「本人の出場明言なくも…」ゆづの北京五輪関連記事 ~中国、韓国、オリンピック公式、原田総監督、雪肌精ゆづの新画像、ほか
北京五輪関係の記事をまとめて。
北京五輪の日本選手団のユニフォームが発表されました。相変わらずダ…(以下自粛)。
渡航用のユニフォームは、ブレザーの高校の制服みたいね。
来年2月4日の #北京五輪 開幕まで100日、日本代表選手団の公式服装発表会が行われました。#フィギュアスケート 選手らが表彰式等で着る赤いダウンジャケットなど公式スポーツウェアはデサント社製。式典、渡航用は紺ジャケットにグレーのパンツです。今夏の #東京2020 大会と同じくオリパラ共通です。 pic.twitter.com/G5y0EHRmn2
— 𝓕𝓲𝓰𝓾𝓻𝓮𝟹𝟼𝟻 (@figure365) October 27, 2021
原田総監督、結弦くんはまだ出場明言してないのですが…。
北京五輪日本選手団 原田雅彦総監督
— みずほ (@traveler_mizuho) October 27, 2021
「羽生選手は、特にみなさんからの期待が大きいですから。自分が本当にいい滑りだったなと思えるような五輪にして欲しい。プレッシャーはとんでもないと思う。とにかく、人のために滑るのではなく、自分のためにやって欲しい」https://t.co/r27j6GioCw
中国メディアから。
中国日報(英語版)
— みずほ (@traveler_mizuho) October 28, 2021
氷の王子とカエルの王女:冬季大会で注目すべき5人
羽生結弦(日本・フィギュアスケート)
アイリーン・グー(中国・スキー)
ミカエラ・シフリン(米国・スキー)
クロエ・キム(米国・スノーボード)
コナー・マクダビッド(カナダ・アイスホッケー)https://t.co/j8ZB3gtORY
2022年の北京オリンピックに向けて、ウィンタースポーツ界の大物たちが2月に中国の首都にやってくる。
AFP Sportでは、この大会を彩る5人のスター選手を紹介しています。
羽生はまだ26歳ですが、"氷の王子様 "はすでにオリンピックのフィギュアスケートでハットトリック(3つ目)の金メダルを狙っています。史上最高のフィギュアスケーターと言われる羽生は、ショートプログラムで史上初めて100点を突破しました。 今回のオリンピックでは、地元住民のみが観戦を許されているため、羽生はいつものようにスタンドで声援をおくる日本人ファンがいません。しかし、中国当局は、羽生の応援を約束し、羽生選手がいかに大きなスターであるかを示す公式の介入を行っています。
北京青年新聞公式weiboは一般人へのインタビューで「現場で観戦を見にいきたい五輪種目」の問題を聞いた時、「フィギュアスケート」を回答した方がいた。
— ffkuma (@ffkuma) October 27, 2021
「フィギュアスケートを見にいきたい。羽生結弦のことが好きだよ。彼のことに嫌いな女の子がいないじゃん」wwwww pic.twitter.com/NRK4mgsUzW
韓国メディアから。
[韓国の記事中] 氷上では羽生結弦がフィギュア男子シングル3連覇を達成することが最大の関心事だ。 羽生がタイトルを防衛すれば、1928年以来初めて同種目3連覇を記録する。 羽生は五輪史上初めて4Aを成功させ、金メダルを獲得するという目標だ。https://t.co/dZyePiY4vZ pic.twitter.com/2CpqNE1PJN
— 승희짱スンヒちゃん (@bluemist1120) October 27, 2021
[韓国のニュース] ワールドスターたちの挑戦「カウントダウン」… 氷上·雪原「メダルレース」が楽しみ
— 승희짱スンヒちゃん (@bluemist1120) October 27, 2021
フィギュア男子シングル「羽生」3連覇目指すhttps://t.co/lIHX6EvbND pic.twitter.com/7jsT3oUaev
氷上では、フィギュアスケート男子シングル羽生結弦(27、日本)に注目が集まっている。ソチと平昌で二連覇した彼が再び頂点に立つならば、1920年、1924年、1928年のイラス・グラフストローム(スウェーデン)に次いで94年ぶり、2度目のオリンピック男子シングルス三連覇という大記録が達成される。
オリンピック公式から。
出場されるなら
— みずほ (@traveler_mizuho) October 28, 2021
もちろん羽生結弦選手⛸️🐐です🥰 pic.twitter.com/3aF5VOIj7n
14秒くらいのところに平昌バラ一の結弦くんがチラ出演してます。
結弦くんの前にチラとでてくるのは、ソチ五輪のキム・ヨナですね。
☀️ 夏から冬へ ❄️
— オリンピック (@gorin) October 27, 2021
100日後、トップアスリートたちが今度は冬のオリンピックの舞台に集結します🤩@Beijing2022 #Beijing2022 #オリンピック pic.twitter.com/L02K0H9gBB
本人は一言も「出場する」とは言ってないのに、外野は完全に出場前提で話を進めている。彼は北京五輪で最大の目玉だから、出てもらわないと困るという願望先行もあるだろうし、三連覇狙える位置にいるのに出ないはずがない…と普通は思うだろうしね。本人の意志を置き去りにどんどん外堀を埋められてるのを心配してしまうけど、聡明な彼はそんなことは百も承知ではあるだろう。
現在このシーズンガイドが発売中です。書店でチラ見してみたら…。
この中にスケ連の伊東のインタがある。そこで、伊東が「羽生選手は、ジャンプはもちろん、スケーティング技術、スピン、ステップ、すべてが卓越している。あの滑りは、男子では世界でも一番だと思う」とか絶賛してる。
言ってることはまさしく事実で真っ当なのだが、この人がマトモなことを言ってることがすご~く気持ち悪いのである。改心?ありえない。コロナに感染して1ヶ月くらい生死をさまよったとしても改心するようなタマではない。
トリノファイナルに日本の羽生アンチジャッジを送りこみ、ファイナル史上の黒歴史になるような下げジャッジをされ、ゲヤゲにすら「なんで羽生を守ろうとしないんだ」と言われても放置してたようなオッサンである。過去には「一人のスターだけ注目され、強くなっていくようではいずれ衰退する。誰がチャンピオンになっても不思議ではないレベルにまで持っていく。その姿勢を変えるつもりはない」「1人のスターに依存するのではなく、複数のタレントを育てることで、フィギュア人気を安定させる」という発言もあった。
真央さんや高橋さんの時代にはそんな発言はなかったから、単に結弦くんが気にいらないだけなんだろう。そんな個人的感情による方針転換がかえってフィギュア人気の衰退を招き、五輪シーズンに羽生不在の試合のほとんどを深夜ローカル送りにしてしまったのは大変皮肉なことだわね。
このオッサンは結弦くんが引退したらたぶんスケ連役員はやめる。役員の任期切れもあるが、羽生不在のスケ連には旨味はもうない(理事として残る可能性はなくはないが)。自分自身も引退間近だから本音を吐いたのか、何か企んでいるか…。
ただキモい伊東ですら、「彼が出場するとしたら…」という仮定で話をしていた。「代表に選ばれた場合の出場意志の有無」について、彼はスケ連にもまだ伝えていないのだろうけどね。
雪肌精より新しい画像きました。サイトはこちら

参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 12/16 S-PARKで「羽生結弦企画」登場、FSマガジン表紙公開、カナダまた鎖国か、中国報道官がまた羽生結弦にラブコール、須本くん「羽生結弦を語る」
- 男子SPは日テレ&男子FSはNHK ~北京五輪フィギュア地上波放送予定、帰国組は待機期間も練習可能に
- 「本人の出場明言なくも…」ゆづの北京五輪関連記事 ~中国、韓国、オリンピック公式、原田総監督、雪肌精ゆづの新画像、ほか
- 北京五輪のメダル発表 ~メダルの花紋は「弦紋」&テーマは「天地合、人心同」、北京五輪プロモ動画、ほか
- 北京五輪公式から子供達がゆづにラブコール!昨年の12/7にもゆづ動画をUP!中国の熱烈歓迎ぶりがハンパない!
タグ : 2021-2022_season
2021/10/29 08:40 | 北京オリンピック | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
伊◯のバカは 羽生ファン、スケートファンを散々コケにして怒らせ、
それを察知した企業が宇野、鍵山、坂本といった連盟推しを需要ナッシング認定して、
羽生と紀平が出ないTV放送を関東ローカル深夜送りにされたのがこたえたのでしょうか?
あと羽生くんんは事実上の北京目指す宣言したとみていいんでしょうね
https://twitter.com/ANA_travel_info/status/1453889323221204996
No:16240 2021/10/29 15:47 | ゆきっちょ #- URL [ 編集 ]
ゆきっちょ 様
ゆきっちょさん、こんにちは。
>こたえたのでしょうか?
こたえたとしてもこれまでのスタンス(羽生下げ)は変えないでしょう。本音ではスケ連の将来のことなんて考えてないと思います。大事なのは自分の私腹を肥やすことだけ。
>北京目指す宣言したとみていいんでしょうね
あのCMに出たということは代表に選ばれれば出るということかなと思いました。
コメント、どうもありがとう♪
No:16247 2021/10/30 15:12 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:16252 2021/10/31 09:31 | # [ 編集 ]
サ〇 様
サ〇さん、こんにちは。
>責任とって辞職するレベルかと思いますが
小林さんが2019-2020シーズンを最後に強化部長を退任しましたが、女子シングルが低迷してる責任をとらされたのかなと。小林さんに責任を押し付けやがったなと思いました(笑)
小林さんはスケ連の中では人間性はマトモな人だったと思いますが、城田さんのようなやり手ではなかった。でもそういう人の方がスピスケが牛耳っている今のスケ連にとっては都合がよい。後任の人もあまり期待できそうにないし。
>日本女子残念すぎます
日本の女子シングルは2006年の村主さんから2015年の宮原さんまで10年間連続でワールドで表彰台に乗る記録を作りましたが、あんな黄金時代はもうこないでしょう。
今男子シングルが7年連続表彰台記録を更新中ですが、結弦くん引退後はたとえ記録を更新し続けたとしても男子シングル人気が下降するのは避けられないでしょう。
国家ぐるみで育成して、人生かけてフィギュアやってるロシア勢に、金持ちのお嬢さんのお稽古事の延長で、ほとんどの選手が部活気分でやってる日本勢が勝てないのは仕方ないです。日本女子の低迷については、個人的にはそんなに残念とも思ってません。日本女子よりロシア女子の方が上手いのは事実ですし、まあ仕方ないかなと。
>羽生くん以外見たくないです
ISUやスケ連のやり方は結弦くんを入口に裾野を広げるどころか、オンリーファンを増やしただけでしたね。
コメント、どうもありがとう♪
No:16268 2021/11/01 02:15 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)