「SOI開催の奇跡」という美談記事に思うこと その2
8月24日にいただいたコメントにレスを入れました。よろしくお願いいたします。
こちらの記事の続きになります。
雪肌精第二夜は「透明感」&「SOI開催の奇跡」という美談記事に思うこと、everyアイスショー動画
→ http://bltraveler.blog63.fc2.com/blog-entry-4471.html
TBSチャンネルのドリームオンアイスの特別篇は、いよいよ2日後です。
#ドリームオンアイス 2021
— TBSチャンネル (@tbschannel) August 22, 2021
最終日公演特別版⛸
CS放送・TBSチャンネル2📡
8月29日(日)いよいよテレビ初放送📺
ファン必見の未公開&貴重映像をたっぷり追加🎞
詳しくは☞ https://t.co/XFm5hgcyGM
出演全選手の直筆サイン入りプレゼントも✨
お見逃しなく~☆#DOI #DOI2021#フィギュアスケート pic.twitter.com/EdJCe4N2hn
2016年のTBSとIMGが関わっていたニューイヤーオンアイス(NYOI)のときも、TBSはこれでもか!ってくらいCSで何度も何度も有料放送流してました。特別篇まで作ってました。今回のSOIやDOIの放送の仕方はNYOIのときと同じです。
NYOI特別篇も、SOI特別篇と同様に羽生成分が多く、羽生ファン的には満足でした。そういう意味では「羽生結弦の恩恵を受けるのが当たり前」になり、いささか編集の手抜き感が否めないテレ朝とは違います。チケット販売の際の悪評はコロっと忘れ、「羽生絡みの放送はTBSに一括お願いしたい」などというお花畑な意見まで散見されるくらい大好評です。特にあのスロー映像ね。
しかし、それはそれ。これはこれなのです。あのまったく反省のない美談仕立ての記事で、かえって怒りが蘇ってきましたので、SOIの運営をあらためて振り返ってみます。あんな記事でごまかせると思われてるとは…スケートファンはちょろいと舐められてるのね。
a〇〇〇さんが、今年の3月からの流れを時系列でまとめてくださいました。
a〇〇〇さん、いつも資料ありがとうございます。
- - - - - - - - - - - -
2021-03-02
・ISUよりストックホルムワールド正式エントリー発表
2021-03-05
・緊急事態宣言の再延長に伴い、2021/4/8〜11での開催は難しいと判断。2021年4月内での同会場における再振替公演の開催に向け日程調整、出演スケーターについても引き続き調整中と発表。
・チケットの払い戻し期間を2021/3/31まで延長発表。
(※当初のチケット払い戻し期限は3/8(月)23:59までだったので、郵送で返送したチケットについて郵便局へ問い合わせ&取り戻し対応を求めるファンが発生。)
2021-03-17
・再振替の日程の詳細発表(2021/4/9~12 → 2021/4/22~25)
・出演予定スケーター発表(宇野、鍵山、佐藤、山本、樋口、紀平、坂本、三原、ココ組)
・ぴあ(Twinkle ICE Members)限定チケット抽選先行開始発表(2021/3/17 ~ 4/1。当落発表4/3)
< 2021-03-22 ~ 03-28 ストックホルムワールド >
2021-03-31
・夕方テレ朝Jチャンネル内で国別対抗戦出場者発表
・SOI横浜払い戻し最終期限
2021-04-01
・23:59 ぴあ限定チケット先行抽選受付終了
2021-04-02
・羽生結弦 SOI横浜IN発表
・18時よりチケット2次抽選受付開始発表
2021-04-08
・八戸の開催決定と羽生結弦IN同時発表
- - - - - - - - - - - -
SOIのソーシャルディスタンス無視の運営については国内外からも批判がありました。それについてはブログで少し触れましたが…。
http://bltraveler.blog63.fc2.com/blog-entry-4299.html
このツイにメチャ笑いました(笑)
@「お出口までお客様同士の距離を十分に保ってお進みください」
あれだけパツパツに座らせておいてよく言うわ、と今日一番のおま言う案件でしたww
SOIは「50%守ってます!」と主張はしてますが、IMGが関わるショーはSOIだけでなくザアイスもサンクスも市松座席にはしてません。政府の指針が「全客席数の50%」「5000人以下」というファジーなものなので、客席をどう配列するかは主催者次第。高い席を密密にして、安い席を空けて全体で50%になるように調整してる。市松にして安い席も高い席も万遍なく売るより、高い席をたくさん売る方が儲かります。結果的に高い席の方が感染リスクが高いということになってしまう(笑)
CICのドリームオンアイスやプリンスのPIWが、同じ50%でも市松席にしているのとは対照的。つまりIMGのスタンスが行政の指導はギリギリ守るけどその内容は「金儲け>>>客の安全」ということなのです。
客の追跡調査をしてるわけではないので、たとえそこで感染したとしても、ショーが原因かどうかまではわからない(もっとはっきり言えばバレない)。それをいいことにやりたい放題。まあ、フジロックですら感染者がでてもウヤムヤになるでしょう。本人が「フジロックに行った」とは言わないでしょうから。
チケットの売り方、観客の安全への配慮などのショーの運営をみると、結弦くんにはIMGには今後は関わってほしくないと思ってしまいます。TBSの放送についてはおおむね満足してますが、あの胸糞悪い自画自賛美談記事を読むと、極力TBSとも関わってほしくないですね。
あと、TBSさん、「DOIの地上波放送(関東限定)」を全国放送できるように調整してるとtwitterで告知してましたが、それはどうなってるのかな? まさか放置じゃないでしょうね?(笑)
結弦くんも愛用の「AIRマスク」。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
タグ : 2021-2022_season
2021/08/27 12:10 | アイスショー・イベント | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:15943 2021/08/27 23:20 | # [ 編集 ]
a〇〇〇 様
a〇〇〇さん、こんにちは。
>名前を聞いたこともない選手や往年の元スケーターだらけでも羽生結弦が居ればショーは大成功
誰かが言ってました。「羽生結弦がいれば、残りが全員ジュニアの選手でも満席になる」と。ズバリその通りです。ギャラの高い往年のスターなんて必要ありません、本当はね(笑)
むしろ「羽生結弦ワンマンショー」の方が本当はありがたい。2プロくらい滑ってくれて、あとはトークショーで合計1時間。それでファンは大満足です(笑)
>perfume関連からダフ行為が消えた
DOIもアリーナに空席ありました。完売していたはずなので、ダフ屋絡みの席でしょう。今回のDOIはかなり本人確認を徹底したいたようですね。ダフ屋が売れなくて大損したのか、高額で買った客が大損したのかわかりませんが。ダフ屋撲滅のために本人確認は今後も徹底してほしいです。本当はファンが手を出さないのが一番いいのだけど、羽生ファンはそういう結束力がないから難しい。
>ファンがちょろいと思われていいようにされることは、巡り巡って推しが迷惑を被る
そのとおりです。TLみてると本当にちょろい人多くて悲しくなります。
コメント、どうもありがとう♪
No:15957 2021/08/30 00:52 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)