任重大ですね(笑)
>知らない方がコワいなと思うようになりました
私が「無知は罪」だというのは、知らなければ正しい判断ができないからです。結果的に同じ判断になるとしても、知った上でと知らないとでは大きな違いがあります。
>同じ羽生ファンでも物の見方、受け取り方など、本当に色んな方がいるんだな
他の羽生ファンの相いれない考え方を気にしすぎる必要ないと思います。私はず~~~っと無視してますもん。一生理解しえないと思うから考えるだけ無駄。時間がもったいない(笑)
>SOIも他のスケーターの時はすぐに、つまらない…って見てなかったそうです
スケオタでない一般の人はそうだと思いますよ。結弦くん以外はお遊戯発表会ですもの。スケオタはどんなお粗末な演技でも生温かく見てくれるけど、一般人はそうじゃないから。
>みずほさんのブログに出会えて本当に良かった
そう言っていただけると励みになります(^^)
コメント、どうもありがとう♪
No:15168 2021/05/21 22:19 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:15172 2021/05/22 14:43 | # [ 編集 ]
a〇〇〇 様
a〇〇〇さん、こんにちは。
>ようやくレス渋滞が解消されたのですね
はい、ようやく終わりました~(笑) もう一時はどうなることかと思った(汗)
>国別フォトブック
取捨選択もなにも見当すらしませんでした。不要な部分が多いのはわかってるし。そういえば、ツィッターでも「買った」というツイ全然みかけませんね。売れてないのでは?
国別フォトブックはスケ連がだしてますから、完全にスケ連へのお布施なわけで。極力スケ連には課金したくないと思ってる人は多いですしね。
コメント、どうもありがとう♪
No:15176 2021/05/23 12:59 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)