スケ連過去最大赤字に、北京五輪団体戦参加国&ジャッジ国名決定、「羽生結弦選手リスペクトの有名人」プロジェクト補足、ほか

もろもろ情報をまとめて。

このニュースみて「ざまあみろ」と思った私は性格悪いのでしょうか(笑)



 日本スケート連盟は23日の評議員会で2020年度の決算を承認し、単年度で約2億700万円の赤字となった。天野好人専務理事によると、過去最大規模という。

 新型コロナウイルス感染防止策として、昨季はフィギュアのNHK杯や全日本選手権で会場の収容人員の半分を上限としたことでチケットの収益が大幅に減少した。



確かにコロナ禍の影響はあったでしょう。けれども、コロナが収束したとしても、羽生結弦が引退した後、スケート連盟の台所が苦しくなる将来は予測されていた。コロナ禍でそれが少し早くきただけ。

しつこいようですが、太田さんのこの言葉を貼っておきますね。


4年後に東京に開業予定の新リンクについての、松原さんの記事です。


北京五輪の団体戦に参加する10ヶ国が決定しました。


ロシア、アメリカ、カナダ、日本、イタリア、中国、ジョージア、ドイツ、チェコ、ウクライナ


男子シングル個人戦のジャッジの国名です。


イスラエル、イタリア、チェコ、日本、スウェーデン、ベルラーシ、ラトビア、中国、メキシコ、エストニア、フランス、韓国、カナダ

アメリカとロシアは入ってませんが、テクニカルで入る可能性はありますね。

悪名高いローリー・パーカーは平昌五輪男子FSでジャッジの一人でした。露骨な羽生下げ採点をしていますね。こんな偏向採点を繰り返す悪質ジャッジが野放しになっているのは、アメリカ人だからでしょう。中国人ジャッジは即刻ペナルティが課された。要はパーカーのようなジャッジは、ISUにとっては使い勝手がいいのでしょうね。

平昌男子FSローリー



「羽生結弦選手リスペクトの有名人」のプロジェクトで、多大な協力をされたまあささんのブログです。情報提供のツイをまとめてくださっています。採用されたまあささんの情報は110件だそうです。291件中110件! 驚異的! まあささん、ありがとうございました!




集英社の公式サイトに書かれた「未来をつくる」の紹介文です。


羽生結弦のシニアデビュー後の軌跡が凝縮された1冊!

フィギュアスケート男子シングルで世界トップとして伝説的な存在であり、活躍を続けている羽生結弦。
2010年にシニアデビューしてからこれまでの大会での言動やインタビューなどをもとに、オリンピック2大会連続で金メダルを獲得しているアスリートの思考法やメンタルの整え方、自身との向き合い方、生き方に迫る。
テーマ別に構成することで、フィギュアスケーターであり、表現者でもある羽生結弦の思考や生き方が浮き彫りに。
過去のスポルティーバのフィギュアスケート特集号の表紙写真など、厳選写真を口絵8ページで掲載。

【著者プロフィール】
羽生結弦 Hanyu Yuzuru
1994年12月7日、宮城県仙台市生まれ。全日本空輸(ANA)所属。幼少期よりスケートを始める。2010年世界ジュニア選手権男子シングルで優勝。13〜16年のGPファイナルで4連覇。14年ソチ五輪、18年平昌五輪で連続金メダル獲得の偉業を達成。18年個人最年少での国民栄誉賞を受賞。20年には四大陸選手権で優勝し、ジュニアとシニアの主要国際大会を完全制覇する「スーパースラム」を男子で初めて達成した。



こちらの記事で紹介しましたが、以前は、著者が「羽生結弦、折山淑美」だったのです。しかし今は「羽生結弦」だけになっています。折山さんが消えてます。アマゾンの方も修正されてます。羽生ファンの間で折山さんの評判があまりよくないことに集英社が気づきましたかね(笑)


 ←未来をつくる(羽生結弦著)

 ←FS日本代表 2021 ファンブック


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2021/09/27 08:00 | 雑談COMMENT(12)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

こんにちは。
北京の男子シングルジャッジですが、13国の名前があがってるので、テクニカル含めてこれだけじゃないでしょうか?
テクニカル以外のジャッジって9人でしたよね?確か。
まあでもアメリカ様は他国のジャッジに圧力をかけたり、一生懸命裏工作に励むんでしょうが…

No:16082 2021/09/27 08:34 | タルタルソース #- URL [ 編集 ]

赤字

みずほさん おはようございます。

スケ連の赤字は、収入が減っても、スピスケで例年と同じように使っているからじゃないのでしょうか。
フィギュアで稼いでスピスケの資金に。そんな構図にはうんざりです。
日本のフィギュア界は派閥依怙贔屓ばかりだし。見るエネルギーがでてきません。

羽生君を称える有名人企画、感謝するばかりです。

No:16083 2021/09/27 10:05 | monaka #JalddpaA URL [ 編集 ]

連盟赤字、スピスケに使いすぎ

みずほさんこんにちは
連盟の赤字、あれだけスピスケに強化費を湯水のように使っていれば納得です。
コロナ禍ではどこの団体も大変なのに。スケート界だけじゃないでしょう。
(あとは伊東お気に入りの選手にロビー費用も掛かるのかな笑)
スピスケのチケット代は、千円でしたね。フィギュアは一万〜二万も取るのに…

そういえばジャパンオープン。五輪シーズンにも関わらずテレビ放映は無いのですかね?あとからBSでやるのか知らないけど。

結弦くん引退後は、スケート連盟もこれまでのように贅沢は出来ませんよ( ̄▽ ̄;)
スポンサー企業もシビアに見ますから。

*五輪のジャッジ、アメリカ子分のメキシコやカナダ。イタリアにもこの前変なのがいましたね。
日本のジャッジも悪質がゾロリといますから…むしろ日本ジャッジが居ないほうが良いのかな(^_^;)
結弦くんが出場するかまだ分かりませんが、ファンは結弦くんの決めた事を支持します。

No:16084 2021/09/27 13:54 | てるこ #- URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:16085 2021/09/27 15:00 | # [ 編集 ]

ぶっちゃけました

みずほさん、こんばんは
ふふ自分も同じように思いましたよ
今後どうなっていくのかしら。
資金面に留まらず、そのうち試合やショーの放送も視聴
率がとれなければ深夜枠か放送自体が無しになっていき
ますよね。

羽生くんが出れば見るけど、彼の引退後は羽生くん以外
のスケート関連のいっさいに関わりたくないので。
関係ない試合&ショーは、ながら見をする気さえ無いです。
全員を応援するらしい(うそくさ)スケオタが支えていけば
宜しいのではないでしょうか(笑)

なぜか当て馬のような扱いが多いと思えてしまう佐藤くん
や、羽生くんのような難しいけど正しい技術を頑張る選手
(いるのかな…^^;)には派閥や圧力に負けずにガンバって、と
は思いますけど。
結局は羽生くんのように相当の実力と、ブレない信念が無
いと長いものに巻かれるしかないんでしょうね。なので正
直、後進には期待してない、というかもう見てないと思い
ます

No:16086 2021/09/27 21:25 | 空音 #B4L7Kl76 URL [ 編集 ]

赤字最大

みずほさん こんばんは。

フィギュアを観ることで、充実と幸福を得ていた
それが、まさか! 憤り、苦痛になるとは・・・
ISUロシアの副会長は「欧米の人気を回復したい」公言。
米のネイサンにガチ贔屓、
最大のファンダムかかえる日本選手を 狙い撃ち下げジャッジで拷問。
ロシアのラケは凄腕ですね。 米は人気回復どころか衰退。
そして最大のファンダムに決意させた、 時がきたら、こんな不正競技2度と関わらないと。
ドーピング大国ロシアだけで~浮かれてお祭りしていればーwW
サンボは国営ですよね。
フィギュアを特訓しながら 高校までの授業も受けられて 寮完備 無料
ロシア全土から入学希望者が殺到します。 次から次に少女が登場する国営のシステム。
むしろ選手が短命の方がロシアには都合いい、次がつかえていますから。
16~17歳でピークアウトもOK!
もし五輪で優勝なら将来も保証されるとか?
少女達のロシアンドリーム ですよ命がけの。
だってロシアのGDPは韓国より低いから 日本のマスコミ「ロ女スゴーイ 米ネイスゴーイ」 本当に薄っぺらい。 アフォーw
少女ベルトコンベアーのシステムに目を向けたら。 ルール崩壊や不正ジャッジの闇を暴くとか。
とまり過去最大の赤字おめでとう!
ジャッジ効果が効いてます。

みずほさん 言いたい放題書き
失礼しました。

No:16087 2021/09/27 23:47 | アリエル #vCaABX5. URL [ 編集 ]

タルタルソース 様

タルタルソースさん、こんにちは。

>テクニカル含めてこれだけじゃないでしょうか?

TLでも13人いるのは補欠も含めてるのでは?という意見と、テクニカルを含むのか?という意見とがあってはっきりしたことはわからないのですが、後日の記事にも書きましたように、倫理規定からたぶん米露日はテクニカルとレフェリーには入らないと思います。

コメント、どうもありがとう♪

No:16093 2021/09/29 11:03 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

monaka 様

monakaさん、こんにちは。

>収入が減っても、スピスケで例年と同じように使っている

スピスケは感染しないように海外の大会はほとんど棄権してました。同様に感染対策から海外合宿もしてないはずです。海外派遣してないので、たぶんスピスケの支出は減ってたはずです。

フィギュアはスピスケと違って「感染上等」で出稼ぎさせられてましたので、NHK杯や全日本や世界選手権の放映権料は入っていたはずですが、例年に比べれば収入は激減してたはず。GPSも4CCもなく、チケット収入も席を減らしてたから激減した。

スピスケが全く稼ぎませんからねえ。フィギュアにとってはただのお荷物です。なにが「スケートファミリー」ですか(怒)

でも、コロナが収束しても同じ未来がくると思います。フィギュアもそのうち稼げなくなるはずですから。

コメント、どうもありがとう♪

No:16094 2021/09/29 11:13 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

てるこ 様

てるこさん、こんにちは。

>連盟の赤字

昨年の赤字はコロナでフィギュア(というか結弦くんに)あまり稼がせることができなかったことが最大の原因だと思います。スピスケはほとんど海外派遣してないはずなので。「スピスケの選手は感染から守るのに、フィギュアの選手は感染してもいいのか!」とフィギュアファンからは文句がでてましたけど。

>スピスケのチケット代は、千円でしたね

それでもガラガラです。だからスピスケの試合は中止しやすかったのでしょうけど。

>あとからBSでやるのか知らないけど。

JOは配信のみ(それもアーカイブなし)でテレビは地上波もBSもCSもしないと思います。

>スケート連盟もこれまでのように贅沢は出来ません

贅沢できなくなった頃に、散々甘い蜜をすった伊東あたりはスケ連からトンズラするのだと思います(笑) そして後は焼け野原。

コメント、どうもありがとう♪

No:16095 2021/09/29 16:59 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

e〇〇 様

e〇〇さん、こんにちは。

>フィギュアスケートに頼りすぎ

スピスケがトップを牛耳っている間はこの状況が続くのでは。今の会長も前会長の子分で院政を敷いてるようなもの。昨年の赤字はコロナのせいだと思いますが、スピスケは北海道に養成学校も作る計画がありますね。これからもフィギュアで稼いだお金がジャブジャブとスピスケに注がれるのでしょう(そのうち稼げなくなりそうですが)。フィギュアの選手たちは資金難でクラファンする子もいるというのに。

>なんちゃらショー

あそこのショーは不思議なんです。2年前のショーでは売れなかったチケットがサマージャンボが特別協賛に入った途端に売り切れて。今年のショーも途中からJAグループが協賛に入ってました。どちらも国の息がかかっているスポンサーですよね。前会長の影を感じるのは私だけでしょうか。

>試合のためにチケット買うこともない

試合のチケット買うどころかテレビも見なくなりそう。結弦くんの出るショーだけ行きます。

>日本のジャッジもいないほうがいいかも

スピンノーカンするような日本のジャッジはいない方がいいかも。

コメント、どうもありがとう♪

No:16096 2021/09/29 21:01 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

空音 様

空音さん、こんにちは。

>深夜枠か放送自体が無しになっていきますよね。

テレ朝のGPSにはすでにその兆候はみえてきてます。

スケアメとスケカナがある日のゴールデンはテレ朝は体操を入れてます。結弦くんがでるなら録画放送でもフィギュアをゴールデンにしたのでしょうけどね。彼がいないフィギュアは体操に負けてるのです。

テレ朝は水泳にも力入れてるし、結弦くんが引退したらフィギュアへの力の入れ方はもっと減るでしょう。

でも考えてみれば、2012年のスケカナは地上波は関東ローカルだけで、あとはBSしか放送なかったんです。ワールド銅メダリストの男子がでていたのに。私はその頃住んでたマンションはBSアンテナなかったからBS見るためにJcomに加入しましたよ。単にその頃に戻るだけかなと思います。

>全員を応援するらしい(うそくさ)スケオタが支えていけば

私も全員応援は閑古鳥のJOに行ってやれよ!と思います(笑) 全員応援は東京ブロック見る方が楽しいとかなんとかJO行かない言い訳してますが。

>正直、後進には期待してない、というかもう見てないと思います

同意です。正直、彼のいないフィギュアの競技会には一ミリの興味もわきません。

「〇〇くんは羽生リスペクトだから応援する」という羽生ファンいますけど、いくら羽生リスペクトしてても結弦くんの代わりにはなりません。リスペクト七光りで応援してもらうのではなく、自分の魅力でファンは作るもの。ただ後進にそんな魅力のある選手は皆無です。

コメント、どうもありがとう♪

No:16099 2021/10/01 14:09 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

アリエル 様

アリエルさん、こんにちは。

>ロシアのラケは凄腕ですね

本当に凄腕ですよね。欧米でも羽生人気は高いのに逆効果なことばかりしてフィギュア人気を下げ続けている(笑)爺がトップにいると、昔の価値観にとらわれて新しい風を嫌い、利権にばかり目がくらんで、結果時勢に取り残されるという典型ですね。

>もし五輪で優勝なら将来も保証されるとか?

ロシアにはアスリートの年金制度があります。各大会で成績を残しポイントをためて、規定のポイントに達したら将来年金を受け取れる制度です。39歳から受け取れますが、(金額は少なくなるのでしょうけど)すぐにもらうこともできるそうです。

五輪で金をとったら家や車をもらったり、たくさんスポンサーがついたりと様々な恩恵がありますね。ザギトワなどは典型的なロシアンドリームです。

五輪金とらなくても、現役ではリーザなどはすでに年金受給資格者です。

>少女達のロシアンドリーム

クリスタルは国営なので貧しい家の子でも入れます。エテリの目にとまりさえすれば。才能があっても貧しければフィギュアができない日本とはまずスタート地点から違います。日本は裕福な家の子のお稽古事の延長。ほとんどは部活気分。人生かけてやってるロシアの子に太刀打ちできるはずがありません。

エテリは「裕福な家の子は成功しない」と言ってます。実際、リプもザギもメドベも家は裕福ではありませんね。

女子はロシアに勝てないし、男子は仮に勝てたとしても絶望的に華がないしで、日本のフィギュアは衰退の未来しか見えません。でもまあそれもいいのでは…と思ってます。

コメント、ありがとうございました♪

No:16100 2021/10/01 14:35 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |