ファイナルへの影響は?~外国人の入国原則停止、全日本2次抽選受付決定、推し活消費が盛況、ほか

昨日はこの話題でザワついていましたが、さてどうなるのでしょうか。



・新型コロナウイルスの水際対策をめぐり全世界からの新規入国を原則停止
・30日午前0時から新規の外国人の入国を停止する
・原則として日本国籍を持つ日本人らを除いて入国ができなくなる
・まだ感染者の発生が報告されていない国・地域も含めて全世界を対象にする
・日本人らが入国する場合に関しても、入国後は検疫所が確保した施設で待機させる





とりあえず1ヶ月らしいですが、ファイナルのみならず、全日本にも規制が重なるので、海外拠点の日本人選手は早めに帰国した方がよさそう。今後、入国後に待機施設で隔離される対象国増えるかもしれない(すでにトロントからの帰国だと3日間隔離かな?)。結弦くんも、日本での練習を選んだのは正解だったね。




 日本で開催するフィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナル(12月9日開幕、大阪)に暗雲が垂れ込めてきた。

 新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染拡大を巡る水際対策として岸田文雄首相は29日、全世界を対象に外国人の入国を30日午前0時から禁止すると発表。これを受けて、SNSでは「GPファイナルどうなるの?」「日本人だけ出場? 中止?」とザワついている。

 GPファイナルには世界王者のネーサン・チェン(米国)、女子では世界最高得点を連発する15歳の〝怪物ルーキー〟カミラ・ワリエワ(ロシア)が出場予定。例外なく入国禁止となれば、開催に大きな影響を及ぼすことになる。この日、日本スケート連盟は本紙の取材に「現段階ではまだお答えできるレベルのことが決まっていないので」としている。

 ようやくコロナが終息しかけた中での緊急事態。果たしてフィギュア界最高峰の大会はどうなるか。



東スポさん、ファイナルは、「フィギュア界最高峰」の大会ではありませんよ? テレ朝が煽ってるだけです(笑)


昨日の時点で、スケ連はスポーツ庁に問い合わせ中でしたが…。


今日になって、読売からこんな記事がでました。開催にむけ調整?


 スポーツ庁は29日、大阪府門真市で12月9日に開幕するフィギュアスケートの国際大会「グランプリファイナル」について、開催に向けて調整していく方針を明らかにした。

 大会は選手らが外部との接触を避けるバブル方式で開催され、宇野昌磨選手(トヨタ自動車)、坂本花織選手(シスメックス)ら日本勢のほか、世界選手権王者のネーサン・チェン選手(米)ら海外のトップ選手が出場を予定している。日本スケート連盟は「政府の方針に沿い、感染防止対策をとりながら準備は進めていく」とした。



スケ連会長は「不退転の決意で臨む」といってましたが…やはり口だけ?(笑) 


スポーツ庁に聖子の圧力かかりましたかね? 長島は元々スケートなんか興味ない人なんで、ファイナルが中止になろうがどうなろうがどうでもいいはず。聖子は、現在、札幌に五輪誘致しようとしてるところで、今のタイミングでの冬季競技の中止は避けたい思惑はあるでしょう。感染爆発してた今年の春にさえ、国別を東京五輪のテスト大会として強行したくらいだから。

今年のグランプリシリーズは、故障者続出でWDする選手が後を絶たない上に、テレビ放送はゴールデンからリストラ&地上波大幅縮小、いろい縁起の悪い大会でした。ついには「オミクロン株」の登場で、ファイナルの開催自体が危ぶまれる事態に(強行しそうな雰囲気ではあるが)。とことんケチがついてますな。

今だに発表されないファイナルのテレビ放送予定。テレ朝も早くはっきりしてもらわないと、ますます放送予定がたたなくなりますね。「特例扱いの外国人入国」には世間の批判があるかもだし、私がスポンサーなら、たいして視聴率も見込めないのに、あえて地雷は踏みたくないわね。GPSに関しては、昨年・今年と、テレ朝ふんだり蹴ったりだな。


こちらの記事は、他競技についても書かれています。



全日本の2次抽選受付開始です。


全日本2021二次抽選座席表

ちなみに、1次抽選のときの座席表は以下のとおり。
グレーだった部分を、B席・C席としてほとんど放出するようです。

MOI2021座席表


雪肌精の「YU ZU RU Collection」 12月から予約なしでも購入できます。
自分へのクリスマスプレゼントにいいですね。ショッパーもつくそうです!



コフレ購入も推し活のひとつ。羽生ファンは、推しが不在でも、1年中推し活に忙しいのだ。



 ← アマゾンサイトへ

 ← アマゾンサイトへ


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2021/11/30 08:40 | 雑談COMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

人道的事由じゃないのに例外で入国?

こんにちは ファイナル開催予定ですか〜?
全世界から外国人は入国出来ないと言いながら、フィギュアは例外で認めるって事かな…(・_・;
聖子の圧力かしら? 今回は中止が妥当だと思いますが。(ロシアで代替開催すればいいのに)

フィギュアの開催を認めたら、じゃボクシングは?サッカーは?コンサートは駄目なのかーなど各方面から、不満が出ますよね(・_・;
スケ連は本当に傲慢ですわ。

しかもロシアの10代の選手らは、ワクチンすら打ってないというし。隔離措置もなく、入国後すぐに会場にやって来るわけですよ。
そしてバブルと言いながら、お客さんは入れるのかしらね。

おっしゃる通り今年のグランプリシリーズ、ケチが付きまくってますね。テレビのゴールデン撤退や、ロシアでも人気が下降気味とか。

外国選手がはしゃいで入国して来たら、市民や世間から疑問の声が出そうです。
聖子や連盟は、市民たちの声など無視なんでしょう…

結弦くんはカナダに行かずに、日本調整で正解だったのかもしれません。カナダも帰国時に隔離措置が有りますもんね。

No:16515 2021/11/30 11:59 | てるこ #- URL [ 編集 ]

試金石

首相の宣言の重みがいきなり覆されるのか。存在自体がたえられない軽さになるのか。それが問われている。そんな気がします。

No:16520 2021/12/01 15:58 | monaka #JalddpaA URL [ 編集 ]

てるこ 様

てるこさん、こんにちは。

>今回は中止が妥当だと思いますが

世界中のスケオタの注目を集めていた案件でしたが、中止になったのは妥当で、これは官邸GJです。そして、スケ連の往生際の悪さだけが悪目立ちしていました。

>スケ連は本当に傲慢ですわ。

感染爆発してた国別でも開催できたから…と思ったのだろうけど、あれは東京五輪前だったからアスリート特例があったこと、国別が東京五輪のテスト大会を兼ねていたこと、外国人は入国可能だったこと、首相が変わっていることなど、今回とは状況が違いますね。

>ケチが付きまくってますね。

ケチがつきまくったグランプリの最後のトドメが開催直前でのファイナル中止とは(笑)

>日本調整で正解だったのかも

日本人も帰国後の隔離などありますから、正解でしたね。

コメント、どうもありがとう♪

No:16532 2021/12/03 03:45 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

monaka 様

monakaさん、こんにちは。

スケ連のゴネ得が通じなくてよかったです。そんなの許したら他競技への示しがつきません。ボクシングも延期になりましたね。

コメント、どうもありがとう♪

No:16536 2021/12/04 01:05 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |