全国放送か?「羽生結弦ドキュメント」、ゆづ2位!~男子アスリートタレントパワーランキング、東京五輪開会式に思うこと、ほか

昨日の開会式は「羽生結弦が聖火最終ランナーか否か」という興味だけで見ておられた羽生ファンも多かったと思います。

私は「そろそろかな?」とNHKつけたら、ちょうど聖子の挨拶が始まったところで、冗長な挨拶に辟易してたら、その後のバッハのはもっと長かった…。開会式の終了時間が予定より延長になったのは、この二人のせいね。





それで、天皇陛下は「お祝い」という言葉を使われたのか、使われなかったのか。




 天皇陛下は23日、国立競技場(東京都新宿区)で開かれた東京五輪開会式に出席し、開会宣言で「私は、ここに、第32回近代オリンピアードを記念する、東京大会の開会を宣言します」と述べた。1964年の東京五輪で昭和天皇が「オリンピアードを祝い」と宣言したのに対し、今大会では「記念する」と表現を変えた。


天皇陛下は、「祝って」という開会宣言の「定型語」をお入れになりませんでした。立場上、開会宣言を拒否することはできない。「祝賀」の言葉を入れなかったことが、五輪を強行する政府へのせめてもの抵抗だったのだろうなとお察しします。


まあ、結弦くんが関わらないのであれば、東京五輪はどうでもよろしい。興味もない。

開会式、全部みたわけではないけど、つまらなかった。リオのパフォーマンスみたときは、本番の開会式はどんな素晴らしいものになるんだろうとワクワクしたものだけど…絶句するほどしょぼかった。あんな退屈な開会式に165億使うなら、コロナ対策に使ってよ。電通、150億くらい中抜きしてるんじゃないの。

165億も使うなら、これくらいのことできるんじゃないの(笑)


荒川さんの登場も意味不明だけど、USMが電通系事務所で、組織委委員長が聖子であることを考えるとさもありなん。USM所属のアスリートは少ないのに(現在6人)、聖火ランナー比率がすごく高いのね。夏季種目(陸上と水泳)の選手2人は聖火ランナーやってないけど、現役で五輪代表候補だったから普通はやらないでしょう(一人は五輪代表になれなかったが)。

荒川静香→聖火ランナー(静岡)&開会式出演
高橋大輔→聖火ランナー(岡山)
宇野昌磨→聖火ランナー(愛知) ※ワールド帰国後の検疫期間中のため辞退
村上佳菜子→聖火リレー(愛知) ※6/1付でUSMからホリプロに移籍





実は海老蔵もやらかしてるんですよね(笑) あとで中国人にバレなきゃいいけど。


多様性を欠片も認めない人達が集まった五輪で、多様性の象徴として大坂さんを最終ランナーに抜擢する茶番劇で締めくくった開会式。本当によくこれだけ地雷持ちばかり集められたと感心する。


Numberの対談で「復興関係の仕事はできるだけ受けるようにしてる」と答えてたけど、復興五輪のままだったら、結弦くんは開会式に何等か関わったかもしれないと思う。でももう復興五輪じゃないからね。





東京五輪の応援のために、福島の小学生が育てた朝顔も、会場から遠くの場所に放置されて枯らせてしまった。→ http://blog.esuteru.com/archives/9729240.html


最終点火ランナーは、スイスのオリンピックミュージアムに名前が刻印される名誉があります。それでもやってほしくなかったのは、深く関わった人がすべて失脚していく不吉なオリンピックだからです。ただ、聖子が組織委員長である以上、そんな名誉を結弦くんに与えることは考えにくいとは思っていました(私には罰ゲームにみえるけど、聖子的には最高の名誉だと思ってるはずなので)。森がそのまま組織委員長だったら、まだ可能性があったかもね。

私は、結弦くんが開会式に関わらなくてホッとしてる。彼はやはり危機回避能力があるんだと思うわ。


さて…今、気になるのは、TBSの「羽生結弦ドキュメント」の方。
TBSさん番宣バンバンやってるわりに関東ローカルという鬼畜さ。



壁が崩れるかも! TBSとMBS、両方に要望だした甲斐があった!(涙)



男性アスリート「タレントパワーランキング」、結弦くんは2位です。





ガムのリーディングカンパニーとしてV字回復を図るため、世界的に人気の高いBTSを起用し、7月末からCMやSNS媒体で大型キャンペーンを打ち、若年層の認知度向上につなげていく。

さらに、羽生結弦氏の起用でシニア層の訴求や幼稚園・保育園での喫食機会作りに取り組むなど全方位でキシリトールの強化を図る。



キシリのイメージキャラクターを羽生結弦からBTSに乗り換えたわけではなく、若い層に向けてBTSを採用してテコ入れするということらしい。ということは、またキシリの羽生キャンペーンがあるのかな?


 ← スポニチ写真集

 ← シーズンフォトブック

 ← 羽生結弦写真集 再生


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2021/07/24 08:45 | 雑談COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

ちょっと安堵の気分

みずほさん おはようございます
昨夜は読み始めた本が面白くTVはつけていませんでした
今朝最終ランナーの記事をネットで見て、実は少しほっとしました
(五輪に何の貢献もしていない人間をあそこに出すというのが、その場限りの仕事ばかりやってきた広告代理店の思考だと思うので呆れましたが)
電通と深い関わりをもたなくてよかったと
口からでまかしの広告代理店と関係をもたないことは将来きっと吉と出ると思うからです
今日はTBSで特番が放送されますが(こっちの方がオリンピックより楽しみ)、地方の壁で見ることが出来ません
でもきっとみなさんが感想をあげてくれるだろうし、いつか見れるという可能性が公に出たのは嬉しいですね

No:15676 2021/07/24 10:15 | 美紅 #- URL [ 編集 ]

美紅 様

美紅さん、こんにちは。

>今朝最終ランナーの記事をネットで見て、実は少しほっとしました

最終ランナー候補に名前が挙がってましたから、99.9%ないと思いつつ、0.1%の可能性のために開会式を途中から見ましたが、私もホッとしました。こんな呪われた五輪の最終ランナーなんてなってもろくなことない。

冬季とはいえ五輪二連覇で冬季五輪1000個目の金メダリストで国民栄誉賞で復興のシンボル的存在。本来、これ以上相応しい人はいませんが、聖子が委員長である限りまあないだろうなと思ってました。

ただ、大坂さんも前日に話があったそうで、本当は別の人が予定されてたのかもしれません。どこまで迷走してるんだか。

>電通と深い関わりをもたなくてよかった

電通はもはや日本を蝕む獅子身中の虫ですよ。関わらない方が絶対よい。関わると守ってくれるけど、害の方が大きい。

TBSの特番は私も見れませんが、配信でみて、あとは全国放送を気長に待ちます(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:15679 2021/07/25 07:05 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

みずほさんこんにちは

罪悪感抱く宮本亞門さんの記事有難うございます
本当に亜門さんのおっしゃるとうりだと思います
電通が絡んでからマスコミも忖度が多くて
色々批判を控えている気がします
今回のオリンピック私もゆづの聖火ランナーに
TV等で名前が挙がった時、
私はどっちがいいのか分かりませんでした
でも、萬斎さん達があんな不本意な形で辞めさせられて
果たしてユヅが受けるでしょうか?
中国の方たちがユヅが出ると思ってずっと見てたとか
橋○○子見て「絶対ゆづ出さないと思った」とか
中国のファンの方は本当に詳しいし熱い
ロッテはユヅからBTSに鞍替えしたかと思ったけれど
ちょっと安心しました

いるか   2001/7/26

No:15702 2021/07/26 15:06 | いるか #- URL [ 編集 ]

いるか 様

いるかさん、こんにちは。

>色々批判を控えている気がします

テレビは電通への遠慮ですが、読売・朝日・毎日・産経・日経という全国紙がすべてオリンピックのスポンサーになったのが間違っていました。そのために五輪に忖度した報道しかできなくなった。これだけメダルラッシュでも五輪スポンサーの一面広告がまったくこない状況です。新聞社は報道機関としての矜持を売り渡した天罰を今うけています。

>聖火ランナー

万が一を考えて開会式を聖子の挨拶あたりからみてました。聖火ランナーじゃなくてホッとしました。こんな呪われた五輪に関わったらろくな事ない。

聖火ランナーの大坂さんや、五輪旗の旗手をつとめた桃田さんが予選落ちしたとき、あらためてそう思いました。

コメント、どうもありがとう♪

No:15748 2021/07/30 16:28 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |