日本人ジャッジがスケアメ男子フリーでも異常採点で悪目立ち!、GPF2021チケット販売情報、グラッスル「4Aは5回転より怖い」

グランプリファイナルの日程とチケット販売の詳細がでました。



単日券と通し券、両方申し込めるのか?は私も疑問点でした。問い合わせてくださった方、ありがとう。両方申し込めるそうです(画像はツイよりお借りしました)。

GPF2021問合せ回答


【大会日程(予定)】 ※シニアのみ抜粋(男子は公式練習含む)

1日目【12月9日(木)】
• 9:00  通し券 開場
•10:15~ シニア 男子公式練習
•12:15  単日券 開場
•17:40~ オープニングセレモニー
•18:30~ シニア ぺア(ショートプログラム)
•19:50~ シニア 男子(ショートプログラム)
•21:00~ シニア ダンス(リズムダンス)
※終了時間は22:00頃を予定しております。

2日目【12月10日(金)】
• 9:15  通し券 開場
•12:55  単日券 開場
•13:10~ シニア 男子公式練習
•18:55~ シニア 女子(ショートプログラム)
•20:10~ シニア ダンス(フリーダンス)
※終了時間は21:30頃を予定しております。

3日目【12月11日(土)】
• 9:45   通し券 開場
•11:10  単日券 開場
•11:55~ シニア 男子公式練習
•16:00~ シニア ペア(フリースケーティング)
•18:30~ シニア 女子(フリースケーティング)
•19:56~ シニア 男子(フリースケーティング)
※終了時間は21:30頃を予定しております。

4日目【12月12日(日)】
•12:30  通し券・単日券 開場
•14:30~ エキシビション
※終了時間は17:00頃を予定しております。


2日目と3日目は、単日券でも男子の公式練習が見れるようです(2日目は男子の試合はありません)。


現在このチャンネルの再生回数3位。あと53万再生くらいで2位に上がる。


スケアメ男子のフリーの国別ジャッジ採点表です。


ここでも日本人ジャッジの異様さが悪目立ちしています。

スケアメ2021男子フリー国別採点表


9人のジャッジの1位(ゾウ)と2位(ネイサン)の平均得点差:11.65点
一番差があるドイツジャッジの得点差:18.74点
一番差がない日本ジャッジの得点差:1.94点

※参考→二番目に差がないロシアジャッジの得点差:4.5点


SPでもロシアと日本は変なPCSをネイサンにつけていました。日露米間に裏取引があると言われており、それはSPのPCSにも反映されていました。そして、それはFSにも引き継がれました。ただ、日本のジャッジの方が匙加減が下手。ロシアジャッジも相当なのですが、日本ジャッジがやりすぎるので、ロシアは日本の悪目立ちに助けられていますね。

日本ジャッジがつけた採点では、ゾウとネイサンのフリーの得点差が2点もありません。平均得点差より10点近く乖離してます。こんな偏向採点をして、なんのペナルティもないとしたら、おかしくありませんか? 「わざとではない」というのなら、ただの無能でしょう。


美しき4AさんがSPからの詳しいジャッジ分析をしてくださってます。ありがとうございます。









ゾウがアメリカのスケ連に気に入られてないのは確かみたいだけど、アメリカのスケオタからもあまり人気がないらしい。その理由について、リプで詳しい資料添付してる人いるけど(笑)



1位 トランスフォビア排除思想
2位 女性蔑視
3位 同性愛者嫌悪


ゾウはトランプ支持者ということもあるかも。日本人からみると、3人とも目糞鼻くそだけど、アメリカ的に一番ヤバイのはゾウの思想らしい。


羽生リスペクトのイタリアのグラッスルくんは5回転ループに挑戦してるらしい。


ダニエル・グラッスル、5回転の練習について。「オリンピックシーズンなので、怪我をするリスクは避けたかったのですが、練習はしています。私は5回転ループに取り組んでいましたが、来シーズンはもっと練習したいと思っています」と語っています。

グラッスル 「5回転に挑戦するのは怖くない。5回転よりも4回転アクセルに挑戦する方が怖いよ



 ← NHKウィークリーステラ(NHK杯特集)

 ← FS通信NHK杯特集号

 ← FS通信ロシア杯特集号

 ← 共に、前へ 羽生結弦 東日本大震災10年の記憶

 ←未来をつくる(羽生結弦著)

 ← 金の羽根のランチョンマット


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2021/10/25 11:55 | グランプリシリーズCOMMENT(7)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

堀内ジャッジの異様さ

みずほさんこんにちは
堀内ジャッジと米やイタリアの事前の打ち合わせが、明からさま過ぎたな…と感じます。
これはイタリア杯でも既に話はついてますね。

ネイサンのグダグダさに、シリアスエラーも無視してPCSを過剰に盛る。
目立っても盛る。堀内自身はカットされても、お仲間の盛り採点を有効に出来る。
宇野もマトモに着氷出来ていませんが、PCSは盛られています。(ジャパンオープンも同様でした)

ヴィンセントはGOE抑え気味でも勝ちましたね。ネイサンと宇野のミスが多かったから。 ヴィンセントはスタイルも良くなり、洗練されて来た感じです。

米連盟はネイサンを売り出そうと、宣伝費をドブに捨てて来た。むしろヴィンセントの方が、スター性有るのでは?(笑)スタイルも賢さも上ですね。今から売り出しを変更した方が…(^_^;)

ネイサン次は隣国のカナダで、移動も時差も楽チン。北米と日本のジャッジらで、担ぎ上げるのかしら(呆)日本は笑い物ですね
海外オタからは点数の不可解さとともに、ネイサンのLGBT蔑視発言も出て来たそうで。自業自得ですよね。







No:16217 2021/10/25 12:52 | てるこ #- URL [ 編集 ]

みずほさん、こんにちは。
なんだかなぁ。
小さい頃からいろいろなスポーツ見てきたけれど、基本公正のもとに、どの連盟も自国(日本)の選手の側について抗議したり守ったりしてきたし、メディアもいつも日本の選手の側に寄り添ってきました。
柔道で、ライバル選手の方が凄いなんて報道みたことないし、例えば水泳の北島選手や体操の内村選手のライバルになりそうな選手を一生懸命あげあげ報道するなど、ありえない。
ところが、この世界だけは異常な事が起きている。
テレビの報道もしかりだけど、ジャッジが自国のエースよりも他国のエースをあげあげ。
それが実力通りであるなら公正でしょうが、明らかに不正の域までにあげている。
そして自国のエースには容赦なく引きまくる。
それがどうしていつも公にされないのか。
平昌で中国のジャッジの件ではワイドショーでも結構取り上げてたけどアメリカのジャッジには誰も言及しなかった。
素人ではわからないから、本来自国選手を守るべき日本のOBOGが声を上げなければならないのに、誰も声をあげない。
また、S野さんやA川さんといった連盟の理事がなぜ抗議しないのか。(わかってはいるけど)

自国のエースを貶めるジャッジを自国で養成して、そういうジャッジばかりが出世している。
暗闇に落ちてしまった人たちがウジャウジャしている世界。
もう絶望的ですね。

No:16220 2021/10/25 13:35 | まゆ花子 #- URL [ 編集 ]

蔑視発言について…

みずほさん再度失礼します。
ネイサンのLGBT差別と女性をメス呼ばわりの発言は、大問題でした。
ヴィンセントのほうは、トランプ支持者なんですか?まぁ色々あるのね。支持は本人の自由だけど…

そして宇野氏の女性への軽蔑発言も、再び蒸し返されているとの事。
これは宇野の、ゲーム配信中での発言だと思われます。
女子について「馬 鹿だ。馬 鹿なのかな」と、何度も何度も宇野が発言したそうです。

それをTSLがバラしたので、海外スケオタに拡散されているんだって。日本ではあまり話題になっていませんけど。
2年くらい前?の発言でしょうかね。(女子は男を狙ってばかり…)などのくだりから出て来たようです。

通常のシーズンなら目立たなくても、五輪シーズンは政治的な発言や差別発言は蒸し返されます。宇野もネイサンもやっちゃったわね。

ネイサンのLGBTへの差別発言然り、今はISUやロシアジャッジの間でも差別発言が問題になってますから。ネイサンもニヤニヤ喋っていたし、脇が甘すぎましたね( ̄▽ ̄;)
あとから消去しても、拡散後だし。

結弦くんはインタビューでも、発言に気をつけています。賢い人ですね!


No:16221 2021/10/25 15:18 | てるこ #- URL [ 編集 ]

てるこ 様

てるこさん、こんにちは。

>イタリア杯でも既に話はついてますね

イタリア杯は強いのがいない。せいぜいコリャダくらいかな。地元のグラッスルくんがいるけど、コリャダもグラッスルくんも不安定な選手。優勝させやすそうなところに派遣したなという印象です。イタリア杯なら佐藤くんでも優勝できそうだもの。

>ヴィンセントはスタイルも良くなり、洗練されて来た感じです。

努力の跡は見えますね。洗練されたのは濱田コーチの指導の賜物かもしれません。上げ選手は盛り点に胡坐かくから進歩しない。下げ選手は努力で進歩するか、腐ってダメになるか、どちらかですが、ヴィンスは頑張って進歩した方ですね。

>宣伝費をドブに捨てて来た

反対に宣伝費をツッコミすぎて、費用対効果が悪い物件だとようやく気づいたけど、もうあとに退けなくなってる感じです。


以下は2回目のコメントへのレスです。

>女性への軽蔑発言

あれは裏の方ではかなり話題になりましたね。覆面配信だったけど、本人なのはバレバレ。今は削除してますが、一度発信したものは消せません。証拠はバッチリ残ってる。発言内容も全部知ってます。あんなの、結弦くんが言ったら大騒ぎですよ。アンチが鬼の首をとったように石油やら灯油やら投下しまくって大火事にするでしょう。羽生ファンは優しいから知っていてもスルーしてくれてるけど(笑) まあ、一応資料は残してますけどね。

ネイサンとヴィンスは新たなやらかしをしました。よりによって中国のウイルグ問題に批判的なことを言ったらしい。あとで言い訳してたけど、もう遅い。

アホはよけいなこと言わんのが一番です。

コメント、どうもありがとう♪

No:16222 2021/10/26 12:57 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

まゆ花子 様

まゆ花子さん、こんにちは。

>この世界だけは異常な事が起きている

それだけ闇の深い世界なのです。異常なことを誰も異常だと指摘することもできない。談合で成立している競技…昔は日本は参加もできなかったけど、ISUのスポンサーをたくさん連れてきて、強い選手も出てきたことで、談合に加われるようになった。スポンサーを連れてきている選手が談合の生贄というところがやりきれません。重力が大きすぎて、そこから光でさえも逃げだしてくることができない天体…まるでブラックホールみたいです。

>誰も声をあげない。

少し声をあげた現役ジャッジはその記事を書いたブログを閉鎖させられました…。ファンブログさえ、彼らにとって都合の悪い記事を書いたブログや記事はいくつも抹殺されてますね。うちみたいな大人しいブログでさえ、読者さんから心配いただくことがある(笑)

>もう絶望的ですね

魑魅魍魎が蠢く修羅道。どこにも光が見えてきません。

コメント、どうもありがとう♪

No:16223 2021/10/26 14:17 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

日本のフィギュアスケート界が何故か日本人選手ではなく外国人選手をあげるのは前からですよ
浅田真央さんとキム・ヨナさんのときも何故か日本人選手の浅田さんよりもキム・ヨナがいかに凄いのかをよく放送してました
その時は採点もよくわかってないで見てましたけど、何で韓国の選手を凄い凄いと持ち上げるのか私にはとても不思議でした

ネイサンについても羽生くんよりも凄い凄いと持ち上げるのを見て、過去のことを思い出しました
結局日本フィギュアスケート界はずっと歪なままなのだと思います
それはこれからも変わらないのだろうと思うと残念です

No:16227 2021/10/27 06:42 | ライラ #TtkoYoPw URL [ 編集 ]

ライラ 様

ライラさん、はじめまして。

>浅田真央さんとキム・ヨナさん

あの当時はキムヨナは韓国の国策選手でした。韓国への五輪の誘致も絡んでた。そして当時のスケ連の名誉会長は在日の人でした(今はいませんが)。そういう色々な絡みがあったのかなと思っています。

今のネイサンマンセーはまた事情が違うような気がします。スケ連の推し選手の採点優遇と引き換えに、アメリカに協力して、ネイサン上げ羽生下げに荷担しているのだろうなと推測しています。

メディアの報道はスケ連の意向をくんでいるのでしょう。真央さん下げに一番協力的だったフジが今は真央さんと一番懇意のようですから。

コメント、ありがとうございました。

No:16233 2021/10/27 22:00 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |