各界著名人のゆづ語りとエール~反田さん・清塚さん・羽生さん・音響専門家ほか、連載羽生特集~東スポ1~3回、スポニチ3~5回、報知2~4回、河北1~3回
各界の著名人の「羽生結弦語り」とエールをまとめて。
味の素さん。
\明日 いよいよ ショートプログラム出場⛸️/#フィギュアスケート #羽生結弦 選手 と#ビクトリープロジェクト で共に歩んだVPメンバー栗原からメッセージ💪#一緒に応援🎌#TEAMJAPAN pic.twitter.com/zsBS4QkyeX
— AJINOMOTO×SPORTS (@aji_spo) February 7, 2022
同学年のピアニスト・反田さん。
「表現者・ #羽生結弦 」
— 反田恭平 Kyohei Sorita (@kyohei0901) February 7, 2022
本日7日、毎日新聞夕刊に掲載予定です。#北京オリンピック #反田恭平 https://t.co/MsxHxtX66p
清塚さん。
この曲の解説としても、適切なことを書いてある記事だと思いました。 https://t.co/oI4rxRMQap
— 清塚信也 (@ShinyaKiyozuka) February 7, 2022
音響技術者の重田克美さん。「プロからみて音楽性に優れているのは羽生選手」と。
“音”の感覚にも優れる羽生結弦 フィギュア音響のプロが「稀有な存在」と感じる魅力https://t.co/QoXuPoxvUp
— みずほ (@traveler_mizuho) February 7, 2022
結弦くんと、音楽の専門家の人達との共感性・親和性の凄さよ。
普段楽屋で言っていることと同じことを違う畑の人が仰ってくださると登っている山は同じなんだと嬉しくなります。 https://t.co/Woph4tfErj
— 常磐津兼太夫(東京藝術大学教員、お稽古場は銀座) (@jetmasaokane) February 5, 2022
最近思うのですが…彼は、おそらくもう、「アスリート」としての部分では、内村さんや大谷さんクラスでないと理解し合えないステージに到達していて、「アーティスト」としての部分では、一流のバレエや音楽関係の専門家でなければ正しい評価ができないステージにいるのだろうなと。残念ながら、多くのスケーターの技術や、それを採点するジャッジの問題をみてもわかるように、フィギュアスケートは「アスリート」部分が中途半端な欠陥競技です。そして「芸術性」にいたってはもっとお粗末で、芸術の素養のある人材などほとんどいない。両方の分野で極めてしまった羽生結弦という存在は、もしかするとフィギュア界にとっては邪魔なのかもしれない。高く評価してくれるのは、他分野の人達ばかりだ。
マッシさん。開幕しても冬眠状態でしたが、昨日からようやく目覚めました。
The draw has decreed that in the short program to be held on Tuesday 8 February Yuzuru Hanyu will be on the ice at 12:19 (5:19 cet).
— Massimiliano Ambesi (@max_ambesi) February 6, 2022
He will be the 21st to skate.
Covid-19 permitting, there will be 30 athletes competing and the last ice resurfacing will be before the fourth group pic.twitter.com/yRzvc1bHKj
在ベルファスト(北アイルランド)中国総領事さん。
前にもツイあげておられた。隠れファンのような気がする。
Beijing Games! Grace on Ice
— Zhang Meifang张美芳 (@CGMeifangZhang) February 6, 2022
Yuzuru Hanyu, Japan's two-time #Olympic champion of figure skating, is expected to compete on Tuesday. Pls stay tune. pic.twitter.com/75RLUUpLfp
将棋の羽生さん。
#羽生結弦 へ〝同姓〟レジェンド羽生善治が激励メッセージ「いつも勝手にシンパシーを感じ」#Beijing2022 #北京2022 #フィギュアスケート https://t.co/UKSfzfqEW2
— 東スポ (@tospo_prores) February 6, 2022
羽生さんの奥様の理恵さん。
ひたむきにスケートに打ち込む姿に感銘を受けているのは本当で、情熱を持ち続けることの難しさを誰よりも知っている夫はいつも羽生さんのスケートを見て『オリンピックで2度も金メダルなのに、まだ変わらぬ情熱でスケートと真摯に向き合っていて本当に素晴らしい青年だ』と常々話しています。
— Rie Habu🐰うさぎファース党 (@yuzutapioka) February 6, 2022
服部天満宮さん。毎日お祈りありがとうございます。
羽生結弦の夢をかなえて!「足の神様」服部天神宮に4回転半ジャンプ成功願うファンの祈り結集
— 日刊スポーツ (@nikkansports) February 6, 2022
#芸能ニュース #ナニワのベテラン走る #服部天神宮 #フィギュアスケート #羽生結弦 #北京五輪 #beijing2022https://t.co/XAkgYbTkfp
ダンサーさんの視点からの羽生結弦。
大貫勇輔 羽生結弦選手へダンサー目線から「類まれなる存在」「彼の演技は魅了されます」!初写真集発売でチャームポイントは手や広背筋で太ももにはコンプレックスも https://t.co/2WEoVLGm9E #Lemec #大貫勇輔 pic.twitter.com/uqCZL6CqLW
— edgeline(エッジライン) (@edgelinetokyo) February 5, 2022
テリー伊藤は嫌いだけど、珍しく真っ当な発言だった。
テリー伊藤が #羽生結弦 を称賛「彼はフィギュア界のマイケル・ジャクソン。神ですよ」 https://t.co/sLVY9djpk8
— 東スポ (@tospo_prores) February 6, 2022
さて、五輪に向けて、各紙が「羽生結弦」に関する連載をしています。
すでにブログで紹介したのは
スポニチさんの(1)~(2)
報知さんの(1)
東スポさんの(1)~(3)
過去分は以下のとおり。リンク貼っています。
連載「羽生特集」~スポニチ第1回目
連載「羽生特集」~東スポ第1~3回&スポニチ第2回&報知第1回
続きは以下です。
スポニチの連載「羽生結弦を語ろう」(3)~(5)
< #羽生結弦 を語ろう(3)>恩師・都築章一郎氏、熱弁「夢を実現するための努力をする男」 https://t.co/5X5eUxJFV2
— Sponichi on Ice (@SponichiF) February 4, 2022
< #羽生結弦 を語ろう(4)>高校後輩・千葉百音「記憶に残る鬼ごっこ」「後に続けるように日々努力します」 https://t.co/deJRwYJ4Zz
— Sponichi on Ice (@SponichiF) February 5, 2022
< #羽生結弦 を語ろう(5)>震災後交流・高原カネ子さん「私たちと同じ視点に」「私たちの元気の源」 https://t.co/WMD9FOuhVK
— Sponichi on Ice (@SponichiF) February 6, 2022
スポーツ報知の連載は全4回。これで完結。
本日の紙面原稿です。「自分の心にある本物を彼に伝えて、羽生にも本物の心を期待した。本物は美しく力強いもの。本物のスケートを羽生に要求した」#Beijing2022 #羽生結弦 に教えた「アクセルは王様のジャンプ」…都築章一郎コーチが語るストーリー〈2〉 : スポーツ報知 https://t.co/0XMNq9JyGj
— Megumi Takagi/高木恵(スポーツ報知) (@megdale1021) February 5, 2022
本日の紙面原稿です。「北京五輪で羽生選手が納得いく滑りができることを祈っています。それがファンみんなの思いだと思うので」#Beijing2022 #羽生結弦 に「あの日も、あれからも救われた」胆振東部地震で被災 山口善紀さんが語るストーリー〈3〉 : スポーツ報知 https://t.co/MebGQFiDkg
— Megumi Takagi/高木恵(スポーツ報知) (@megdale1021) February 5, 2022
2015年ショーで一緒にアクセルトライ。「あの頃は見ているお客さんは4回転アクセルだと思っていないと思うんです。そういう時代」#Beijing2020 #羽生結弦 は「やるって決めたらやりきっちゃう、それが彼のすごさ」#無良崇人 さんが語るストーリー〈4〉 : スポーツ報知 https://t.co/Vx6TdLfJJT
— Megumi Takagi/高木恵(スポーツ報知) (@megdale1021) February 7, 2022
羽生ファンにすっかりおなじみになってしまった東スポさん。全6回でこれで完結。
かつて、これほどまでのアスリートがいたでしょうか?
— 東スポ・オリパラ取材班 (@tospo_olympic) February 5, 2022
連載4回目はストレートに「人気」がテーマです。
超絶人気を誇る羽生結弦!「チケットはプレミア化」「グッズはバカ売れ」「教科書にも採用」#羽生結弦 #フィギュアスケート https://t.co/zWgUu78Ubo
羽生結弦選手の魅力に迫る6日連続の連載5回目のテーマは「衣装」!
— 東スポ・オリパラ取材班 (@tospo_olympic) February 6, 2022
スケーティング、プログラム、曲、衣装…その全てが芸術であり、作品です。
五輪3連覇を狙う羽生結弦が「我が子」というプログラムを引き立てる衣装も大注目!#フィギュアスケート #羽生結弦 #北京五輪 https://t.co/pnpqysPr5s
羽生結弦選手の魅力に迫る6日間ぶっ続けの連載は最終回!
— 東スポ・オリパラ取材班 (@tospo_olympic) February 7, 2022
羽生選手「ゆかりの地巡り」をどうぞ!
故郷・仙台で話題の〝ユヅ旅〟!スター選手の原点を巡るコースが人気 #羽生結弦 #フィギュアスケート #仙台 https://t.co/NlFrivHJKk
お膝元の河北新報さん。(上)(中)(下)
羽生結弦 恩師が見た原点(上)幼少期、非凡な能力のぞかせる https://t.co/XztsMPwLBX
— 河北新報オンラインニュース (@kahoku_shimpo) February 4, 2022
羽生結弦 恩師が見た原点(中)震災で憔悴、滑れぬ日々耐え海外へ https://t.co/GchgGPSSyV
— 河北新報オンラインニュース (@kahoku_shimpo) February 5, 2022
羽生結弦 恩師が見た原点(下)高校時代、強い精神力で自ら律す https://t.co/dY8rAGmimQ
— 河北新報オンラインニュース (@kahoku_shimpo) February 6, 2022
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 本日の予定、【動画】ゆづと中国メディア、オーサー「ゆづの質問はNG」、団体戦で日本ジャッジが過剰なバイアス採点、ガンディ団体男子フリー採点分析、ほか
- 第1回目公式練習に報道陣殺到、公式練習ドキュメント、練習後インタビュー、オーサーがリンクサイドに立たない理由、ほか
- 各界著名人のゆづ語りとエール~反田さん・清塚さん・羽生さん・音響専門家ほか、連載羽生特集~東スポ1~3回、スポニチ3~5回、報知2~4回、河北1~3回
- 2/7ゆづの予定、ゆづが世界中でトレンド入り、人気過熱ぶりに心配の声も…ほか
- ゆづ北京到着!& SP滑走順は21番!!
タグ : 2021-2022_season
2022/02/07 13:35 | 北京オリンピック | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)