チケット払い戻し防止対策か? ~ロシアスケ連「羽生はロシアのビザを取得済み」

昨日、ロシアのスケ連会長からの発言で、TLがざわつきました。







モスクワ, 11月16日. /オリンピックで2度優勝している日本の羽生結弦が、ソチで開催されるフィギュアスケートのグランプリに出場することが発表された。ロシアフィギュアスケート連盟のアレクサンダー・ゴルシコフ会長が記者団に語った。

日本の羽生は、怪我のために東京で開催された前のグランプリ大会を欠場しました。

「羽生結弦は、ソチで行われるシリーズのステージに参加する予定です。現時点では、彼は(この)ステージへの出場を希望している」とゴルシコフは語った。

ロシア・フィギュアスケート連盟のゼネラル・ディレクター、アレクサンダー・コーガン氏は、日本人はすでにソチに行くためのチケットを購入し、ビザを取得しており、最終的な出場選手のラインナップは月曜日に判明するだろうと付け加えた。

「本日、我々は国際スケート連盟(ISU)から情報を受け取りました。国際スケート連盟(ISU)から、すべての選手が参加できるわけではないという情報を得ました。怪我をしている選手、ISUが代理で出場する選手、ビザの取得が間に合わない選手などがいます。そのため、最終的な参加者のリストは月曜日に発表される予定です。羽生はすでにチケットとビザを取得しています。彼がソチに来ることを期待しています」とコーガン氏は語った。

羽生は26歳で、シングルスケートでオリンピックの金メダルを2つ(2014年、2018年)獲得しています。また、世界選手権でも2勝を挙げています。

グランプリシリーズのソチでのステージは、11月26日から28日まで開催されます。



何、この無責任発言。「バブルじゃないけど、気をつけてね」って…。


なるほど。チケットはまだ完売してない。これ以上、キャンセルが増えると困るわけだ。





昨日がチケットの全額払い戻しの最終受付日だったので、払い戻しの申し込みが殺到したため、コーガンさんがあのような発表をしたのではないかと思います。

多くの人にメールで「返金を待ってください」と返信していたので、チケットを持っていてほしいということなのでしょうが、私たちに間違った期待をさせているのではないかと思います。

もしかしたら、NHKで彼を見ることができないことが明らかになった後、ファンがどれだけ多くのチケットを返したかを知ったのかもしれない。またしても、すべてはお金のため? 今に始まったことではないですよね。





イベントに近づけば近づくほど、30%または50%の返金をしなければならないので、ファンの皆さんが返金要求を遅らせてくれることを期待しているのかもしれません

今、あなたの投稿を見ましたが、ビザは通常、かなり前に発行されますよね。



アサインされていたのだから、出場する日本人のビザはスケ連がかなり前にまとめて申請していたはず。最終的な出場選手は22日に判明する。なのに、なぜ今このタイミングでこんな発言を?と不思議でしたが…なるほど、チケットの全額払い戻し期限日のタイミングだったのか。キャンセルが殺到したから、慌ててこういう発言をしたわけだ。「彼がソチに来ることを期待しています」であって、「ソチに来る」と断言はしていない。ただ、期待をもたせて、キャンセルを少しでも食い止めたいのだろう。





ということで、TLがざわつきましたが、ロシアスケ連会長の希望的観測と、チケット払い戻し防止策でしかなかった…というのが真相のようです。ロシアの選手でもないのに、出場の可否で、ロシアのスケ連トップをこれだけ慌てさせる羽生結弦はさすがというべきでしょうか。

そういえば、日本でも似たような光景がありました。

スケカナの時点で山本草太選手は「東京で待機しておくようにいわれた」とインタビューで答えているとか。それなら、スケカナ以前に、スケ連はすでに結弦くんの怪我を把握していたのではないでしょうか。NHK杯もファイナルも、それを隠してチケット売った可能性ありますね。全日本も「怪我はたいしたことない」という情報を流してでチケットを売る作戦か?

スケカナ 10月29日(金)~31日(日)
ファイナルチケット受付 2021年10月25日(月)10:00 ~ 10月31日(日)
NHK杯チケット2次受付 2021年10月28日(木)10:00 ~ 10月31日(日)
NHK杯欠場発表 11月4日

「怪我はたいしたことない」ガセブン発売日 11月11日
「怪我はたいしたことない」ガセブンネット記事 11月12日
「怪我はたいしたことない」佐野氏TV発言 11月13日
全日本選手権チケット受付締切日 11月16日



なんかすご~くわかりやすいと思うのは、私だけか(笑)




ロシアの投票でもぶっちぎりの人気なので、ロシアスケ連もヤキモキしているのでしょう。
私達は、心静かに、正式発表を待ちましょう。



 ← 楽天サイトへ(3種12個セット)

 ← 楽天サイトへ(6種12個セット)


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2021/11/17 11:25 | グランプリシリーズCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:16401 2021/11/17 13:21 | # [ 編集 ]

白〇 様

白〇さん、こんにちは。

>払い戻し期間とかあるのですか

日本のフィギュアチケットはすべて払い戻し不可です。以前はチケットキャンプやヤフオクやSNSで譲渡したり、友達にあげたりして処分できましたが、今年の試合のチケットは電子に統一されたので、それはできなくなりました。いらないチケットはトレード一択です。トレードで買い手がみつからなけば腹を括っていくか、捨てるしかありません。

なので、ロシアが払い戻し期間があると知って良心的だなあ、いいなあと思ったものです(笑)

>個人情報をかなりNHK(スケ連+電通)に引き渡す気がした

個人情報については、今の世の中、あまり気にしすぎると何もできなくなり、それは自分の見分や可能性を広げるチャンスをフイにすることになるので勿体ないと思ってます。

それからチケットを申し込んだとして、チケット会社の情報がNHKやスケ連や電通に筒抜けだったとしたらそれは大問題です(個人情報保護法違反です)。

そもそもNHKやスケ連や電通がスケオタの情報を得たとして、それを何に使うのでしょうか。使い道がないと思うのですが???

コメント、どうもありがとう♪

No:16422 2021/11/19 16:18 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |