「羽生サイドと正式に契約」と回答 ~謎写真集「再生」続報

さて…しつこいようですが、謎写真集の続報です。

廣済堂出版に問い合わせをしてくださった方がいました。
私も問い合わせたかったのですが、たまたま今日の午前中に検査の予約を入れていたのです。9時予約だったのが、検査が長引いてほぼ午前中を潰してしまったので、諦めました。おそらく、羽生ファンの誰かが問い合わせているような気がしたので。あまり問合せ電話が殺到したら迷惑ですしね(笑)








この出版社、人間の写真集だすの、たぶん初めてだと思うのだよね。廣済堂出版のHP上で「写真集」で検索してら、ネコやパンダの写真集はヒットしたけど(笑)、人間の写真集はでてこなかった。ネコやパンダには、著作権やら肖像権やらないだろうから、勝手がわからないのかもしれないけど。

「公式」と「羽生結弦(著)」を削除したのは、羽生サイドからの要望だったと。ただ「他の本にもつけてない」というのはちょっと違う。前の記事にも書いたけど、新書館の「魂のプログラムは」オフィシャルフォトブックと書かれていて「著」がついてる。また、能登さんのだした写真集にはすべて「著」がついてる。彼の中で何かの基準で区別してるのかもしれない。


ななちゃん (@nbc0711) July 5, 2021のツイより

I still keep it as cancelled as it is honestly I do agree that if the publisher truly cares & loves yuzu, they shouldn't use "silver" on the cover of this photobook
also the name of this photobook is dubious
再生 in Japanese context it is replay for video clips or when u lost


正直なところ、今でもキャンセルしたままにしています。出版社が本当にゆづを愛しているなら、この写真集の表紙に「銀」を使うべきではないとは思いますが。
また、この写真集の名前も怪しい。

日本語における「再生」は、ビデオ動画の再生や、髪の毛を失ったときに髪の毛を再生させるときにつかわれます。

英語に関しては・・・。このネーミングとその翻訳については、以前、他の日本語&英語圏のファンと議論したことがありますが、ゆづの場合は全く文脈に沿っていませんでした。
それは「re-Evolution」のベータ版(試用品)、私なら思い切って「ルネッサンス」とします。

プルシェンコが引退した後、ゆづがフィギュアスケートの世界で何をなしとげてきたかを考えれば、私がなぜこのような大胆な提案をしたのかがお分かりになると思います。



そういえば…表紙に銀色使ってる。あれだけ金色にこだわる結弦くんのチェックを受けてるのに…銀色とな? スポニチさんの写真集は金色で箔押ししてたよなあ。写真家さんは、講演会後のサイン会のサインペンですら、皆さん金色を使うくらい気をつかってる。愛の違いかなあ(笑) GPSトリノの荒川さんが用意した銀色のバースデーケーキ思いだしちゃったわよ。



いずれにしても、ファンが気持ちよく買えるように、出版社からのきちんとした説明があるとありがたいですね。廣済堂出版さんにとっても、売上にも関わることですよ。大量注文した海外ファンが激オコらしいですから。


 ← 羽生結弦写真集 再生

 ← ハゴロモカレンダー(卓上)

 ← ハゴロモカレンダー(壁掛け)

 ← スポニチ写真集

 ← FSマガジン

 ← アイスジュエルズ

 ← キスクラ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2021/07/05 16:30 | 書籍・商品発売情報COMMENT(16)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

安直なんだよなあ

廣済堂はもともと求人広告が本業だと思います。
娘が以前働いてました。
このコロナ禍で求人もなくなり、手っ取り早く得られる収入が羽生結弦だと安直に考えたんだなあ、なんて思います。
これじゃあ羽生様様で、各社マネしないでほしいな。

No:15563 2021/07/05 19:10 | ゆづ鈴 #- URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:15564 2021/07/05 19:21 | # [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:15565 2021/07/05 19:41 | # [ 編集 ]

表題が気に入らなかった・・・

みずほさん、色々と詳細をありがとうございます。

私は リグロウス(再生)という表題が気に入らなかったので様子を見ることにしていました。
だいたい、ゆづくんに失礼ですよ!
ISUの採点問題とか悪しき慣習とか背景を調べもしないで勝ち馬(ゆづくん)に乗っかろうとしているのでは?と勘ぐってしまいます。
試合の結果が2位でも3位でも、特に表現の幅は ほかの追随を許しません。                進化し続けているんです。
以前、往年の名女優 高峰秀子さんをご紹介くださったときも 神髄は同じだなあと感心しきりでした。
だから、ファンの数の多さも理由があるんだと思います。
ちょっと愚痴も入ってしまいましたが、もっと的確な表題はなかったのかと・・・残念に思いました。

No:15566 2021/07/05 23:09 | miki #- URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:15571 2021/07/06 04:32 | # [ 編集 ]

写真集は本来、入念に作るもの

おはようございます 今回の事で思ったのは…
例えばタレントさんの写真集出版となると、事前に本人や事務所と入念に打ち合わせをする。
写真の並びや表紙タイトルは勿論、印税も。そしてスタジオ撮影やロケ、海外撮り下ろしなども有る。
でも価格は結弦くんの写真集よりも、低価格のタレント写真集はザラに有る…( ̄▽ ̄;)

2,750円もするのです。アフロから写真を買って、手早く気軽に本を作る?表紙もタイトルも適当なんですかね? カメラマンもそれでいいのかしら。
価格が高くても羽生ファンはホイホイ購入してくれると、簡単にお金儲け出来ると思われているのかな…
だとしたら少し残念に思いますね。

毎月のように写真集や本が発売され、練習着の写真集も売れましたから。
ぜひ我が社もと、各出版社がゾロ出て来るのだろうか(・_・;

被写体に愛情や敬意があるか?をファンは見てますからね。
購入者が喜んでくれるのかを念頭に置いて、本作りをして欲しい。

代理人というのも信頼して大丈夫かな。結弦くんや羽生家に、負担が増えませんように。


No:15572 2021/07/06 06:52 | てるこ #- URL [ 編集 ]

ゆづ鈴 様

ゆづ鈴さん、こんにちは。

>手っ取り早く得られる収入が羽生結弦

ちょっと調べたら、廣済堂はコロナ禍不況が本格化する前から、印刷需要の低迷で苦しくなり、希望退職者を募ったりしていたようです。同時期に麻生一族企業が筆頭株主になってます。

出版社は廣済堂の子会社ですが、政治家のコネで売上が見込める写真集をださせてもらったのかな?という印象をうけてしまいます。結弦くんの知識はほとんどなさそうだもの(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:15573 2021/07/06 10:38 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ノ〇 様

ノ〇さん、こんにちは。

>問題のあるものは買いたくない

有名人の写真集を作ったことがない、フィギュアにもあまり興味もない出版社が、羽生人気に便乗させてもらおうと、なんらかのコネで写真集合戦に参戦した…という感じです。なので実績がある他社と比べるとなにかと要領が悪い。発売予定は延期になるし。ムック本にしても写真集にしても、表紙が一番大事なのです。なのにあの表紙…わかってないな~という感じはします。

でも、私は結弦くんに印税が入るならば、今のところ買うつもりではいます。今まで単独写真集はすべて買ってきたのに、これだけ欠品するのもなんだか気持ち悪いので。そう思ってしまうのは私がオタク気質だからですが。

でも今回のは様子見する人が多そうですね。

コメント、どうもありがとう♪

No:15574 2021/07/06 11:23 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

k〇〇〇〇〇〇 様

k〇〇〇〇〇〇さん、こんにちは。

ご報告ありがとうございます。

Fc2ブログ&羽生ブログで、同時期…となると解決したとしても気持ち悪いですね。なにかと羽生ブログは嫌がらせされてますし。もしかしたら羽生ブログ以外でも同じ現象がおこったブログがあったのかもしれませんが。

私が同じ立場なら、やはり運営に連絡するくらいしか対処法が思いつきません。

すぐに解決してよかったです。同じ運営会社なので、私もホッとしました。

ここ3日ほど写真集の話題をとりあげましたが、以前より羽生結弦への人気の一極集中化が加速してるような気がします。それはここ10年ほどの傾向がそのまま続いているだけですが、衰える気配もなくますます…というのが本当にすごいです。ISUやスケ連の希望とは真逆の方向にいってますね。

DOIのチケットが150万なんて異様な価格でチケットサイトにでていた半面、ザアイスやプリンスは本当に売れていない。フィギュア版純烈は先日お披露目ショーをしたらしく、安藤さんがゲストで出ていたそうですが、客は関係者や知り合いばかりだったとか。

生き残りに試行錯誤してるんだろうけど、そんな小手先の賑やかしでチケット買ってくれると思ってるとすれば、本当に日本のフィギュア界は客を舐めてます。

アフター羽生のフィギュア界はどうなろうとかまわないですが、私が業界人なら、転職考えたくなります(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:15575 2021/07/06 11:51 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

miki 様

mikiさん、こんにちは。

>特に表現の幅は ほかの追随を許しません

実際は技術も…です。
たとえば、ネイサンのプログラムを結弦くんは完コピできるはずです。クワドフリップも練習ではできているらしいので。でも結弦くんのプログラムを、ネイサンは完コピできないでしょう。ステップからジャンプを跳ぶことすらできないし、あれだけ濃い繋ぎのプログラムを滑りこなせないでしょうから。

>もっと的確な表題はなかったのかと

本人の了解を得ているという話ですが、結弦くんの写真集への熱意があまり感じられないのです。だって、タイトルも表紙の銀色も写真のセレクトも、あれでOKしたということですから(笑) 

コメント、どうもありがとう♪

No:15576 2021/07/06 12:12 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:15578 2021/07/06 14:20 | # [ 編集 ]

てるこ 様

てるこさん、こんにちは。

>アフロから写真を買って、手早く気軽に本を作る?

6/20発売が1ヶ月延期して7/20になってます。何に時間がかかったのでしょうね。スタジオ撮影があるわけじゃないので、延期理由も謎です。じっくり良いものを作ろうとして時間がかかった…というのならいいのですが。

>代理人というのも信頼して大丈夫かな。

おそらく弁護士だと思いますが、反対に信頼できない人を代理人には選ばないでしょう。羽生家はそのへんはしっかりしてますよ。

コメント、どうもありがとう♪

No:15580 2021/07/06 19:58 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

j〇〇〇 様

j〇〇〇さん、こんにちは。

>なかなか珍しい事業を傘下に持ってられますね。

印刷会社は世を忍ぶ仮の姿?(笑)
あまり民間会社が手を出さない事業が収益の柱という会社だったのですね。知りませんでした。ますます胡散臭さが…(笑)

情報ありがとうございました♪

No:15584 2021/07/06 20:31 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:15585 2021/07/06 23:02 | # [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:15586 2021/07/07 00:03 | # [ 編集 ]

j〇〇〇 様

j〇〇〇さん、こんにちは。

続情報ありがとうございます。

麻生一族企業が20%以上の株を取得し、現筆頭株主というのは知ってましたが、そこに至るまでの歴史も見事にドロドロしていますね。HISまで絡んでいるのは意外でした。

親会社から切り離されたといっても、新オーナーがまた胡散臭い人物とは。歴史を紐解いても、金脈にしか関心がない金の亡者たちがバトンリレーしてきたような会社ですから、オーナーが変わっても、金脈である羽生結弦に目をつけたとしても不思議はありません。

結弦くんの生き方とは対極にある出版社で、西氏と結弦くんの共通点は早稲田大学のOBということだけですが、海千山千の人ですから、なんらかのツテがあったのでしょう。

この出版社とは今回の仕事だけで終わってほしいですね(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:15588 2021/07/07 15:36 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |