ゆづのロンカプに対する海外の反応まとめ ~全日本選手権2021
結弦くんのロンカプや公式練習に対する海外の反応を中心にまとめ。
アメリカから。
ジャッキー。
「おかえりユズルハニュー!
— ウメドンumedon(落武者now and then) (@umedonguri) December 24, 2021
最高のハニューにピアノ版ロンドカプリチオーソとは…最初から最後まで大好きだ!」
一語一句同意です‼︎ https://t.co/gxe8U7TAsm
オリンピック公式のプロデューサー、ニック。
「4月以来の初戦で、2度の五輪王者羽生結弦は全日本選手権のSPで111,31点を叩き出した。
— アイスベア❄️ (@Eisbaer47535399) December 24, 2021
3度目となる五輪代表選出にむけて非常にいいコンディションのようだ。
(羽生は)今晩さいたまで並外れたスケートを披露した。」@olympicsのデジタルニュースプロデューサー、Nick McCarvel氏 https://t.co/caj0dBMeF3
NBCのオリンピックアカウント。
Yuzuru Hanyu dazzles in return at Japan Figure Skating Championships https://t.co/KUev2s06tx pic.twitter.com/2Zm7zBlh0x
— NBC OlympicTalk (@NBCOlympicTalk) December 24, 2021
羽生結弦は、握りしめた拳で空中をパンチした後、頭上からそっと拳を下ろし、心臓を叩いて納得のいく頷きをした。
日本の大スターは、足首の怪我で欠場して以来、8ヶ月ぶりのスケートの試合を成功させました。
金曜日に行われた全日本選手権のショートプログラムでは、111.31点のショートプログラムの中で、2つの4回転ジャンプ(サルコウ、さらにトウループを組み合わせたもの)を着氷し、トップに立ちました。フリーは日曜日に行われ、その後、3人のオリンピック代表選手の発表が行われます。
オリンピックで2度優勝している羽生は、オリンピック銀メダリストの宇野昌磨(101.88点、2位)と世界銀メダリストの鍵山優真(95.15点、転倒で3位)を引き離しました。
共同通信社によると、羽生は「6日間の練習で計画した通りにすべてが進んだ」と語っています。
羽生、宇野、鍵山の3人は、今季も昨季も世界のトップ5に入る日本男子選手がいないことから、オリンピックチームの有力候補となっています。
彼らは、今回のオリンピックサイクルにおける4回の直接対決のすべてで羽生を破ったアメリカ人のネイサン・チェンの主要な国際的挑戦者です。
6週間前、羽生は右足首の靭帯損傷からの復帰について、「まだスタートラインにも立っていない」と語っていました。羽生は、過去5シーズンのうち3シーズン、その足首が原因で(全日本を)欠場していました。
2018年には、2か月の欠場から復帰し、約4か月ぶりの大会でオリンピック金メダリストに返り咲きました。
27歳の羽生は、過去50年間の日本人男性の最多記録(本田武史)に並ぶ6つ目の国内タイトルを目指しています。
佐藤信夫は、日本のトップスケーターのコーチをする前だが、1950年代と60年代に連続して10回の日本タイトルを獲得した男子記録を持っています。
ハーシュの本音を知りたい(笑)
2/ here is the protocol. As you will see in the next tweet, it looks remarkably like his protocol at the 2020 Four Continents, where Hanyu set the world best of 111.82 (bests can be set only an international events.) pic.twitter.com/zIxEZK9m5J
— Philip Hersh (@olyphil) December 24, 2021
羽生結弦選手の全日本選手権でのショートプログラムは、4S、4T/3T、3Aで111.31点と非常に素晴らしいものでした。私が今年見た男性のショートプログラムの中では、断トツに素晴らしいものでした。 解釈で10.0、演技で9.96。
2/ ここからがプロトコルです。 次のツイートにあるように、羽生選手が111.82の世界最高記録を出した2020年の四大陸選手権でのプロトコルと酷似しています(最高記録は国際大会でしか出せません)。
4/ If Hanyu skates SP that well at @Beijing2022, it will be extraordinarily hard for anyone to beat him in that phase. Nathan Chen has been trying layout with a higher base value - 4 Flip, 3 Axel, 4 Lutz-3T (with second half bonus). Doing it cleanly would make them very close
— Philip Hersh (@olyphil) December 24, 2021
3/ これが四大陸プロトコルです。 PCSはやや低め、GOEはやや高め。
4/ 羽生選手が北京五輪2022であれだけのSPを滑れば、その段階で彼に勝つのは非常に難しいでしょう。ネイサン・チェン選手は、4フリップ、3アクセル、4ルッツ-3T(後半ボーナス付き)という基本値の高いレイアウトを試しています。 これをきれいにこなすことができれば、両者は非常に近いものになるでしょう。
6 / And then this striking image of Hanyu, who said he has been training without a coach, sitting by himself in the Kiss and Cry. Fitting for a skater in league of his own Friday - reigning Olympic silver Shoma Uno did excellent SP and was nearly 10 points back in second pic.twitter.com/ZmGLdKEyDb
— Philip Hersh (@olyphil) December 24, 2021
5/ 動画をご覧ください。 冒頭の4Sを見てください。3ターンのあと、どこからともなく不思議な浮遊感のあるジャンプになっています。 4Sとしては過去最高のGOEを獲得しました。
6 / そして、コーチをつけずに練習しているという羽生選手が、キスアンドクライで一人で座っている姿が印象的です。 金曜日には、オリンピックで銀メダルを獲得した宇野昌磨選手が素晴らしいSPを披露し、2位に10点近く差をつけていましたが、彼のようなスケーターにふさわしいことです。
ハーシュは気になって仕方ないみたい。やっぱりファンじゃないの(笑)
Dilemma: do I set alarm for 5:30 a.m. Sunday to watch end of JPN nationals men’s free live or catch it later? I unintentionally woke up just in time (4:30 a.m.) to watch Yuzuru Hanyu’s short Friday and was very glad I did because he skated like a dream. (But I’m still tired.)
— Philip Hersh (@olyphil) December 25, 2021
ジレンマ:日曜日の午前5時30分に目覚ましをかけて、全日本選手権の男子フリーの最後をライブで見るか、それとも後で見るか? 金曜日の羽生結弦のショートを見るために、思わずギリギリの時間(4時半)に目が覚めてしまったのですが、夢のような滑りを見せてくれたので、目が覚めてよかったです。(でも、まだ疲れています)
ロシアから。
ロシアメディア
ロシアでは、羽生くんが公式練習で試みた三度の4Aのうち、最後の一つは成功に近かった、と見られています。彼が試合でクリーンな4Aを降りるのか、はたまた「現在の人類の身体機能では私の存命中に4Aをきれいに降りることは無理」と言ったミーシンコーチが正しいのか、人々の注目を集めています。 https://t.co/UaRRVn4Wv0
— sakura (@konomis68) December 24, 2021
コリャダ
「私は羽生の4Aのパフォーマンスに対して前向きな姿勢を持っています。彼が何か新しいことを試みているのはクールだ。たぶん私も自分で試してみるつもりです」とコリヤダhttps://t.co/PMmNh3pkmq
— el✨☀️✨ (@ky100709t) December 24, 2021
トゥルソワ。全日本の裏でやってる全露で2位表彰台。
羽生の4Aは見た?何を思う?の問いにトゥルソワ「私はせめて3Aをできたらと思うわ、ハハ。ええ、羽生のアクセルを見た。試し、着氷してるのがかっこいい。人々の、多くを勝ち得てもまだより良くなろうと試みるところが好き」https://t.co/1aZoHEk3IP
— FS247ロシア語ニュース情報局@全露は固定ツリーツイ (@fs247ru) December 24, 2021
中国から。
中国マスコミweibo公式アカウントからの記事まとめ
— ffkuma (@ffkuma) December 24, 2021
CCTVスポーツ、weibo公式スポーツアカウント、人民日報、オリンピック公式アカウントより#羽生結弦ショートプログラム #羽生結弦 pic.twitter.com/Goeb2GgSqH
上海ローカル新聞紙
— CharlieBenBrown🥇d’Or (@charliebenbrown) December 25, 2021
羽生さんほぼ一面!!!!!
内容もなかなか充実
タイトルは氷王子様のcomeback その素晴らしさに人の息を飲んだ
カッコいいかつ美しい外見、夢のようなパフォーマンス 数え切れないプーさん...全てが羽生さんの人気の証。などなど おおお pic.twitter.com/V04rnn6BrT
Weiboトレンド#羽生結弦ショートプログラム
— ffkuma (@ffkuma) December 24, 2021
111.31点 pic.twitter.com/9LVtHrgd3f
ヨーロッパから。
マッシさん。
For the fifth time in his career, Yuzuru Hanyu scored at least 102.63 points in a short program of the Japanese National Championships.
— Massimiliano Ambesi (@max_ambesi) December 24, 2021
4S (wonderful)
4T+3T
x3A (easily)
Score – 111.31 (62.28|49.03), the highest score ever achieved in the Japanese National Championships pic.twitter.com/fhJtsQr5qs
羽生結弦が全日本選手権のショートプログラムで102.63点以上を獲得したのは、自身5度目となります。
4S(素晴らしい)
4T+3T
x3A (楽々と)
得点-111.31(62.28|49.03)、全日本選手権での最高得点を更新
For the seventh time in his career, Yuzuru Hanyu won the short program of the Japanese National Championships.
— Massimiliano Ambesi (@max_ambesi) December 24, 2021
Apart from the quality of the technical elements, the energy and determination shown on the ice really impressed. pic.twitter.com/CXs5HRiaRf
羽生結弦は、全日本選手権のショートプログラムで7回目のトップをとりました。
技術的な要素はもちろん、氷上で見せるエネルギーと決意が印象的でした。
Compared to last season, the 4A takes the place of the 4Lo.
— Massimiliano Ambesi (@max_ambesi) December 25, 2021
Let's wait for the last practice.
Second and last part of the run-through pic.twitter.com/hHKakvRfiL
羽生結弦のクリスマス練習は、主に4Aを中心に行われました。
「天と地と」のランスルーでは、4Aで転倒。
そして、4S、3A+2T、3Lo、4T+2T(3Tの代わりに)、4T+1eu+3S、3Aを跳びました。
4回転サルコウは、今回も大きなクオリティで難なく決まりました。
ランスルーの最初の部分です。
昨シーズンと比べると、4Aが4Loの代わりになっています。
最後の練習を楽しみに待ちましょう。
ランスルーの最後の部分です。
ハビもイイネしてます。見てくれてたのね(そりゃ見るよな)。

韓国から。
韓国メディア フィギュア・羽生結弦を大絶賛「五輪3連覇照準」「相変わらずの技量」 https://t.co/4kBJv7vJcz
— みずほ (@traveler_mizuho) December 25, 2021
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
タグ : 2021-2022_season
2021/12/26 09:30 | 全日本選手権 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)