ISUがファイナル中止を正式発表 & 代替開催を検討、オーサーインタ「特にジュニアにとっては大変残念なこと」
日本スケート連盟とISUから正式にファイナルの中止が発表されました。
ISU グランプリファイナル国際フィギュアスケート競技大会2021 大阪(2021年12月9日〜12月12日)は開催中止となりました。https://t.co/t5S78wUr9d
— 公益財団法人日本スケート連盟 (@skatingjapan) December 2, 2021
The ISU was informed by the Japan Skating Federation (JSF) that the ISU Grand Prix of Figure Skating Final 2021, scheduled to take place from December 9 – 12, 2021 in Osaka (JPN) cannot be held as planned.
— ISU Figure Skating (@ISU_Figure) December 2, 2021
Read more: https://t.co/jgSoBdxyP2#GPFigure #FigureSkating pic.twitter.com/rk6HR79BY6
ISUは、日本スケート連盟(JSF)より、2021年12月9日~12日に大阪(日本)で開催予定のISUグランプリ・フィギュアスケート・ファイナル2021を予定通り開催できないとの連絡を受けました。
残念ながら、渡航制限、検疫要件、安全性への懸念、物流上の課題などを含む複雑な流行状況を考慮すると、大会の開催は非常に困難なものとなりました。日本スケート連盟と現地組織委員会は最善を尽くして解決策を模索しましたが、最終的には残念ながら予定通りのイベントを開催することができないという結論に至りました。
ISUは、12月の大阪でのイベント開催が不可能になったことを残念に思います。 ISUは、シーズン終了後に本大会を開催するための延期の可能性を検討し、できるだけ早く決定を下す予定です。ISUは、日本スケート連盟の努力と協力に感謝します。
フィギュアスケートGPファイナル中止 シーズン終盤に代替開催を検討 : スポーツ報知 https://t.co/FXQ07Dxzkg
— みずほ (@traveler_mizuho) December 2, 2021
新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の感染拡大を受け、国際スケート連盟(ISU)は2日、大阪で開催予定だったフィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナル(12月9~11日)を中止すると発表。また、シーズン終盤の代替開催を、開催地を含めて今後、検討していく。
シーズン終盤の代替開催を、開催地を含めて今後、検討していく…代替開催地は日本とは限らないようですね。シーズン終盤にファイナルを開催したい国あるのかな。ロシアなら手を挙げるだろうけど、あそこはドーピング問題でロステレ以外の国際大会はできないんじゃなかったかな。
五輪シーズンの終盤にファイナルをやると? 五輪も世界選手権も終わった後でないと無理だと思いますが、もうその頃には選手たちは燃え尽きているのではないでしょうか…。
ロシアメディアがオーサーに取材してる。ロシアメディアは本当に仕事が素早いな。
Орсер: Мне очень жаль спортсменов, особенно юниоровhttps://t.co/Eoebibt2Xb pic.twitter.com/b22T1X3laS
— FigureSkatingRu / Фигурное Катание (@figureskatingRu) December 2, 2021
カナダの有名コーチ、ブライアン・オーサー氏がRIA Novostiに語ったところによると、大阪で開催されるグランプリファイナルの中止は、特にジュニアのフィギュアスケーターにとっては非常に残念なことだという。
共同通信社によると、12月9日~12日に大阪で開催されるジュニアグランプリファイナルと同時開催される予定だったグランプリファイナルは、新型のオミクロンコロナウイルスが蔓延している状況の中、外国人の入国が禁止されたため中止されるとのことです。
「中止の情報は入ってきていませんが、そうなっても不思議ではありません。選手の皆さん、特にジュニアの皆さんには大変申し訳なく思っています」とオーサーは語った。
オーサー門下では、ファイナルに出る予定だったのは、ジェイソンくらいかな?
確かに、ジュニアの選手にとっては、2年間の中止はシニア以上に大きいかもしれません。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- TLからみたGPF2022雑感、twitterトレンド大賞募集中、ゆづとアミューズの関係とは?
- ISUがファイナル中止を正式発表 & 代替開催を検討、オーサーインタ「特にジュニアにとっては大変残念なこと」
- 【速報」グランプリファイナル中止へ!
- GPFはゴールデンで放送予定…しかし開催の可否は今だ不明&通し券がマイチケから消える現象が?、オリンピック公式「12月生まれのアスリート」「FS今昔 1932-2018」ほか
- 西川 WINTER SLEEP 2021 第2弾、テレ朝のGPFゴールデン撤退は放映権獲得以来初の重大事態、スイスのアイスショー事情
タグ : 2021-2022_season
2021/12/02 20:50 | グランプリファイナル | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
ニッカンスポーツの記事を読むと、やはりスケ連はスポーツ庁を通して
開催をとゴネていたようですね。「水際対策の厳格化を譲らない内閣官房などとの
調整が難航。開催可否の最終判断について官邸預かりとなった後、最終的に
断念を余儀なくされたという。」との事で
https://www.nikkansports.com/sports/news/202112020000319.html
議員さん達もTVやツイで昨日の内から事実上の中止を仄めかしてましたが
とにかくスケ連は往生際が悪すぎた。
遠征組の生観戦予定者や、
半日、あるいは1日かけて来日する選手関係者の人達はフライトキャンセルの
諸手続き等があるというのに。
現に今日からのキャンセルのせいで手数料をガッチリ引かれたと
嘆く声もありました。
ちなみに今日ダウンロード予定だった平日のチケットは
2週間後に払い戻しが決まり、ホッとしてます。
仮に4月に延期開催しても羽生君は出ないし、他種目のメンバーだって
スキップする選手が大勢いると思いますよ。
パパシゼも「あと欲しいメダルは五輪の金だけ」と言ってストックホルムワールドを
欠場しましたし。
No:16528 2021/12/02 22:49 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]
ゆきっちょ 様
ゆきっちょさん、こんにちは。
>開催をとゴネていたようですね
フィギュアに稼がせ、その資金をスピスケ強化に注ぎこみ、オリンピックでスピスケにメダルを量産させる…そういう体制がスケ連の中に出来上がっています。フィギュアに稼がせないとスピスケにお金をかけることができない。だから必死なのでしょう。国会議員のコネクションが強いために、何でも無理がきくと傲慢になっているのでは。
>2週間後に払い戻しが決まり
良かったですね。フリーの日以外はチケットがだぶついているようだったので、トレードにだしていた羽生ファンが一番喜んでいるかも…と思っていました(笑)
>スキップする選手が大勢いると思います
五輪後はアイスショーがあります。トップ層ほどアイスショーを選ぶでしょう。代替開催は無理があります。
どうしてもやりたいならロシアでやって、エキシビションでロシア女子VS男子のジャンプ大会でもすればいいのではないでしょうか(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:16545 2021/12/05 01:47 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)