話題のボーヤンファンについての続報 ~TLの危うさに思うこと(2)

先日、「ボーヤンが中国でバッシングを受けていると訴え、羽生ファンの同情を集めていたボーヤンファンが実は悪質と繋がっていた」例をあげ、SNSの印象操作の怖さについて記事を書きました。

中国でもゆづの「人気アスリート1位」がニュースに!& TLの危うさに思うこと

今日は、その続報を書きたいと思います。


件のボーヤンファンが、正体がバレたことに焦って、いろいろ言い訳をしていますね。



長々と書いてますが、要約すると「アンチだと知らずにフォローしていた。フォローを外しブロックした。アンチをフォローしていたからといって、自分までアンチ属性だと思われるのは心外。また、ボーヤンが可哀相でついつぶやいてしまったけど、印象操作をしようとする意図なんてまったくありませんでした」という言い訳…というか釈明です。そして、この言い訳に、またまたすっかり騙されている羽生ファンも見受けられます。


星の1つさんは、中国人の羽生ファンです。日本人は騙せても同国人は騙せない。




星の1つさんとは別の中国人羽生ファンと少しお話して、中国のファン事情をお聞きしました。

残念ながら、中国のボーヤンファンはほぼ羽生アンチだそうです。そしてネイサンを利用して、weiboやいろんなところで、結弦くんと羽生ファンを中傷しているとか。このkokaも悪質羽生アンチらしい。アンチになる理由としては、実績・人気・容姿に対する嫉妬…らしいですね。これは、日本でいうと、ウ〇タが、自分の推しが結弦くんに勝てないから、ネイサンにとりついて、結弦くんを叩いているのと同じような構図かな? 日本のウ〇タのほとんどがマ〇タ流れです。しかも、真央さんがネイサンファンを公言してますからね。

中国政府から一般人まで、結弦くんの事が大好き。だからこそ、中国フィギュア界の結弦くんへの嫉妬は半端ないらしい。「中国人は中国人スケーターを応援すべきなのに、なぜ日本人の羽生を応援するのか?」というのが根底にあるそうです。

中国フィギュア界の嫉妬も、日本フィギュア界の嫉妬も、アメリカフィギュア界の嫉妬も、結弦くんは集中して浴びてるのか。規格外に人気がありすぎるというのも、本当に大変だな…。


Lemonさんのご意見。Lemonさんは中国人です。
202105ボーヤンインタへの反応

ボーヤンの涙のインタに対して。「クロコダイルの涙」と評してます。
「クロコダイルの涙」とは「ウソ泣き」のこと。「芝居が上手くなったね」という声もあるそう。日本人と違いシビアです。でも当然です。私は日本のスケオタがスケーターに対して過保護すぎると常々思っています。


ちなみに、Lemonさんはガチのオンリーです。


中国のファンとして。私は結弦を見るためにお金を使って写真集を買ったのです。だから、写真家の人たちは、彼の写真集に他の人たちを入れないでください。次は!レポを見てから買います。

「混ぜるな危険」は私も全面的に同意です(笑) ちなみに、中国の羽生ファンは、基本、Lemonさんと同様ガチオンリーです。日本のように「羽生ファンだけど、他選手もゆるく応援してる」ような人はほぼいないそうです。私が、日本の羽生ファンより、中国の羽生ファンにシンパシーを感じるのはそういう理由もあります。


ぶっちゃけ、うるとら〇ゃんとか、青の〇イナスとか、とら〇もとか、わかりやすいアンチはまだいい(よくはないが)。もっと厄介なのは、いかにも善人に擬態して羽生ファンにとりいろうとする、今回のkokaのような羽生アンチです。これは気を付けないと、お人好しの羽生ファンはコロッと騙される。

星の1つさんが、あの記事を読んで、日本人が「全員ちょろいんじゃなくて良かった」と安心してくれた(笑) 中国の羽生ファンも、日本人に真実を知ってほしいと、騙されないでほしいと願っています。




前々から思っているんだけど、日本の羽生ファンて、なんでもかんでも性善説で考えすぎてませんか? あと、結弦くんに少し好意的な発言をするスケーターがいると、簡単に好意をもちすぎませんか? 

結弦くんが冷遇されてるので、好意的な発言に飛びつく気持ちもわからないではないけど、そういう日本の羽生ファンの無防備な部分を利用されてるとこ、けっこうあると思うよ。今回のkokaを例にあげるまでもなく。「ちょろい」と思われてるのよ。たぶん、日本のスケーターやフィギュア関係者にもね。

日本のスケ連も、ISUも、圧倒的最大母数の羽生ファンを蔑ろにしてるのは、なめてるから。「全員応援」教を布教したら、あっさり洗脳される人多いしね。下手すると、ジョーダン氏のあのインタも「羽生選手も日本のフィギュア界の発展を望んでいる。羽生ファンはそれを蔑ろにしてはいけない。羽生引退後もフィギュア界にお布施しろ」キャンペーンの一環かもよ? 2年も前の話を今頃持ち出したりしてさ(笑)

すごく意地悪な見方だと思われるかもしれないけど、私は嫌なのよ。日本人が、日本の羽生ファンが「ちょろい」と舐められてるのが。腹がたつのよ。私は結弦くんみたいに人間ができてないからね。「敵に塩を送る」なんてできないわ。腹がたたない人多いみたいだけどね。マゾなの?(笑)  


こんな悪質ネイオタもいました。国籍はわかりませんが、BTSオタでもあるようです。


言っておくけど、羽生さんはネイサンの〇〇〇をしゃぶるタイプなんだよ。彼は周りにエネルギーを持っていて、あなたのように嫉妬深くて小心者なんだ。悶々と生きてる。それを楽しんでいるんだろう。彼はネイサンになりたくて、一生手に入らないであろう彼の技術を手に入れたいと密かに願っているんだよ。

ネイオタのツイの翻訳ですが、不適切用語部分は伏字にさせていただきました。ネイオタって数少ないのに、マッシさんを少年愛好者と侮辱したネイオタといい、なんでこんな品性下劣なのばかりなんだ?

全部検証してみたわけじゃないし、悪質が目立っているだけかもしれないけど、ボーヤンファンだけはなく、ネイサンファンも、100%とまではいわないけど、ほとんど羽生アンチだと思われます。でも、アメリカに、自分の推しをどれだけ苦しめられても、ネイオタに推しをどれだけ侮辱されても、「別にネイサンがしてるわけじゃないし~」「羽生くんとネイサンはお互いにリスペクトし合っているから~」という理由で、日本人羽生ファンの70~80%は、ネイサンの演技にこれからもスタオベするんだろうなあ(笑)


 ← アマゾンサイトへ(アイスプリンス)

 ←アマゾンサイトへ(キスクラ)

 ← アマゾンサイトへ(通信DX)

 ← アマゾンサイトへ(練習着写真集)

 ← アマゾンサイトへ(マガジン)

 ← アマゾンサイトへ(スケーターズ23)


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2021/06/01 10:35 | 海外情報COMMENT(27)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

こんにちは

羽生くんは本音はともかく、立場上博愛主義でいかなければならないと思います。彼が態度に出せば事態は面倒な方向に行くのは見えています。

でもそれとファンの気持は同じでなくて良い。私達が博愛主義になる必要は無い。私達は彼を目一杯応援する事に徹すれば良い。

例えば野球選手が他のチームの人とも仲良く接していたからファンが他のチームも応援したらどうなるんですかね。他のスポーツにも当てはまります。
フィギュアスケートだけが例外なんてふざけた洗脳に引っかかっているとしか思えません。

フィギュアは圧倒的に女性のファンが多い。女性は感情の動物と言われます。
逆手にとれば感情に訴える事で利用する側にすればコントロールしやすいのだと思います。

No:15259 2021/06/01 11:32 | ゆき #- URL [ 編集 ]

ゆき 様

ゆきさん、こんにちは。

>女性は感情の動物と言われます

ゆきさん、それは森元首相が言ったら炎上ものの発言です(笑)

日本のスケオタにだけ見られる傾向なので、女性が感情的云々はあまり関係ないと思います。

成熟より未熟を愛する国民性
年配の女性が多いため保護者目線のファンが多いこと
同調圧力に弱い国民性
事なかれ主義な国民性
自己主張を悪とする国民性
本音と建て前が違う国民性
性善説が好きな国民性
元々平和ボケしている

などなどが複合的に合わさった傾向かなと個人的には思ってます。中国の羽生ファンも女性が多いですが、日本とは傾向が全く違いますから。

そうはいっても、他のスポーツの日本人女性ファンには見られない傾向なので、古参のスケオタの洗脳がかなり効果的に効いてるようですね。他のスポーツには風紀委員はいないでしょうし。

>感情に訴える事で利用する側にすればコントロールしやすい

デーオタやマオタ・ウノタには見られません。羽生ファンに多いタイプです。一番「ちょろい」タイプが羽生ファンに集中してるという印象です。

コメント、どうもありがとう♪

No:15260 2021/06/01 12:57 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

フィギュア界

みずほさん、詳しい記事をありがとうございます。
アメリカスケ連だけでも嫌なのに、中国スケ連も羽生君に嫉妬ですか。技術を磨かずに嫉妬って、本当にどうしようもないですね。
一番、限りなくアホなのは日本スケ連ですが。
アメリカのあとをへいこらしながらついていくのが正しいと思ってるのでしょうね。
時代は変わっていくのに。

ボーヤンのファン、下品なネイサンファン、吹き溜りみたい。

羽生ファンは自分達が舐められているのに気がつかないのでしょうか。
全員応援って理解できません。子供の部活の対外試合でも、相手チーム大声で応援しないでしょう。
強いものに言われれば従順に従うのが正義、同調しない人は村八分、批判などもってのほか。そんな精神でしょうか。

No:15261 2021/06/01 14:06 | monaka #JalddpaA URL [ 編集 ]

みずほさん、こんにちは。

そうなんですよね。活字になったもの、メディアでの情報なんかも、そのまま鵜呑みの人多いですよね。
ツイッターまでも、なんですね。
昔高校の時に、「このニュースの発信元はどこで、どういう立場で書かれているのかと言うことを知ろうとすること、そして自分の頭で考えることをしなさい」と先生から教えられたことがあります。イスラエル問題とかのことでだったのですけどね。
でも、基本は一緒だと思います。
「考える」を省いてただ何でも信用することのなんと危ういことか。
羽生ファンは他の選手に対して、嘘やねつ造アンチ活動など全然してないのだから、それで十分で、無理して他の選手まで応援する義理はないと思っています。
なぜかメディアでは、アンチ活動している他のオタよりもアンチに対して反論するだけで羽生ファン怖いとか書かれてしまいますけどね。
他のオタがやったのと同じ事はしたくないというけど、アンチ活動をすることと、それに反論することは全くちがうこと。
にもかかわらず羽生ファンの評判気にするひと多過ぎ。

羽生さんのファンが増えるほど、それに嫉妬するいろな方面からのアンチが確実に増えているということですね。
これからも私は自分の気持ちに正直にオンリーでいたいと思っています。

みずほさん、いつもありがとうございます

No:15262 2021/06/01 14:21 | まゆ花子 #AFaEVbRs URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:15264 2021/06/01 16:08 | # [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:15265 2021/06/01 16:41 | # [ 編集 ]

kokaがやっているのは、
「軒下を借りて母屋を乗っ取ろうとする行為」です。

あと羽生くんだって建前と本音がある。
アンチの行為にどれだけ血の涙を陰で流しているのか?

No:15266 2021/06/01 16:45 | ゆきっちょ #- URL [ 編集 ]

みずほさん、こんばんは。

記事をありがとうございました。私はずっとオンリーですが、ツイッターとか、インスタとかは全く疎くて、ボーヤンのファンたちのことは全然知りませんでした。

いろいろな面においてあれだけ突出している選手なので、認めることができなけば、もう押しだけを見ていればいいものを、巧妙な手段を使ってまでもアンチ活動をするなんて怖いですね。心の闇を感じます。

悪質で有名な他ファン以外にも、そういう人もたくさんいるということを心にとめておかないとですね。

No:15267 2021/06/01 20:13 | eno #- URL [ 編集 ]

monaka 様

monakaさん、こんにちは。

>限りなくアホなのは日本スケ連

五輪は武器をもたない戦争ともいいますし、アメリカや中国の敵意はまだ理解できます。でも、日本のスケ連は理解不能なほどダントツにアホな組織です。ここまでアホな組織は世界中探してもちょっとないです。

>羽生ファン

日本のスケオタも所詮村社会。羽生ファンは今だに新参者の遠慮があるのか、他人の評価を気にするというか、「羽生ファンが~」と言われることを気にする人が多いのです。困ったもんです。

コメント、どうもありがとう♪

No:15268 2021/06/01 20:16 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

教えて下さりありがとうございます。

なるほど、ちょろく思われているからこそ羽生ファンはなめられているのですね。お人好しが多くて、情報に流されやすく、懐柔しやすく、騙されやすい…後半は書いててちょっとむかつきますね。本当なだけに。


こうして見るとファンの在り方としては中国の方が上ですね。
しかし、アンチはどこの国でも同じなのですね…もう自分の推しだけ応援していてよ。好きなんでしょ?なんでこっちを向くの?と思います。
好きだけど、
最近は戦績が出せない(ボー○ン)、戦績出してるのに(但し盛られている)、人気が出ない(ネ○サン)ファンの嫉妬か…。
主に自国と米国のアンチが凄すぎてどこの国にもアンチはいるという事を忘れかけていました。

続報の情報をありがとうございました。

No:15269 2021/06/01 20:42 | 依都 #zSVMcMUA URL [ 編集 ]

みずほさん
こんばんは

わたしが初めてみずほさんのブログにお邪魔したのは
ボストンワールドの一連の騒動の時でした
よくお邪魔していた幾つかのブログは何故かデニ○選手擁護と思われる記事ばかりでショックでした
そんな中、みずほさんのブログは羽生君擁護に一貫していました
中国ファンが作成してくれた検証動画も教えていただきました
中国ファンの存在を改めて意識させられました
その情熱、応援の姿勢、行動力は本当に頼りになります
日本の生温いお花畑ファンとは一線を画しているように思いました
どうして日本のファンは……と叱責されても仕方無い
北京五輪公式も報道関係も羽生愛溢れていて自国選手ファンとしては面白くないですよね
だからと言ってアンチ活動に精出されても……
日本のアンチもほぼ犯罪者ですが中国と米国のアンチも酷いですね
特にネイアンチには吐き気がします
最近の国内での全員応援奨励の空気にも同じく吐き気がします
U選手の『選手全員にリスペクトを』とか意味不明発言もありましたね
何かある毎に気持ちがどんどん削ぎ落とされ
純粋に一途に羽生君への応援の気持ちだけが強く強くなります
それにしても人気が有り過ぎるというのも大変ですね
何もかも異次元な彼は人気も異次元ですものね

No:15270 2021/06/01 20:51 | 柚子 #- URL [ 編集 ]

まゆ花子 様

まゆ花子さん、こんにちは。

>ツイッターまでも、なんですね。

ツィッターってどんどん情報が流れてくるじゃないですか。だから、他のメディアより表面だけみて判断してしまいがちかなと思います。

>嘘やねつ造アンチ活動など全然してないのだから、それで十分

真実を指摘したり反論したら、それだけで「羽生オタは怖い」とか言われる。羽生ファンはそれを気にして優等生ぶる人が多い。仕事や家族などリアルな人間関係で我慢するならともかく、なんで趣味や推し活でまで我慢したり、やりたくないことしなきゃいけないのか(笑)

>これからも私は自分の気持ちに正直にオンリーでいたいと思っています

応援強要とかリスペクト強要とかが正義みたいにまかり通るのはフィギュア界だけじゃないですか? スケオタ以外の世間ではオンリーこそ王道ですよ(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:15271 2021/06/01 21:32 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

みずほさんこんにちわ。
嫉妬って醜いですね。

そして誰にでもスタオベする羽生ファンにも腹が立ちます。
あの方たちは人から良く見られたい周りがスタオベするから自分もと言う理由でしています。
本来スタオベは感動した演技にだけすれば良いのに、どうも本来のスタオベの意味とは違うように思います。
そしてそれがネイサンは日本で人気があるとISUに勘違いをさせているのです。
本当に誰にでもスタオベする羽生ファンは見ていて滑稽でしかありません。

No:15272 2021/06/01 21:45 | べむ #- URL [ 編集 ]

ゆ〇〇〇〇 様

ゆ〇〇〇〇さん、こんにちは。

>彼の弁護士

勝っても負けても弁護士には着手金は入りますから、本人がどうしてもやりたいなら、勝算が低くても引き受ける弁護士もいるかなと思います。

通常、裁判官は示談を勧めますが、どうやら進展してない様子。彼も一時の感情で突っ走ってしまった感があります。

>7~8割がジャニヲタのノリ

それは私も感じます。最近の日本のスケオタは女子より男子をチヤホヤする傾向がありますしね。普通は女子の方が人気あるスポーツのはずですが。

10~20代が中心の中国ファンと違って、日本の羽生ファンは年齢層が高い。ファン同士もママ友付き合いの延長みたいな感じですね。反対にローカル大会までいくようなスケオタはジャニーズより純烈が好きなタイプかなという感じがしてます。プラス保護者目線もあり(笑)

>中国共産党
>羽生を中国人にしたい

それで思いだしたのが将軍様とマジシャンの引田天功。
金正日が引田天功をものすごく気にいって北朝鮮に彼女を呼んだ。具体的に何があったのかわからないけど、北朝鮮でも日本でも彼女は大変怖い思いをしたそうです。日本にも工作員はいますからね。見初められたらヤクザよりタチが悪い相手です。最終的になんとか逃れることができましたが、金正日は彼女を北朝鮮に欲しかったのでは?と思いました。でもさすがに拉致するには有名人すぎた(笑)

そもそも中国のファンが「日本が羽生さんをいらないなら中国にください。大事に大事にする」と言ってますよね(笑) 中国に生まれていたら、いや日本以外に生まれていたら、彼はどれだけ大事にしてもらえたでしょう。それを思うと本当に申し訳ないなと思います。

2件の鍵コメのレスをまとめました。

コメント、どうもありがとう♪

No:15274 2021/06/01 22:14 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

みずほさん、こんばんは。
羽生くんには前向きな事を言いましょうという流れがTLに多くあると思います。私も以前はそう思っていました。また、羽生くんは相手をリスペクトしているから、ファンも同様に‥という雰囲気があると思います。

しかし事実に目を向けてみると、Nさんは羽生くんをリスペクトしているといいつつ、演技から行動が伴ってないから、口先だけであるとわかります。他にも同様の人が出てきているようですが‥

2019の埼玉世界選手権のエキシビジョンを見に行きました。羽生くんのためにチケットを取り見に行きましたが、Nさんは羽生くんがいるからこそ、満杯の観客がいるのに、自分の為にいるというような勘違いをおこしているようでした。
それは、心を動かされない演技にも皆がスタンディングオベーションをするからですよね。

羽生くんがまともな採点をされていないのなら、羽生くんを守るためにも、ファンとしてちゃんとNOという態度も出さないといけないと思います。

ちなみにNさんの演技後は拍手すら、私はしませんでした。みずほさんがおっしゃる通り、オンリーを通し羽生くんを応援して行く事が大事だなと思います。

これからも、はっきりと言って下さるみずほさんのブログ、楽しみにしております!

No:15275 2021/06/01 22:42 | ねねもか #- URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:15276 2021/06/01 23:02 | # [ 編集 ]

ゆきっちょ 様

ゆきっちょさん、こんにちは。

>羽生くんだって建前と本音がある

指田さんが言ってました。
「ゆづは強いと言われるけど、そんなに強いわけじゃない。弱音もはくし愚痴もいう。でも彼のそんな人間的な部分が好きだ」と。

彼にも本音はあるでしょう。でも彼は少なくとも人前では「羽生結弦」という名に恥じない自分であろうとしてるのじゃないかな。

コメント、どうもありがとう♪

No:15277 2021/06/01 23:25 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:15278 2021/06/02 10:53 | # [ 編集 ]

eno 様

enoさん、こんにちは。

>押しだけを見ていればいいものを、巧妙な手段を使ってまでもアンチ活動をするなんて

デー〇タ・マ〇タなんて、自分の推しのこと語ってるときより、結弦くんの誹謗中傷をしてるときの方が生き生きしてる(笑)

あ~、でも私にもアンチいるらしくて(笑)、某掲示板で、私を名指しで中傷したり脅したりしてる書き込みみたことありますよ。何回か。

ツィッターはRTで見たくない書き込みも流れてくるけど、なんで嫌いなブロガーのブログを「わざわざ」覗くのか理解不能。叩くためのネタを探して中傷することに生きがいを感じるって、もう人間として終わってるわ(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:15279 2021/06/02 11:53 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

依都  様

依都さん、こんにちは。

>後半は書いててちょっとむかつきますね。本当なだけに

まさにその通り、本当のことです(笑)
日本の羽生ファン特有の属性なので、日本人として情けない。

ボーヤンファンだけじゃなく、他の中国選手のファンにも共通していて、中国人なのに中国人を応援せず、日本人を応援するなんてケシカラン!って感じらしいです。

まあ社会主義国だし、気持ちはわからなくもない。むしろ国宝級の日本人選手が現役なのに、そちらを下げて、アメリカ選手を持ち上げてる日本のスケ連・メディアの方が異常です(笑)

>どこの国にもアンチはいる

ロシアもいなくはないけど、まだ少ないのはロシアに強い男子選手がいないのもあるかな。結弦くんがロシア&プルさんリスペクトだし、世界で一番早く羽生ファンサイトができた国でもありますしね。あと、引退後に、結弦くんに自国のショーにでてほしいと思ってる関係者がロシアには多い。

コメント、どうもありがとう♪

No:15282 2021/06/02 17:01 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

柚子 様

柚子さん、こんにちは。

>ボストンワールドの一連の騒動の時

その頃から来てくださってるんですね。ありがとうございます。

ボストン事件がおこったとき最初は「テンは世界中の羽生ファンを敵に回したな」と思ったものでした。しかし日本の羽生ブロガーさん達は「羽生くんが神経質すぎたのでは」「テンが気の毒」という論調が主で、あるいはまったくスルーかのどちらか。羽生ファンに対して人間不信になりそうでした。「あなた達は誰のファンなの?」と。

テンが亡くなったときは、ほとんどのランキング上位のブロガーさん達が追悼記事をだしてました。死因は確かに気の毒ですが…なんだかな~と。

テンもソチ前は結弦くんにわりと好意的だったと思います。敵意を向けだしたのはソチ五輪で結弦くんが金ととって人気が爆発してから。彼の敵意の動機も結局は嫉妬なんでしょうね。

>特にネイアンチには吐き気がします

採点優遇で勝ち続けているネイサンよりも、結弦くんに嫉妬が集中するのはなぜなのか?。結局は「人気」なのです、選手も関係者も欲しいのは。点数やメダルの色はある程度どうとでもなると業界の人間はわかってる。でも人気は…人の心まではコントロールできない。そのコントロールできないものを独占している結弦くんが憎くて仕方ないのでしょう。「興行」と強く結びついてる特殊なスポーツだけになおさらですね。

>最近の国内での全員応援奨励の空気にも同じく吐き気がします

デー〇タもマ〇タもウ〇タも嫌いですけどわかりやすいからそんなにイライラはしないんですよ。でも全員応援奨励の空気に簡単に影響されてしまう羽生ファンは理解不能なのでイライラします。人間って理解できないものは本能的に嫌悪を感じるんだなとよくわかりました(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:15283 2021/06/02 19:35 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

べむ 様

べむさん、こんにちは。

>本来のスタオベの意味とは違うように思います

日本のスケオタはスタオベを安売りしすぎです。感動的な演技してもそこそこでも同じ反応。本当に素晴らしい演技をした選手にむしろ失礼だと思います。

>ネイサンは日本で人気があるとISUに勘違いをさせている

2019年の埼玉ワールド、敵地にも関わらずネイサンへのスタオベすごかった。ISUを勘違いさせてしまった。あれ以来、ネイサンへの上げ採点と結弦くんへの下げ採点がさらに露骨になった。すべてあのときスタオベした日本の羽生ファンのせいだと私は思ってます。

>滑稽でしかありません

滑稽だけならいいけど、もはや有害です。

コメント、ありがとうございました♪

No:15284 2021/06/02 23:17 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ねねもか 様

ねねもかさん、こんにちは。

>羽生くんには前向きな事を言いましょう
>羽生くんは相手をリスペクトしているから、ファンも同様に

単に嫌なことをアカウント晒すツィッターで言いたくないだけではないかしら? 結弦くんは世界のトップグループのスケーターは全員リスペクトしてると言ってた。別にネイサンだけをリスペクトしてるわけじゃない。

「羽生くんが〇〇言ってるから~」「羽生くんが悲しむから~」…なにかというと結弦くんを出しにして、楽な道を選んでいるだけ。自分の意志はないの?(笑)

そういう人に限って、CwWのときに結弦くんがファンに向けて言った「声をだしてくれてありがとう」という言葉は無視するんですよね(笑)

>心を動かされない演技にも皆がスタンディングオベーションをするから

それが、ネイサンにだけ「利」になる行為で、結弦くんには「不利」になるとわからない人達が多すぎです。

>ファンとしてちゃんとNOという態度も出さないといけない

羽生ファンって「スポーツのファンではない」人が多いという印象です。アイドル追っかけみたいな人にとっては「その場楽しめればいい」のでしょうね。結弦くんの苦しみはとりあえず見ないふり。

コメント、ありがとうございました♪

No:15285 2021/06/03 11:25 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

セ〇〇〇 様

セ〇〇〇さん、こんにちは。

>私はサッカーや野球もスタジアムに行って観戦をしますが

TLみてると、他のスポーツもよく見てる人ほどフィギュア界に蔓延する「全員応援奨励」の空気は理解しがたいようです。普段あまりスポーツをみないとか、みてもフィギュアだけとか、アイドルの追っかけみたいなノリの人とか、そういう人が洗脳されやすい。

>団体競技と個人競技では違うと言われたらそうかもしれませんが

違わないと思います。たとえばゴルフの渋野選手やテニスの大坂選手は個人競技だけど、彼女たちのファンに大会出場選手全員を応援しろと強要するの? 聞いたことないわ(笑)

>ブーイングしたり野次を飛ばすのが当たり前

Dさんがエースだったとき、全日本で結弦くんが優勝したときブーイングや野次がとんだ。そのときは誰も何もいわなかった。真央さんはDさんがトップのときは「全員応援」なんて奨励されてなかった。羽生ファンだけがなぜか強要されている(笑)

>フィギュアは一生見ません

私も見ないです。羽生ファンになる前のライトファンにも戻れそうにない。あまりにも闇を知りすぎてしまった。

コメント、ありがとうございました♪

No:15287 2021/06/03 12:00 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

も〇〇 様

も〇〇さん、こんにちは。

>会うと悪口三昧って事はありますね

DMとかLINEとか匿名掲示板とかではけっこう本音を言ってると思います。でも「羽生くんが見るから他選手の事は書かない」というのは自分でそうすればいいので、他人にまで強要することじゃない。悪質みたいに捏造はダメだけど、本当にことを言ったらなんで悪いのか。

>メドベのヘイトレター
>温室育ちのおばさんが多すぎます

日本のお花畑おばさんより、20代が中心の中国ファンの方が世の中の構造をよくわかってる。平和ボケもいいとこです。

>デーオタを反面教師に

羽生ファンはデーオタにもなめられてますよ。「羽生オタはナリオタやって『デーオタみたいになるぞ』と脅したらすぐ大人しくなる。ちょろい」って笑われてます。

コメント、ありがとうございました♪

No:15288 2021/06/03 17:15 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

とりとめないコメントですが…

はじめまして。
最近こちらのブログを知り、遡ってあちこち読ませていただいてる者です。
ですので突然このあたりからのコメントで失礼いたします。

個人的には、羽生選手自身は今後もあのように気高く、寛大な態度でいるのが最も「効く」し、つけ込ませる隙が無くて良いだろうと思いますし、ファンの態度もある程度は「お行儀よく」していないとすぐギャーギャー言われるので仕方ないとは思うんです。
ジャッジ問題も、選手の責任じゃないとは判っています。

でも、本当に素晴らしい演技でもない時にスタオベするとか、その判定おかしいぞ?って時にブーイングしないとか、それは違うだろってずっと思ってました。
お行儀良いとは、騙されてもヘラヘラしてることではないです。
このあたりをズバッと切って下さったのには、かなりスッキリしました。
大きな視点から見れば、赦され続けることは羽生アンチの推し選手のためにも決してならないとも思いますが、そこは本人が気づかなければどうにもならないですね。

かなり過激かもしれませんが、私は…伊藤みどりさん以来の長きにわたりフィギュアスケートファンだったのですが、羽生選手が現れてくれてもう最高に満足してしまいましたし、いよいよこの世界に愛想がつきたので…羽生選手の引退後はもう、フィギュアスケートが壊滅状態になってもいいくらいに思っています。それで目が醒めないならもういいよ、と。
この競技を愛しこの競技の進化を望んできた羽生選手の想いには、沿わないかもしれませんが…
他の選手の演技ではもう満たされないし、謎採点にストレスを溜めてでも見る気にはもうならないです。

それにしてもアンチの品性下劣なこと、嫉妬して嫉妬して、どうしてもどうしてもどうしても何一つ敵わないとなると、もはやスケートとも関係ないことででもいいから精一杯「汚す」ことしかできないんでしょうね。

No:15499 2021/06/27 22:26 | ちゅん #- URL [ 編集 ]

ちゅん 様

ちゅんさん、はじめまして。

>遡ってあちこち読ませていただいてる者です

過去記事までお読みいただきありがとうございます(^^)

>ジャッジ問題も、選手の責任じゃないとは判っています

キスクラで「あんな簡単な入りでもGOE高くもらえるんだ~。じゃあもう入れなくてもいいね!」とはしゃいでたスケーターもいましたからねえ。自分が「アゲ選手」だと自覚した確信犯かなと。選手は勝てさえすればその演技内容やジャッジの不自然さには興味はないのでしょうけどね。そこまで意識の高い選手はほぼいない。一人を除いては。

>本当に素晴らしい演技でもない時にスタオベ

本当に素晴らしい演技をした選手に失礼だと前から思っています。観客はレスポンスには差をつけるべきです。

>その判定おかしいぞ?って時にブーイングしない

抗議しないことは認めたことと同じ。たとえブーイングが嫌でもせめてスタオベするなと言いたい。

>赦され続けることは羽生アンチの推し選手のためにも決してならない

人気は水物ですが、実績は残ります。本来ならもらえない実績をもらえるのですから、十分アンチの推し選手のためになってます。某米国選手なんて特にそう。彼にとって五輪金は出世の踏み台です。ライサは五輪金のおかげで逆玉に乗れましたよ(笑)

>フィギュアスケートが壊滅状態になってもいい

私は羽生引退後はフィギュアの競技からは離脱予定なので本心はどうでもいいですが、この業界は一度壊滅状態にならないと改革はできないと思います。自浄作用がゼロなので。

>謎採点にストレスを溜めてでも見る気にはもうならない

こんな精神衛生上悪い競技はないですね。ストレスは身体に悪い。結弦くんがいないのなら、健康とお金を投資する価値はないです。

>何一つ敵わないとなると

そこまで自分の推しに満足できないなら、もうファンやめたらいいのに。その歪んだ執着が不思議でなりません。

コメント、ありがとうございました♪

No:15500 2021/06/28 15:42 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |