雪肌精第二夜は「透明感」&「SOI開催の奇跡」という美談記事に思うこと、everyアイスショー動画
「羽生結弦のみやびやかなひと刻」第二夜は「透明感」。
羽生結弦のためにあるような言葉。配信は8/30。
『 #羽生結弦のみやびやかなひと刻 』🌙💜
— 雪肌精 SEKKISEI 公式(JAPAN) (@kose_sekkisei) August 23, 2021
第一夜の配信は
こちらからお楽しみいただけます。
▼第一夜[何ひとつ、妥協しない。]https://t.co/qwzDMSro2A#雪肌精 #雪肌精みやび #羽生結弦
TBSが書いたスターズオンアイス開催の裏側についての記事です。
コロナ禍で開催できなかった「スターズオンアイス2020」。苦渋の選択で延期した「2021」にも中止の危機が。数々の危機を乗り切ったスタッフの苦闘と、彼らに訪れた『奇跡』とは。
— 調査情報デジタル (@tbs_mri) August 23, 2021
(全文無料公開)#調査情報デジタル #羽生結弦 #スターズオンアイスhttps://t.co/8SVneFXHla
スターズオンアイス2020の主な出演者を発表。そこには6年振りにこのアイスショーに帰って来た羽生結弦選手をはじめ、宇野昌磨選手、紀平梨花選手、ネイサン・チェン選手といった文字通り世界のスター選手たちがその名を連ねていた。中でも羽生結弦選手はTBSが主催して以来一度もこのショーには出ておらず、彼の出演は我々関係者全員の悲願でもあった。
あれだけチケット購入者を振り回した顛末を考えると、全体的に手前味噌というか、美談仕立てというか、自画自賛的なこの記事は納得いかない人も多いと思う。実際、この記事はあまり評判がよくない。いくら、スターズオンアイスの評判がよかったとしても。CS放送の編集が神がかっていたとしても、それで、それまでの経緯がチャラになるわけではない。それはそれ。これはこれだ。
中でも羽生結弦選手はTBSが主催して以来一度もこのショーには出ておらず、彼の出演は我々関係者全員の悲願でもあった。
この部分についてだけは間違いなく本音だと思う。スターズオンアイスは2014年まではテレ東が主催してた。2015年からTBSに放映権が移った。そして、結弦くんは2014年を最後に、SOIには出ていなかった。つまりTBS主催になってからは一度も出ていなかった。
しかしTBS主催のショーに一度も出なかったわけではない。2016年1月に大阪で開催された、TBS主催の「ニューイヤーズオンアイス(NYOI)」に、結弦くんは足のケガをおして痛み止めを飲んで出演した。開催日が阪神淡路大震災の日だったからだ。しかしその出演で明らかに怪我を悪化させた。
もともと本来は出る予定ではなかった。開催日数日前のギリギリのINだった。結弦くんは、震災関係の仕事はよほどのことがない限り断らない。私は、TBSがそこに付け込んて頼み込んだと思っている。だから、私は、彼の怪我を悪化させたTBSについては今でも根にもっている。
今回のSOIも、震災のときにお世話になった八戸で開催される公演であり、しかも普段エッジを研磨してもらってる研磨師さんのいるリンクのこけら落としだったから、結弦くんは出演をOKしたのだ。TBSも過去の経験から、震災や恩人絡みなら、結弦くんを引っ張りだせると思ったのだ。横浜はたぶん八戸のついでだろう。
TBSは2016年のNYOIでは見切り席まで完売で(羽生INの発表がある直前まで全然売れていなかったが発表後瞬殺)、ボロ儲けしたのである。その年のTBSの決算は良好だったが、それにNYOIの好調がかなり寄与したという記事があった。SOIへの結弦くんの出演はそりゃ悲願だっただろう。何度も延期しても、中止にしたくなかったのはそういった背景がある。現実に結弦くんの出ない愛知と大阪はあっさり中止にしている。今回を逃せば、次いつ出てくれるかわからないから必死だったのだ。そりゃ、映像の編集にも力が入ることだろう。有料放送の契約もガッツリとれるしね。
ウメドンさんに完全同意。せっかく皆忘れかけていたのに、寝た子を起こしてしもたわ(笑)
巧みな文章で美談に仕立てるやり方は眠っていた龍を起こしただけでなく、もう二度と推しはアレ関係のイベントに関わらせたくないという思いで沼水温を上げましたね♨️
— ウメドンumedon(落武者now and then) (@umedonguri) August 23, 2021
昨日のeveryの動画を日テレさんがUP。アイスショー少しアングルが違います。
羽生結弦 震災10年、スケート続ける意義 #日テレNEWS https://t.co/8HN8YvwoEC
— 日テレNEWS (@news24ntv) August 23, 2021
結弦くんが24時間テレビのアイスショーでも使っていました。彼は最近これをよく使ってますね「AIRマスク」。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 「プロフェッショナルであること」「誠実であること」~アイスショーについて思うこと
- 「SOI開催の奇跡」という美談記事に思うこと その2
- 雪肌精第二夜は「透明感」&「SOI開催の奇跡」という美談記事に思うこと、everyアイスショー動画
- ゆづ「4Aを達成してさらに一段階上に」~DOI未公開インタ、「五輪開会式崩壊」全内幕、勝ち飯セット第8弾はペットボトルケース
- 「羽生結弦ドキュメント」動画配信決定 & 8/29放送「DOI2021特別編」プチ情報
タグ : 2021-2022_season
2021/08/24 08:25 | アイスショー・イベント | COMMENT(16) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:15920 2021/08/24 13:12 | # [ 編集 ]
悲しい記憶がよみがえりました・・・
そうでしたねえ・・・
2016年のNYOI、大阪在住のゆづファンのかたが座られた席は「関係者席」の隣のブロックだったらしいのです。
ゆづくんの演技が始まる直前に、ゆづパパとゆづママが中腰で歩いてこられて座り、演技終了後すぐに やはり中腰で歩いて帰られたそうです。
どんなにか心配されたことでしょう・・・
そして3月には“あのボストンワールド”で嫌がらせ行為を受けたり、トラブルに見舞われてしまうのですが。
今、思い起こしても辛くて悲しくて・・・鼓動が収まらなかったりするのです。
みずほさんに教えていただいたようにSOIは北米のスタースケーターが中心になって催行するアイスショーなんですよね?
コロナ禍の影響を受けたとはいえ、文面から ゆづくんを利用したい気満々が透けて見えるように感じるのが残念です。
No:15921 2021/08/24 17:35 | miki #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:15922 2021/08/24 17:39 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:15923 2021/08/24 18:33 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:15929 2021/08/25 12:12 | # [ 編集 ]
一度失った信頼を再び得るのはハンパなく大変ですです
みずほさん、こんにちは。
今回は「え、開催側はそんな認識なのぉ?」と驚きました。
悲痛で悲惨な状況でしたよね。
あちらにも事情があるにせよ観客へのアナウンスやそのタイミング、様々な点で雑でした。
難しい状況のなかそれぞれ都合をつけ、心を決めて参加した観客が最後まで置いてけぼりに感じました。
当時はTwitter読んでいて、チケ所有の当事者でもないのに泣けましたもん。
推測ですが、羽生君はファンの悲痛な声は早くから知っていたのではないでしょうか。来れなくなった人やチケハズレた人にテレビで少しでも良いものを見せるために、平時よりタイトなスケジュールのなか率先して頑張ってくれているのを真剣な練習の様子から感じました。
悲しい思いをした人もあの手を抜かないサービス精神に少し報われたのでは。現地はもちろんだけど特に来れなかった人に向けてを強く感じました。
主催側が今回のような認識ならまたファンの気持ちが簡単に扱われそう。
決定権のあるような上の人はTwitterにあがるナマの声なんぞ見てないんでしょうね。ギリギリまで多くの陳情や提案が寄せられたはずですが、それには目を通したのかしら。
最近、羽生ファンにすこぶる評判の良いTBSの神編集ですが、それって視聴率を上げるためにも当然の企業努力なだけで、逆にそれが出来ない他局がお粗末でセンス無い(それともどこぞへの忖度?)だけ。
ちなみに。撮ったものを出し惜しみして毎度ガッカリさせられるなら、それはそれでフ○ギ○ケTVみたいに視聴どころか面倒くさくて録画さえしなくなるだけですわ、正直もう番組の存在を忘れてますもん。ただ時々独占インタがあるんですよね、なのでどなたかがご親切にTwitterで羽生君の出演をお知らせして下さったら…でもあまり期待しないで予約してますあの番組(笑)
No:15930 2021/08/25 15:32 | 空音 #B4L7Kl76 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:15931 2021/08/25 15:37 | # [ 編集 ]
ゆ〇〇 様
ゆ〇〇さん、こんにちは。
>TBSの為じゃないんです。
なにか誤解があるようですが、私は「TBSの為に」SOIに出たとは一言も書いていません。
コメント、ありがとうございました。
No:15937 2021/08/26 09:19 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
miki 様
mikiさん、こんにちは。
>2016年
2016年は、特に前半は今思い出してもファンにとっては悪夢のような年でした。
2016年1月 痛み止めを飲んでニューイヤーオンアイスに出場
2016年1月 ガセブンの「同級生」報道
2016年3月 東日本大震災5周年で開催されたNHK杯フィギュアスペシャルエキシビションに出場(五輪金メダリストで大震災当事者の結弦くんを差し置いて、真央さんがオオトリで羽生ファンの怒りを買う)
2016年3月 ボストンワールドでデニステン事件→その後アンチの壮絶な羽生バッシング
2016年5~6月 ファンタジーオンアイス全公演欠場
>どんなにか心配されたことでしょう
ご両親の心配はファンの何十倍何百倍もでしょう。ご両親の心労は外野からは想像もつきません。私が親なら「頼むから出ないでくれ」と全力で止めてそう。
>SOIは北米のスタースケーターが中心になって催行するアイスショー
2014年のテレ東主催まではそうでした。2015年のTBS主催になってから様変わりしてます。そしてつまらなくなりました。
コメント、どうもありがとう♪
No:15938 2021/08/26 09:38 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
a〇〇〇 様
a〇〇〇さん、こんにちは。
一連のメモありがとうございます。もしかしたらまた使わせていただくかもしれません(笑)
>筆者の知久学氏
なるほど。なかなか香ばしい人物なのですね(笑)
元々TBS自体が胡散くさい局です。
NYOIのときもこれでもか!ってくらいCSで何度も何度も有料放送流してました。あのときも特別編まで作ってた。SOIのやり方は放送の仕方もNYOIのときと同じなんですよ。
悲願だなんだと言ってますが、TBSに主催が移った当初の2015年と2016年はDさんが座長待遇であとS木さんと北米スケーター中心でした。でも集客がイマイチだった。2015年のSOIは結弦くんが出るかとうっかりチケットとってしまったので一応見ましたが、いやいやものすご~~くつまらなかったですよ(実際評判悪かった)。客を舐めとんのかと思いましたよ(笑) あの値段であれでは集客できない。それが2016年のNYOIに結弦くんに出てもらったら大入り満員で大儲けした。それに味をしめたTBSが「羽生結弦にSOIに出てもらうこと」が悲願になったというだけなのです。手の内が読めすぎてる。
>懐柔しやすいというメッセージも幾度も届いていそう
だから以前にも「羽生ファンはちょろいと思われてるよ」という記事を書きました。羽生ファンって平均年齢高いのになんであんなにちょろいのか。10~20代が中心の中国ファンの方がずっと現実がわかっててしっかりしてますよ(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:15939 2021/08/26 10:07 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
し〇〇 様
し〇〇さん、こんにちは。
SOIの詳細なレポありがとうございました。
>ソーシャルディスタンス、何それ?状態でした
SOIのソーシャルディスタンス無視の運営については国内外からも批判がありました。それについてはブログで少し触れましたが…。
http://bltraveler.blog63.fc2.com/blog-entry-4299.html
このツイにメチャ笑いました(笑)
「お出口までお客様同士の距離を十分に保ってお進みください」
あれだけパツパツに座らせておいてよく言うわ、と今日一番のおま言う案件でしたww
SOIは「50%守ってます!」と主張はしてますが、IMGはSOIだけでなくザアイスもサンクスも市松座席にはしてません。つまり高い席を密密にして、安い席を空けて全体で50%になるように調整してるだけ。市松にするよりその方が儲かりますから。結果的に高い席の方が感染リスクが高いという(笑)
CICやプリンスが同じ50%でも採算度外視して市松席にしているのとは対照的です。つまりIMGのスタンスが行政の指導はギリギリ守るけどその内容は「金儲け>>>客の安全」ということなのです。
客の追跡調査をしてるわけではないので、実際ショーが感染をひろげたかどうかはわかりません。それをいいことにやりたい放題。まあフジロックですらわからないんですからね。
ただ、SOIやほかのIMG関連のショーの運営をみると、本当に結弦くんにはIMGには関わってほしくないと思いますね。
>多くの出演者の自覚、意識のなさが歴然と見て取れたショーでした。
CSで楽屋裏も流してますが、多くの出演者が文化祭のノリなんですよね。高額チケットで見に来てくれているという感謝の気持ちがないんですよ。
佐藤有香さんが雑誌のインタで「チケットを購入し観に来てくださるお客様の前での演技はプロフェッショナルとしてのお仕事になります」と、日本の若いスケーターについて語ってました。「当たり前のようにショーに出演しているけど、それは当たり前のことではない」と、北米のショーの浮き沈みをみてきた佐藤さんらしい言葉でした。でも高額のチケット代金を払わせて、部活レベルの意識しかないのも日本の多くのスケーターの現実なのです。
自分がメインのコラボの振付が覚えられなくて、夜中まで女子たちを練習につき合せたあげく、結局横浜初日のコラボに穴をあけた男子スケーターがいましたが、他のエンタメの世界でそんなことをやらかしたら、もうオファーこない。それでも仕事がくるくらい日本のアイスショーがぬるま湯だということです。
ただ、コロナ禍でアイスショーに行くことが減って、日本のアイスショーのコスパを冷静にみる人が少し増えてきてるので、今後はアイスショーの勝ち組と負け組がはっきりしてくるのではないでしょうか。
コメント、どうもありがとう♪
No:15940 2021/08/26 11:01 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:15941 2021/08/26 12:30 | # [ 編集 ]
あ〇〇〇〇 様
あ〇〇〇〇さん、こんにちは。
>スケート放送初期を支えてくれた
そうですね。TBSのCS放送で今も昔の全日本とか放送してますが、男子なんてガラガラです。不採算コンテンツだから手放したのでしょうけど、フジTVに渡った途端にフィギュアがブレイク。TBSの悔しい気持ちもわからないではありません(笑)
>小さめの(濃いビンク?)箱
普通サイズには書いてないのに、小さめサイズには書いているので、結弦くんのサイズは小さめなのかもですね。でも密着度はある方が感染防止にはよいです。不織布マスクも隙間があると危ないそうです。
コメント、どうもありがとう♪
No:15945 2021/08/28 00:22 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
空音 様
空音さん、こんにちは。
>観客が最後まで置いてけぼり
「羽生結弦」というニンジンをぶらさげておけば、どんな無体な扱いをしても、ファンは食いつくと舐められているような気がします。まあ実際そうですしね。
>チケ所有の当事者でもないのに泣けました
私は最初の延期の段階でチケットを払い戻しましたが、チケット争奪戦から離脱して外野に徹すると気が楽になるものですね。今年のチケット騒動をみていて、早々に手放してよかったと思うと同時に、元々良くなかったIMGとTBSの印象がさらに悪くなりました。
>逆にそれが出来ない他局がお粗末でセンス無い
フジはセンスはあると思います。ただ忖度優先でやる気がない。テレ朝は元々センスはフジよりない上に、最近どうも結弦くんの扱いが蔑ろになってるように感じます。昨年GPS欠場したことや、FaOIが2年連続で中止になった影響かしら。今まで散々儲けさせてもらったのに(怒)。
>フ○ギ○ケTV
予告なく突然羽生成分ぶちこんでくることあるので、一応毎回念録はしてます。そして毎回サクッと全削除してます(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:15946 2021/08/28 10:28 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
本〇〇〇 様
本〇〇〇さん、こんにちは。
>仲間同士わちゃわちゃの学芸会?身内Onlyのぬるい発表会?
>アイスショーはお先真っ暗ですね。
全員応援のスケオタも悪いのです。学芸会のノリのわちゃわちゃが好きなスケオタ多いですもの。ライバル同士のバチバチよりも、なごなご仲良しゴッコが好きなスケオタが多いこと多いこと。
下手でもなんでも全員にスタオベ(某スケオタさんによれば「子供だから励まし」なんだそう)。ファンもぬるま湯応援だから、どうしても選手もぬるま湯体質になってしまう。アスリートがパフォーマンスではなく、SNS漬けで承認欲求を満たすようになったら終わりです。
>切羽詰まって真剣に取組んでいたのって羽生君と、演出振付の佐藤さんミヤケンだけ
あの3人は一応プロです。それ以外はアマ集団です。意識も実力も。
>プリンスやアイスのお遊戯会のほうが楽しいんでしょう
観客は少なくてもその方が楽しいのかもね。昔、某日本のレジェンドさん(笑)はショーのリハに二日酔いでやってきたこともあり、練習も適当だった(本人談)とのことですが、それなら共演の後輩も気楽ですよね。一生懸命やっても適当にやってもギャラが同じなら人間は楽に流れる動物です。
>DVD
デジタル写真集だしたことは知ってましたが、DVDも出してました? 知りませんでした(笑) 先日のLUXEで彼のクリファが一番に売り切れたらしいので(数作ってなかったのかもだけど)、それで人気あると思われて話がきたのかもしれませんね。
>昔から好きな漫画家さん多くて
私もあの出版社のBLは好きな漫画家さん多いです。BLブロガーだったときは、フィギュア誌まで出してるとは知りませんでしたが。ただあの出版社はかなりチェックがうるさいですよ。詳細は言いませんが(笑)
本〇〇〇さんは腐女子だからわかっていただけると思うのですが…スケオタは容姿に寛大なようですが、腐女子は「容姿にうるさい」(笑)
フィギュアスケーターを漫画にたとえたら、容姿は「絵」、演技は「ストーリー」、そして性格は「キャラ」かなと思ってます。どんなにストーリーが面白くても、絵が好みでないと受け付けないのは「腐女子あるある」ですが、おそらく一般層の感覚も腐女子に近いんじゃないかなと思いますね。スケ連はそうは思っていないようですが。
コメント、どうもありがとう♪
No:15947 2021/08/28 11:15 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ゆ〇〇 様
ゆ〇〇さん、こんにちは。
TBSの件は了解いたしました。
>うまく送信できなくて
迷惑ボックスも確認しましたが入っていなかったので、NGワードが原因ではないと思います。たまに送れなかったというコメントをいただくことがあります。送れるときと送れないときがあるようで、原因はわからないのです。
コメント、どうもありがとう♪
No:15954 2021/08/30 00:25 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)