歴代Yahoo!検索大賞、各地で祈祷班出陣、復興の力に…東和薬品が山形に工場新設、Fanyuの素敵漫画、ほか

11月21日にいただいたコメントにレスいれました。よろしくお願いいたします。

2日間当選してたファイナルのチケット、両方トレードが成立しました。良かった~(笑)

ヘビーな話題が続いたので、少しライトに。

歴代のYahoo!検索大賞の「羽生結弦」の受賞歴です。



結弦くんへの温かいエールで、目についたものを少しまとめます。


五色沼のブロンズ像は「無限への軌跡」。
結弦くんはきっと「軌跡」ならぬ「奇跡」をおこしてくれる。


七北田公園の羽生桜。


私もお参りしました。服部天神宮さん。




秋保神社や羽生天神社にも祈祷班が!


 願い事を書いて奉納された「勝負の神」ののぼりが敷地をぐるりと囲む秋保神社(仙台市太白区)はスポーツ選手の信仰が厚く、羽生選手も2014年のソチ冬季五輪の際に参拝したことで有名になった。本殿に続く参道沿いには、「羽生選手が健康で夢をつかみ取れますように」などファンの願いが記されたのぼりが幾つもはためく。

 「日本だけではなく、アジアや欧米など世界中から羽生選手のために参拝されます」と宮司の菅原望さん(37)。羽生選手を応援するのぼりの申し込みはこれまで700件を超え、今年も10月頃からすでに20件を超える依頼が届いている。菅原さんは「先日から完治を願うのぼりが増えています。羽生選手が早く治って試合に出られる体調に戻られるよう、願っています」とおもんばかる。

 大郷町羽生(はにゅう)地区は、県内の「羽生」姓ゆかりの地と言われる。地区の東端にある羽生天神社は、その名前にあやろうと、ファンが通うもう一つの「聖地」だ。本殿脇の社務所には、参拝者が奉納した羽生選手の関連グッズが所狭しと並ぶ。日本中から訪れた参拝者が書いた芳名帳からは、羽生選手への心遣いがひしひしと伝わってくる。

 「早く治りますように」「足首が完治し、4回転半ジャンプの夢を実現されますように」。けがが判明した4日以降は、快癒を願う絵馬が増えたと宮司の岡公市さん(59)。「けがをされてから毎日のようにファンがお参りに来る。一日も早く回復され、羽生選手には思い通りの演技をしてほしい」と願う。



オーダーメイドの和菓子を作る、山形の和菓子屋さんです。
注文される羽生ファンも、怪我の回復への想いを込めて注文されるのでしょう。


東和薬品さんが、山形に工場を新設されます。
東北の復興の手助けをしてくださる…さすが羽生結弦のスポンサーです。



最近、にちどきさんの漫画が気に入ってます。羽生ファンは才能豊かな人が多い。





でも、この漫画が一番好き。泣かせます。
イイネとRTすごいので、ご存じの方多いと思いますが。


ニースロミオが話題になったので再掲してくださった。ここまでくるとプロですね。



 ← アマゾンサイトへ

 ← アマゾンサイトへ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2021/11/24 08:00 | 雑談COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

私はファイナルチケ、一般で取った土曜はリセール成立できたのですが、
木曜はDLできるのは明日なので歯がゆいです。

本当はダンスのトップ陣が今季は名プロばかりなので金曜も買って
大阪入りしたかったのですがスマホの予期せぬトラブルで
今月買い替えを迫られたし、全日本のチケ代が去年並みの
ボッタクリ価格だったので、泣く泣く諦めて明日木曜も放出します。

それにしてもメディアの鍵山スゴいキャンペーン、共産圏か
何処かのカルト宗教みたいにどこからか号令がかかったような気持ち悪さが
野口を見てもわかるように感じるんですけど。

でも現実は、みずほさんが記事に上げられた通り。
どこかがスケ連を乗っ取ってるとしたら、スポンサーにハッキリと
鍵山宇野は需要ナシ!と意思表示されてるにも関わらずゴリ押しを続けて
バッカじゃねーのwと 今は呆れてます。

No:16464 2021/11/24 11:01 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]

羽生天神社の情報を少し。
去年7月に行ったとき、トイレがなくて近くの橋のふもとにファミマがあります。
行く前にファミマでトイレを借りることをお勧めします。
駐車場も確かに大きくはないです。
最初に行った平成30年になかったプレハブの家にたくさんのゆづへの祈りグッズが所狭しとあり、楽しめます。
宝物館みたいですよ。
そしてタクシーで行く場合は、決してそのタクシーを返さないでください。
帰りのバスもないですから。
県外からだと、東北本線の松島駅で降りて、タクシーがいいみたいです。
仙石線の松島駅ではありません。
気を付けて下さいね。
あ、もしかしたら仮設トイレができてるかもだけど、
もしもの場合のためにお知らせしました。

No:16471 2021/11/25 07:00 | ゆづ鈴 #- URL [ 編集 ]

ゆきっちょ 様

ゆきっちょさん、こんにちは。

>全日本のチケ代が去年並みのボッタクリ価格だったので

ちょっとここ4年ほどのチケ代調べてみたのですが…。

2019年 アリーナ15000~12000円 SS席12000円 S席8000円

2019年 アリーナ16000~14000円 S席12000円

2020年 アリーナ16000円 S席13000円

2021年 プレミアム18000円 S席16000円

それぞれ会場が違うので一概には言えませんが、今年のチケット代の高さが目立ちます。昨年は市松だったし割高でも仕方ないかと思いましたが、今年は市松ではなさそうだし、大きな箱のたまアリなのに。明らかに全日本で赤字を回収しようとしてますね。

>鍵山スゴいキャンペーン

宇野ゴエゴエキャンペーン、ネイサン文武両道イエールスゴいキャンペーンに次ぐ第三弾のキャンペーンですね。それにしても、なんでこんなに人気出そうにないのばかり推すんだろうか。キャンペーン張っても効果あったことないのに、本当に懲りないですね。

コメント、どうもありがとう♪

No:16494 2021/11/27 10:56 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ゆづ鈴 様

ゆづ鈴さん、こんにちは。

>羽生天神社の情報を少し

最後に仙台に行ったのが2019年のFaOI仙台公演のときですが、そのときは公演日以外に1日延泊して、ゆづ縁の地巡りをしました(仙台にいくときはいつもゆづ目的以外の観光もしてますが)。羽生天神社にも行きたいと思いながら、寄っている時間の余裕がなく、泣く泣く諦めました。行き方がよくわからなかったというのもあります(汗) やはりタクシーがよさそうですね。

次回、仙台にいくときは必ず羽生天神社に立ち寄りたいと思います。宝物館へのお土産をもって(笑)

情報ありがとうございました♪

No:16505 2021/11/28 17:24 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |