全日本出場海外の反応、ゆづが「スポーツ大賞」優秀選手に、ジャンプの特徴と見分けるポイント(動画あり)、全日本放送全予定(BS・CS含む)、クワドラ最新刊にファイテン秘話、ほか

全日本出場の続報と、海外の反応、色々情報まとめて。



オリンピック公式さんも、よほど注目していたのでしょう。1本記事を書いてます。


最後のカウントダウン。羽生結弦の五輪デビューが近づいてきた

足首の故障から復活した男子シングル2連覇中の羽生結弦が、4年前と同じようにフィギュアスケートの国内大会に出場することになった。


待ちに待っていた。

ついに羽生結弦が、12月23日(木)の日本選手権でフィギュアスケートのシーズンデビューを果たすことになった。

さいたまスーパーアリーナでは、日本のトップスケーターたちが2022年の北京オリンピック冬季競技大会への切符をかけて競い合う場であり、彼がどのような結果を残そうとも、それはショー、スペクタクルとなるだろう。

しかし、2週間前に27歳になった、2度のオリンピックディフェンディングチャンピオンには、全日本選手権に向けて多くの疑問符がついています。

羽生は、日本スケート連盟を通じていくつかの声明を発表した以外は、今シーズンはほとんど沈黙を守っています。

怪我からの復帰が期待される「プリンス」の前に、いくつかの疑問に答えてみたい。

今週、羽生選手にかかっているのは何でしょうか?

羽生選手は、3年連続でオリンピックに出場し、史上初の男子オリンピック3連覇を目指します。

平昌2018では、ディック・バトン('48、'52)と並ぶ、オリンピックでシングルのタイトルを守った唯一の男子スケーターとなりました。

羽生は、過去5回獲得している日本代表のディフェンディングチャンピオンです。

羽生は日本選手権で5回優勝しています。日本の北京オリンピック代表チームは、日曜日の男子フリープログラムの後に発表されます。

優勝すれば自動的に北京への出場権が得られます。表彰台に上がれば十分ですが、それ以下の場合は日本スケート連盟の選考委員会の判断に委ねられます。

原則として、日本のスケーターは国内大会に出場しなければ大会への参加資格を得ることができませんが、日本スケート連盟は様々な要素を考慮して選考を行い、出場を免除することができます。

今回、日本スケート連盟は、コロナウイルスの流行がスケーターに与えた影響も特に考慮しているとのことです。

羽生選手はどうなのか? どこにいるのか?

謎と秘密のベールに包まれた羽生の現在の姿がどうなっているのかはわからない。2021年4月の国別対抗戦以来、出場していない。

羽生は、このグランプリシリーズのNHK杯とロステレコム杯に出場することが決まっていましたが、キャリアを通してアキレス腱であることが証明されている右足首の靭帯を痛め、シリーズ全てを辞退することになりました。

羽生が負傷したのは、非公開のトレーニング中でした。故郷の宮城県仙台市で復帰を目指していたと思われます。

11月4日にNHK杯を辞退する際、羽生は声明の中で「1回のジャンプで足首を痛めた」と述べ、4回転アクセルに挑戦した際に痛めたのではないかとの憶測を呼びました。

その2週間後、ロステレコム杯の出場を辞退した羽生は、足首の状態は確実に良くなっており、日常生活には影響がないと語っていました。

羽生が公式練習に臨む水曜日には、世界がそれを知ることになるでしょう。

日本のスケート界のスターにとっては、またしても既視感があるのだろうか。

歴史は繰り返されているようだ。

羽生は平昌オリンピックの前にも、NHK杯の練習中に右足首を負傷しています。

全日本選手権には間に合いませんでしたが、日本スケート連盟は当時の世界ランキング1位の羽生を、間に合うと判断して大会に起用しました。羽生は、痛み止めを服用しながらも、タイトルを守りました。

今週、羽生がリングに上がったということは、4年前と比べて怪我がそれほど深刻ではないことを示しています。

しかし、世界的なパンデミック時代に、羽生はわずか3回しか出場していないため、3つ目の金メダルを首にかけることができるかどうかは、時間が経ってみないとわからない。

しかし、ひとつ確かなことがある。それは、羽生がその優雅さに反して、研磨師であり、最高レベルの激しい競技者であるということだ。

羽生は、2011年に日本を襲ったM9.1の地震と津波を乗り越えた男です。

羽生はすでにチャンピオンであり、その闘争心と競争意識を埼玉で開催される全日本選手権の氷上に持ち込むことでしょう。



マッシさんも早速反応。


フィギュアスケート全日本選手権の開催まで、あと数日。
羽生結弦は、輝かしいキャリアの中で10個目の国内タイトル(ノービス、ジュニア、シニアの各カテゴリー)を獲得するために、関係者からの情報によると、この大会に参加します。



weiboでもトレンドに。



読売新聞が、全日本前に、ジャンプ講座記事をあげています。





全日本の、地上波・BS・CSすべての放送予定まとめてくださっています。


いよいよ盛り上がってまいりました~~~♪ やっとシーズンが開幕したわ(笑)
やっぱり、この人がいないと、フィギュアはマイナースポーツだなと痛感させられる。


矢口さん、や~~~っと結弦くんが撮れるわね!! 撮りたい!と絶叫してたからな(笑)


今日の読売紙面で「スポーツ賞」の発表があり、結弦くんが「優秀選手」に。


今シーズンは試合でてないのになぜ?と思ったら、新型コロナウイルスの影響で昨年は選考が見送られており、今回は2019年12月から2年間の成績を対象に選考が行われたのだそう。

四大陸2020優勝で男子シングル初のスーパースラム達成、全日本2020年優勝。世界選手権2021銅メダルなどが評価されたのでしょう。






興味は大いにありますが…ごめんなさい。図書館で借りる予定です(笑)


 ← クワドラプルアクセル

 ← FSマガジン

 ← 美st 2022年2月号 増刊

 ← 美st 2022年2月号

 ← 羽生結弦ポスカブック

 ← 城田憲子氏「たかがジャンプ、されどジャンプ」

 ← mini 2022年2月号

 ← フィギュアスケート通信全日本特集号


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2021/12/21 15:05 | 全日本選手権COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

矢口さん

!を27個つけていたものね(笑)
やっと27歳の羽生くんが撮れますね…ああ!
27歳の羽生くん…健康でありますように!

No:16622 2021/12/21 20:06 | あんり #- URL [ 編集 ]

あんり 様

あんりさん、こんにちは。

「!」は27個でしたか。気づきませんでした。

矢口さんはフィギュア撮影は新参で、参入して1年ほどで写真集をだしたものすごくラッキーなカメラマンです。

オンライン講座での、矢口さんの「(羽生くんを)好きになるのに時間はかからなかった」という愛の告白?がとても印象に残っています。恋しい人をようやく撮れますね(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:16624 2021/12/21 23:11 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |