マッシさん現状の男子シングルの現状を痛烈に批判、ミーシン「羽生は異次元の世界に生きている」、プルさん中国インタで爆笑失言、ゆづプーキーチェーンが三連覇を暗示?ほか
1月26日にいただいたコメントにレスいれました。よろしくお願いいたします。
アンケート始まってます。ぜひ参加を。
【❄️募集中❄️】
— Number編集部 (@numberweb) January 28, 2022
<アンケート>あなたが選ぶ「忘れられない冬季五輪アスリート」は誰ですか?
以下のURLから投票ができます。候補リスト(画像)を参考に、どしどしご応募ください。抽選で10名様にAmazonギフト券5000円分をプレゼント!https://t.co/5Uew1jeKwl pic.twitter.com/4WSBVT88Bn
ウェブベルマークサポーターもしてたのね。
そろそろ #北京オリンピック が始まりますね❄️
— ウェブベルマーク (@webbellmark) January 28, 2022
注目はフィギュアスケート⛸️
実は、ウェブベルマークサポータにフィギュアスケート選手もいらっしゃいます😳#羽生結弦 さん#鈴木明子 さん
特に羽生さんはオリンピック3連覇!
ウェブベルマークスタッフも応援してます🎉https://t.co/KPcNZRlbAW
これは欲しいかも。飛行神社さん。
当社ではご朱印の郵送はしておりませんが、コロナウイルスの情勢を鑑み、大願成就の祈願を込めておりますのでこのご朱印に限り郵送でも対応いたします。DMまたはメール(hikoujinjya@gmail.com)でお問合せください。詳細をご案内いたします。
— 飛行神社 (@hikoujinjya1915) January 26, 2022
#飛行神社 #ご朱印 #御朱印 #大願成就 #金の翼 pic.twitter.com/mCBCNFqcoW
お馴染みマッシさん。
@Max_Ambesi, guest of Figure2U, talks about the upcoming #Beijing2022 Olympic Games. @OA_Sport https://t.co/vmceubU2fX
— Massimiliano Ambesi (@max_ambesi) January 25, 2022
翻訳ありがとうございます。
RTしたマッシさんとフランチェスカさんのFigure2Uより
— aia(アイコン変えました北京五輪限定落武者です) (@from_it3yz) January 26, 2022
男子シングルの展望だけ抜粋意訳
ブースター接種した昨日からちょっと熱が出てしまいフラフラで拙訳で申し訳ないのですが🙇♀️
(そのうちいつものようにイタリアの方が字幕つけて出してくれるはず🙏) pic.twitter.com/ctuojJKuFs
特に、このあたり、首がもげるほど頷いてしまう。
四回転ジャンプを跳ぶための30メートルの助走、クロス4歩、また助走、4回転、そのあと何もせず両足滑走のみで40秒の休憩というよなプログラムを見ることは正直見苦しいし誰も見たくない。それでこのスケートが五輪でメダルを獲るなんてことになったらそれは問題があるということなんだ。疑問の余地もない。
コレオシークエンスでアンバランスな動作でエネルギーいっぱいに動いたとする。でも足元は何もせず上半身は流れを持たせるような動きで、結局意味なく動いている。
今素晴らしいとみなされているスケーターは僕には何も伝わってこないし芸術的観点からはほとんど価値がない。
ミーシン先生、こんなことも言っていた。結弦くんの理解者だね。
ミーシン先生「(自分を売り込む人もいるけれど、ハニュウは)彼自身として滑る。もちろん彼から"何か"は生まれている。彼は自身が語ることに興味があって、地上の物事(この世のもの)には興味がないんだ。スケートをしていてどこか異次元の世界に生きている、そういうスケーターだよ」 https://t.co/O8F1YytTvW
— Kaeru Kaeru (@KaeruKaeru2020) January 26, 2022
結弦くんもサイン入り「蒼い炎」を送ったのだろうか。
ミーシン先生、羽生さんにサイン入り(イラスト付き)で、こちらの本(ロシア語)をプレゼントされたそうです。
— kaoricky 🐼 DD Land💕💕💕 (@kaoricky) January 26, 2022
The Secrets of the Ice / Alexei Mishin – International Figure Skating https://t.co/uk4cT7kf9y
中国の卓球チームの中に唯一ランクインしている冬季選手。
この超话の体育部門の軒並み中国卓球チームの中に、入ってる羽生結弦様よな✨✨ pic.twitter.com/L7oK2DDKFz
— 💜龙龙💜 (@MaLong10202020) January 25, 2022
中国weiboの仙台市アカウントに応援メッセージがいっぱいきてると。
「羽生くんのことは知ってるんだけどオリンピックに関してはまだあまり関心ない」(笑)
関西ローカル
— ゆづ★マミ (@yzkyun_4A_mami) January 28, 2022
きゃすと
中国でも大人気の羽生選手
中国のSNSに仙台市が応援メッセージを呼び掛けたところものすごい数の応援メッセージがあっという間に寄せられた
自称「いち羽生ファン」の上田アナも嬉しいってw#20220128ゆづ pic.twitter.com/xQCopIMxig
再販第一弾のゆづプーが昨日(「金」曜日」に続々到着してるそうです。そして、私も持っているのに気づかなかったこと。再販商品ではないけど、ゆづプーのキーチェーンが柚子を3個抱えていることに気づいた人がいた! これは金メダル3個という暗示?ディズニーさん!!

プーさんいっぱいの動画。可愛い。
【MAD】プーさんと羽生結弦
ISU公式解説してるマーク氏。
ISU公式解説でもお馴染みのマークさんがJWB公式で羽生くんについて語ってくれてます。(抜粋ウメドン意訳スレッドに続く) https://t.co/TlYW1sPQe6
— ウメドンumedon(落武者now and then) (@umedonguri) January 21, 2022
①ディックバトン以来初めての五輪2連覇のユヅルハニューは2回のオリンピックサイクル中数々の名作を生み出し続け一つのプログラムに2-3の4回転ジャンプを入れることを男子シングルの標準にした革命的スケーターです。
②その上さらに僕を驚かせるのは彼が4A成功を幾度も公言していること。そしてこのほとんどの人が実現不可能だと思っているジャンプに賞賛に値する努力を注いでいること。北京五輪はユヅルが果たしてこの超難関ジャンプを成功させるかどうか?を見るだけでも興奮するね。
③そして間違いなくスケートの歴史書の中でユヅルが史上最高の革命的スケーターだということがさらに確固たる事として刻まれることになるでしょう。
この子はカナダのクリケの子。
ステップは完コピしてる」
— アイスベア❄️ (@Eisbaer47535399) January 21, 2022
「FSで一番好きなのは多分コレオシークエンス。ジェイソン・ブラウンと一緒に滑る。そうすればコレオシークエンスがどうあるべきかわかるんだ。」
(コーチはブライアン・オーサー。振付はジェフリー・バトルとデイビット・ウィルソンが担当。クリケファミリーですね☺)
プルさんは、中国のインタ受けて、ネイサンを「パトリックチャン」と言った(笑)
プルは男子のこと聞かれてパトリックと羽生選手のこと言ってる? pic.twitter.com/gSDeMOZQeq
— el✨☀️✨ (@ky100709t) December 30, 2021
ジアンの記事にもなってた。
中国の動画の字幕は「ネイサンチェン」と胡麻化してたのに、バラしてしまうジアン😂
— みずほ (@traveler_mizuho) December 31, 2021
「男子のイベントは素晴らしいものになるだろう。例えばユヅル・ハニュウ、そしてパトリック・チャンといったスケーターたちはすでにレジェンドです。彼らは一騎打ちになるでしょう」https://t.co/t5XTRh2eF9
プルさんは、人の名前を覚えるのが元々苦手らしいのだが、それでもショーで共演したこともあるネイサンの名前を間違えるだろうか。わざとなのか、単にネイサンに興味がないのか、どちらだろう?
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- キャロル「今のFSはフィギュアジャンプ」&ネイサン「芸術性を求めるのならダンスを見ればいい」~2017年の米国記事に思うこと
- ゆづのBDDとの自撮り画像&リウくんのゆづのバレエリフト動画公開、ゆづのweibo検索数推移、「蒼い炎」が中国で驚異的売上
- マッシさん現状の男子シングルの現状を痛烈に批判、ミーシン「羽生は異次元の世界に生きている」、プルさん中国インタで爆笑失言、ゆづプーキーチェーンが三連覇を暗示?ほか
- ミーシンがゆづに4Aのコツを助言か、レジェンド葛西がゆづはビデオレター友達と!、米FS誌がプーシャワー懐古、1/24は「金の日」
- マッシ語録「チェンとハニュウを同等に見るなんて無理」を男子TOP5のSP技術分析が裏付け、NBCは実況スタッフの北京派遣を断念、ほか
タグ : 2021-2022_season
2022/01/29 12:45 | 海外情報 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)