ゆづからメッセージ ~東北ハウスより & 「羽生結弦展」大阪会場追加開催決定
昨日の夕方、2回目のワクチンを打ってきました。
注射そのものはほとんど痛くなくて、インフルエンザの方がずっと痛いくらいなのですが…。
1回目でもそうですが、数時間後くらいから少しずつ腕が痛くなってきました。
2回目の朝の方が1回目の朝よりも痛いように感じます。腕が上がりません…(汗)
キーボード打つには支障がないので、ブログ更新はできそうですが…。
「羽生結弦展」の大阪会場の追加開催が決まりました。
大阪も感染が再拡大しており、いつ緊急事態宣言がでてもおかしくない状況なのでちょっと心配ではありますが、とりあえずは追加開催の決定を喜びたいと思います。主催者様、ありがとうございます。
【大阪会場のお知らせ】
— 羽生結弦展 共に、前へ 東日本大震災 あの日、そして今 (@tomonimaee) July 21, 2021
下記日程で大阪会場の追加開催が決まりました。
感染対策を徹底しての開催となりますが、ご来場お待ちしております。
詳細は後日改めて発表いたします。
会場:あべのハルカス近鉄本店
ウイング館9階 催会場
会期:2021年9月7日(火)~9月15日(水)#羽生結弦 #共に前へ pic.twitter.com/qXwURQZ48C
東北ハウスホームページ
https://www.tohokuhouse.jp/contents01c.html#cont10
東北ハウスフェイスブック
結弦くんよりメッセージきてます。4分超えの長いメッセージです。本当によく働く人だな。
Always with a sense of gratitude,これまでもこれからも感謝の気持ちを忘れずに(HANYU Yuzuru)
※韓国字幕版
지금까지도, 앞으로도감사하는(하뉴유즈루)
https://youtu.be/iiq0jHKB0BA
※中国語字幕①
无论是过去还是未来(羽生结弦)
https://youtu.be/gPjHNsNO3yk
※中国語字幕②
我都將時時刻刻心懷感恩(羽生 結弦)
https://youtu.be/xPbijkO-UOY
結弦くんがすごいのは、現役のアスリートでありながら、「話し方のプロ」でもあることです。元々の声質の良さに加えて、勉強したのか、素質なのかわかりませんが、「伝わる話し方」のテクニックの基本をちゃんと身に着けている。「フレージング」「間」「イントネーション」…これらが絶妙にうまいのです。いくらメッセージ内容が素晴らしくても、伝え方が下手だとうまく伝わらない。でも、彼は伝え方までうまいので、それがダイレクトに聞く人の心に響くのです。
ドリームオンアイスで、演技の前に、スケーターのメッセージ(今シーズンにむけての「抱負」的な)が流れますが、それらを聞き比べると、他のスケーターに比べて、結弦くんのメッセージがものすごく聞き取りやすいのがわかります。ああいう場面でも、彼は「聞く人の立場」にたって話をしているのでしょうね。

参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
タグ : 2021-2022_season
2021/07/22 09:00 | アイスショー・イベント | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:15666 2021/07/22 09:50 | # [ 編集 ]
おはようございます
みずほさん、いつもありがとうございます。
メッセージ、今ようやく聞きました。ありがとうございます。
ボイトレ、姿勢、歩き方、アナウンサー志望の子達はそれを学ぶために学校に通います。羽生君はどれにも通っていないでしょう。
明確にわかりやすい話し方で、自分の思いを語っている。そこが他の子との大きな違いですよね。
与えられた台詞でも、定型文でも、借りてきた言葉でもなく、自身の言葉を話す。
これは天性の能力だと思います。
豊かな才能に、それを磨く能力に感嘆するばかりです。
昨日、イタリアのバレエダンサーの方が羽生君を絶賛している文章を読んで、私が感じるだけで話せないことを書いてくださる!!と思ったばかりです。
バレエを習ったとか、要素を取り入れるとかと決定的に違うものを羽生君は持っているんですよね。舞踊という側面では、年齢的にこれからが絶頂期です。健康ていてほしいです。
No:15667 2021/07/22 10:44 | monaka #JalddpaA URL [ 編集 ]
A〇〇〇〇〇〇 様
A〇〇〇〇〇〇さん、こんにちは。
>腕が上がらないとは、何かと不便ではないですか
キーボード打つのは大丈夫ですが、午後から熱がでてきてヘタってました。少し熱が下がりつつありますが。「本当に熱でるんだ」とびっくり。
>記憶力もいいんでしょうね
振付もすぐに覚えてしまうそうだし、一度会った人の顔と名前は忘れないそうで、記憶力もかなりいいらしいです。本当に憎らしいくらい欠点がないですねえ(笑)
誤字の御指摘ありがとうございます。
特に「エアウィーブ」ですが、実は恥ずかしながら、ご指摘いただくまでずっと「エアウェーブ」だと思い込んでいました(汗) ご指摘なかったら一生「エアウェーブ」だと思っていたような気がします(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:15669 2021/07/23 01:14 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>そこが他の子との大きな違いですよね
彼は事務所にも入ってませんから、誰も下書きを考えてくれません。だからすべて自分の言葉です。どう話せば相手が聞き取りやすいかも、自分で工夫している。完璧主義者で研究熱心で、細かいところまで手を抜かない姿勢がどんな仕事にも表れています。
>バレエを習ったとか、要素を取り入れるとかと決定的に違うものを羽生君は持っている
アンチは「羽生はバレエを習ったことがない」と見下しますが、ジェフは「バレエとフィギュアは関係ない」と言ってました。ジェフは、子供の頃数年間習い事でバレエをやっていたネイサンよりもっと本格的にバレエをしていたそうですが。
彼の音感の良さ、あらゆる音楽をフィギュアで表現できる才能は世界の宝です。本当に怪我に気を付けてほしいです。
コメント、どうもありがとう♪
No:15670 2021/07/23 01:32 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)