2/28発売通信DX表紙公開、昨日(2/17)の公式練習ドキュメント&動画、今日明日の予定

100%羽生成分の通信の新刊の表紙が公開されました。北京五輪特集です。

20220228通信北京五輪特集

フィギュアスケート通信DX 北京オリンピック2022 最速特集号 (メディアックスMOOK) ← アマゾンサイトへ

出版社:メディアックス
発売日:2022年2月28日
価格:1320円
頁数:100ページ



結弦くんは、昨日も公式練習に参加しました。









昨日跳んだ3回転以上のジャンプ

LGC(ステップのみ)
3A
3A
パリ散(4T 3A 4T-3T)
4S
3A
3A
レミエン(ステップのみ)








weiboにUPされてる動画です。
一番最後のPOTOの下に貼ってるのはweiboの最大手羽生結弦応援アカウントへのリンクなのですが、いつのまにかフォロワー数が260万超えになっている。





練習なのに、オーディエンスを煽る羽生結弦(笑)


練習後のミックスゾーン。


男子シングルの競技が終わって以降、昨日まで3回の練習がありました。
1回目 天と地と
2回目 オペラ座の怪人
3回目 クレイジー、パリ散、レミエン(イケイケシリーズ?)

今日も練習参加しそうですが、何滑るのかな?


ただの練習なのに、カッコ良すぎ(笑)


今日明日の予定。



 ← 羽生結弦 伝説への跳躍 全記録

 ← ニューズウィーク(羽生特集)

 ← 進化の原動力

 ← Number1045号

 ← FSマガジン

 ← アイスジュエルズ

 ← キス&クライ全日本特集号

 ← フィギュア・スケーターズ24

 ← 羽生結弦 POSTCARD BOOK


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2022/02/18 11:20 | 北京オリンピックCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

みずほさん、こんにちは

試合中の他競技よりも練習のサブリンクのほうがカメラマン多い気がしてくる(※個人の感想です(笑))ここ数日です。今日も楽しく練習出来ていますように!

身近な北京落ちから「何を見ればいいのか」相談されて、「とりあえずニース」をすすめたあとで次は何をオススメしようか…と悩んでるうちにオペラ座練習のニュースが来て、「中国杯とは」と説明した流れで「バライチ」の変遷について説明しているうちに怒涛のロックナンバー固めうちが来て…もう「すまん、とりあえず手当たり次第全部見てってくれ!」としか言えなくなりました(^^;

そして、当然ですがオススメ動画を探すという口実のもと、過去プロをつい見てしまい、イヤホンで「もしもーし♪」をエンドレスで聞いてしまうという何度目かわからない沼にハマっております。年度末は目前だってのにヤバいですね。

No:16992 2022/02/18 14:42 | なすか #- URL [ 編集 ]

なすか 様

なすかさん、こんにちは。

>他競技よりも練習のサブリンクのほうがカメラマン多い

公式練習や会見が抽選になったり、先着順でジャッキーさんみたいに入れない人続出してることを考えると、個人の感想ではなく事実だと思います(笑)

>「何を見ればいいのか」

やはり「とりあえずニース」で、パリ散から始まる代表作メドレー、EXも含め10作品くらい見ていただいたらいかがでしょうか。EXでもマスカレイドやノッテステラータは個人的に外せません。すべてが代表作みたいな人なので、選ぶのが大変ですが。

北京五輪の動画編集(ニュース番組を含め)がなかなか進みません。でもワールド欠場なので少し余裕ができました(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:17200 2022/03/14 22:08 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |