ミーシンがゆづに4Aのコツを助言か、レジェンド葛西がゆづはビデオレター友達と!、米FS誌がプーシャワー懐古、1/24は「金の日」

1月21日にいただいたコメントにレスいれました。よろしくお願いいたします。

今日1/24は「金の日」だそうです。



昨日、ツイ友さんにDMで教えてもらった。TLでもかなり話題になってました。
グリャコワの投稿です。「マズイ」と気づいたのか、後から削除したようですが。


国別の公式練習での結弦くんの4Aチャレンジをミーシンが熱心に動画に撮ってた姿と、公式練習が終わった後、結弦くんとミーシンがヒソヒソ話しながら、二人一緒に姿を消したシーンを思いだしました。このときに連絡先を交換したのかな。

これを最初に目にしたときは、さらっと見逃してたけど、ミーシンが助言してる「傑出したスケーター」というのは、つまり…。


体操の内村さんと白井さんだけでなく、ミーシンのアドバイスを受けていたとしたら、ミーシンも自分の教え子のライバルに対して、太っ腹。ミーシンは学者肌で、あまりドロドロしたこととは距離をおいてるイメージですが。まあ、でも、これだけ色々な人達の期待を背負ったら、「自分だけのジャンプじゃない」「(4Aを)見せたい」と思うだろうね。言い換えれば「あとには退けない」状況ともいえるけど、彼はそうやって自分を究極まで追い込むことで、常識を破るようなことを現実化してきた人である。


私もたまたま風呂場に持ち込んだポータブルテレビで、葛西さんの発言聞いてびっくりした。


園遊会でずっと葛西さんに話しかけてたという結弦くん。このとき仲良くなったのかな。


結弦くんの他分野の人脈、実はけっこうすごいのでは…と思ったり。「ボッチ」扱いしていたアンチはまた発狂しそう。


アメリカのIFSマガジンがプーシャワーを話題に。本当にプーシャワーが懐かしい。






北京のアリーナにはフィギュアスケートファンがいないので、世界最高のフィギュアスケーターを祝うためにスタンドを埋め尽くした楽しい観客がいた2018年をフラッシュバックしなければなりませんでした。
2022年の大会には参加できませんが、私たちは世界中から大きな声で皆さんを応援しています。

古き良き時代...北京にプーさんが降ってくるのを懐かしく思う人はいませんか?



 ← 通信DX 全日本選手権

 ← FSマガジン全日本特集号

 ← キス&クライ全日本特集号

 ← SPUR2022年3月号

 ← SPUR2022年3月号増刊

 ← たかがジャンプ されどジャンプ

 ← フィギュア・スケーターズ24

 ← 家庭画報 2022年3月号

 ← 家庭画報2022年3月号プレイミアムライト版

 ← ワールドフィギュアスケート94

 ← 羽生結弦 POSTCARD BOOK

 ← 通信DX 北京オリンピック

 ← お家でとことん楽しむ! 北京五輪ぜんぶ

 ← FS Life Extra 北京オリンピック観戦の副読本

 ← FSファン 北京五輪徹底ガイド


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2022/01/24 14:40 | 海外情報COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

プーシャワー

みずほさん、いつもありがとうございます。

ミーシンがと驚きました。国の垣根を越えて優れたスケーターに助言したのはすごい。国別で話していたのは初めて知りました。ありがとうございます。
葛西さんの「許しました」発言はよく覚えています。一瞬ムカ!としたのが、、可愛かったんでしょうね。でもあれは8年前のこと。その後ビデオレター送りあっていたなんて、これだけ年が離れていても通じあうものがあったんですね。

昨年の全日本のエキシビション、S席上の方から観たのですが、羽生君の時の照明がすごかったんです。縦横無尽に走るライトの中で踊るレットミ。ライブ会場そのものでした。
音響、照明の皆さんも、羽生選手が大好きなんだなといつも思います。力入ってるのがよくわかりました。
共演する芸術家の心を捉え、スポーツ界トップの人達を惹き付ける。スタッフの皆さんもここぞと力を入れる。これぞ羽生結弦なんですね。

No:16760 2022/01/24 17:37 | monaka #JalddpaA URL [ 編集 ]

monaka 様

monakaさん、こんにちは。

>国の垣根を越えて優れたスケーターに助言したのはすごい

ミーシンはインテリで学者肌のコ―チなので、結弦くんとは気が合いそうです。ただロシアは五輪シーズンは他国の選手のコ―チはしてはいけないことになってるので、ミーシンの立場が悪くならないか心配です。ただ、羽生結弦ほどのスケーターに求められて、断れるコーチがいるだろうか(笑)

>年が離れていても通じあうものがあったんですね

結弦くんは年が離れた年上の人に気に入られますね。それも他分野の人達に。精神年齢が高いからでしょうか。それにフィギュア界だと嫉妬とかあるけど、他分野の一流の人達はそれがない。

>音響、照明の皆さんも、羽生選手が大好き

そりゃ、音響や照明にも興味をもってくれて、詳しく専門的な話ができるスケーターなんて羽生結弦しかいませんもの。そんな相手に中途半端な仕事はできないし、期待に応えようと思いますよね。

清塚さんが、羽生選手は音楽の専門知識もすごくあってすごいと言ってました。ミーシンのことも、どんなことでも吸収しようという貪欲さの故なのでしょう。

コメント、どうもありがとう♪

No:16771 2022/01/25 22:03 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |