ブラジルラジオ局の羽生特集まとめ その1

以前ブログでも紹介しましたが、ブラジルのラジオ局で羽生特集が放送されました。

地球の裏側のブラジルで、彼の特集が企画されたのは、日本人羽生ファンとしてはとても嬉しいこと。ラジオ局のツイをみると、結弦くんの前日の特集は、奇遇にも、結弦くんの好きなマイケル・ジャクソンだった(笑)


こちらは、6/6に発信された番組告知。



ラジオスターブラジルで、毎月最終土曜日にアジア文化全般を扱うラジオ番組「From 9」内で、2021年6月26日の午後4時から五輪二連覇の羽生結弦選手のスペシャル番組を放送する事になりました


放送は終了しました。


今週のスペシャル、日本の美しくて、素晴らしい日本人スケーター・羽生結弦の今週の特集が、「From 9」で早くも登場しました!


以下、番組の放送内容をツィートしてくださっています。



羽生選手の話をする前に、フィギュアスケート(FS)とは何かを説明します。フィギュアスケートは、スケートリンク上で2つのプレゼンテーション(プログラム)を行い、それを審査するスポーツです。最も高い得点を得た人が勝ちます。




フィギュアスケートには、ペア(Pairs)とアイスダンス(Ice Dance)の2つのカテゴリーと、個人(Men and Ladies)の2つのカテゴリーがあります。羽生結弦選手は男子シングルに出場。




羽生結弦選手は、仙台市生まれ。中学校の教師と百貨店の店員の間に生まれ、姉の影響で4歳からスケートを始める。




羽生選手は、日本で最も権威のある政府表彰の一つである「国民栄誉賞」を、フィギュアスケート選手として初めて、また最年少で受賞しました。




「iti malia」というポルトガル語の意味がわからなくて調べたのですが、「とてもかわいいことや面白いことをして驚いたときに、親しみを込めて話す言葉」だそうです。




「天使のスケート」―同感です。




2011年の仙台の自然災害では、羽生選手の練習リンクと自宅が大きな被害を受けました。当時の生活を立て直すため、60回のアイスショーに参加しました。




羽生結弦選手は、4回転ジャンプができる数少ないフィギュアスケーターの一人です。2019年のグランプリファイナルでは、フィギュアスケーターとして初めて、4回転ルッツ(4Lz)+4回転ループ(4L)の完全なジャンプを成功させました。




当時の最高得点で、羽生結弦選手は2014年のソチオリンピックで初の金メダルを獲得しました。羽生選手は、19歳でオリンピックの金メダルを獲得した最年少のフィギュアスケーターでもあります。




羽生選手のプログラムはとてもよく練られていて、その制作過程にはフィギュアスケーター(羽生)も深く参加しています。その結果、ユニークで忘れられないプログラムが生まれるのです。




言葉はなくても、この😮だけで、気持ちが通じる(笑)




2018年は、羽生結弦選手にとって、2018年平昌冬季オリンピックの3ヶ月前に負った足首の怪我により、難しい年となりましたが、彼は回復しました。その結果は? 彼にとって2つ目のオリンピック金メダルです!!




羽生結弦選手は、「スーパースラム」を達成した数少ないフィギュアスケーターの一人です。




羽生結弦選手は、フィギュアスケートの歴史の中で記録を塗り替えた人物としても知られています。彼は19個の世界記録を集めましたが、その中には現在まで破られていないものもあります。




「From 9」スペシャル「羽生結弦」を終了します! お付き合いいただき、ありがとうございました。


これ以外にも、結弦くんのプログラムの楽曲なども紹介されてました(結弦くんの画像がついていないので割愛)。

次回は、ブラジルラジオの羽生特集への羽生ファンの反応など。


 ← ハゴロモカレンダー(卓上)

 ← ハゴロモカレンダー(壁掛け)

 ← 柚子リキュール(ラベルに注目)

 ← スポニチ写真集

 ← FSマガジン

 ← アイスジュエルズ

 ← キスクラ

 ← 羽生結弦写真集 再生


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2021/06/27 09:20 | 海外情報COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |