ゆづからコメント「さまざまな気持ちが存在」、開会式のPR動画にちらゆづ、2/5公式練習ゆづ姿を現さず、オーサー「リンクサイドにたたない」、ほか、
1月30日にいただいたコメントにレス入れました。よろしくお願いいたします。
お返事が遅れ気味になっています。申し訳ありません。
昨日は、複数のフェイクニュースでTLが大混乱。
結弦くんに関する重要情報はtwitterでつぶやく前に十分確認してからつぶやきましょう。無駄な混乱を招くだけなので。今日も2件ほどありました。
今日の本番リンクの練習にも姿を見せませんでした。
入国が遅いのは彼なりの判断があるのだと思います。彼を信じましょう。
メインリンクでの公式練習開始、日本男子は #宇野昌磨 #鍵山優真 が参加。#羽生結弦 の姿はない
— Sponichi on Ice (@SponichiF) February 5, 2022
【 #フィギュア 】羽生結弦は不在、公式練習に姿見せず 場内にフリー曲「天と地と」だけ流れる#羽生結弦 #figureskate #フィギュアスケート #北京五輪 #北京オリンピック #beijing2022 #北京2022 https://t.co/8vtJ8wrzui
— 日刊スポーツ (@nikkansports) February 5, 2022
これはショッキングなニュースでしたが…。
羽生結弦、五輪もオーサー・コーチ不在かhttps://t.co/kRBb7jQHYb
— 共同通信公式 (@kyodo_official) February 4, 2022
もう2年間コーチなしで練習をしてきた。演技が安定したのは、自分に向いたトレーニング方法が確立されたからと言ってる。オーサーがいない全日本は2回とも完璧な演技で優勝している。反対に、オーサーがいたワールドは優勝を逃した。ピーキングの作り方ももう彼なりの方法があるのだろうし、今の彼にはコーチは必要ないのかもしれない。羽生ファンも彼のこの決断は支持している。
ただ、TLには「荷物の管理する人だけは必要」という意見が多数。私もそれは思う。オーサーはジュンファンもいるから、結弦くんに付きっきりというわけにはいかない。今の結弦くんにはオーサーよりメガネさんの方が必要だと思う。
以前にマッシさんが、コロナ禍で一人で練習し始めたころかな?結弦くんについて言ってた言葉を思いだしました。「羽生にはオーサーはもう必要ない。強いて必要だとすればジスランだけだ」と。ジスランはジャンプコーチ。4Aの完成にまだジスランは必要かもしれない…という意味でしょう。マッシさんという人は、日本人の私達よりも彼のことが分かっているような気がします。すごいわ。トップ・オブ・羽生オタ(笑)
参考までに、平昌のときの彼のショートプログラムまでのスケジュールです。
2月11日 韓国到着
2月12日 公式練習(サブリンク)
2月13日 公式練習(本番リンク)
2月14日 公式練習(サブリンク)
2月15日 直前練習(本番リンク)
ショートプログラム当日まで本番リンクでの練習ができないことに不安の声もあります。それはわかります。
昨日、結弦くんからコメントがきました。
#羽生結弦 「さまざまな気持ちが存在」の北京五輪が開幕「演技をとても大切に、大事にしていきたい」 https://t.co/ZsnJASbfsn
— Sponichi on Ice (@SponichiF) February 4, 2022
「このような状況の中で、オリンピックが開催され、その舞台で演技できることに、さまざまな気持ちが存在しています。自分自身が感染しないように、感染を拡大させるための起因とならないようにすることと、競技に集中するための時間や、十分な呼吸が必要な場面などを高いレベルで両立することは、とても難しいことだと思います。そして、私たち選手の安全な空間を作ることも大変なことだと思います。その中での演技をとても大切に、大事にしていきたいと思っています」
#羽生結弦 コロナ禍の難しい状況での五輪…「その中での演技を大切に大事に」開幕にコメント https://t.co/UAH3WVZpeI #スポーツ #sports #ニュース pic.twitter.com/GZMNAHxHXe
— スポーツ報知 (@SportsHochi) February 4, 2022
昨日は開会式でした。結弦くんは不参加でした。しかし不在の結弦くんを世界中のTVメディアが紹介してたそう。以下、韓国のSBCとMBC、台湾、NBC、オーストラリア。
韓国SBS、開会式始まる前もスター選手紹介で羽生さん出てた。ちゃんとチョーカー付けてる😇🧚♂️😇🧚♂️ pic.twitter.com/8daRKSLAta
— kei2020 (@kei20142020) February 4, 2022
韓国SBSで羽生選手の紹介来た! pic.twitter.com/SL6ymhp3Q9
— ɢᴏᴏᴍ❄ (@hn19941207yzr) February 4, 2022
😍😍😍 pic.twitter.com/H403wgugMe
— 승희짱スンヒちゃん (@bluemist1120) February 4, 2022
台湾実況は羽生くんの開幕式不参加を知らなくて探してた😅
— フシン (@fushinhimata) February 4, 2022
Wow, NBC actually mentioned Yuzu and showed a small pic of him when the Japanese athletes entered the arena!
— 🌸Nicole🌸 4A!! HANYU AXEL!!! ⛸️🔥 (@NicoleCarina) February 4, 2022

1936年以来の五輪三連覇を狙うスケーターとして紹介されてますね。
オーストラリアのch7 の開会式中継で日本選手団入場の時に実況アナウンサーが羽生くんのこと話してましたー
— Maki_FS (@fs_maki) February 4, 2022
この映像が開会式で流れましたね! テレビで捕獲できてよかった。
挑戦も、失敗も、勝利も - みんなで共に#StrongerTogether #北京2022 #開会式 pic.twitter.com/GKA3ys3f8Q
— オリンピック (@gorin) February 4, 2022
開会式映像にSEIMEI様×2回#北京五輪2022 pic.twitter.com/XPMG3QHA3I
— ゆづ★マミ (@yzkyun_4A_mami) February 4, 2022
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 直前入国のメリット・デメリット、レキップ紙「彼は生ける神」、オーサーが語る羽生五輪3連覇の可能性、ISUジャッジ「4CC2020のSPは過少評価」、アリ「アメリカではFSは”どうでもいい”競技」、ほか
- としさんゆづにエール、山田コーチ「ゆづ君に勝ってほしい」、ゆづが長田神社に奉納幟を奉納、瑞鳳殿の「スケート石」、「94」にまつわるエピがまたひとつ、NBCの北京五輪視聴率が大苦戦、ほか
- ゆづからコメント「さまざまな気持ちが存在」、開会式のPR動画にちらゆづ、2/5公式練習ゆづ姿を現さず、オーサー「リンクサイドにたたない」、ほか、
- めざまし「水平線」MAD動画、ゆづのバイオ更新、連載「羽生特集」~東スポ第1~3回&スポニチ第2回&報知第1回、団体戦採点の小さな疑問、ほか
- 中国羽生報道(TV放送)、ロイター「世界中が羽生を探している」、ゆづが「7人の世界的スター」「北京五輪で観戦すべき6人」に選出、ほか
タグ : 2021-2022_season
2022/02/05 12:45 | 北京オリンピック | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
こんにちは、みずほさん。
オリンピックが始まると浮かれていましたが、団体戦や後輩君の上げ上げ報道見てたら、我にかえりました。
演技後のインタビューの受け答えが良かった、なんてアナウンサーがホイホイしてたけど、当たり前の事言ってるのに。シラケマス。
オーサー帯同しない報道にはびっくりですが、羽生選手の考えた末の決断なので彼を信じて入国を待ちます。
マスコミのユズユズ報道も白々しくおもえてきてね、羽生選手の公式練習中の失敗した4Aの映像を5回連続で映す番組があったんです。気分悪!結局、下げてるんですよね!
Jocもマスコミも○通が仕切ってるから信用出来ないし。
アメリカが自国選手を上げ上げするのはいいんです、何が腹立たしいかと言えば、日本が自国の希代のエースを守らない、これが一番情けない。
日本から羽生選手のご武運をお祈りします。
日本の沢山の神様と彼を愛する沢山の人の想いが彼に届くと信じています。平昌の転けそうになったジャンプを堪えれたのは、大きな力が有ったからとはなしてましたよね。彼には目に見えない大きな力が守ってくれています。
No:16843 2022/02/05 13:46 | カワセミ #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:16845 2022/02/05 15:18 | # [ 編集 ]
カワセミ 様
カワセミさん、こんにちは。
>日本が自国の希代のエースを守らない
昨日の2回目の記事でもとりあげましたが、日本の関係者席の結弦くんの演技への冷たさは背筋が凍るようでした。3人の選手全員にあの反応ならいい。結弦くんだけ…なんですよね。あれを見たら最初から三連覇させようなんて欠片も思っていなかったのがよくわかります。
IOCや中国の圧力が強かったから代表にせざるえなかっただけ。今回の結果はスケ連にとって最高でしょう。ただそれでも結弦くんの4A挑戦に話題をもっていかれているのは腹立たしいでしょうが。
昨日の追加練習に後輩二人は参加しましたが、結弦くんが出ていません。今は足をしっかり休めてほしいです。
コメント、どうもありがとう♪
No:16922 2022/02/13 02:49 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
Japanista 様
Japanistaさん、こんにちは。
コメント、ありがとうございました。
レス不要ということなので、甘えさせていただきます。
No:16924 2022/02/13 03:00 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)