JO第一弾出場選手発表、10月テレ朝2から注目番組が登場、NHK杯&ロステレ&アジアンオープン情報、ゆづの朝食スープ
いろいろな情報まとめて。
ジャパンオープンの出場選手の第一弾発表です。
公式サイト → https://jocoi.jp/
木下グループカップ フィギュアスケートジャパンオープン 2021
出場選手 第一弾を発表!(敬称略)
坂本花織 宮原知子 松生理乃 三原舞依 河辺愛菜
宇野昌磨 田中刑事 佐藤駿 友野一希
女子はあと1人、男子はあと2人未定です。全日本の順位が重視されてる感じ?
女子は全日本2~6位がINしてます。1位の紀平さんは今カナダ。紀平さんが出ない場合は7位の選手か? 男子は全日本2位、4~6位がIN。1位の結弦くんと3位の鍵山選手がいない。二人が出ない場合は、7位8位の選手がメンバー入りでしょうか?
10月以降の、テレ朝チャンネル2の新作放送予定です。2作品あります。
フィギュアスケートPHOTO&MOVIE ~国別対抗戦2021編~
— みずほ (@traveler_mizuho) September 10, 2021
■テレ朝チャンネル2
■10月31日(日) 午後3:00~
昨年12月放送の「羽生結弦シーズンフォトムービー」続編がより魅力的になって登場!
出演:田中宣明&能登直https://t.co/AT9dq2FZJm pic.twitter.com/CmCtGEaGg2
フィギペディアの2021年10月新作です。
— みずほ (@traveler_mizuho) September 10, 2021
毎年恒例の「GPシリーズ開幕直前SP」かな。
■10月17日(日) 午後2:00~
■テレ朝チャンネル2
GPシリーズ2021が10月22日から開幕。
重要なシーズンを目前にした選手たちのこの夏の取り組みや今シーズンへの意気込みをお届け。https://t.co/Bav08JAHYi pic.twitter.com/VXtQpypb22
GPシリーズ、推しが出場予定のNHK杯とロステレのアサイン詳細。
🇯🇵ISU GP NHK Trophy 2021
— ∞ (@aim_high__) September 10, 2021
Entries
10/09/2021https://t.co/wpZKPHHLyY
🇯🇵
羽生結弦
宇野昌磨
男子TBA 1
紀平梨花
坂本花織
女子TBA 1
三浦璃来 / 木原龍一
村元哉中 / 髙橋大輔
アイスダンスTBA 1 pic.twitter.com/FMzFVeOxHT
🇷🇺ISU GP Rostelecom Cup 2021
— ∞ (@aim_high__) September 10, 2021
Entries
10/09/2021https://t.co/Al9vPMsxy1
🇯🇵
羽生結弦
田中刑事
友野一希
松生理乃 pic.twitter.com/qPm51slhGg
北京五輪テスト大会に関するニュース。アジアンオープンにも関係します。
中国、北京五輪の準備急ピッチ 観客入りの開催めざす: 日本経済新聞 https://t.co/uCad7RjmFx
— 世界経済新聞 (@Sekai_Keizai) September 5, 2021
無料の会員記事ですが、要点だけピックアップしておきます。一番気になるのは隔離期間ですね。また、隔離期間中、完全にホテルに缶詰めになるのか、練習だけはできるのか…そのあたりがクリアにならないと、各国も派遣を決めかねるでしょう。
北京五輪とパラリンピックは2022年2月から中国・北京で開催される。現地では準備が加速している。10~12月に開くスポーツイベントをテストと位置づけ、防疫体制を検証する。国威発揚と新型コロナウイルスの克服をアピールする好機と捉え、東京五輪の対策を参考に観客入りでの開催をめざす。
東京五輪について学ぶべき点として、具体的には、手の接触を防ぐための足で踏むタイプの消毒設備のほか、ホテルなどで入国から14日間経過しているかどうかで滞在者が過ごす場所を色分けして区別していたことなどを挙げた。
同局などによると、組織委は中国で10~12月、国際・国内大会を含めて15のテストイベントを開く予定。種目はスケートやスキージャンプなどで、海外の選手らも参加する見通し。
組織委は8月30日の会議で「実戦形式で全面的に検証する最後の機会だ」と強調。入国者に対する隔離体制、交通機関やホテルの防疫、人員の配置、競技の進行などを包括的に点検する。観客も入れる方針とみられる。
アジアンに出れるのは各カテゴリ各国2人まで。
アメリカは、男子はカムデンとジミー・マー、女子はマライアとガブリエラ・イッゾ。
🆕✨CS アジアンオープントロフィーにカムデンがアサインされました。
— Camden Pulkinen JP fan (@Camden2000325) September 10, 2021
開催は10/13〜17、会場は北京です。https://t.co/D7cvQvpONmhttps://t.co/Rj3VZgMLqR pic.twitter.com/09Lczj2DOE
テスト大会ですが、五輪代表に選ばれそうなアメリカ選手はシングルに関してはエントリーしてない印象です。せいぜいマライアぐらい? スケアメでる選手はアジアンは日程的にでれないというのもあるだろうし、隔離期間もネックなのかもしれません。とりあえずエントリーだけはして、隔離条件があまりにも厳しかったら、あとからWDする国や選手もでてきそう。日本はまだエントリーの選手が発表されていませんが、ジャパンオープンに出場が決まっている選手は、日程からみてアジアンはでないということになりますね。
スープでタンパク質がとれるのはいいですね!
\今日は #たんぱく質の日🥚/
— AJINOMOTO×SPORTS (@aji_spo) September 10, 2021
たんぱく質は、筋肉、骨、血液、皮ふ、骨などの「カラダをつくる」だけではなく、「カラダを動かす」ためにも欠かせない栄養素☝
でも摂取するのが難しい💦
そんな時に #羽生選手 は「たんぱく質がしっかり摂れるスープ」を朝食に♪
1食で8gのたんぱく質が摂れます🙆♀️
カレンダー4種類、いずれも今月発売。ハゴロモのアマゾン限定特典はまだついてます。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 田んぼアートは9月末まで、AERA「目指すは誰も跳んだことがない大技」、東京新リンク続報、ほか
- 壮観!「羽生結弦選手リスペクトの有名人」リスト完成、なんと291人!!
- JO第一弾出場選手発表、10月テレ朝2から注目番組が登場、NHK杯&ロステレ&アジアンオープン情報、ゆづの朝食スープ
- スケーターとアイドル化の問題について思うこと
- ゆづが総合2位 ~アスリートイメージ2021年8月調査 &「スケーターズプラス6」表紙公開
タグ : 2021-2022_season
2021/09/11 09:45 | 雑談 | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
北京を睨んで…羽生くんと鍵山くんをアジアンに送るつもりかな?
後輩くんは北京出場自体が…って気もするし…
アジアンが駄目ならジャパンオープンの残り二人が…かな?
もし4Aを入れるならアジアンだし…
羽生くんはソチも平昌も本番前に会場で試合をして本番で結果を出しているので、北京が視野に入っているなら会場を経験しておきたいでしょうね(^.^;
No:16013 2021/09/11 19:13 | あんり #- URL [ 編集 ]
あんり 様
あんりさん、こんにちは。
>羽生くんと鍵山くんをアジアンに送るつもりかな?
全日本6位以内で入ってない男女3人はアジアンの可能性あると思ってます。中国が示す条件待ちなのかもしれません。
>会場を経験しておきたいでしょうね
感覚を大事にする人なので経験しておきたいと思います。実際に希望したかどうかわからないけど、JOかアジアンなら、アジアンの方がはるかに出場する価値はあります。
コメント、どうもありがとう♪
No:16021 2021/09/13 10:26 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)