明日(2/14)ゆづ単独記者会見 ~午後6時30分(日本時間)&youtubeでLIVE配信決定!
明日、結弦くんの単独記者会見があるそうです。
FWIW I am leaning slightly toward "could be nothing" - the alert leads with "We won't be taking individual interview requests so please use this presser to get your Qs in" - but now that he's had a few days to reflect on his 4A attempt we might get some more insight on his plans.
— Dan Orlowitz | home but still writing #Beijing2022 (@aishiterutokyo) February 13, 2022
Could Be Something/Could Be Nothingニュースとして、日本オリンピック委員会は、羽生結弦選手が月曜日の夜、日本時間の午後6時30分から記者会見を行うことを発表しました。
FWIWでは「何もないかもしれない」に若干傾いています。このニュースでは「個別のインタビュー依頼は受け付けませんので、この記者会見で質問をお寄せください」とリードされていますが、羽生選手が4Aに挑戦したことを振り返るのに数日かかっているので、彼の計画について何かヒントが得られるかもしれません。
皆さん、レコーダーの能力限界までフル稼働ですよ!
ああ、こういうときに全録であれば…(私のレコーダーは同時3番組のみ)。
日本のニュースにもきました。
フィギュア羽生結弦があす記者会見 男子シングル演技後初 20日にはエキシビション(TBS NEWS)
フィギュアスケートの羽生結弦選手があす14日、午後6時30分(日本時間)から記者会見を行うと日本オリンピック委員会が13日、発表した。
羽生選手は男子シングルで4位入賞。ショートプログラムの8位から巻き返すも、3大会連続の金メダルとはならなかった。羽生選手の会見は演技後の取材対応を除くと、初となる。閉会式の行われる最終日、20日にはエキシビションが行われるが、羽生選手が出場するかどうかが注目されている。
youtubeでライブ配信ですよ~~~♪
【#北京オリンピック】
— 【公式】TBS 北京オリンピック (@TBSolympic) February 13, 2022
14日(月)午後6時30分頃から#羽生結弦 選手記者会見をLIVE配信します📡⚡️
こちらから↓↓https://t.co/MomZgWSNhF#TBS
エキシビションに出るかどうかは「ギリギリまで内緒」だそうです…。
羽生結弦が14日シングル後初の記者会見 エキシビ出場は? 13日の練習は行わず#日テレNEWShttps://t.co/pmJHTeHYzL
— 日テレNEWS (@news24ntv) February 13, 2022
マッシさんもさっさく反応!
Tomorrow (Monday 14 February), at 10:30 cet (17:30 in Beijing), there will be a press conference with Yuzuru Hanyu.
— Massimiliano Ambesi (@max_ambesi) February 13, 2022
Updates are awaited
ツイ友さんからこの情報を教えてもらったとき、ツイ友さんが「覚悟しといたほうがいいかな?」と。一瞬ドキッとしたけど、落ち着いて考えると、進退はスポンサーや所属に相談なしに発表することはできない。
たぶん、JOCには、結弦くんへの国内外からの取材の希望が殺到していたのだと思う。現地で一度は会見の場を設けざるえなかったのだろう。でないと収拾がつかない。だから、国内外メディアを一同に集めた記者会見の場を明日に設けた。
会見では、今回の五輪の自分なりの総括や、それに対する今の心情を語るにとどめるのではないか。今後のことを含め、それ以上のことは帰国してからあらためて設けた会見の場で語るのではないだろうか。それがどんな選択であれ。
また記者会見の席を巡って抽選があるのだろうか。
羽生ファンのチケット争奪戦だけじゃなかった。記者さん達にも争奪戦が(笑)
羽生結弦の取材、異例の抽選に<北京通信(11)> https://t.co/azUTUSknW7
— 河北新報オンラインニュース (@kahoku_shimpo) February 12, 2022
フィギュアスケート男子は、羽生結弦(ANA、宮城・東北高出)の感動のクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)初認定で幕を閉じた。銀盤では選手たちの熱いドラマが演じられたが、リンクの外にいる報道陣の取材合戦も熱を帯びた。
試合後の選手は、会場内にあるミックスゾーンで取材する。通常は希望すれば全員入れるが、羽生が出場した試合の日は中に入るための異例の抽選が行われた。各国から詰め掛けた報道陣が全て入ると、室内が密になってしまうためだ。
受付所で登録を済ませると、試合開始の15分前にモニターで発表される。「名前はあるだろうか」。緊張の瞬間だ。発表の5分前には既に多くの報道陣がモニター周辺に集まっていた。
「あった。良かった」。記者はショートプログラム(SP)、フリーともに「合格」したが、中には「名前がない。どうしよう…」と嘆いている報道陣も。決戦前の合格発表。これも羽生人気を物語る一つといえる。
ミックスゾーンに入るのに抽選って初めて聞いた(笑) 「各国から詰め掛けた報道陣が全て入ると、室内が密になってしまうためだ」…いや、抽選して選んでも、十分密なようですが。
まあ、結局こういうことですな。
メダルをとってもとらなくても関係なく
— みずほ (@traveler_mizuho) February 12, 2022
羽生結弦は主役の座を「ゆづらない」😂 https://t.co/GE92OxZ29r
すっごい寒々してるけど、明日の会見は満杯だろうな。
一夜明け?メダリスト会見
— Mutsumi Ishikura (@37chloe) February 11, 2022
YouTubeを今観て驚いた(((゜Д゜;)))
たくさんの報道の方々
当たり前じゃないんだね…#羽生結弦 の取材のための方々だったのね#YuzuruYouAreMyHero pic.twitter.com/dey8c6JhcK
なんで、こんなに広い会場を押さえていたの?と思ったけど、結弦くんが出席するメダリスト会見だったら、この程度のキャパは必要だからか…と納得。前々から押さえておかないとダメだものね。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- ワリエワ問題結論「個人出場可能」、北京五輪フィギュア団体戦・個人戦視聴率、ゆづ記者会見LIVE配信は4チャンネルに増加、ほか
- JOCが異例の補足説明「会見は取材依頼殺到のため」「羽生選手からの発表会見ではない」、TBSに続きテレ東chでもライブ配信、2/14はゆづソチ五輪金メダルの日、ほか
- 明日(2/14)ゆづ単独記者会見 ~午後6時30分(日本時間)&youtubeでLIVE配信決定!
- 書籍発売情報~「ニューズウィーク羽生特集」「羽生結弦 伝説への跳躍 全記録」、【悲報】ビンドゥンドゥン垢は偽物だった→既に凍結、2万通の応援ハガキはEXで贈呈?ほか
- ガンディ&ISU Judge&SkatingScoresの北京五輪男子フリー採点分析、SP&FSジャッジパネル、3選手への日本関係者席の反応の違いに唖然、サンスポが羽生下げ記事UP、ほか
タグ : 2021-2022_season
2022/02/13 14:00 | 北京オリンピック | COMMENT(12) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
普通のインタビューかと思ってます
こんにちは おっしゃる通り、進退についてはスポンサー企業や所属先と相談してからですよね?
まずは帰国して、スポンサーさんに挨拶回りするでしょうし。 もし進退の発表なら、すでに報告済み?という事なのだろうけど。
まだ試合が終わったばかりですもんね…
まぁ結弦くんを辞めさせたい陣営が、国内外に居ますから。 この海外記者?も、アンチ寄りかもですよ。
足首の腫れた状態で、エキシに引っ張り出されるのは気になります… しかもテレ東の放送。
またOBの町田樹が、羽生叩きの台本を用意してそうだし ( ̄^ ̄)
*雑誌アエラは朝日系なので、明日発売のは注意したほうがいいでしょうかね? 特別版は大丈夫そうかな。 講談社のは要注意ですね(・_・;
No:16930 2022/02/13 15:11 | てるこ #- URL [ 編集 ]
河北新報の狭間優作記者は、前任者の佐藤記者と違ってゆづには冷たい記事を去年書いたんです。
ネイサンに負けたとしてかなりゆづの下げ記事を書いたので、河北にメールで問い合わせたんです。
地元から応援をなぜしないのかと。
答は、担当者から羽生サイドに何度も取材を申し込んでも断られてると。
そりゃそうだと、まず信頼関係を築かないとできないこと、伝えたんですけどね。
それがオリンピックでまざまざと羽生結弦の人気の高さを思い知ったんだと思います。
自分の認識が甘かったと。
下駄をはかせてもらってる選手との違いを、まざまざと見せつけられたんだと。
だからTwitterで変化がわかります。
なめんなよ、羽生結弦を、ですね。
No:16931 2022/02/13 15:21 | ゆづ鈴 #- URL [ 編集 ]
羽生結弦は主役の座をゆづらない。
みずほさん、お上手!座布団10まいです!
スノーボードは採点に関する疑問を堂々と口にだせるんですね。
高梨選手の失格に関しても、批判が続出してるのに、フィギュアとはえらい違いです。
明日の会見で引退発表はないでしょう、今回のオリンピックと挑戦への総括、羽生選手の思いではではないでしょうか。楽しみにしてます。
それにしても、記者会見の抽選だなんて!益々 羽生人気沸騰中ですね、
記者さんの喜ぶ姿や落ち込む姿が目に浮かびます。
暫くは、北京おちさんを含めた羽生特需が続きそうです。
ところで、みずほさん。毎日記事更新してくださって、読者は有り難いけど、目や肩こり酷くなりませんか?御無理為さらないで下さい。
No:16932 2022/02/13 16:08 | カワセミ #- URL [ 編集 ]
記者会見
みずほ様
次々休むことなく情報をあげていただきありがとうございます。
大揺れの北京五輪ジェットコースター、溢れる情報に心が揺れ続け、私はまだ考えがまとまりません。
ISUはやはりISUでしたね~ R*****の情報が来ても、私は悲しくなんかありません、むしろ嬉しい!ISUやスケ連ともうサヨナラしてほしい。
No:16933 2022/02/13 16:50 | Japanista #- URL [ 編集 ]
キャパの埋まり具合が見もの
明日の記者会見、爆盛り三兄弟のメダルプレカンとは打って変わって
ビッチリ埋まるでしょう。
羽生フィーバー、世間の不正採点に対する
一種の抗議行動でもありますよ。それでも結弦くんを妬んでる人達や
ISU、日米スケ連は気がつかないのか?
No:16940 2022/02/13 22:17 | ゆきっちょ #- URL [ 編集 ]
記者会見
みずほ様
記者会見、LIVEで見ましたよ~!
試合が終わって日が経つにつれ、羽生選手への反響が大きくなっていきますね。
今回の五輪、羽生選手の悔しさは想像できます。しかし、当代随一の、いえ、FS史上随一の3Aジャンパー羽生結弦が心血注いで練習してもまだ完成にいたらないことを目撃して、4Aがどんなに難しいジャンプかを見せつけられた思いがします。
羽生選手のいないガラガラのメダリスト記者会見。一方、彼のいるミックスゾーンはぎっしり。この対比は、羽生選手がメダリストから外れたからくっきりと分かったことですね。
2017年のGPSロシア杯で、ネイサン選手が優勝、羽生選手は2位。あの時のEXで、ホタレック選手が羽生選手をとっさにリフトして話題になりましたね。私もキャッキャして何度もビデオ見ました。優勝したネイサン選手が集合写真時も端っこ、羽生選手のリフトの陰にすっかりかすむのを見て、ちょっと可哀そうだなと思いました。あの頃、私はまだFS界の黒さを知らず、今ほど意地悪でなかったので。
でも今は、有利にルールを変えてもらい、腰高シットスピン、少ない繋ぎ、長い助走、スキッド3A(これはルール違反ではないけど、チートの一種と思う)などなど、多くを見逃してもらい、不相応に高いPCS盛り盛りで勝たせてもらい、大差をつけさせてもらっている。羽生選手は些細なことで減点される。あの優遇を繰り返し見てきた今は、ネイサン選手が勝っても勝っても人気が出ず、結局最後は羽生選手に全てもっていかれる残酷さを見ても、そのくらいのお代を払ってもらってもいいじゃん、と思うのです。
これは、銀、銅の選手にも当てはまりますよ。
観客席のJapanチームの男子シングル演技後の反応の違い。各選手にどんな扱いをしているか一目瞭然。スケ連は、こうした差別待遇がすぐに、押しの選手たちへの反感に変わることに、まだ気づかないのでしょうね。
それにしても、羽生選手が、技術、芸術、容姿、人間性、頭脳の明晰さのレベルを莫大に上げたので、これからの選手たちは大変ですね。彼の演技、存在自体が国境を越えて、人々の心の一番柔らかい部分に触れるのですよね。
No:16942 2022/02/14 22:57 | Japanista #- URL [ 編集 ]
てるこ 様
てるこさん、こんにちは。
>進退についてはスポンサー企業や所属先と相談してから
その通りです。町田氏は全日本で台落ちした後に突然引退発表しました。あれはスポンサーがいなかったからできたことです。結弦くんのように多くのスポンサーがついている選手は勝手に発表することはできません。
進退はモチベーション次第&足の状態次第でしょう。予想通りワールドは欠場、SOIも出演しません。しかし6月にはFaOIが開催予定です。FaOIには実質座長としての責任もあります。今はそれに向けてしっかり足を治療している段階だと思っています。
ウクライナ問題で、いつものFaOIとはだいぶ顔ぶれが変わりそうです。真壁さんも大変ですね…。
コメント、どうもありがとう♪
No:17114 2022/03/05 21:29 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ゆづ鈴 様
ゆづ鈴さん、こんにちは。
>ゆづには冷たい記事を去年書いた
それまでFSに興味がなかった記者なのでしょう。だから結弦くんの存在の大きさがわかってなかったのですね。
>羽生サイドに何度も取材を申し込んでも断られてる
田村明子氏も言ってましたが、数年前から、よほどのコネがない限り、結弦くんに単独インタビューするのは無理です。そんなことも知らないんですね(笑)
狭間記者も会見が抽選だったり、公式練習に何時間も前から並んだりと、結弦くんの人気の大きさを目の当たりにしました。次からは好意的な記事を書いてくれるのではないでしょうか。
コメント、どうもありがとう♪
No:17115 2022/03/05 21:44 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
カワセミ 様
カワセミさん、こんにちは。
>スノーボードは採点に関する疑問を堂々と口にだせる
体操でも内村さんや白井くんが口に出してたことありました。フィギュアだけです。開けてはならぬパンドラの箱みたいになってるの。開けたらが最後、醜いものがばあああと吹き出てきて収集つかなくなりそう。
>毎日記事更新してくださって
オリンピックが終わっても情報洪水の毎日です。本は発売されるし、羽生記事は次々でてくるし、キャンペーンはあるしで、本当は1日3~4回更新しないと捌ききれないくらいです。1日1~2回が限度ですが。大変ですけど羽生愛で頑張ってます(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:17116 2022/03/05 22:04 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
Japanista 様
Japanistaさん、こんにちは。
>ISUやスケ連ともうサヨナラしてほしい
本人が「フィールドは問わない」ならばどういう選択をしてもかまいません。海外で好きなプロのアンケートとったら、SEIMEIの次にノッテステラータやマスカレイドがランクインしてました。彼ならばショープロでも名作を生み出し続けるはずです。
コメント、どうもありがとう♪
No:17117 2022/03/05 22:34 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ゆきっちょ 様
ゆきっちょさん、こんにちは。
>ビッチリ埋まるでしょう
マトモに採点して結弦くんを表彰台にあげておけば、会見で需要の差ばバレることもなかったのに。ギンドー二人もいて、坂本さん一人の会見より記者が少ないとは。
>気がつかないのか?
見たくないものは見ない人達です。
コメント、どうもありがとう♪
No:17118 2022/03/05 22:41 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
Japanista 様
Japanistaさん、こんにちは。
>メダリストから外れたからくっきりと分かった
SPで穴があったにしろ、FSで4Aで転倒したにしろ、マトモに採点したら、結弦くんは表彰台には乗ってました。スケ連はお気に入りを2人とも台乗りさせてウハウハだろうけど、結弦くんが同席していないことで、お気に入りの需要の無さがバレてしまいました。皮肉なものです。台乗りさせておけばバレなかったのに。
>ちょっと可哀そうだなと思いました
優しいですね。2017年のロステレも採点がおかしい!と思ってましたので、ネイサンを可哀相とは全然思いませんでした。ロステレより前の2017年四大陸から採点の黒歴史がスタートしました。
>全てもっていかれる残酷さを見ても、そのくらいのお代を払ってもらってもいいじゃん
北京五輪の表彰台の3人はFSの闇を象徴するような顔ぶれでした。結弦くんにすべてをもっていかれるのはネイサンに魅力がないからです。魅力がないのは本人の責任でしょう。
採点は選手には責任はないという人がいますが甘い。彼らのバックがロビーし、本人がその恩恵を受けてるのだから一蓮托生です。メダルの有無が選手の一生を左右するのです。人気など水物。所詮勝てば官軍の世界です。FS界はジャッジの採点が絶対の世界ですからね。
個人的にはお薬ドーピングより、採点ドーピングの方がもっと罪深いと思ってます。
コメント、どうもありがとう♪
No:17124 2022/03/07 00:23 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)