五輪フィギュアは実質NBCとISUが支配?、シェル「私はワールド金3より五輪金1を選ぶ」、コンドラチュク&樋渡「好きな選手は羽生」ほか

海外情報をいろいろまとめて。

大多数の国民の反対も、医療従事者の悲痛な叫びも無視して、無理やり開催に突き進む日本。そのへんの事情を、AP通信のスポーツ記者スティーブン・ウエード氏がツィッターで解説してくださっています。大変興味深い内容ですが、とりあえずフィギュアに関係する部分だけ抜粋。全部読みたい方は、ツィッターにとんでください。





1.オリンピックを理解するには、これを理解してください。国際オリンピック委員会はスポーツビジネスである。NFLやNBAのように、放送権を売って生活している。これが収入の75%近くを占めています。また、スポンサーからの収入も18%あります。オリンピックには2つの大きなイベントがあります。夏季オリンピックと冬季オリンピックです。

4. IOCはスイスの非営利団体です。収入の90%をスポーツ団体に還元し、スポーツ団体はそれを受け取ることができるという。1億5千万ドルをかけて新本部を完成させたばかり。IOCの収入の約40%はアメリカのネットワークNBCからのもの。IOCとNBCは実際にはパートナーとして運営されている。


NABさんのリプ。
オリンピックのフィギュアスケート競技は、IOCではなくISUが運営しています。IOCの唯一の意見できるのは、a)その競技を外すぞと脅すことができる(最も人気のある冬のスポーツであるため、可能性は非常に低い)、b)競技者の数、です。


つまり、IOCとアメリカのNBCは実質的にパートナーのようなもので、オリンピックでのフィギュアスケート競技はISUが運営していると。あら、それなら、アメリカの思いのままですやん。

「五輪競技から外すと脅すことができる」で思いだされるのがソルトレイク五輪。ソルトレイクの不正採点事件では、FBIまでが捜査に乗り出して、あやうく五輪競技から外されかかり、それが旧採点から新採点に移行するきっかけになったのですが、また歴史は巡り、茶番劇が繰り返されようとしています。いや、ソルトレイクよりももっとえげつない形で。そのために何年もかけて、着々と下準備をしている。


ネイサンが、フィギュア史に残る不正五輪となったソルトレイクの生まれで、ソルトレイクで「ネイサン・チェンの日」が制定されてるというのはなんと皮肉な。オリンピックの神様のジョークかしら…。

ネイサンチェンの日


ところで、シェルはネイサンファンですが、それでもこう言ってますね。


―アリーナ・ザギトワかエフゲニア・メドベージェワか。理由も教えてください。
「ノーコメントです。私は他のアスリートについてとやかくいわないようにしています。現役の他の女子選手のことを、どうこういうのは間違っています。なので、答えません」

―世界選手権で3回金をとることと、オリンピックで1回金をとることだったら?
「この質問にははっきりいえない部分が多いけど、おそらく、私はオリンピックの優勝を選ぶ。なぜなら、オリンピックはすべてのアスリートにとって特別な大会だから」



日本のメディアもよく「誰をリスペクトしてる?」と聞きたがるけど、ロシアのメディアは直球すぎるな。「あなたはザギトワ派、メドベ派、どっち?」なんて聞かれて、答えられるわけないじゃん。どちらも所属チームの先輩なのに(笑)

しかし、最近の1~2年でトップが入れ替わるロシア女子の現状をみてると、これからの彼女たちにとっては、現実的には、五輪で金1個とるよりも、ワールドで金3個とる方が難易度高いかもしれないな。そうはいっても、アスリートのステイタスとして五輪金に勝るものはないので、五輪にピークが合うか合わないかはとても大事になるわね。


コンドラチュクはまだ十代のロシアの若手の選手です。たぶんCSKA。


こちらは日系アメリカ人選手の樋渡くん。

https://youtu.be/y1npXEXmiwI

Q: 一番好きなスケーターは誰ですか。
樋渡知樹:一番好きなスケーター?うーん、明らかにユヅル・ハニュウだね。彼が一番。多分皆そうだと思う。


樋渡選手は、数年前のフィギュア雑誌のインタビューで、まだジュニアの頃、好きな選手にやはり結弦くんをあげてました。「スケーティングが良い選手が好き」だからと。「僕はスケーティングにうるさいコーチに指導されてたから、スケーティングの上手い選手はすぐにわかるんです」と言ってた。記憶があいまいだけど、他にパトリックチャンの名前もあげてたような気がする。




もし、シモーネ・バイルズがフィギュアスケート選手だったら、彼女は4回転アクセルを最初に降りた選手になるだろう。


ハーシュ氏、クワドアクセルなんてできもしないことを追いかけるのは「白鯨」の船長みたいなものだと言ってみたり、バイルズ(リオ五輪金4個獲得した女子体操選手)だったらクワドアクセルの初成功者になるだろうとか、結弦くんを意識しすぎ。なんか、よほど結弦くんにクワドアクセル成功してほしくないみたいだけど、あなたの推しは、今年のアワードMVSも、北京五輪金も約束されてるみたいだから、それで十分じゃないの?(笑)


 ← アマゾンサイトへ(アイスプリンス)

 ←アマゾンサイトへ(キスクラ)

 ← アマゾンサイトへ(通信DX)

 ← アマゾンサイトへ(練習着写真集)

 ← アマゾンサイトへ(マガジン)

 ← アマゾンサイトへ(スケーターズ)


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2021/05/23 11:10 | 海外情報COMMENT(14)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

不正五輪の生まれ年なんですね〜?

みずほさんこんにちは
ネイサンが例の不正五輪、ソルトレイクの生まれ年とはね! まさに不正買収の申し子じゃんね。
ソルトレイクではゲヤゲが暗躍して、不正採点がバレたんでしたっけ?(処分も受けた)
あの時、五輪競技から外されそうになったのに。その生まれ年のネイサンがまた不正を重ねて。
ジャッジは恐喝や買収もされてるというし(・_・;

もう五輪から競技を外さないと、反省しませんね。
それにしても、地味で冴えない容姿の男ですね… アメリカ国籍じゃなければ、あそこまで持ち上げられない選手でしょう。

あとハーシュのオッさん。昔の体操選手がバウンドする床で裸足で飛んでも意味無いわ。
重いスケート靴を履いて、硬い氷の上でやってこそだろうに。
ア ホなハーシュの親父は黙ってろと言いたいです。この悪質ライター、来年には仕事も無くなるのでは。


結弦くんは、早めにISUと日米連盟から距離を置いてほしいですね(^-^)
沈んで行く泥舟からは、離れるのが賢いと思います。

No:15177 2021/05/23 13:07 | てるこ #- URL [ 編集 ]

このブログでは何度も言われていますが、ワールド金は
五輪金を取ってこそ初めて生きてくる物。
いい例がワールド3連覇+1回の合計4回優勝、しかし
五輪ノーメダリストのカート・ブラウニング。

北京金は水面下では確約されてるでしょうが、引っ掛かるのが
開催地が米中対立真っ只中の中国。
何が起こるかわからないのがオリンピックでもあります。

No:15179 2021/05/23 15:39 | ゆきっちょ #- URL [ 編集 ]

みずほさんのブログはすごい!

「非常事態宣言でも日本でオリンピックやる!」という
IOCには怒りしかないが、この記事読んで益々怒り爆発
日本のマスコミもTVもおかしいぞ!
前にテニスやっていてその頃お気に入りの
海外選手の試合よく見に行ったけど
試合中にINかOUTでよくもめた
今はAIで選手もファンも気持ちよく見られるようになり
そのうえチャレンジと言う異議申し立ても出来る
フィギュアでも出来ないはずないが、AIだと
アメリカの思う選手に点を盛ったり下げたり
出来なくなるから当分やらないでしょう
何度もユヅに嫌がらせして潰そうとしているが
ユヅがたった一人で(日本のスケ連も同類だし)
こんな大きな権力とたった一人で戦っているかと思うと
頑張っているかと思うと胸が痛くなる



いるか  2021/5/23




No:15180 2021/05/23 23:09 | いるか #- URL [ 編集 ]

北京にユヅ出たら中国側は勿論ネイサンに勝たせて日米対立を煽る材料にすると思います。
米中ともネイサンに勝たせたほうが違う意味でおいしい。
ユヅは北京には行かないで欲しいというのが本音です。
早く4A成功させられれば良いけど。

No:15181 2021/05/24 05:24 | ゆき #- URL [ 編集 ]

ゆきっちょ 様

ゆきっちょさん、こんにちは。

>ワールド金は五輪金を取ってこそ初めて生きてくる物

五輪金とまでいわなくてもせめて五輪メダルは必要ですね。ワールド金はトップスケーターの証ですが、それでも五輪ノーメダルだと格がぐっと落ちてしまう。

五輪金とワールド金、両方もっていたら他はなくても一生フィギュア界で大きな顔をしておれます。荒川さんが良い見本です(笑)

>開催地が米中対立真っ只中の中国

私が中国なら、平昌五輪で偏向ジャッジしたのは中国だけじゃないのに、自国のジャッジだけがペナルティうけた恨みは絶対忘れませんけどね。なにより自国の五輪でアメリカの国家はできるだけ流したくないでしょうね。

「五輪は武器をもたない戦争」ともいいます。さてどうなりますか。

コメント、どうもありがとう♪

No:15182 2021/05/24 09:08 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

いるか 様

いるかさん、こんにちは。

>日本のマスコミもTVもおかしいぞ!

朝日読売毎日日経、この新聞4紙は五輪のスポンサーになっています。だから五輪批判できないのです。テレビ局は五輪の最大利権の電通の顔色を窺わないといけない。

>IOCには怒りしかない

IOCは昨年の10月に一度中止の打診を日本にしているようです。しかしそれを日本が蹴った。そのときに中止に舵を切って、コロナ対策に注力していれば、今もう少しマシになっていたでしょう。

IOCの五輪貴族の傲慢さは腹立たしいですが、それ以上に日本政府・JOC・組織委の責任は大きい。

五輪が強行されれば、10万人規模の外国人が隔離期間免除で日本に押し寄せます。選手はバブル方式でも、関係者は野放しで日本を移動しまくる。五輪後、日本がどうなってしまうのか怖い。

コメント、どうもありがとう♪

No:15183 2021/05/24 09:26 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ゆき 様

ゆきさん、こんにちは。

>ネイサンに勝たせて日米対立を煽る材料にする

さすがに、アスリートの勝敗が政府レベルの対立の材料にはならないと思いますが…。

コメント、どうもありがとう♪

No:15184 2021/05/24 09:31 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

てるこ 様

てるこさん、こんにちは。

うっかり見落としてレスが前後になりました。すみません(汗)

>ソルトレイクの生まれ年とはね!

違います。ソルトレイクの生まれ年ではないです。ソルトレイクが出身地ということです。ソルトレイクが地元の英雄として「ネイサン・チェンの日」を制定したのです。

>五輪から競技を外さないと、反省しませんね

ソルトレイクではジャッジの証言があったから不正が発覚したのではなかったかと。過去で懲りてますから、ジャッジの口は絶対に塞ぐでしょう。そして、懲りずにこのまま不正を重ねながら、ファンに見放され、静かに衰退していく競技なのだと思います。五輪競技は外れないでしょうけどね。

コメント、どうもありがとう♪

No:15185 2021/05/24 10:50 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

返信いつもありがとうございます。
政府レベルの対立ではなくて世論上の意味です。言葉が足りず申し訳ありません。
世論を操作するのは彼らのお手のものですから。
ネイサンが勝ったら勝ったでそれをいくらでも利用するだろうという意味でした。
東京オリンピックがウィルスで中止になれば北京だって当然危険ですしそういう意味でも羽生選手には無理をしてもらいたくないと思います。

No:15186 2021/05/24 10:52 | ゆき #- URL [ 編集 ]

みずほさんおはようございます
ハーシュ氏痛々しいですね、他競技の白人ではない米国人偉大なバイルズを持ち出してくるとは、確かに体操選手として偉大です、彼の頭の中は「羽生を貶めたいネタ」探しで一杯なのかな
偉大な物(魔物・神・敵等)と対峙する、つまり羽生さんと4Aですがその例えをハシュー氏は「白鯨」としました、私はこの米国人(ハーシュ)が「老人と海」にしなかったのを態とかなと思いました(どちらも羽生さんと主人公を重ねたくないですけど)
私は羽生さんの4Aは出来れば成功して欲しいぐらいかな、彼の4Aの為の痛めつける練習を見てると早くクリケに行けるといいなと思います、そして大げさでない旅のような人生のような「天と地と」を見ると「対」なのかなと思います(痛めつける修行と座禅)

ハシュ―氏の言葉のお口直しに
「ゆく秋の大和の国の薬師寺の塔の上なる一ひとひらの雲」
「しらとりやかなしからずや空の青海のあおにもそまずただよう」
「いちめんなのはな いちめんなのはな・・・かすかなるむぎぶえ いちめんなのはな・・ひばりのおしゃべり いちめんなのはな・・やめるはひるのつき いちめんなのはな・・」
羽生さんで浮かんだ情景です

No:15187 2021/05/24 11:23 | 白秋 #- URL [ 編集 ]

贔屓目などを抜いて
今アメリカでヒーローになってる外国人(移民含む)は野球の大谷翔平でしょうね
190以上のマッチョ体型にあの顔立ちなのでアメリカの男性ですら魅了してる状況です
やっぱりアメリカはマッチョ社会なのでネイサンなんてどれだけageようとも見向きもされないでしょうね

やっぱフィギュアスケートはアメリカで落ち目ですし、その中で知名度があるのは羽生くんくらいでしょう

No:15189 2021/05/24 12:48 | さゆ #- URL [ 編集 ]

ゆき 様

ゆきさん、こんにちは。

>世論上の意味です

スケオタレベルでも日米対立的な世論の盛り上がりはないと私は思います。おそらく8~9割羽生ファンだったと思われる国別のEXでも、7割ほどの観客がスタオベしてたそうです。自分の推しをあんな屈辱的な滑走順にされても…です。

採点問題でも日本のスケオタ(羽生ファン)は大人しいもので、むしろ海外のスケオタの方が怒ってるくらいです。「なんで日本人ファンは黙ってるんだ?」と海外ファンから呆れられてますね。

コメント、どうもありがとう♪

No:15191 2021/05/24 19:37 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

白秋 様

白秋さん、こんにちは。

>彼の頭の中は「羽生を貶めたいネタ」探しで一杯なのかな

ネイサン北京金が約束されてるのになんでこんなに余裕ないのかと不思議です。羽生ファンを煽って楽しんでるのかしら。バカにされるだけなんですが。

>4Aは出来れば成功して欲しいぐらいかな

早く安定して着氷できるようになれば、氷に叩きつけられることなく、あの痣もなくなる。

私も本心は4Aは「できれば成功してほしい」程度なのですが、彼がどうしても諦めそうにないので、それならともかく早く成功のコツをつかんでほしい。彼の健康のために。

「4Aが成功しないと一生満足できない」のなら悔いが残らないように現役を真っ当してほしいので、ハラハラドキドキしながら見守るしかありません。最後の最後まで、ジェットコースターですね、きっと(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:15192 2021/05/24 19:51 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

さゆ 様

さゆさん、こんにちは。

>アメリカはマッチョ社会

アメリカではフィギュアスケートは女性かゲイのスポーツです。ましてやマッチョ信仰の層は最初からフィギュアなんて見ない。アメリカ人基準ではネイサンは貧相な体型のアジア人というだけです。それがピョンピョン跳んでるというだけ。

結弦くんは、アメリカでもネイサンよりは人気がありますが、それはマッチョ信仰とは距離を置いた層の人達からのものです。フィギュアを見る人達は、洋の東西を問わず、老若男女を問わず、美しいものが好きだからです。

なのでネイサンで落ち目のアメリカのフィギュア人気の起死回生は困難です。ただそれでもネイサンにすがるしかないところが末期なのです。

コメント、どうもありがとう♪

No:15194 2021/05/24 20:02 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |