【悲報】GPFはゴールデン放送なし?、全日本・GPFのチケット当選確率 & トレード状況、ゆづのロステレ欠場がロシアで「関心のあるニュース」TOP5に、ほか

昨日は、朝から1日奈良に行ってました。午前中は旧奈良監獄を2時間半かけてじっくり見学というちょっとマニアックなツアーに参加し、午後、紅葉が見頃の奈良を散策して、合計24000歩歩いたら、足が死にました…。帰ったら両足とも強烈なこむら返りになり(笑)、そんなこんなで、昨日はコメントにレス入れることができませんでした。さらに遅れ気味になっていますが、もうしばらくお待ちください(汗)。

私は、テレビでファイナルみるつもりはなかったので、個人的にはどうでもいいのですが、楽しみにしていた人にとっては「悲報」でしょう。テレ朝の今年のGPSの放送枠の扱いからして、多少予想はしてたけど、やはり、ファイナルのゴールデン枠は無理だった模様。



五輪シーズンの日本開催のグランプリファイナルがゴールデンで放送されないとは。数年前は想像もできなかった事態です。平昌五輪シーズンの2017年の名古屋ファイナルは、羽生欠場でもゴールデンで放送されました。しかし、今年は、番組表を見る限り、ゴールデンの時間帯のどこにも見当たりません。その時間帯には既に他の番組が入っていますので、テレビガイドの番組表は予定とはいえ、変更されてゴールデンに入ることはないと思われます。

放送があるとしたら、翌日の昼の時間帯? 12/10~12/12の昼間に放送未定の空白の時間帯があるので、そこに録画放送をねじ込むしかないのではないかな。番組表見る限り、丑三つ時すら他の番組で埋まってるし。一応「地上波独占放送」という謳い文句なので(途中で消えたが)、なんらかの形(最悪関東ローカルでも)で地上波放送するのではないかとは思いますが…。

冷静に考えたら、今年のファイナル、GPSで関東ローカル丑三つ時送りになったメンバーしか出ていないのですよね。ゴールデンで放送しろ!というのが無理というものかもしれない…。


くるみっこさんが、全日本の当選確率について、アンケートをとられました。


【1次抽選・日程別当選確率】
12/23(木) 94.0%(女子SP・ダンスRD)
12/24(金) 83.8%(男子SP・ペアSP)
12/25(土) 90.4%(女子FS・ダンスFS)
12/26(日) 54.9%(男子FS・ペアFS)



任意の抽出であり、申込者全員を調査したわけではないにしろ、実態と大きな差はないでしょう。驚異的な当選確率です。しかもA席B席は空売り。たまアリでキャパが大きいとはいえ、2019年のたまアリの世界選手権はそれなりに激戦でした。しかも、ただの全日本ではなく、五輪代表選考会を兼ねた全日本なのです。結弦くんの出場がはっきりしないことで、申込みを控えた人が一定数いたということなのでしょうか。


ファイナルも現在、トレード受付中ですが…。


23日には2000枚ほどトレードが成立したかと思いますが、24日は1000枚ほどだったので、成立のペースが少し鈍ってきているのかもしれません。

ちなみに、NHK杯は、あんなにチケット競争率が高かったのに、「羽生WD」の報道とともにトレード出品が激増し、最終的に全チケットの1/3にあたる約6,000枚が成立したそうです。


ファイナルの当選確率もアンケートとってくださってますので、参考までに。


【1次抽選・日程別当選確率】
12/9(木) 51.6%(男子SP・ペアSP・ダンスRD)
12/10(金) 80.6%(女子SP・ダンスFD)
12/11(土) 30.7%(男子FS・女子FS・ペアFS)
12/12(日) 61.1%(EX)


私は9日・11日・12日に申し込んで、9日と12日当選しました(トレードで放出ずみ)。


結弦くんの影響力は日本だけではない。ロステレ欠場ショックはロシアでも大きかった。ロシアスケ連会長が、チケットのキャンセルラッシュを恐れて、慌てて声明をだすくらいに。ロシアの選手でもないのに、彼のロステレ欠場がロシアで「関心のあるニュース」の5位内に入るってすごくね?



ロシアでのゆづの人気に疑問を感じていた方へ。
ゆづがロステレコム・カップを辞退したことが、Yandex(Googleのロシア語版)の最も関心のあるニュースのトップ5に入りました。



とはいえ、キャンセルしたら返金してくれるロシアは日本よりずっと良心的。
単に日本のスケオタがなめられているだけかもしれんが。



拾いものですが、ロステレ欠場に対するロシアファンのコメント。ほとんどの視聴者のチケット購入動機の95%が羽生だというコメントも(笑) 日本のファンは4A4Aで、そのことはタブーのように口に出さないけど(本人が出場明言してないしね)…海外のファンは「三連覇」を普通に望んでいるね。

ロステレ欠場へのロシアファンのコメント



 ← アマゾンサイトへ

 ← アマゾンサイトへ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2021/11/25 08:50 | 雑談COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

テレビ局もシビア

こんにちは ファイナルは生放送は無さそうですね? 深夜か昼間にでも放送すれば、御の字という事か… まぁNHK杯の視聴率も酷かったし。

そりゃ局とすれば、科捜研やドクターXを放送するほうが良いでしょうね。私もそちらのほうを見たいですもん(^_^;)
ファイナルは録画もしませんし、興味も無くなって来てます(汗) 男子は日米互助会選手がゾロリ出てますし。忖度大会で見栄えも悪い。
女子はワリエワだけ、見ようかなと思います。やはりスタイルの良い選手を見たいし。

テレ朝の様子を見ると、来年は放送から撤退してるかも?契約更新は微妙かな( ̄▽ ̄;)

野口や週刊誌が羽生下げをしてるようですが、どこの陣営がやらせているのかしらね〜
いちいち羽生結弦の名前を出すなと言いたいわ。
本当にフィギュア村にウンザリ。自分たちの大学や地域・派閥さえ良ければいいのでしょうね。


No:16482 2021/11/26 10:28 | てるこ #- URL [ 編集 ]

てるこ 様

てるこさん、こんにちは。

>深夜か昼間にでも放送すれば、御の字という事か

昨日今日とロステレの録画を早送りしながら見たい選手だけ見ました。オープニングとCMの捕獲もかねて。P&Gや東和薬品、KOSEがCMやってくれてました。関西電力やパナソニックなど、昼間放送とは思えない豪華さで、これも結弦くんの人徳かと思いました。これらのスポンサーがついてくれたからこそ深夜ローカル送りにならずにすんだわけですよね。

ファイナルはロステレ中の番宣で「地上波放送」という文字は出てましたが、日や時間の告知はなかったです。

今スポンサーを必死で説得中なのか、ロステレの視聴率次第で放送枠を決めるのでしょうか。おそらく視聴率悪いと思うんですが…。

コメント、どうもありがとう♪

No:16506 2021/11/28 23:37 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |