印象操作?NHK杯視聴率補足情報、ゆづと大谷選手の共通点、西川の契約アスリートが活躍する理由、ほか
昨日UPしました視聴率情報(記事はこちら)の補足を少し。
アイスダンスのフリーの数字についてです。
ダンスFD 21/11/13(土) 15:30-114分 6.9%
この数字にからくりがあったようです。フリーダンスのリザルトはこちら
フリーダンスは14:47開始16:11終了です。NHKの放送は14:40から。
かなだいもココ組も前半グループで滑っています。
前半最終滑走のかなだいの滑走時間は、15:17-15:25。
そして、この視聴率6.9%というのは、15:30からの数字。
海外選手オンリーの後半Gの数字なのです。
つまり、これが何を意味するかというと…
かなだいが滑ったFD前半Gは5.8%未満で確定ということです。
もちろん、ランキング圏外だったRDも5.8%未満で確定です。
NHKも姑息な情報操作しますね。分割で数字を調整して勘違い狙い?
FD6.9%だけみたら、かなだいが6.9%とったと思いますよねえ。
アイスダンスまで見ようという層はけっこうコアなスケオタだろうから、どうせ見るなら、国関係なく上手い後半グループを見たいわな。
いずれにしても、NHKが総力で番宣したにも関わらず、残念ながら、かなだいへ注目は集まらなかったようです。
大谷選手、おめでとうございます。日本人としては、イチローに次ぐ2人目の快挙ですね。
The only two Japanese-born players to win MVP.
— MLB (@MLB) November 19, 2021
Amazing. pic.twitter.com/LoJEJOmoj4
大谷くんが、結弦くんと同じく「花の94年組」であることは有名ですが、東北出身というのも共通点。
#大谷翔平 選手、MVP受賞おめでとうございます🎊
— 河北新報オンラインニュース (@kahoku_shimpo) November 18, 2021
満票での受賞でした pic.twitter.com/VLryJrJ7Gx
西川さんの契約アスリートというのも共通点。
\大谷選手、MVP受賞おめでとうございます🎉✨/
— 西川株式会社 (@nishikawa_sleep) November 19, 2021
大谷選手には何度も勇気をもらいました!!✨
私共も自分のことの様に喜んでおります😂!
これからも西川は、眠りを通して大谷選手を応援して参ります!https://t.co/r50GXh2aTV#大谷翔平選手 #大谷翔平 #エンゼルス #AiR #西川 #エアー #MVP pic.twitter.com/QQl3B867XR
西川さんは、結弦くん以外でも、三浦知良選手、ネイマール選手、大谷翔平選手、松山英樹選手、田中将大選手など、サポートするアスリートを外さない印象です。どの選手も、そのスポーツでのレジェンドクラスばかり。西川さんのアスリートサポート契約の理念がしっかりしているからなのですね。
東京西川のスポーツにおけるパートナーシップ戦略/前編
――パートナーシップを組むアスリートはどのように選択していますか。
まずは当社が考える睡眠の重要性にご納得いただいた上で、商品のよさを理解していただくこと。それが第一です。どんな一流アスリートでもいきなり契約から入ることはありません。商品をお試しいただく中で、当社として打ち出したい内容、ご本人が目指す夢やビジョンを共有できて初めて契約に至ります。最初にお会いしてから契約まで、だいたい半年から1年の時間を要します。
――その競技のトップ・オブ・トップのアスリートと組まれている印象がありますが。
戦略的にトップ選手と契約しているわけではないのですが、やはりトップであればあるほど睡眠の価値を本気で考えています。その結果として当社との間にいいコミュニケーションが生まれ、それが広告につながっているということです。もちろん、契約できる選手は一部なので、世の中への伝わりやすさを考えた上でトップ選手を起用したいというこちらの思惑もあります。しかし、ただ有名だから起用するということはなく、お互いの「共感」が第一だと考えています。
東京西川のスポーツにおけるパートナーシップ戦略/後編
――スポーツやアスリートには敗北や怪我など先が読めないリスクもありますが。
成績がいいとかトップアスリートであることも大事な要素ですが、どれだけ本気で一つの事象に取り組んで、夢を追い求めているかというビジョンを共有できることが第一。むしろ、活躍している時よりも選手が困っている時にどうサポートできるかという考えです。ネイマール選手も、前回のワールドカップでの骨折を経た後の契約でした。また、せっかくご縁をいただいて契約に至ったのなら、極力長くサポートしていきたいという考えが基本です。睡眠は一生のことなので契約終了だからすべて終了ではなく、要望があれば契約後も関わり合いを持っていきたいと思っています。
――最後に、スポーツスポンサーシップの成功の秘訣とは何でしょうか。
単なる広告塔として起用すると、アスリートには見透かされるような気がします。一時的な企業の象徴としてタレントさんの代わりに起用する感覚であれば、リスクもあるしデメリットも大きいかもしれません。お互いが持つ理念に心から共感し、ビジョンを共有し合えるアスリートやスポーツチームとしっかり取り組み、信頼性のあるメッセージをきちんと発信できるならば、タレントさんと契約する何倍もの効果がある。それが、これまでアスリートとパートナーシップを組んできた実感です。
だいぶ前の企画ですが、最UPされたので、貼っておきます。
祝 #大谷翔平MVP 🎉 国民的アスリートの世界的快挙を祝して、天才のシンクロ写真企画をプレイバック✨https://t.co/vEzxex0dqV
— ELLE Japan (@ellejapan) November 18, 2021

また何かの機会に、お顔合わせできるといいですね。
「僕らは羽生世代」と言ってくれたのは大谷くんですから。
今フランス杯に行っている佐藤くん。ウィングスゴールドつけてる。ガチですねえ(笑)

「羽生リスペクト」を公言してると、羽生ファンに応援してもらえるという傾向があります。私は汚れた大人なので(笑)、リスペクト公言していても単純には信じない。「リスペクト七光り応援」を狙ってるんじゃないかな?と思うような後輩スケーターも中にはいる。でも、佐藤くんだけは純粋にガチだと信じられます。
私は「ファンは自分の魅力だけで獲得するもの」という考えですが、同い年の某スケーターに比べて、露骨に塩採点されてるのは気の毒だなと思います。そういう意味では、頑張ってほしいですね。
結弦くんと同郷の千葉百音さんも何気に塩採点されてるよね。
憧れの「先輩」羽生結弦、荒川静香が夢 千葉百音が全日本ジュニアへ https://t.co/P6sSFf1EUK
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) November 17, 2021
有料会員記事で貼れないので、少しだけ。
今季のプログラムは、SPは鈴木さん、フリーは宮本賢二さん
憧れの選手は荒川静香と羽生結弦
「結弦先輩が偉大な選手だと知らずに遊んでもらった」幼稚園時代
「小さな千葉がリンクで懸命に滑って逃げると、羽生は笑って追いかけてくれた」
今は4回転を練習中
金メダルを3つも獲得してるのに、宮城スケ連の日本のフィギュア界での地位は低いまま。いまだに公営リンクもない。これはなぜなんだろうか…。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 12/17発売!羽生ダブル表紙「美ST 2月号」、ラファの「ロシア女子VS外国人男子のジャンプ大会」計画、「語り亭」野口炎上発言、「Fan's Choice Awards」仏杯編、ほか
- 12/17発売「美ST」は羽生表紙、ロシア大会放送予定更新、ロシアもFS人気に翳り&FSは「nobody cares(誰も気にしない)」競技に?
- 印象操作?NHK杯視聴率補足情報、ゆづと大谷選手の共通点、西川の契約アスリートが活躍する理由、ほか
- ナム「今季のプロはゆづへのオマージュ」、五輪公式がお見舞いツイート、ゆづ受賞「FRaU SDGs AWARD」、FSマガジン第1号制作本格スタート
- 世界中のFanyuから愛のエール!& パワースポットからも!
タグ : 2021-2022_season
2021/11/19 11:30 | 雑談 | COMMENT(24) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
番宣も無駄でしたね
みずほさんこんにちは
NHK杯の低視聴率。6.9%はカラクリでしたか?
かなだい組は両日とも、5.8%未満だと。それも未満なので記録に出ない、更に低い視聴率という事ですね( ̄▽ ̄;)
日曜のエキシの日も、高橋氏はトークなどで出ずっぱりだったとか?(見てないので知らないけど…)
USMの古い芸能事務所のやり方は、ことごとく不発に終わったのね。
片棒担いだ、NHKもNHKですけどね(呆)シングルも数字低かったし。
青嶋ぴろのもどき?のライターの変な記事も自爆でしたが。 今週に入って他社の記者さん達が、結弦くんに暖かい雰囲気だなぁ…と感じてます。
コレもUSMにとって、誤算かも? バイト要員たちも裏目に出てますから。
周囲の関係者たちも、ウンザリしてるのでは(^_^;)
佐藤くんはガチですね〜?純粋だと思います。
同い年の某選手に伊東が憑いてるので、尚更感じます。鍵氏はまた、エッジエラー見逃して貰うのでしょうね。 佐藤くんが報われますように。
No:16420 2021/11/19 12:52 | てるこ #- URL [ 編集 ]
もしかして
東北出身のスケ連理事が少ない?
北海道出身の男○いの女は関西とスピスケにしか関心無いので残りの理事は右にならえとか?…いかにも村って感じですが…
よく時間のからくりに気がつきましたね!
アイスダンスは一組と二組の差が素人目にも顕著なんですよね。スピード感が全く違うし…やっぱりリクリュウのように表彰台に絡むぐらいにならないと…というか、一般人にはフィギュアはシングル競技しか無いと思っている人もいて(^.^;
その人がリクリュウのニュースを見て初めてペアの存在を知り、アイスダンスはシングルで落ち目になった人がやるんだ…思ったそうです。他の選手に失礼なのでとりあえず誤解はといておきましたけど(笑)
No:16421 2021/11/19 15:01 | あんり #- URL [ 編集 ]
せこい
みずほさん、いつもありがとうございます。
視聴率のからくり、全く気がつきませんでした。視聴率は正直ですね。
ショートの日だけ会場にいたのですが、確かに、第一と第2(特に後半)はかなりの差がありました。ココ組も丁寧で清潔感があって良かったんですけどね。
ダンスの一部と男子の採点に疲れて、翌日以降はパス。
エキシはDさんのお祭り大会だったんですか。見なくて良かった。バラエティー大会?
テレビのバラエティー番組にふさわしいけれど、視聴率見込めないから企画されないですものね。
No:16424 2021/11/19 17:35 | monaka #JalddpaA URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:16426 2021/11/19 21:31 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:16427 2021/11/20 01:44 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:16428 2021/11/20 12:08 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:16436 2021/11/21 02:27 | # [ 編集 ]
てるこ 様
てるこさん、こんにちは。
>高橋氏はトークなどで出ずっぱりだったとか?
私も見てないので。TLでもあまり流れてきませんでした。後輩くん相手にダンス勧めてたというTLを少し見た程度かしら。
>NHKもNHK
総集編消えたのにはびっくりしました。裏でどんな事情があったのか。理由は「視聴率が低かった」ではないだろうし。
>周囲の関係者たちも、ウンザリしてるのでは
結弦くんの引退後に、スケ連への手の平返しくると思います。
>鍵氏はまた、エッジエラー見逃して貰うのでしょうね
バッチリ見逃されてました。ミスも多かったけどPCSは高止まり。典型的なISUの息子ですね。
コメント、どうもありがとう♪
No:16439 2021/11/21 15:25 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あんり 様
あんりさん、こんにちは。
>アイスダンスはシングルで落ち目になった人がやるんだ…思ったそう
安藤さんが出産後に復帰したとき「ダンスと違ってシングルはジャンプがあるからブランクあると大変なんで~」と発言して「ダンスをバカにしてる!」とスケオタから批判されていたような…。そのとき「でも、やっぱり日本のシングルの選手はそういう認識なんだろうな」と思ったものでした。
実際シングルで目のでない選手がペアやダンスに転向してるケースがほとんどなので。日本の場合は。
ロシアやカナダなどアイスダンスが盛んな国は最初からダンスにいくようですが。それも容姿の良い子が。
日本もダンスやペアが強くなって最初からカップル競技を目ざす選手が増えれば意識も変わってくるでしょう。
ペアはともかく…個人的にはやはりダンスは欧米人のカテゴリだな…とワルシャワ杯のかなだいの演技をみてあらためて思いました。ちょっと見てていたたまれないものがありましたので(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:16440 2021/11/21 15:35 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>第一と第2(特に後半)はかなりの差がありました
シロウト目にもわかりますね。スピード感、身体の切れ、エレメンツの質、エレメントからエレメンツへの流れとか…全然違うので。
>ココ組
カナダに戻れないのが気の毒ですが…忖度選手に勝とうと思ったら「圧倒的」でないと勝たせてもらえない世界。コロナ禍は不運でした。
コーチのズエワが、かなだいのことを「世界のアイスダンスの歴史を変えるチーム」だとか「テサモエを超える」だとか、Dさんを「ゼウス」だとか言い始めているらしく、なんかどこのパラレルワールドなのだろうと思いました(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:16441 2021/11/21 15:53 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
チ〇〇〇〇 様
チ〇〇〇〇さん、こんにちは。
>疑問も感じないのだろうか
その人はスケオタであって、特に羽生ファンってわけじゃないですよね? それなら疑問もたないと思います。羽生ファンでも、お花畑カテゴリの人達は疑問もたないのだから。
>スケオタは理解できない
鈍感力があるから長くスケオタできるのだとここ数年でようやく理解しました。羽生ファンでも鈍感力がある人は結弦くん引退後もフィギュアに残れると思います。
>強化部長が支援コメントをしないはず
「これはIOCや中国の圧が相当プレッシャーになってるな」と思っただけです(笑) 「土台から落ちない」ですから実際に選ぶかどうかはわかりませんし。
>鈴木さんが先輩カップルを絶賛
鈴木さんはDさんのお友達。ショーの共演も多い「大ちゃんファミリー」の一人です。反対にココとはほとんど接点がない。まあそうなるでしょう。ミヤケンだって滅茶苦茶キモイですよ(笑)
>家庭画報
>相方抜きで彼だけの写真が欲しいんじゃ
私もそう思います。Dさんだけの方が売れるでしょう。相方を嫌ってるDオタも多いですから。
コメント、どうもありがとう♪
No:16442 2021/11/21 16:21 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
k〇〇〇〇〇〇 様
k〇〇〇〇〇〇さん、こんにちは。
>折衷案でしょうかね。
でしょうね。深夜ローカルではあまりにも露骨すぎてまた凸電&凸メールされる。テレ朝もスポンサー探すの大変だったでしょう。
>女子はリーザとワリエワあたり
私も女子はロシアくらい。男子は完全スルーです。録画するほどでもないからYT動画かな。
>この急激に冷めていく感じ…
好きの反対は無関心って本当ですね。もう嫌いを通り越して無関心になってきました。
>日本歴代最高得点
怖いもの見たさでワルシャワ杯のダンス見ましたけど…あんな爽やかさが欠片もないアイスダンスカップル初めてみた。売れない演歌歌手みたいな場末感。上手い下手以前に見ていていたたまれない。
村元さん元々濃いキャラだけど、クリスと組んでたときは彼が薄いキャラなので程よく中和されていた。今は彼女に輪をかけてクドいキャラのパートナーと組んでるので、ギトギト感がすごい(笑)
ソーラン節は北海道の民謡。来年のNHK杯は札幌。ISUの新しいスポンサーに競馬のJRAが加わった。これすべて、札幌に五輪誘致したい聖子のデモンストレーションでしょう。だから聖子の色ボケ別にしても、かなだいは絶対北京五輪にだすでしょうね。規定路線ですよ。
>S本さんのインタビュー
私も日本女子のトップ層の中では、彼女が一番苦手ですね。雑でガサツな演技も好きではないけど、それ以上にオフアイスでの態度が無理です。
彼女も推し選手の一人ですが、身の丈にあってない評価され続けると、どこか傲慢さが滲みでてくる。そうならないためには、自分を客観的に見れる頭が必要です。
>配慮のある発言
バンクーバー世代の男女ツートップはないですね。女子のトップさんも「金より価値のある6位」とチヤホヤされるのが当然みたいな態度でした。
>ゴブリンだらけの村人
結弦くんは日本フィギュア界の突然変異です。だからもうこの先はでてきません。閉鎖的な村の村民は異端を恐れて迫害するのです。
コメント、どうもありがとう♪、
No:16449 2021/11/22 22:01 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
m〇〇〇〇〇 様
m〇〇〇〇〇さん、こんにちは。
>もともとこういう競技だったんですね
もともとこういう競技です。ソルトレイクでイカサマがバレて危うく五輪競技から外されそうになった。だから採点方法を変更したけど、今の状況は旧採点時代よりひどくなってるような気がします。
ハビやチャンと競っていた頃はまだマトモでした。忖度あっても許容範囲でしたが…。
ISUは強豪国(今なら日露米?)のスケ連の推したい選手をそのまま上げるだけ。容姿や技術は関係ない。各スケ連の推しもスケ連内部の利権や派閥で決まるから、人気が出そうな選手かどうかは関係ない。
ISUと各国スケ連の大人の事情で勝たせる選手が決まるわけで観客は置いてきぼり。そりゃ人気もジリ貧になりますわ。
>そう心の底から思ったのは初めてです。
私はもうだいぶ前からずっと思っています(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:16452 2021/11/22 22:35 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:16455 2021/11/22 23:21 | # [ 編集 ]
a〇〇〇 様
a〇〇〇さん、こんにちは。
>NHK杯
>トレードは成立しました
ファイナルが2日間(12/9&12/12)当選してましたが、昨日トレードに出して本日トレード成立しました。今回ばかりは「全員応援さん、ありがとう」です(笑)
NHK杯は東京だしDさん応援団も来るだろうけど、ファイナルは大阪だしDさんいないしなあ…と心配してましたが売れてホッとしました。
>紙のフィギュア記事には(江川佳孝)と大抵署名がある
結弦くんのカラー一面に釣られて購入した東スポが何部かあるので確認したら、確かに「江川佳孝」の署名でした。
>曰く付きの御仁
>フィギュアファンちょろい
なるほど。そうですか…。写真に釣られた私もちょろい。まだまだ修行が足りませんね(笑)
>38件の東スポ記事をチェック
連盟推しの比重がすごいですね。K山くんがないのが意外ですが。ココはゼロですか。まあ知名度からして注目度がかなだい>ココなのは仕方ないですが。
全日本は大阪ならチャレンジしたかもですが、年末の遠征になるし、本音としては無理してほしくない気持ちが強いので、今回は見送りました。
>『nobody cares』 ←最後の砦はやはり日本
今日、スケアメスケカナイタリアフランスのGPSの会場写真のツイ貼りましたが、あの会場の状況をみても、最後の砦は日本と…ロシアくらいでしょうね。
コメント、どうもありがとう♪
No:16459 2021/11/23 17:14 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:16469 2021/11/24 20:47 | # [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:16470 2021/11/25 04:03 | # [ 編集 ]
k〇〇〇〇〇〇 様
k〇〇〇〇〇〇〇さん、こんにちは。
>書き忘れましたでしょうか
いえ書いておられました。私の見落としでした。すみません(汗) その部分は削除させていただきました。
コメント、どうもありがとう♪
No:16481 2021/11/26 05:43 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:16487 2021/11/26 20:47 | # [ 編集 ]
k〇〇〇〇〇〇 様
k〇〇〇〇〇〇さん、こんにちは。
>N杯総集編
28日地上波が29日BS放送に変更されました。12月に入って地上波放送が再放送でありますが…深夜です(笑) それも2時間枠が70分に短縮されたとか。
>グランプリファイナル
ファイナルがゴールデンからリストラされました。テレ朝がファイナル放送を始めてずっと維持していたゴールデン枠。結弦くんは過去3年間ファイナル出てない。それでもなんとか維持してた。コロナ禍でスポンサーもシビアになってきましたかね。
今日ロステレを昼の放送で流してましたが、東和薬品とKOSEは結弦くんがいなくてもスポンサーに残ってくれたようです。だからなんとか深夜ローカル送りにならずにすんだのでしょう。やはり結弦くんには良いスポンサーをもってますね。
>焦ってもいないのでしょうか
世間の常識や価値観とは違う地平に住んでる人達なので、何考えてるのかさっぱりわかりません(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:16501 2021/11/27 21:16 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
a〇〇〇 様
a〇〇〇さん、こんにちは。
オリンピック動画のご紹介ありがとうございました。
結弦くんはもちろん、テサモエ、ヨナなど、時代を超えても動画を繰り返し再生されるスケーターが本当のレジェンドなのだと思います。メダルが無くてもダメ、でもメダルの色だけでは再生されない。記憶にも記録にも残るということがどれだけ難しいことか。
レス不要とのことでしたので、とり急ぎお礼まで。
コメント、どうもありがとう♪
No:16504 2021/11/28 17:15 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
k〇〇〇〇〇〇 様
k〇〇〇〇〇〇さん、こんにちは。
>記事が消されました
またあのブロガーさんの記事が消されたのですね。彼女はあの路線を貫くのなら、アメブロから引っ越した方がいいですよ。アメブロはヤバイですよ。言論弾圧じゃないですか。
>よほどあちら側に都合が悪いのでしょう
こんなツイを見つけました。
https://twitter.com/_going_myway_/status/1464465468748492802
同担の中にも「動画検証は悪」という考えで通報してるグループがいるようです。驚愕ですわ。AIで採点の公正化を訴えているアスリートのファンとは到底思えません。
というか、アンチの悪行には見て見ぬふりをするくせに、同担の足を引っ張るって、いったいどういう了見なのでしょうか。スケオタ界隈あたおか率高すぎです。ちょっとついていけない。
コメント、どうもありがとう♪
No:16511 2021/11/29 01:50 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
同担拒否
かつてジュベ、いやジュベールファンの世界も同担拒否の風紀委員気取りで
同担の足を引っ張るのがうじゃうじゃいたのでわかります。
そういう人達って悪質ファンの類に完全に属していて、明らかに
あわよくば選手に近づこうという魂胆抱えていて、ライバルも皆、
選手と親しくなろうとしてるに違いないと勝手に思ってたり
それこそ、あたおか案件。
該当ブログさんは客観的に見れば決してそんな人じゃないってわかるんですけど
オピニオンリーダーの素質のある人はターゲットになりやすいです。
はっきり言います。羽生ファンにも悪質は少なくない。
ただ違うのがデーマオウノタ界隈と違って良質ファンの方が圧倒的に強いので
目立ってないだけ。
No:16512 2021/11/29 10:59 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]
ゆきっちょ 様
ゆきっちょさん、こんにちは。
>あわよくば選手に近づこうという魂胆抱えていて
男子スケーターのファンミを企画する人とかいますね。ネイサンが日本でのファンミの写真をUPしてました。そのファンミを企画した人が、元デーオタで、デーオタカーストでは上に行けないので、まだ若かった結弦くんにファンミを持ち掛けたけど断られ、羽生アンチになって、今ネイサンオタになってる人だと。
どれだけスケーターに近い存在であるかでマウントとりたがる種類の人はいるなと感じます。そしてそういう人は悪質化しやすいだろうなとも。
>羽生ファンにも悪質は少なくない
同担の足を引っ張ろうとする悪質が一応は羽生ファンなのか、それともナリオタなのか、区別がつきにくいことがあります。
スケオタは狭い世界なのに、ややこしい人が多いですね。狭い世界だからこそ、組織だけでなく、オタも村社会になってしまうのかもしれませんが。
中国の羽生ファンは年齢層が若いからか、国民性かわかりませんが、日本のファンより白黒はっきりしてる人が多い印象です。
中国人のツイ友さんに「なんで日本の羽生ファンは、ゆづが酷い目にあってるのに放置するの」「なんで他の選手も同じように応援するの。誰のファンなの」「なんでゆづが出ないのに日本の羽生ファンは会場にいくの」とか聞かれて、一応私がわかる範囲で説明したことがありますが、本当は私も教えてほしいくらいです(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:16529 2021/12/03 03:14 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)