スケアメ男子SPのネイサンの採点がまたも炎上!PCS1位を献上した日本ジャッジは海外で「悪魔」「無能」「汚職」と酷評!
現在スケートアメリカが開催されています(スケオタしか知らんと思うけど)。
男子シングルのショートプログラムが終わりましたが、またまた採点で物議を醸しています。
ネイサンがまさかの4位発進になりました。私はちょうどSPの時間は外出してて、帰ってから順位を知りました。それはさておき、どうやら批判の的になっているのは、ネイサンが2つの「重大なミスを犯した」にも関わらず、シリアスエラーをとられなかったこと。そして、ネイサンに一番高いPCSを出したのが、アメリカジャッジではなく、日本ジャッジだったということ。その日本人ジャッジがだしたネイサンのPCSが、2020年の全日本の結弦くんのほぼ完ぺきなSPのPCSと同じであったということ。
アメリカ人のジャッキーさんですら疑問を呈してる。
Nathan Chen USA
— Jackie Wong (@rockerskating) October 23, 2021
4Lz(ur,fall), 3A, 4F(step)
TES 39.72, PCS 44.17, -1.00, SP 82.89 into 4th - those PCS were way generous given how despondent he was through most of that skate https://t.co/8QVQSOnAAo #SkateAmerica #GPFigure
ほぼ全体を通して彼は意気消沈した感じで滑っていたことを考えればこのPCSは寛大なものだった。
なお、ジャッキーさんの判定では、転倒したルッツはURですが、プロトコルでは見逃されていて、基礎点丸々とれています。あんまり言いたくないですが、結弦くんであれば確実にURをとられていたでしょう(下手したらDGにされるかも)。
マッシさんは当然激オコ。
If a skater reaches almost 83 points with two major mistakes on the elements of greater value something does not add up or perhaps everything is all too clear.
— Massimiliano Ambesi (@max_ambesi) October 23, 2021
In a case like this a score of 44.17 on program components is simply outrageous.
Probably someone doesn't know the rules pic.twitter.com/DzInKnUdP5
83点近い点数を出しながら、より基礎点が高い2つの要素で大きなミスをしていたら、何か腑に落ちないというか、すべてが明らかになってしまいますよね。このようなケースにおいて、プログラム構成点で44.17点というのは、まさに言語道断です。おそらくルールを知らない人がいるのでしょう。
Ritsuko Horiuchi, J6 from SA today, gave Chen 46.50 PCS for a program with serious errors. Guess to whom she gave another 46.50 PCS? Yuzuru Hanyu's SP during Japan Nationals 2020.@skatingjapan, this is either incompetence or corruption. Or both. pic.twitter.com/ZedXPnvcvX
— Mery - Yuzu's Whole Cake (@meryamelia) October 23, 2021
今日のスケアメのJ6、堀内律子氏は、シリアスエラーのあるプロでチェンに46.50のPCSを与えました。堀内が他に46.50のPCSを与えたのは誰だと思いますか?羽生結弦の2020年全日本選手権でのSPです。
日本スケート連盟さん、これは無能か汚職のどちらかです。あるいはその両方か。
2021 SA男子SP
— 美しき4A (@hjsxR7Dm7bxXz36) October 23, 2021
J6 #堀内律子
NC (4Lz転倒/コンボ抜け/鈍速FCSp/腰高CSSp)にjudge9名中最高点
🇺🇸(J7)はPCS全て8点台。堀内は重要エラー複数と見ずPCS46.50を付与
TES 2.14↑+PCS 2.33↑= 4.47↑
あれは誰だと海外でバズり"devil"(悪魔)だと呼ばれる始末。宇野も3.58↑ 敬称略https://t.co/xkeZd78nNN pic.twitter.com/wdy7XjUGAE
ちなみに、堀内律子はスケ連の理事です。
堀内律子さんはスケート連盟の理事。それでかなだいは五輪に行ける確信を持ってるんだ。 pic.twitter.com/zJUl2ZlTof
— blue (@rikahiri) November 29, 2020
スケ連の意向のままに採点するジャッジが出世する。そういえば、ローリー・パーカーも米国スケ連から功労賞をもらったみたいですね。確かに、彼女は、「米国スケ連にとっては」長年にわたる功労者でですよねえ(笑) 堀内律子も、スケ連にとっては「功労者」であり、スケ連の理事にとりたてられたのでしょう。日本のローリーパーカーだな。
堀内律子氏
— 美しき4A (@hjsxR7Dm7bxXz36) October 10, 2021
高橋,鍵山を贔屓。羽生,佐藤駿↓
💠2020全日本
SP(J8)最終結果よりも羽生3.36↓, 鍵山3.54↑, 宇野2.41↑
=羽生SPを対鍵山比6.90不利に
=羽生SPを対宇野比5.77不利に
佐藤駿をSPFS総合-12.31↓
💠2020NHK杯高橋組16.45↑爆上げ
💠2018全日本(羽生欠)高橋9.55↑
📸2013Universiade派遣時JOC pic.twitter.com/dVXUEfRidz
以下のデータは、資料としておいておきます。
#SkateAmerica Mens SP • Rank+Protocol
— SkatingScores (@SkatingScores) October 23, 2021
TSS
🇺🇸Zhou>🇯🇵Uno>🇺🇸Ma>🇺🇸Chen
TES
🇺🇸Zhou>🇺🇸Ma>🇯🇵Uno>🇯🇵Sato
PCS
🇯🇵Uno>🇺🇸Chen>🇺🇸Zhou>🇨🇿Brez
––––
JUMPS
🇺🇸Zhou>🇺🇸Ma>🇯🇵Sato>🇯🇵Uno
SPINS
🇺🇸Chen>🇺🇸Zhou>🇯🇵Uno>🇷🇺Daniel
STEP
🇯🇵Uno+🇺🇸Chen>🇫🇷Aymoz>🇫🇷Siaohttps://t.co/sjuRxMN97C pic.twitter.com/xVZjaNTOqr
#SkateAmerica Mens SP • Individual Judge TSS Tallies • 2 views of the same data.
— SkatingScores (@SkatingScores) October 23, 2021
» 🇺🇸Vincent Zhou sweeps the 🥇 Totals.
» 🇯🇵Shoma Uno sweeps the 🥈 Totals.
» 🇺🇸Judge gives the nod to 🇯🇵Sato over 🇺🇸Chen.https://t.co/lG5kUT1CCj pic.twitter.com/TsIvaT38Lw
🇺🇸#SkateAmerica Mens SP • Element Rankings
— SkatingScores (@SkatingScores) October 23, 2021
» 🇺🇸Vincent wins the Combo Jump with a huge score, Americans strong on the spins.
» 🇯🇵Shoma wins the Axel and ties 🇺🇸Chen for the Step.
» 🇯🇵Sato wins the solo Jump.
» 🇫🇷French strong on the Steps despite Jumps.https://t.co/aXz8Jv7XOw pic.twitter.com/0x3O59erTF
ルッツのURの見逃しもだが、スピンの欠点も改善されていないが、なぜかいつもレベル4。
#SkateAmerica2021 #figureskate I'm tired of this topic. In addition to his pcs, his CSSp still has the same problems as before. “parallel” lollol😅lv4 goe+0.73 pic.twitter.com/XO13mKAkUo
— 青山 (@intelligentYuzu) October 23, 2021

すべての要素をネイサンを1位にしているのが日本、イタリア、ロシア。自国ジャッジの手を汚さずに、裏の取引で採点操作する。このあたりが露骨に自国贔屓でペナルティを受けた中国とは違い、巧妙さの年季が違う。いやいや、上手いわ(←褒めてない)。
「引けるだけ引く」どころか、勝たせたくない選手は「引くとこなくても引く」。
足りてる回転を回転不足にしたり、無理やりスピンノーカンしたり。裁量次第で自由自在。
ジャッジの裁量が大きいだけでなくルール無視して点数付けてるようでは、"勝たせたい選手には盛れるだけ盛り、勝たせたくない選手からは引けるだけ引く"と思われても仕方ない。
— きうい (@kiwi1080) October 23, 2021
そして、その結果がこれである…。
スケアメの観客席やばいね🧐これはISUの未来じゃないの❔😉😉 pic.twitter.com/7nfLI9xE1h
— 星の1つ☆共に前へ (@yukika20469) October 23, 2021
以下はシリアスエラーについての資料です。参考までに。
IV.プログラム・コンポーネンツとGOEに関する追加の諸注意
プログラム・コンポーネンツ
転倒が1回あるいは重大なエラーが1つあった場合,下記を最高点とする。
スケーティング技術,トランジション,構成:最高9.75.
パフォーマンスおよび音楽の解釈:最高9.50.
転倒が複数回あるいは重大なエラーが複数あった場合,下記を最高点とする。
スケーティング技術,トランジション,構成:最高9.25.
パフォーマンスおよび音楽の解釈:最高8.75.
重大なエラーとは,プログラムが中断されるものや技術的なミスで,構成および/または構成と音楽の関係の健全性/連続性/流れるような美しさに影響を与えるものを言う。
この制限は,稚拙なスケーターから卓越したスケーターまで,あらゆるレベルのスケーターに適用する。
19/20 ISUルール改正・PCS制限説明部分(和訳字幕付き)
日本の羽生アンチジャッジって、どれくらいいるんかな。もっといるだろうけど、有名どころはこの人達か? もしかして、悪質のけたら、日本のジャッジほとんどいなくなるんじゃないか(笑) まあ、良心ある日本人ジャッジは、トリノファイナルの直前に派遣を外されたジャッジみたいに干されるんだろうな。悪い奴ほど出世する世界だよ。
東悦子(元スケ連理事)
山本さかえ(ジャッジ引退)
下出彩子(長光歌子の高校・短大の後輩)
堀内律子(現スケ連理事)
小塚あゆみ
前田真美(長光歌子の元弟子)
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- ゆづ「4回転をNHK杯で決めたい」、NHK杯放送予定、NHK特集記事一覧、ほか
- 日本人ジャッジがスケアメ男子フリーでも異常採点で悪目立ち!、GPF2021チケット販売情報、グラッスル「4Aは5回転より怖い」
- スケアメ男子SPのネイサンの採点がまたも炎上!PCS1位を献上した日本ジャッジは海外で「悪魔」「無能」「汚職」と酷評!
- 「4Aはもうちょっと」~NHKよりゆづのコメント、NHK杯2021放送スケジュール、ほか
- 【追加】最新白壁通信 記事・動画まとめ ~テレ朝GPシリーズに向けて、「羽生結弦では普通だがそれはおかしいだろ選手権」18選、全日本2020ギャラリー
タグ : 2021-2022_season
2021/10/24 12:45 | グランプリシリーズ | COMMENT(7) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:16214 2021/10/24 22:17 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:16215 2021/10/24 22:43 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:16216 2021/10/24 23:26 | # [ 編集 ]
ゆ〇〇〇〇 様
ゆ〇〇〇〇さん、こんにちは。
>表彰式
表彰式はみてないですが、写真では表彰式で顔が死んでました(笑) あとプレカンで相変わらずスマホいじっていて感じ悪かった。
SPもFSも編曲酷すぎ。あれで五輪金とるつもりかしら。モーツァルトを冒涜してると言ってる人がいましたが、納得しました(笑) モーツァルトの後に突然ゴリラダンスとは。4Loもやめといたほうがいい。ジャンプ直前に蠅が止まりそうな減速したあとにあのうんこループとは(笑)
つくづく五輪金に相応しくない人だと思いました。
コメント、どうもありがとう♪
No:16218 2021/10/25 12:55 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
m〇〇〇〇〇 様
m〇〇〇〇〇さん、こんにちは。
堀内律子は東京スケート連盟の理事でフィギュア部長でもあります。
https://tokyo-skate.jp/outline
https://www.jsfresults.com/local/2019-2020/fs/13/136/attach/13_136_1_20200312080949.pdf
歌子の教え子だったらしいですが、選手実績が探してもでてきません。部活レベルのスケーターだったのだと思われます。この人が選手時代だった頃の全日本資料は古すぎて検索してもでてこないし。
派閥にとって都合の良いジャッジが実働隊として作られている実態を感じます。底辺スケーターほどプライドないから使いやすいのでしょう。アメリカもですが、政治力が全て。スポーツじゃないです。
コメント、どうもありがとう♪
No:16219 2021/10/25 13:32 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
なんとか
不正ジャッジ、悔しくてたまりません。
北京までまだ期間あります。
不正は確実なので署名運動などして羽生選手を救いたいです。
わけわからん選手歴も出てこない人物が理事とか有り得ない。
羽生選手と言う素晴らしい日本の宝を何だと思っているのでしょうか!?
羽生選手本人の理不尽への悔しさを考えると気が痛みます。
何とか不正を騒ぎに出来ないものでしょうか?
相撲の八百長の様に暗黙の了解化して何もなかったようにされてしまうのがオチでしょうか?
No:16224 2021/10/26 17:26 | おにぎらず #GTXwOsm2 URL [ 編集 ]
おにぎらず 様
おにぎらずさん、はじめまして。
>不正は確実なので署名運動などして羽生選手を救いたい
「公正なジャッジを求めて」1万人以上の署名が集められ、その嘆願書がISUに送られたことをご存じないでしょうか? 私も署名しました。ブログでもとりあげました。羽生ファンはただ傍観していたわけではありません。でもその嘆願書は完全に無視されました。それ以外でも数えきれないジャッジに対する抗議や批判がISUに送られています。もう何年も…です。それでも事態はどんどん悪くなるばかりでした。
>北京までまだ期間あります
もう100日しかありません。今はもう神にただ祈るだけです。そして、彼はまだ北京への出場を明言はしてません。
コメント、ありがとうございました。
No:16230 2021/10/27 20:52 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)