ガンディ&ISU Judge&SkatingScoresの北京五輪男子フリー採点分析、SP&FSジャッジパネル、3選手への日本関係者席の反応の違いに唖然、サンスポが羽生下げ記事UP、ほか
今だに情報洪水で、何から手をつけていいかわかりませんが、採点の問題から。
北京五輪男子シングルショートプロトコル(PDF)
北京五輪男子シングルフリープロトコル(PDF)
おなじみガンディさんの分析。
北京五輪2022 男子FS https://t.co/a5pNbcdSXr
— みずほ (@traveler_mizuho) February 12, 2022
表彰台3人組の救済っぷりがすごいですな。
「普通に採点してれば羽生が銅はとれてた」という声多数みかけます。
ISU Judgeさんのフリーの採点。ガンディさんよりもっとシビアな結果。
Final total scores combining the SP and FS rescorings:
— Rose 💛s Yuzuru Hanyu the GOAT 👑✨ (@masqueroarade) February 10, 2022
🥇 Hanyu 96.86 + 191.80 = 288.66
🥈 Kagiyama 99.38 + 186.11 = 285.49
🥉 Chen 98.12 + 177.85 = 275.97
4️⃣ Uno 100.29 + 175.47 = 275.76
By this, Hanyu was robbed of Olympic gold.https://t.co/A9iITFQyLc
SPサルコウ抜けと、FS2転倒で、さすがに優勝は厳しいでしょう。ただ、結弦くんに対してフラットな評価をするガンディさんでも3位には入ったという分析でしたね。私もそう思います。
マッシさんは「>」ではなく「q」だと言ってます。
I have reviewed the quadruple axel performed today by Yuzuru Hanyu several times. In my opinion, it is no less underrotated than other quad jumps performed today. The Q would have been the correct call.
— Massimiliano Ambesi (@max_ambesi) February 10, 2022
We hope there will be other opportunities soon
今日の羽生結弦の4回転アクセルを何度か見直しました。私の意見では、今日行われた他の4回転ジャンプと比べても、回転不足ではないと思います。Qが正しい判断だったでしょう。近いうちに他の機会があることを期待しています。
記事にもなっています。
「q判定が妥当だ」羽生結弦の4Aの判定に欧州名物記者が異議!「他の4回転ジャンプに劣らない」【北京五輪】https://t.co/fe5pJwKPt2
— みずほ (@traveler_mizuho) February 11, 2022
厳しいテクニカルだというのならそれでもいい。ただ、それならどの選手にも平等に厳しくあるべきでしょう。ある選手には重箱の隅をつづくようなジャッジをして、ある選手にはテクニカルが全く仕事しないのはなぜですか?
The Technical Panel was very very lenient on Shoma Uno's free skate today.
— ISU Judge (@fsjudge) February 10, 2022
今日のテクニカルパネルは、宇野昌磨のフリースケーティングについて非常に寛大だった。
結弦くんの4Aが「>」なら、このジャンプも当然「>」でなければおかしいですよね?
Can someone please explain to me like I am five years old how did this 4T end up being called fully rotated by the tech panel and only -0,95 GOE pic.twitter.com/tGfnjpcth1
— sad Marie (@gwendalsedges) February 10, 2022
#Beijing2022 Mens FS • Individual Judge TSS Tallies • 2 views of the same data.
— SkatingScores (@SkatingScores) February 10, 2022
» 🇺🇸Nathan Chen sweeps the 🥇 totals.https://t.co/Vl2zQ66W9Q pic.twitter.com/s966UESXh0
#Beijing2022 Mens FS • PCS Rankings
— SkatingScores (@SkatingScores) February 10, 2022
1🇺🇸Chen 97.22
2🇺🇸Brown 96.34
3🇯🇵Kagiyama 93.94
4🇯🇵Uno 91.86
5🇯🇵Hanyu 90.44
6🇰🇷Cha 90.28
7🇨🇦Messing 88.24
8🇫🇷Aymoz 86.20
9🇬🇪Kvitelashvili 84.72
10🇮🇹Grassl 84.08
11🇱🇻Vasiljevs 83.66
12🇷🇺Semenenko 83.56
12🇷🇺Jesus 83.56https://t.co/32Jc2kG6N6 pic.twitter.com/1lo6FRy2Xg
#Beijing2022 Mens FS • Rank+Protocol
— SkatingScores (@SkatingScores) February 10, 2022
TSS
🇺🇸Chen>🇯🇵Kagi>🇯🇵Hanyu>🇮🇹Grassl
TES
🇺🇸Chen>🇯🇵Kagi>🇮🇹Grassl>🇯🇵Hanyu
PCS
🇺🇸Chen>🇺🇸Brown>🇯🇵Kagi>🇯🇵Uno
––––
JUMPS
🇺🇸Chen>🇯🇵Kagi>🇮🇹Grassl>🇯🇵Hanyu
SPINS
🇺🇸Brown>🇯🇵Uno>🇯🇵Kagi>🇱🇻Vasi
STEP
🇺🇸Brown>🇯🇵Uno>🇯🇵Hanyu>🇺🇸Chenhttps://t.co/UALoJO3pIk pic.twitter.com/nMpWgQEuWa
it seems JSF has chosen it's favorites, or should I saw least favorite? (via @SkatingScores) pic.twitter.com/BUZBzAJ0Xq
— Figure Skatech (@FSkatech) February 10, 2022
これを見ると、J3の日本人ジャッジが、日本人選手3人の中で、結弦くんだけ逆バイアス採点してるのがわかりますね。酷いもんです。そして、結弦くんは「羽生特定ルール」のシリアスエラーをがっつり適用されています。これも適用される選手とされない選手がいますね。
ショートとフリーのジャッジパネルリストです。


日本人ジャッジの久保田雅子は、団体で、ローリー・パーカーなみのバイアス採点をした恥知らずなジャッジです。久保田雅子については、こちらの記事で書いています。ぴこれぽーとさんも保証する悪質ジャッジです。
ちょっとこれをみて暗澹たる気持ちになりました。
See it for yourself.
— 🌸日粉妹🌸㊗️世界初 4A 決定🎊⛸羽生結弦⛸ (@LGeorgin) February 11, 2022
JSF reaction after Hanyu's perf, after Shoma's, after Yuma's
The cold treatment. No standing ovation for the biggest of names, a trailblazer who just perf. an incredible feat with injuries.
We mean it when we say JSF h8tes him. https://t.co/XIFoH676dJ pic.twitter.com/MrdupNw2Yu
その目で確かめてください。
羽生選手の演技後の日本スケ連の反応、昌磨選手の演技後の日本スケ連の反応、優真選手の演技後の日本スケ連の反応を。
冷たい扱いです。怪我をしながら信じられないような演技をした先駆者である大物選手にスタンディングオベーションがありません。
私達が日本スケ連が彼を憎んでいるというのはこういうことです。
3人のどの選手にも反応が変わらなかったのは坂本さんくらいですね。他の関係者席の人の結弦くんの演技への反応の冷淡なこと。自分達の姿が映し出されているのを知って、後から慌てて日の丸を振ったりしてる人もいますが、他の2人と関係者席の態度が違いすぎる。
伊東は当然として、岡島コーチ、中野コーチも…結弦くん、なんかあなた達に悪いことしましたかね? 特に中野コーチは、自分達の二人の弟子がFaOIに出演していて、座長の結弦くんにお世話になってますよね?
スケ連でかろうじて人間の血が通っているのはこの二人くらいなのか。
武内部長と小林さん
— 萌 (@tinaryuryu) February 11, 2022
リングサイドで羽生選手が成功する度に跳び跳ねて喜んでくれてた
拍手もいっぱいおくってくれていた
この方達がいてくれて本当に良かった
ありがとうございます☺️
他の人は❌
同じ日本の選手なのに😠 pic.twitter.com/vnVOWTLHmg
あのガラガラメダリスト会見の詳細です。一部抜粋します。
→ 【メダリスト会見】フィギュアスケート鍵山選手、宇野選手
――羽生結弦選手の4回転アクセルへの挑戦によって刺激は受けましたか?また、羽生選手のような圧倒的な存在になるには何が必要だと思いますか?
宇野選手 今回の羽生選手の4回転アクセルを期に、これから挑戦してくる方はたくさん現れると思います。ゆづくんにしかできないことをここ数年間ずっと成し遂げてきたと思います。みんなの思いを背負ってそのプレッシャーに打ち勝って演技をし続ける、そういう存在に僕は多分なれないと思っていますが、今隣にいる優真くんは僕がスケート続けている間はずっと現役で一緒に戦い続けてくれると思います。きっと彼がいれば僕はスケート人生が終わるまで1人では背負えなくても2人で、そして2人だけでなく、日本フィギュア界もどんどんうまい子が出ているので、みんなで同じプレッシャーを背負いながら、切磋琢磨しながら高め合っていけたらと思っています。
鍵山選手 羽生選手の4回転アクセルについては成功しなくともその挑戦に大きな意味があると思いますし、僕にとってひとつの大きな伝説に残ると思います。ただ、4回転アクセルを他の誰かが成功したとしても、羽生選手を超す存在は今後いないと思いますし、僕ももちろん羽生選手のようにはなれないので自分の道を貫けるように進んでいきたいと思います。
宇野選手は「優真くんと2人で背負っていく」と言っています。そこに結弦くんの存在はありません。鍵山選手は「「4回転アクセルを他の誰かが成功したとしても」と、結弦くんはもう成功させられないような発言をしてますね。つまり、二人とも結弦くんが引退する前提の話をしている。結弦くんは、一言も「引退する」とは言ってないのに。
プレカンでも、宇野選手は「ネイサンと優真くんの二人が僕を高めてくれた」というような発言をしており、逆にネイサンに「結弦は外せないだろう」みたいに言われていたとか。最大母数の羽生ファンを刺激しないように、表面的には立ててるような言い方をしていても、内心は結弦くんを軽んじているのがわかります。でも仕方ないのかもしれない。この二人はずっとあのスケ連関係者の結弦くんへの冷遇を見てきているのだから。
結弦くんについている第3の眼鏡さんはこの人ですね。選手団の総務の佐宗洋彦さん。

日本選手団の関係者の一人です。平昌五輪でも総務として帯同してました。若くみえるけど40歳ですね。この写真で36歳となってるのは平昌のときのものだからです。オレンジフローラルという会社の代表取締役です。イベントコンサルなどもやっているのでその関係でしょうか。いずれにしても、結弦くんは気ごころ知れたいつもの二人の眼鏡さんは帯同させてもらえなかったようですね。
羽生下げ報道が続いてますが、サンスポがこんなサイテーの記事だしてましたわ。踏んだらダメなので転記します。これはどこの差し金ですかね?
【甘口辛口】斯界の大先輩が羽生結弦にあえて苦言…フリーでは「魂の演技」の再現で最上のお手本になって(2022/02/10)
■2月10日 フィギュアスケートの五輪男子代表にもなった斯界の大先輩が羽生結弦にあえて苦言を呈した。「滑り終えたあと、はまった穴をわざわざ見に行ったのは“ここだよ”ともいいたげで、五輪2連覇の王者にはふさわしくないし見たくはないシーンだった。みんな同じ条件で滑っているんだから…」
8日のSP。羽生は冒頭の4回転サルコーを跳ぼうとして他の選手が残した穴にはまり1回転になってしまった。不運としかいいようのないアクシデントで悔しさは計り知れない。後ろ髪を引かれる思いで“事故現場”に戻ったのか。「完璧なフォームで完璧なタイミングで行った瞬間、穴に…」と未練がにじむ。
14年ソチ五輪の浅田真央を思い出す。序盤の団体戦のあと10日ほど空いた女子シングルに備え日本連盟が確保したリンクで調整した。しかし氷はガチガチ、剥落した天井の塗装の粉末でエッジがガタガタになりSPはなんと16位。コーチが必死に研磨しフリーでは6位入賞まで追い上げた。メダルには届かなったが、浅田は一切恨み言は言わなかった。
そういえば、羽生はSPで2、3位につけた鍵山優真、宇野昌磨の活躍で銅メダルを獲得した団体戦は欠場した。「日本チームの一員である以上、団体戦は出ないにしても頭としてその場にいてほしかった。すべてにおいて、みんなのお手本になる役目が羽生にはあるはず」と前出の大先輩は続けた。
「斯界の大先輩」って誰? これだけのことを言うのなら名前くらい出しなさいよ。「浅田は一切恨み言は言わなかった」って、どこのマオタだよ。3人いたら1人は出ないの当たり前でしょうが。匿名で言いたい放題。サンスポは5チャンネルか(怒)
皆さん、結弦くんが世界中から賞賛されればされるほど、これから酷い下げ記事がでてくるかもしれません。よく監視しておきましょう。
この世には羽生結弦が邪魔で、とことん潰したい人達がいるんだな…ということだけはよくわかりました(知ってたけど)。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 明日(2/14)ゆづ単独記者会見 ~午後6時30分(日本時間)&youtubeでLIVE配信決定!
- 書籍発売情報~「ニューズウィーク羽生特集」「羽生結弦 伝説への跳躍 全記録」、【悲報】ビンドゥンドゥン垢は偽物だった→既に凍結、2万通の応援ハガキはEXで贈呈?ほか
- ガンディ&ISU Judge&SkatingScoresの北京五輪男子フリー採点分析、SP&FSジャッジパネル、3選手への日本関係者席の反応の違いに唖然、サンスポが羽生下げ記事UP、ほか
- ワリエワのドーピング問題続報、日刊が捏造記事を謝罪・訂正、【北京五輪ツイート分析】羽生選手の圧倒的な存在感、本日のスポーツ紙、中国の新聞も羽生特集を、ピンドゥンドゥン公式がゆづとのツーショ写真UP、ほか
- ゆづEXメンバーに選出、ゆづへの応援ハガキ2万通超え、メダリスト会見の悲惨な光景、「北京五輪フィギュア男子で印象に残った選手」アンケート、ほか
タグ : 2021-2022_season
2022/02/12 18:35 | 北京オリンピック | COMMENT(20) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:16913 2022/02/12 19:44 | # [ 編集 ]
こんばんは、みずほさん。
メダルはあげれない、その代わりに認定してあげる、でしょうか。
後輩君、インタビューでは、ゆづくんがなんちゃらって言うけど、
マスコミ対策でお勉強させられたんでしょうかね?
白々しく感じます。
インタビューも、羽生選手の言葉は心から出た誠の言葉、言葉の重みが違うように感じます。
言霊と言いますが、羽生選手の言葉はまさしく 言霊。
人の胸を打つ、だから会見おちさんがいるんですよ。
下げ記事は、増えて行くのかなと思います。
そっとして上げて欲しいのに、以前から日本のマスコミは、世界的に活躍した日本人に対してリスペクトのない対応をしますよね。
日本人は世界で一番マスコミを信用してるらしいです。
今は羽生選手を世界選手権に引っ張り出したい それぐらいの事じゃないでしょうか。
クリーンな4Aは見たい気持ちはあるけどそれより大切なのは、羽生選手の体です。外野の声より自分の体を大切にしてほしいです。
エキシビション、ジャンプ無し美しい滑りだけでも結構、滑り無しでおしゃべり何て言うのもいいかもです。なんて、ファンの皆さんに怒られますかね。
みずほさんのブログを通して、羽生選手を一緒に応援出来て嬉しいです。ありがとうございます。
No:16915 2022/02/12 20:03 | カワセミ #- URL [ 編集 ]
関係者の様子、テレビに映りましたね〜
こんばんは フリー後の関係者席の連中の態度ね。ギョッとしました…
コーチ達と一方の某選手、カメラに抜かれてると気付いて慌てましたかね?
連中、冷淡な表情映っちゃったよ(・_・;
下げ記事はドンドン出ると思います。
私はワイドショーや週刊誌は、しばらく見ないつもり。芸能団体が絡んでる選手もいますからね〜(エキシが前から決まってるくらいだし)
こんな異常さは、フィギュアくらいのものですね。他の競技、選手下げ報道しないもん。
日本ジャッジの羽生下げも、悪目立ちしましたね。率先して下げました。
そして結弦くんの引退時期は、連盟や後輩選手らは把握してる?のかなーと思ってしまった。
メダリスト会見のガラガラぶり見ても、フィギュア界の来シーズンを見るようです(笑)
この五輪かワールドまでなのかは分かりませんが、結弦くんは身体の治療・メンテナンスをして欲しい。
足首の腫れがすごいですし…
引退後はショーなど開催して欲しいです。大学院へは進むのでしょうか?
No:16916 2022/02/12 21:07 | てるこ #- URL [ 編集 ]
スケ連の冷遇
いつも貴重な記事ありがとうございます。
以前から疑問感じてましたが、日本スケ連はどうして羽生くんを冷遇扱いしてるのですか?(羽生くんはスケ連に経済的にも貢献してきてるのに…)
宇野は大人ではない。
プライベートでは“ゆづくん”
長年の付き合いなので仕方ないけど公の場でも大先輩に対して“ゆづくん”
でも羽生くんはプライベートでは(しょうま)でも記者会見など公の場ではキチンと「宇野選手」と敬意を称してます。
人間性の問題かな…
No:16917 2022/02/12 22:47 | shell #- URL [ 編集 ]
オリンピック記録映画の羽生さん
サンスポ、名前出せよと思いますよね
ソチの時は日本女子は鈴木さんも含めて同じ練習リンクでしたよね、このリンクがひどかったという話、お約束で必ず出てくるんですよね(笑)
今回のオリンピック団体出場者は通しで練習をタップリできて良かったと思いますよ、羽生さんが気をきかせて団体戦が終るまで到着しなかったから独占状態で練習出来たはず
この方は平昌の居眠り昌磨さんにもお小言言ったのかな
なにがそんなに嬉しいのか昌磨さんはしゃぎすぎですよね、今日もタップリ練習したそうです
羽生さん、EXに出場して欲しいな、公式映画のあの監督はどう写すか興味ある
ジャンプはしなくていいですよ、美しい滑りと華をタップリ見たい、映画としても
No:16918 2022/02/12 23:01 | 白秋 #- URL [ 編集 ]
トップ選手はウマシカばっかり
gorin.jpでアイスダンスRD見終わりました。
男女シングルで失われたものが残っていて、男子の何倍も楽しめました。
何故、ゆづくんが冷遇されているか?
それは叩いている組織はどこも彼を中学生の頃から囲い込もうと試みたけど
失敗したから。中京とか関大とかetc・・・。
それから全日本の抽選会で伊◯が羽生くんと手打ちしたかに見える
映像が流れたけど、あれはフジのカメラが入ってて
TVでオンエアされるから。
ロシアがゴネたのか?ワリエワが個人戦に出ることになったようですけど
彼女が金を取れば、男子だけじゃなく女子のシングルも
来季からは焼け野原になると予想してます。
男子の不可思議な採点とワリエワの問題はソルトレイクに
引けを取らないスキャンダルではないでしょうか?
ひょっとしたら羽生くんはラスベガスにいる村主みたいに
コロナが落ち着いたら海外にまた行きそうな気配しません?
触手伸ばしている国が複数ありそうだもの。
自分達の人気が出ないのはゆづ君のせい、ゆづ君が出ないと
お客が入らないのもゆづ君のせい。何もかもゆづ君のせい。
引退後は更に叩きが酷くなりそうで。
ところで日本の爆盛りブラザーズは宇野は世間知らず、鍵山は
まだ若いとあって、羽生くんの未来は自分達の未来である事に
気がついてないようで。
「ゆづ君さえ引退すれば、自分達に金メダルがやってくる」と
考えているようですが、白人間の暗黙のルール「日本人には銀銅は
やるけど金はやらない。」を知らないように見受けられますね。
ミラノ五輪を控えてグラスルがユーロ白人age枠に収まったし、
アメリカの次のエースになりそうなマリニンはネイサン以上に
手強い相手で彼が2コケしないと勝てるかどうか?
それまで見逃してもらえたプレロテがしっかり減点対象になりますよ。
あ、グラスルは見逃されると思いますけどね。
>岡島コーチ、中野コーチも…、なんかあなた達に
>悪いことしましたかね?
濱田コーチとの差はそこにあるんじゃないですか?
羽生くんをリスペクトして彼から何でも吸収してやろうという姿勢を見せる。
三浦君も勝ちたかったら海外行った方がベターですよ。
全日本で樋口を応援して思いっきり後悔してます。
逆にSOIで有香さんを茶化した坂本は、見直しました。
皆さん、宇野家って昌磨よりも彼の母親の方が先に有名になったのを
ご存じですか?
選手として芽が出るかどうかも分からないのに自己顕示欲全開モードの
手作りHP作って(芽が出たから良かったけど)、一方で
他のママさんとトラブル起こして2chで叩かれて。
「2ch スケートママのサロン」でググって見てください。
スレが3つあります。
No:16919 2022/02/13 00:40 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]
もやもや
フリーが終わってまだ2日ですが、怒涛の情報量と押し寄せてくる悲しみと脱力感、それにムクムクと沸き起こってくる怒りでどうしようも有りません。
メディアの論調は、「4A認定おめでとう、価値の有る4位!」という感じですが、美談にして終わる話なんですかね??
羽生選手は、ピョンチャン五輪以降一体何と戦っていたんですか?
それは、多分、表彰台の3人は全然戦う必要の無いものたちだったのではではないでしょうか?
彼は、彼のスケートを公正にジャッジされていましたか?
なぜか特定の選手達は大目に見てもらえるのに、羽生選手には羽生比で厳しく採点されてませんでしたか?
4年間(それかもっと前から?)、ずっと肩叩きされてませんでしたか?
ISUは新しいチャンピオンを望んでいた、ということですよね。ルールまで変えて…。
羽生選手は、一番よく分かっているはずです。自分のプログラムの難しさと、表彰台の3人のプログラムの容易さを。
その彼らは、もらった点数が恥ずかしいとは感じていないようですがー。
いつかプル様が仰っていた言葉を、今しみじみと思い出します。
『日本のスケート界が彼をオリンピックに集中させてあげられれば少なくともオリンピック4連覇は可能だ』
日本のスケート界は、それを可能にする支援してきたでしょうか?少なくとも他の二人と同じように…。
No:16925 2022/02/13 03:34 | こまめ #- URL [ 編集 ]
みずほさん、情報激流の中、更新ありがとうございます。
北京五輪はこれまでで一番つらい大会でした。
フリーもですが、ショートの時も関係者席の白けぶりはしっかり写っていました。
胸が苦しかったです。
でもあの映像は世界に目撃されて、海外ファンも怒っていると聞きました。
友人顔をしていた織田氏にも幻滅しました。
フリー後のYouTubeで、羽生くんとラインで話したと羽生ファンを釣ってから、ネイサンすごかったぁぁぁ、一番感動したぁぁぁって。すぐに再生打ち切りました。
でもよその羽生ファンブロガー、結構ありがたがってその動画紹介しているんで驚いてます。
前にみずほさんがおっしゃっていた、本当に羽生くんとの関係を大切にしている人は、彼との内輪話を出さないっていうような言葉を思い出しました。
採点は予想してましたけど、ここまで日本ジャッジがあからさまなことをしているとなると、恥を知れ!と怒りが湧き上がります。
そして連盟や後輩たちの言葉などから、引退は既定路線なんだなと、それもとても寂しく感じています(彼の言葉しか信じませんけど、でもその時が来る心の準備はしてたつもりです)
沢山傷つけられて来た羽生くんが、誰よりもフィギュア・スケートを愛している羽生くんが、幸せになる世界に羽ばたけますように。
まずは体のケアを。エキシは無理はしないでほしいです。
No:16926 2022/02/13 08:26 | ゆーり #q6RuxrlQ URL [ 編集 ]
はじめまして。いつもブログ楽しく読ませて頂いてます。
今回の記事の内容、本当に感動に冷水をかけ続けられました。私も中継であの客席を見てゾッとしました。今に始まった事ではないけれどここ数年は隠しもしない。異様な光景なのに、報道される事もない。
団体戦に出ない事でアンチに叩かれたようですが、私が思うのは連盟やISUは今回ばかりは羽生選手に何としてもメダルをかけさせたくなかったのではないでしょうか?あの客席を見てそう思いました。
あの台乗りトリオが注目されないのは羽生選手のせいではない。魅力がないからでしょう…
高い下駄はかされている日本のお二人に私は言いたい。点数買うなら自分の魅力で実力で稼いで買いなさいよ。
そしてアメリカの人にはロシアの記事を読んで欲しい。実力でSPの最高得点更新したなんて世界は思っていない。観客は馬鹿じゃない。自宅でだっていくらでもスロー再生できる今の世の中であなたを称賛する人が何故あんなにも少ないのか考えて欲しい。馬鹿らしい。
初めてのコメントで怒りと悔しさをぶちまけてしまってごめんなさい…いつもみずほさんに共感する事ばかりなので、書かせて頂きました。これからも楽しみにしています。
No:16927 2022/02/13 09:45 | 茶トラ #- URL [ 編集 ]
羽生くんのファンで本当に幸せです。
はじめまして。
いつも有り難く拝見させていただいています。
どうしてもやるせない想いがあり、出てきてしまいました。
私は子供の頃からTVでフィギュアスケートを観るのが好きでした。
でもいつも注目しているわけでもなく、シーズンが来ると羽生くん何滑るのかな?と思うくらいでした。
そんな私を変えたのは平昌の羽生くんです。
直前で怪我をしたのに戻ってきた…しかも前よりさらに強く美しくなって!
こんなスケーターは二度と現れないだろうと心から感動したんです。
そこからいろいろな背景を知り、羽生くんは泥の中に咲く美しい一輪の花なんだ、これからは彼だけを応援していこう!と決めました。
今この北京五輪で彼がどんな気持ちでいるか、考えただけで胸が痛いです。
あの応援席を見たとき、驚愕しました。
今までずっとああいう状況だったんですよね。
それとグリーンルーム…派手にガッツポーズしながらチラチラと見ていて衝撃でした。
同じ国の選手しかいない場所で…あんなの初めて見ました。
羽生くんのファンで本当に幸せです。
彼が引退したあとは、もうスケートは観ないと思います。
同じ気持ちの人は、きっと世界中にたくさんいますよね。
まとまりがなくてすみません。
これからもブログ楽しみにしていますので、またよろしくお願いします。
No:16928 2022/02/13 11:16 | 蘭々 #43t.0el2 URL [ 編集 ]
C〇〇〇〇 様
C〇〇〇〇さん、こんにちは。
>「斯界」
「斯界」と「棋界」を見間違えていました。ご指摘ありがとうございます。
よくある「フィギュア関係者」と同じで架空の人物のような気もします。
コメント、ありがとうございました。
No:17094 2022/03/04 00:43 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
カワセミ 様
カワセミさん、こんにちは。
>マスコミ対策でお勉強させられたんでしょうか
それはあるでしょう。自由に話をさせると平昌のときみたいに放送事故になりますから。ただ彼は内心は慕ってないのがわかります。だいぶ拗らせていますね。あのTPOを弁えない「ゆづくん」呼びも実際は指導されてるのでしょう。
>言葉の重みが違う
他の選手たちとは苦労の量も桁違い、修羅場の数も比べものにならない。経験の質と量によって人間は深みがでてくる。まず地頭の出来も全然違う。
そもそも十代や二十代の子に言葉の重みを求めることが無理。フィギュアやってる子は裕福な家の子が多くて苦労してない。結弦くんが特別の特別なんです。
>世界選手権に引っ張り出したい
一番引っ張りだしたいのはフジテレビだったでしょう。スケ連は出なくてもいいと思ってたのでは。五輪は中国やIOCの手前出てもらわないと困ったでしょうけど。
>クリーンな4A
「片足で降りる=怪我と隣り合わせ」であることを考えると…難しいかな。足がもたないのではと思います。先のことはゆっくり考えて決めてほしいです。
コメント、どうもありがとう♪
No:17096 2022/03/04 01:30 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
てるこ 様
てるこさん、こんにちは。
>引退時期は、連盟や後輩選手らは把握してる?
してないと思います。そんな大事なことを連盟や後輩に漏らしたりしないでしょう。あんな人達に漏らしたらアッという間に広がります。ただ後輩達も「そろそろやめろよ」と思っているのは言葉の端々でわかります。
結弦くんが引退したからといって、結弦くんの人気が彼らに移行するわけではありません。ただ結弦くんがいると自分達が影の存在になるのがイヤなんでしょう。スケーターって、承認欲求の塊みたいな子が多いですから。
コメント、どうもありがとう♪
No:17097 2022/03/04 01:42 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
shell 様
shellさん、こんにちは。
>羽生くんを冷遇扱いしてるのですか
派閥外
伊東が嫌っている(思い通りにならない)
突出した実績と人気への村民の嫉妬
力のある事務所に入っていない
他にもあるでしょうけど、こんなところでしょうか。
>公の場でも大先輩に対して“ゆづくん”
最初はTPOを弁えないアホかと思ってたけど、あれはわざとだと思います。「羽生選手」と言いかけて「ゆづくん」と言い直したことがあったそう。「ゆづくん」と呼ぶように指導されてるのでは? 「親しい」&「軽んじている」の両方を印象づけられる呼び方です。
コメント、どうもありがとう♪
No:17098 2022/03/04 01:52 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
白秋 様
白秋さん、こんにちは。
>このリンクがひどかったという話
あの話を出す時点でマオタ丸出しです。今だにあんな大昔の話を持ち出すのはマオタ以外いません。
>羽生さんが気をきかせて団体戦が終るまで到着しなかった
直前に入ったのは早く入ると集中力が続かないからというのもあったようです。「集中力はすごいけど、長くは続かないタイプ」だと以前も言っていました。だから彼はどの試合でもわりと直前に現地入りするのでしょうね。
>EX
EXは出ましたが、相当無理はしてます。普通は1錠飲む痛み止めを練習のときは4錠、EX本番では6錠飲んだそうです。EXの練習後はびっこひいていました。
ワールド出れないのは覚悟の上だったでしょう。足を休ませて、完治に専念してほしいです。
コメント、どうもありがとう♪
No:17099 2022/03/04 02:03 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ゆきっちょ 様
ゆきっちょさん、こんにちは。
>来季からは焼け野原になると予想
ワールドが開催されたらそれこそ焼け野原。北京五輪の順位を何気なくみてたら、ペアからロシアと中国がいなくなったら、りくりゅうがワールドチャンピオンになる可能性が高いことにドン引きしました。あの二人は頑張ってるとは思いますが、さすがにワールドチャンピオンはありえない。ロシアと中国の不在は男子とダンスにはそこまで影響しませんが、女子とペアは悲惨です。
>引退後は更に叩きが酷くなりそうで
アイスショーと単発のテレビ出演以外は露出しない方がいいかと。引退してもスポンサーは離れなさそうだし、それで十分稼げるでしょう。OBOG達の縄張りを侵食するとまた虐められます。勉強したいのならそういう道もいいでしょう。
>爆盛りブラザーズ
この二人は電通利権にしっかり守られているので叩かれることはありません。下回り取り締まりも、いつものように上げ選手は見逃される未来しかみえません。
>樋口を応援して思いっきり後悔
>坂本は、見直しました
私は1回の応援風景で評価が変わることはないです。2人の差はおそらくFaOIなどでの、結弦くんとの接点の多い少ないの差かなと思ってます。坂本さんの方が共演が多い。坂本さんはU選手リスペクトですけどね。
コメント、どうもありがとう♪
No:17103 2022/03/04 22:06 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
こまめ 様
こまめさん、こんにちは。
>一体何と戦っていたんですか?
よく言われていました。「羽生はネイサンと戦っているのではない。ジャッジと戦っているのだ」と。「羽生には足りないものは何もない。アメリカのパスポート以外は」とも。
>表彰台の3人
表彰台の3人はISUの息子たちです。彼らは他の選手とは採点の土俵が違う。
>可能にする支援してきたでしょうか?
してません。でもする必要はなかったのです。羽生結弦に連覇してほしいと思っていなかったから。連覇してほしくないから、勝たせなくないから、邪魔だから、冷遇してきたのです。答えは単純です。冷遇しても冷遇しても引退しなかったことだけが誤算だったのでは?
コメント、ありがとうございました。
No:17104 2022/03/04 23:10 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ゆーり 様
ゆーりさん、こんにちは。
>本当に羽生くんとの関係を大切にしている人は、彼との内輪話を出さない
指田さんも出しませんね。先日のNumberに載ってたけど、何年ぶりかな? それも依頼があったからで、自分から彼との話をだすことはまずない。
「羽生結弦と親しい」は最大の宣伝になります。でもプライベートでLINEのやりとりをしていても、彼との関係を本当に大事にしているのなら、自分の「宣伝」には使いません。彼がプロデュースするショーに出たいのなら、自分の著書に書かずに直接言えばいいこと。
>織田氏にも幻滅
裁判とコロナで仕事が激減して、U〇Mに取り込まれたあたりから変わりましたね。織田さんの最新の著書を図書館で借りて読みました。酷かった。あの人は結弦くんの何をみてたんだろうかと。あんな本なら出さない方がいい。
あともうひとつ幻滅したこと。織田さん、某羽生ファンをブロしたんです。一度も絡んでないのに!とその人は言ってました。私が知る限り名指しで中傷したこともないと思います。羽生ファンならFaOIをお金を払って観にいった可能性もある。つまりお客様です。それに結弦くんを大事に思ってる人が羽生ファンブロックしますかね。
>連盟や後輩たちの言葉などから、引退は既定路線
引退を示唆されているわけではないと思います。ただ連盟も後輩達も引退してほしい願望がダダ漏れてるだけかなと。露骨ですよね。あの後輩二人。
「フィールドは問わない」ならば、どんなフィールドでもファンはついていきます。今は身体を十分に労わってほしいです。
コメント、どうもありがとう♪
No:17109 2022/03/05 18:42 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
茶トラ 様
茶トラさん、こんにちは。
>羽生選手に何としてもメダルをかけさせたくなかったのでは
北京五輪も出てほしくないが本音だったと思います。ただIOCや中国の手前出さざるえなかった。結弦くんはメダルはとれなかったけど、五輪を盛り上げ勤めを十分果たしました。メダリスト会見用にあんな広い会場を確保してたのだから、メダルやりたくないけど、メダルとる可能性は高いとみてはいたでしょう。マトモに採点すれば銅メダルはとれていたはずです。最初からマトモに採点する気などなかった。あの4Aも最低でもqだと言われていますね。
>魅力がないからでしょう
魅力があればワールドでもブレイクします。結弦くんがニースワールドでブレイクしたように。五輪でメダリストになってブレイクしないのなら、永遠にブレイクしません。
コメント、どうもありがとう♪
No:17110 2022/03/05 19:55 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
蘭々 様
蘭々さん、はじめまして。
>TVでフィギュアスケートを観るのが好きでした
私も2012年に羽生沼に落ちる前はTVでフィギュアを放送してれば見るライトファンでした。
>いろいろな背景を知り
ライトファン時代は知らずにすんだことを、真剣に見るようになるとイヤでも色々知ることになります。結弦くんが引退した後は、もうライトファンにも戻れない理由は、あまりにも闇の部分を知りすぎてしまったからです。もう知らなかった頃には戻れない。
>ガッツポーズ
すごかったですね。あのガッツポーズ。吐き気しました(笑) そしてその後のプレカンではネイサンと銀メダルの選手の名前をあげて、結弦くんはわざとスルー。ネイサンに「ユヅルは外せないだろう」とたしなめられる始末。あの後輩、拗らせてるとは思っていたけど、ここまでとは(呆)。
>彼が引退したあとは、もうスケートは観ない
はい、見ません(断言)
>またよろしくお願いします
こちらこそ、コメントありがとうございました♪
No:17111 2022/03/05 20:14 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)