ISUがファイナル中止発表、ボールドチェキプレゼント、東スポ羽生結弦回顧録、今後の書籍発売情報、毎日「羽生結弦と冨田勲の共通点」、ほか
12月14日にいただいたコメントにレスいれました。よろしくお願いいたします。
いろいろ情報まとめです。
投票まだの方はぜひ! 現在81%でトップ独走中。
投票 - 歴代で最も好きな男子フィギュアスケート選手は? https://t.co/E3iuYljOwA #gooranking
— みずほ (@traveler_mizuho) December 17, 2021
フィギュア全日本選手権が迫って来ました。
— 東スポ・オリパラ取材班 (@tospo_olympic) December 17, 2021
本紙は18日から5日間、過去大会の回顧録を連載します! 第1回は羽生結弦選手の初Vです!
18歳で全日本初制覇の羽生結弦 激闘演じた高橋へ「ずっと背中を追いかけてきた」#フィギュアスケート #羽生結弦 #高橋大輔 https://t.co/SpctlOGgzH
ファイナルは正式に中止が決定。これは当然で延期を模索してたことが不思議。
#GPファイナル 延期の可能性が消滅 ISUが中止発表https://t.co/haMNztpL46
— Sponichi on Ice (@SponichiF) December 17, 2021
国際スケート連盟(ISU)は17日、新型コロナウイルスのオミクロン株による渡航制限により中止となった今月上旬のフィギュアのグランプリ(GP)ファイナル(大阪)について、延期の可能性が消滅したことを発表した。
ISUはシーズンの終わりに延期して同大会を開催する可能性を模索し、GP6戦の開催国にファイナル実施が可能かを問い合わせたという。その上で「残念ながら、全ての努力にもかかわらず、開催に向けての解決策を見つけることは不可能だった」と報告し、GPファイナルの中止を決定した。
やりたがりのロシアや日本からもよい返事をもらえなかったのか。五輪直後のワールドでさえ、五輪メダリストの辞退が多く「半分気の抜けたコーラ」状態で、いまひとつ盛り上がらないのに、そのワールドが終了後にファイナルとか、そりゃどこも手を上げないでしょう。テレ朝も正式中止になってホッとしてるでしょうね。
#羽生選手 の激レアショットをプレゼント📸
— ボールド (@BoldJapan) December 17, 2021
撮影時のオフショットチェキに #羽生結弦 選手がその場でサインをしてくれました✨
スーツ姿の羽生選手もステキですね😍
世界に1枚だけの直筆サイン入りチェキが当たる特別なチャンスも終了間近‼️#あなたはどっち派 ❓💙❤️
⬇の投稿から今すぐ応募! https://t.co/NU57wgppbl pic.twitter.com/kkgL625dYu

94年組本当に大物揃いですね。
山口香さんは筋肉脳が多いスポーツ村の中では数少ない知性派だと思う。
やはりNHK時論公論「翔平と恭平27歳が拓く日本の未来」で94年世代アスリートでやはり羽生くん⛸も紹介された😊 pic.twitter.com/eZu3AcWLfp
— yuzu🥇🥇max@結弦が奏でる♪🍀💗 (@lovemaxmusic) December 16, 2021
少し小休止していた書籍関係の動きもまた活発になってきた。これからどんどん増えるでしょう。
<12月以降の羽生結弦関連書籍発売情報(12/17時点)まとめ>
12/17 美ST(2冊)
12/21 クワドラプルアクセル
12/21 FRaU(雑誌) ※SDGs AWARD関連でチラ出あるかも?(不確定)
12/22 フィギュアスケートマガジン
12/27 mini(雑誌) ※付録がプーさんグッズ
1/7 Number(雑誌) ※フィギュア特集
1/13 フィギュアスケート通信DX
1/26 たかがジャンプされどジャンプ(城田憲子)
2/4 POST CARD BOOK「Hearts」

有料記事なので、会員以外は途中までしか読めませんが…。
羽生結弦と作曲家・冨田勲 求道者の共通点https://t.co/d2xjHhO8zF
— 毎日新聞 (@mainichi) December 18, 2021
五輪2連覇中の羽生結弦。昨季に続き、フリーを大河ドラマ「天と地と」のテーマ曲で演じる予定です。作曲した世界的な音楽家、冨田勲さん(故人)の親族を訪ねると、2人の求道者の共通点が見えてきました。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 1/17「みやびやかなひと刻」第五夜配信、全日本フリー視聴率総合3位、ゆづの鬼滅ポーズが中国でも話題に、反田氏&首藤氏「羽生結弦を語る」(NumberWEB)、ゆづ関連出版予定(2022.01.12時点)
- 必録!1/15放送「アナザーストーリーズ特別編集版」、米代表選考にラファが激オコ、「僕のこと」MAD動画、ゆづ&内村選手関連動画3本
- ISUがファイナル中止発表、ボールドチェキプレゼント、東スポ羽生結弦回顧録、今後の書籍発売情報、毎日「羽生結弦と冨田勲の共通点」、ほか
- 博報堂「アスリートイメージ評価調査」2021年総括特別編、報道写真展2021、五輪のFS競技でメダルを多く獲ったクラシック作曲家、ほか
- 雪肌精&ファイテンお宝画像放出、羽生結弦名言10選、味の素インタビュー動画、2021年最もイイネされたアスリート、衣装デザイナー永島正氏について、ほか
タグ : 2021-2022_season
2021/12/18 10:45 | 雑談 | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
GOOランキングが現実を突きつけてますね。
ゆづが1位、それもダントツですよ。
世界ランク1位の勘違い親子はこの状態を見て、なにを思うか。
駿君が頑張ってますよ。
笑っちゃうのは、k山君は駿君の半分も得票取れてないわ。
駿君はゆづからの得票もあると思うけど、こんなに差があるとはね。
悪いことはできませんな。
No:16610 2021/12/18 17:11 | ゆづ鈴 #- URL [ 編集 ]
ゆづ鈴 様
ゆづ鈴さん、こんにちは。
>この状態を見て、なにを思うか
お父さんは知らなさそうだけど、本人はSNS中毒なので見てるかも。見てたらショック受けてそう(笑)
>半分も得票取れてない
Uくんや米国選手が2~3年かけてやった盛り採点を、わずか1年でやったためにドン引きされたところに、父親のマウント発言で一気に人が退いていったような気がします。かつての「ゴエゴエ」作戦で失敗した経験から、今度はそれはしなかった代わりに、別の失敗をやらかした感じですね。
「盛られてる」という印象をもたれると、人気はでません。なので、こうなったら、人気を諦めて、盛ってもらって実績をとるしか道はないでしょうね。フィギュアは「勝たせさえすれば人気がでる」というスポーツではないです。
コメント、どうもありがとう♪
No:16619 2021/12/19 19:36 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)