ハビ「穴はなかった」炎上発言とその後 まとめ
ハビエルの発言を巡っての騒動は皆さん、もうご存じかと思います。
情報が錯綜していますので、まとめておきます。
ハビが、北京五輪での結弦くんのショートの4Sの抜けについての発言が炎上しました。結弦くんが4Sが抜けたのは「穴」が理由だと言ったことについて、ハビが「穴なんてなかった」「ただの言い訳だ」と批判したのです。スペイン語での発言でしたが、瞬く間に羽生ファンのネットワークで広まりました。
Here Javier Fernandez explains that the hole Yuzuru talked about was an “excuse”
— 𝔹𝕒𝕟𝕚𝕤𝕙𝕖𝕣 𝕠𝕗 𝔻𝕒𝕣𝕜𝕟𝕖𝕤𝕤♡ (@blau_angel) February 20, 2022
Honestly, even the reporters could see the hole. He says that “that everyone could have used that excuse”#YuzuruHanyu #yuzu #JavierFernandez pic.twitter.com/EJST5SFmSH
ここでハビエル・フェルナンデスは、ゆづるが話していた穴は「言い訳」だったと説明しています。
正直なところ、記者でさえ穴を見ることができました。彼は「誰もがその言い訳を使うことができたはずだ」と言っています。
また別の番組で、ハビがファンからの結弦くんへのプレゼントについて、その金額にまで言及したことも羽生ファンを不快にさせました。
Planet Hanyuのanastazie_12さんがハビのスペイン語を英語に翻訳してくださっていました。
https://planethanyu.com/topic/1145-general-yuzuru-chat/?do=findComment&comment=508375
ハビが言ったことの翻訳(彼がゆづについて話し始めたところから、最初のビデオの1:20)です。
ハビ:ショートプログラムの羽生結弦選手は、最初のジャンプで非常に大きなミスをしてしまいました。彼は4Sをするはずだったが、1Sにしてしまった。
ハビ:そこでユヅルは、穴があったと訴えていました。私は穴があったからではなく、彼の足(が原因)だと思っています。彼の右足は、滑る瞬間に、これはジャンプの少し前に氷の上に置くブーツに触れるだけのサポート足のことですが、その瞬間に足が少しでも遅れてしまうと、ブレードの後ろの部分にたどり着き、氷を拾ってしまい、回転が完全に遅くなってしまうのです。これがユヅルの本当のミスだと思います。確かに氷の表面が邪魔をしていたのかもしれませんが、それは誰もが(同じ条件で)試合をしているのです。氷は「?」のような表面で、雪はみんなのものです。穴があれば、自分にも他人にも影響を与える可能性があります。私にいわせれば、それは問題ですが、言い訳にはなりません。最終的にはミスがあったのですから、それは残念なことですが、私は穴よりも、この足でのジャンプエントリーのミスに責任があると思っています(つまり、基本的に私の見解は、彼は穴のせいだと思っているが、彼のミスは穴よりも彼自身の離氷のせいだということです)。
質問者:他にも、細部にまで気を配るべきということがあります。オリンピックのチャンピオンになるためには、すべてのことを最小限の細部までチェックする必要がありますよね。
さて、以下は、プレゼントについての部分です。
* 彼らはユヅがもらった手紙の写真を見せます。
Dude: これは、この日本人に送られた何千通もの手紙の写真です。このファン現象について、それが普通のことなのか、それとも彼だけのことなのか、あるいは他のスケーターも受け取っているのか、説明してください。
ハビ:いいえ、これは完全にユヅルだけです。中国と日本での彼のファン現象なんです。彼は、最終的にはとても有名で応援されている人物です。彼には何百万人ものファンがいて、時にはクレイジーなまでに彼を追いかけています。彼が受け取るすべてのものを見ることができます。彼と一緒に行ったエキシビション(GALA)で、これらのプレゼントをたくさん見ましたが、彼に何をプレゼントされているか想像できないでしょう。私が言っているのは、靴やTシャツなど、1つのプレゼントに600~700ユーロもかかるような高価なブランドのことです。
Dude: 彼は手紙の返事を出しているの?
ハビ:いや、さっきの手紙の写真を見て、その量を想像してみてください。
Dude:それとも、彼はランダムに1つを選ぶのですか?
ハビ:いや、それはないと思うよ。最終的には、そのレベル(手紙の量)に達すると、返事を送るのがとても難しくなる。ひとつ答えると、すべての手紙に答える必要があるからね。
ハビの発言について、海外ファンから批判殺到。
恐れをなしたか、インスタでハビが文字通り「言い訳」。渋々上っ面の「謝罪」をしました。
https://www.instagram.com/p/CaVB9QwLDih/

私が誰かを裏切った、裏切られた、などとまだ考えている人たちへ。
私はただの言い訳だと言ったことはありません。ただ、氷はすべてのスケーターがトレーニングや競技を行うプラットフォームであり、他のスケーターが考えてしまうような穴や深いエッジがあるかもしれないので、言い訳になり得ると言ったのです。スケーターなら誰でも知っていることですし、いつでも誰にでも起こりうることです。だから、もし彼のテイクオフに穴が開いていたとしたら、それは残念だし、不運なことだ。しかし、私は自分のキャリアの中で何百万回ものジャンプやテイクオフを見てきましたし、私のコメントは誰かを傷つけようとするものではなく、純粋なものでした。私の説明は、テイクオフでどれだけ多くの異なることが起こりうるかを理解してもらうために行ったものです。
ですから、ゴシップはやめましょう。本当に価値のないことです。
みんなに平和と愛を!
ゆづとゆづファンの皆さんに、このような事態になってしまったことをお詫びしたいと思います。
オーサー:ハビがいつも王道を歩んでいて良かったよ。

彼はフィギュアスケート史上最も有害で邪悪なファンダムに怯えただけです。歌姫の言い訳はただの言い訳。
これはハビのインスタでの謝罪についたコメントです。ハビはイイネしてます。羽生ファンが「FS史上最も有害で邪悪なファンダム」で、「歌姫(結弦くんのこと)の言い訳はただの言い訳」だという指摘がとてもお気に召した様子。表面上は謝罪しても、これがハビの本音だということです。
しかし、ハビは、このお気に入りのコメントにイイネした後、このコメントごと削除しました。
「ハビがいつも王道を歩んでいて良かったよ」と応援コメくれていたオーサーに、悪口コメントに「イイネ」したのを見とがめられたからではないかと言われてる。

jjyl_74:モラルがあるっていうことは、ユヅルの陰口を言うことも含まれるとはね。
オーサー:ハビは誤解を招いたことを謝罪しているのかと思ったが、確かにそのようだ。
ハビは英語よりスペイン語で話すときの方が本音がでます。母国語だし、英語ほどわかる人が少ないから、油断するのでしょう。つまり、英語での発言は「建前」で、スペイン語での発言が「本音」です。だから、スペインの人達の方が彼の本質はよくわかってる。平昌五輪のとき「銅メダルで満足」と優等生発言してたハビが、スペインメディアには「銀メダルの選手の回転不足が見逃されなければ自分が銀だった」と不満を漏らしていました(まあ、これは事実ですが)。
以下は、フォーラムやツィッター、インスタのコメントで語られていたことです。参考までに。もちろん真偽はわかりません。判断はお任せします。
「私たちスペイン語を話すファンは、ハビエルがこのような人だと知っていた。彼はスペイン語のインタビューではいつもです(羽生だけでなく、彼はメダルに値しないと言って宇野に失礼でした)が、英語のインタビューでの彼の愛情はすべて偽ものです」
「ユヅルがメダルを失いかけているときにハビエルはネイサンを称賛し続けていた」
「『ハビエルは裏切り者になるだろう』と言ったこのフォーラムのスペイン人が正しかったなんて信じられない! 羽生の味方でないカートですら穴を指摘していたのに」

「羽生の成功は、結果の少ない多くのスケーターの、ある種の隠された嫉妬や恨みを刺激するのに十分です。歴史上最も成功したスケーターの中には、羽生に関してつまらない行動をとらない人がいる。サフチェンコやテサモエが羽生についてたわごとを話すのを聞いたことがない(少なくともまだ)。スコットはFaOIで彼が4Lzを着氷したとき、本当に喜んでいた。 プルシェンコは羽生のキャリアを通して応援し続けていました。彼らは羽生の成功について嫉妬する必要がないのです」
「ゆづがTCCにいた頃、他のスケーターと付き合わなかった理由が正直わかりました。私たちは彼が世捨て人だと冗談を言いたいのでしょうが、彼を利用して影響力を持ち、T*S*Lに彼の噂話をするスケーターやコーチがたくさんいます。
Corey, gabby, Doug haw (ブライアンの親友) は、あの番組に頻繁にゲスト出演している人たちです🙃 だからこそ、ゆづがカナダにいるよりも、家族のそばにいて、自由に生きられる仙台にいることが大切だと思う気持ちがわかります。
私が知っている限りでは、彼女( gabby)はゆづについて何も言っていませんでした。なぜなら、彼はとてもプライベートな存在なので、話のネタがないからです。私が言いたいのは、もし彼がそれほどプライベートな人ではなかったら、これらのスケーターは彼のゴシップを広めていたかもしれないということです」
「ROI2019の間にハビエルはたくさんのお金を稼いだ。観客は大勢のようでしたが、私はチケットの販売をチェックしたところ、多くは大幅に割引されていました。彼はまた、プル、ユナなどのような有名なスケーターを何人か持っていました。翌年、彼はパンデミックでそれを行うことができず、今ではアシュリーワグナーと2つのスポンサーのショーになりました」
「中国のSNS掲示板では、少し前にSina(Weiboの運営会社)が大金を積んで羽生をアンバサダーとして契約しようとしたが、トレーニングに集中したいので過度な商業活動をする時間はないと断られたという噂がある」
「ハビエルはずっとユヅルや真央のショーギャラが高いと不満を言っていた」
「ハビエルはスペインのメディアでユヅルのことを”ザ・ジャパニーズ”と呼び、二人は友人ではないと言っている。スペイン語のネイティブスピーカーは皆このことを知っている。彼らの友情は、日本でのハビエルの利益のためにマーケティングされているだけなのだ」
「ハビは裏切るだろう」と予言したのはスペイン人でしたか。
スペイン語でのハビの発言から、彼の本質をよく知っていたからでしょう。
weiboの運営会社からスポンサーの申し出がある…これは真偽はわかりません。以前も、アリババもスポンサーになりたがっていると言われていた。北京五輪での羽生フィーバーで、さらに中国企業のラブコールは増えるかもしれません。
海外ファンが怒っていたのは、まず、ハビが結弦くんを嘘つき呼ばわりしていることです。彼は「実際は穴が原因じゃなくて、自分が下手くそだから失敗したくせに、穴のせいにしちゃってダセー奴」って言ってるわけです。羽生下げの採点ドーピングや、2年間コーチなしの練習や、あれやこれすべて知っていながら、ショート8位発進で、想定外の不運にショックを受けているであろう、元リンクメイトに向けて言う言葉なのか…と呆れられている。私がハビの立場だったらとても言えない。
その前に、ハビがネイサンを絶賛していたことでも、海外ファンはざわついてました。そこにきて、この発言…羽生結弦ネガティブキャンペーンと取られても仕方がない。なかなか善意に解釈しにくいものがあります。
ハビは、来月19日に冠ショーである「ROI」を開催します。そのインスタアカウントです。
https://www.instagram.com/revolutiononice/?utm_medium=copy_link
現状、アシェリーとカートしかスケーターは決まっていないようです。もう開演まで1ヶ月を切っていますが。アシェリーもカートもネイサン側の人達。なんとなく、見えてくるものがあります。
こちらは「ROI」の公式サイトです。
http://www.revolutiononice.com/
ミート&グリーティングできる前方の席は完売してるけど、1公演だけなのに、それ以外の席はダダ余り。スポンサーもコロナ前は日本企業も含めたくさんついてたようですが、今は2社のみ。台所事情はかなり苦しいのかもしれません。
アイスショー関連では、スペイン人から、こういう情報もありました。
「ハビエルが拡大を試みようとしていた市場の1つは、ラテンアメリカや中国でした。フィギュアはまだ非常に限られており、インフラはほとんど投資されていませんが、アイスショーを開催する可能性は確かにあります。ただし、ラテンアメリカや中国のファンはほとんどが羽生ファンであり、多くの人はハビエルの発言に激怒しているので、彼のためのドアは閉まったかもしれません」
ハビが中国やラテンアメリカ市場を視野にいれていたのはありえます。パンデミックでそれどころじゃなくなりましたけど。日本でも「フラメンコアイスショー」を開催する計画をしていた。ただFaOIの演目のひとつとしてならともかく、丸々フラメンコのアイスショー興行が日本で成功するとは思えませんでした。フラメンコを見たい人は、「本物のフラメンコショー」を見るでしょう。
いずれにしても、確かに今回の件は、中国やラテンアメリカへの市場開拓には致命傷でしょうね。外国人は日本人みたいにそんなに簡単に水に流してはくれませんよ(笑)
私も今回のことはショックだし、信じたくありません。でも目を逸らすこともできません。別にハビを叩きたいわけではないけど、現実は知っておいたほうがいいと思い、記事にしました。
人間は変わるものだし、人間には裏の顔と表の顔がある。裏も表もなく、9歳の頃と変わらない魂を持ち続けられる人間なんて、羽生結弦くらいでしょう。自分の現状に不満があるとき、変わらずスーパースターであり続ける元リンクメイトへ、どす黒い負の感情が湧いてきたとしても別に不思議ではありません。もう3年近くも会っていなければ、親しみも薄れようというもの。
私も過去を遡れば、ハビについて「うん???」と感じることはなくはなかった。でも、信じたい気持ちの方が大きかったから、些細なことと目をつぶってきたところもあった。でも、これはさすがに目をつぶれない。
何を言っても、SNSで言い訳すれば「彼はそんな人じゃない。羽生ファンは騒ぎすぎ」と同担からも擁護の声がでるのが日本の羽生ファンダムです。海外のファンは激オコですけどね。日本の羽生ファンはちょろいもんです(笑)
ああ…でも、ハビに一言言いたい。「アナザー・ストーリーズ」を見たときの感動を返して(笑)
ハビエル・フェルナンデス (2019.1.28)
— みずほ (@traveler_mizuho) February 17, 2022
「ジャッジはジャンプの評価に着氷を考慮します。しかし、離氷も考慮すべきだと思います。多くのスケーターが、離氷だけで半回転も回転数を稼いでいます。 何が公平で、何が不公平なのでしょうか?」https://t.co/RLri6OGuLD
ハビもいいこといってたときもあるんだけどね。あ、でもこれは英語のインタか。それに平昌五輪で、ド下回りの選手に銀メダル盗まれた恨みはあるよね(笑)
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 350万回再生目前!北京五輪EX「春よ、来い」、【動画】NHK&NBC&観客&イタリア(解説)、NTT動画「羽生結弦の7分間 世界に見せた、プライドと夢」、「羽生結弦展」に田中さん&能登さん参加決定、ほか
- 「米国OIC公式がゆづの動画のジオブロ撤去 & peacockがすべてのFS動画を削除」について考える
- ハビ「穴はなかった」炎上発言とその後 まとめ
- ゆづ「これからもどうか応援し続けてください」~TEAM JAPAN公式からコメント
- 3月末「羽生ダイアリー」発売決定、オリンピック公式ツイに違和感?、ISU「印象に残ったスケーター」投票開催中、北京五輪EX視聴率、独スポーツのレミエン動画再生数300万超え、ほか
タグ : 2021-2022_season
2022/02/25 08:45 | 北京オリンピック | COMMENT(42) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
お金が無いラテン男ね
こんにちは そうか…英語とスペイン語では、発言が変わってくるんですね?
覚えておかないといけないのは、ハビエルはIMGの人間だったということです。(引退後もマネジメントされてるかは知らんけど)
事務所の意向を汲んだ発言もするでしょう。
平昌五輪のときも、銅メダルの不満を母国では言ってたもん。英語では優等生発言してたけど( ̄▽ ̄;)
確かにアレは銀だと思ったが。
そして今回、海外ファンのほうが激怒している。これはハビエル、ショーで稼ぐのは厳しくなってきたかも。叩き売りでチケット割引きするのか〜
正直、日本でフラメンコなんて需要ないですよ。
ファンタジーで現役時代、どんだけ活動費を稼がせてもらっていたのか?
*真壁さんが結弦くんのギャラを、アリ氏やハビエル・ロシアンにもペラペラ喋っていたであろう事は、米国関係者(ラファなど)をも拗らせる原因だったのでは?と思っています。
アリやロシアの人達も、結弦くんのショーギャラの金額を知っていたでしょう。真壁さんの口が固ければ良かったけど(汗)
なので互助会の連中から嫉妬を受けるんだろうな。
結弦くんも大変ですね? クリケからはTSLに情報が垂れ流しになっていたし(・_・;
コロナ禍で戻らなかったのは正解でしたよ。
ハビエルの裏表を知ったので(ボストンワールドの時も仕組まれてたと思う)
今後もビジネスで一緒になるか分からないけど…
一歩引いて見たほうがいいですね。
結弦くんは、アジアツアーしたらいいですよ!
そしてM w Wコンサートもね(^-^)
プロスケーター転向は賛成で〜す。 勉強しながらスケートしたらいいと思います。
No:17026 2022/02/25 10:19 | てるこ #- URL [ 編集 ]
みずほさん、こんにちは!
今回のハビの件、気になっていたので顛末をわかりやすくかつ丁寧にまとめてくださりありがとうございました。
それにしてもハビみたいなラテン男正直どうでもいいんですが・・・心のきれいな羽生くんが傷つくことを考えると心が痛みます。
同じ競技でライバル意識や少なからず羨望からの嫉妬は仕方ないとはいえ、本当に純粋に羽生くんの良き友人でいるというのはそんなに難しいことなのか?うーーーむ
逆に、中国は羽生くんには鬼門なのではないかと正直ハラハラしていましたが素直なボーヤンや羽生くん用のドゥンのために朝から何時間も並んでくれたリウ君など見るに、ショーをするにはよいかもしれないと思いました。
もっとも花冠やオリーブ冠はNG寄りなのにドゥン帽はOKっていう羽生くんのボーダーラインはいまだつかめませんが。
羽生くんてガードかたいと思いきやいい感じに押しに弱いところがありますよね(笑)
まだ隔離中なのかな。
私は羽生くんが幸せならうれしいし応援していくだけなのでゆっくり休んで足もよくなるよう祈ってます。
No:17028 2022/02/25 10:47 | はちみつ #- URL [ 編集 ]
オリンピック連覇のみならず、数々の記録と偉業を打ち立て、その上世界中から圧倒的に愛され支持される羽生結弦を苦々しく思ってる人がどれだけ水面下にいるかということですね。その筆頭がISUであって平昌後4年もかけて彼を潰すことに全集中してるわけですから。ハビ、お前もか…ですね。それでも人間不信にならず、自分自身を失わずにいられるからこそ、あの内側から滲み出る不純物の全くない透明感と美しさがあるのだなと思います。誠実に生きる人間が報われる世の中であってほしいと願わずにはいられません。
ハビの演技に純粋な拍手を送るのが難しくなってしまいました。
No:17029 2022/02/25 11:07 | ゴサク #- URL [ 編集 ]
こんにちは
みずほさん、ありがとうございます。
正確な翻訳とご説明で、経緯や彼の発言がよくわかりました。お待ちしておりました。
公の放送で失言してしまったレベルではなかったのですね。SOIに呼ばれてるのかな?などと思っていましたが、根深い。
男が嫉妬を拗らせるとすごいことになるものですが、ハビエルお前もか!です。(まあ、女もですが)
平昌のメダルの色については、彼が言う通りだとは思います。会場でえー???ってなってましたから。ただ、今回は、あの時と比較にならないくらいの仕掛けがなされてましたが、彼も荷担していましたか。残念です。正直、国境を越えた神話を一つくらいは信じていたかった。
フラメンコショーは、FaOIの一場面としてもちょっときつかったです。ダンスとしては、どうしても技倆が低い。舞台に集中して気を紛らわせてました。観たければ舞台を観ます。
あと、プレゼントについては完全な中傷ですね。羽生君程プレゼントの値段でファンを選別しない人はいない。だから、ファンは安心して手軽なプレゼントを買ったり、ファンレターだけを出したりする。中には高価な物も混じってるかもしれませんが、彼は公然とは身に付けません。これはすごく大事なポイントだと思います。そういった清廉さが社会貢献と相まって、更に人気を呼ぶ。
今まで、バレエや舞台でファンになった人は何人かいますが、生き方も含めて励まされ、一生応援したいと思ったのは初めてです。彼はそんな人なんですよね。
怪我が回復しますように。
No:17031 2022/02/25 11:51 | monaka #JalddpaA URL [ 編集 ]
こんにちは、初めまして。いつもブログは読ませて頂いてます。
私もこの件Twitterで流れてきたので気になっていました。最初見た時はスペイン語→英語→日本語に訳される過程で多少意味が変わってきているのかもしれないと思っていたのですが…
ハビがインスタが炎上してコメントしてきた内容があまりにも違いすぎて腹が立ちました。実際に穴があったのに穴なんてなかったって言ったくせに状況が不味くなったから、その話自体言ってないようなコメントするなんてこういうのを言い訳って言うですよ、呆れました。
この瞬間、今まで親友だ。とか友人じゃない。とか両極端の事をハビが話してる事に違和感を持っていましたが、はっきりと非常にいい加減な人だという事が解って何かすっきりしました。
しかし、あの時日本のたくさんのOBOGでさえ瞬時に溝か穴にハマってしまったんだなと理解されてたし、穴の危険性や直前までわからないので避けられない事をTwitter等でコメントしていたのに、まさかハビが分からないなんて…前に他選手のスケートしてる映像見たりしないみたいな事話してたので解説向いてないんじゃないかと、思いますね。
長々と失礼しました。
No:17032 2022/02/25 13:14 | るる #q4dd/qmQ URL [ 編集 ]
こんにちは。辛い事実を記事にして詳しく掘り下げてくださってありがとうございます。
これは本当にショックです。母国語だと本性でるんだ…
詰まる所はハビエルまでもが嫉妬モンスターだったという事ですね?他人がファンから何を贈られているかなんて普通は気にしないし公の場で言わない…。ハビエルにはなんの影響もないわけだし。
穴の件もリンクを知り尽くしているスケーター達があれは言い訳ではなく不運と言っているのに。
みずほさんの丁寧な解説を読んで受けた感じ、ハーシュと同じく羽生ファンが何故怒るのか理解できそうにない人っぽいですね。こんなおかしな嫉妬モンスター達にまた羽生ファンはクレイジーだと貶められるのか。もっと早くにボロを出しといて欲しかった…
羽生さん大丈夫でしょうか。これまで彼を傷つけるものは沢山あったけどこれは本当にきついと思います。それだけが心配。辛いです。
ハビエルはどうでもいい。口先で友情を騙り羽生選手のおこぼれに預かってきたなんて唾棄すべきペテンだ。しかし友人ではない、と断言するなど割と堂々とペテンやってるのもわからない。馬鹿なのかしら?
みずほさんお疲れ様でした。情報の共有ありがとうございました。
No:17033 2022/02/25 13:33 | 茶トラ #- URL [ 編集 ]
オーサーとの師弟関係
初めまして。
最近師匠との関係は?と思っていたところどう考えても羽生くんそして私達ファンの事良く思ってないのが分かりました。オーサーはトータルパッケジを大切にする方、羽生くんはコーチの先を行く方、しっくりいかないのも頷けます。でも、長年育ててくださった方ですので、カナダを去る時は礼節を忘れてはいけないですね。
ジャビに関してはそれは後から入ってきた後輩が2回のゴルドメダリストになられては、心中穏やかではなかったでしょう。二人の関係は美談の様に言われてましたが今回本音がぽっろと出たということですね。シエアしてくださり有難うございました。
No:17034 2022/02/25 15:29 | Sophie413 #- URL [ 編集 ]
羽生君がクリケ移籍時にヨーロッパのファンがネット上で
「ハビは表裏のある人だから気をつけろ」と忠告したことを覚えています。
16'ボストンワールドの調整の時も、羽生君に内緒で
オーサーとハビは2人で、クリケの外のリンクで秘密練習してましたよね。
あらゆる状態の氷に慣れる為(カチンカチンとか
溶かされた状態の)。
あと2年前くらいに「ユヅは友達だよ。親友じゃないけどね。」の
コメントを目にした時に、妙に心に引っかかったのですが。
今回の件で、そのモヤモヤが晴れました(苦笑)。
ああハビはやっぱりハビだった。
本心は黒いのに、平昌のネイサン撹乱作戦に協力してたのは
一体何だったのだろう?と不思議案件になりました。
あとは、羽生君はトロントで利用してた整体師を変えましたよね。
その日本人整体師が同じクライアントであるカートに余計な事を
しゃべってTSLに流れて、羽生家からハイ、サヨウナラ!
去られた整体師はHPで悪口言ってたようですが。
羽生に対する妬みがフィギュアという競技やビジネスを
破綻させてるように見受けられます。
スターウォーズのセリフに「妬みは自身を破壊する」というセリフが
ありました。
あとネイサンがNYのPenn Stationに自身の巨大広告をドカーンと
載せてクワン父と2ショしてます。
タイムズに出すほどの資金は無かったようですが。
どこかの企業がお金出したようには見えません。
https://mobile.twitter.com/PatrickKwan/status/1495903399598080006
羽生君のタイムズスクエアの件は彼からは何も
アクション起こしてないのに、どうして皆張り合ったり
拗らせたりするんだろう?
No:17035 2022/02/25 15:31 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]
ハビの炎上癖は昔から(笑)
海外のファンの方が激おこですね。
私はユズハビに興味のない、
羽生くん単推しなので気が楽です(笑)
稼げないと大変だ(笑)
逆に去年のSOIやDOIの大成功で
羽生くんがFaoiを必要としてるのではなく、
(音楽関係の縁は別として)
faoiが羽生くんを必要としている実態が
分かりましたし、今後人選も過渡期かも。
OGOBが多すぎてもダレるし…。
中国やアジア市場での羽生ショーが楽しみです。
ギャラもスポンサーも、実績だけでなく
人気と需要ですしね。ギャラが高いのは
当然でしょう(笑)
羽生くんサイドは、堅さに加え、
法務の専門家や良質なアドバイザーが
いることが分かります。
外資も国内企業もスポーツ支援
に携わってきた企業や日系と繋がりある
ところを巧みに選んでいるので、
皆納得感あるんですよね。
No:17036 2022/02/25 16:31 | 政宗スシロー #- URL [ 編集 ]
ハビのジャンプの離氷
初めてコメントさせていただきます。
いつもありがたく拝見させていただいております。
ハビは「離氷も見ないと不公平ですよね」と『英語の』インタビューで言っていたんですね。
でもハビのルッツとフリップは離氷を見られたら間違いなく減点対象のものですよね。
ハビの現役中に離氷が見られていたら、ワールドやオリンピックのメダルは無かったと思いました。
No:17038 2022/02/25 16:36 | 酢酸 #ftr86F3A URL [ 編集 ]
みずほさん、
ハビの一件を詳しく書いていただきありがとうございました。知り合いからのラインで何となく聞いていたんですが、これで詳細がわかりました。
やはり嫉妬と羨望が根底にあるんですね。
それに自身の事業やお金も絡むと、
今までもハビに関してはちょっと疑問に思うこともあったんですが、自分の気持ちの中で打ち消していたように思います。
それにしてもスペインでの発言と外に向けての発言を使い分けていたなんて、、
あの人プルさんとも仲がいいですよね?
羽生選手がハビのことをどう思っているかはわからないですが、羽生選手の身近にいた人、信頼している人、尊敬している人達がそれにふさわしい人であることを願っています。
No:17039 2022/02/25 16:59 | eno #- URL [ 編集 ]
記事ありがとうございます
はじめまして。通りすがりの者です。
この件に関し、辛い内容ですが、まとめてくださりありがとうございます。
どうしてもTwitterの日本の羽生ファンはこの件をスルーしていて、ずっとモヤモヤして気になっていたのです。
英語に翻訳されたものを読んだ時、誤訳じゃないの?と衝撃を受けたのですが、何人もネイティブの人が訳は正しいと言っているのを見て非常に残念に思いました。
辛い内容ですが、ハビエルを庇い、羽生ファンを痛い狂信者のようにする人達に対する重要なソースとして残して頂きたく思います。
私はハビエルのことはどうでもいいですが、羽生選手がこのことで傷ついていないか、とても心配です。
男の嫉妬は醜い。この一言。
No:17040 2022/02/25 16:59 | 通りすがり #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:17041 2022/02/25 19:30 | # [ 編集 ]
みずほさまこんばんは。
詳細な記事ありがとうございます。
私も思うことは一つだけ。
羽生くんが知ったらどんなに傷つくだろう、悲しむだろうということです。
もしかして、こんなことは今まで多々あったのかもしれませんが、あんなに会いたがっていたのに、と思うとやり切れないです。
No:17042 2022/02/25 22:53 | meiling #F9U5ob0. URL [ 編集 ]
超お久しぶりです。
まとめて下さりありがとうございます。
記事に激しく同意しすぎて首がもげそうです。
羽生ファンの間では「謝ったから許そう」の流れが主流で、意に合わずモヤモヤしていました。
記事を読んで胸がすく思いです。
思い返せばテンの時もそんな流れでしたね。
和解したからと。そんな子じゃないと。
私は人間出来てないんで今でも許せませんよ(笑)
私は実はオーサーの事も以前から「どうなの?」と思ったりしていますが^_^;
それもまたいつかはっきり分かる時が来るのかもしれませんね。
羽生くんに信頼出来る人がいますようにと願わずにはいられません。
いや、せめて裏切るのだけはやめて!と言いたい。
彼のレベルになると理解して貰える人も少ないでしょう。(修造さんがいる!笑)
それではこれからもブログ楽しみにしています♪
No:17046 2022/02/26 03:30 | にぼし #NkOZRVVI URL [ 編集 ]
今回の事だけに限らず、どんな場面でもある事だけど、妙に引っ掛かる出来事や言葉、ちょっとした違和感を感じる時は、その直感は正しかったと後々分かることが多々ある。
信じたいと言う気持ちとかがあるとその直感にフタをしたり気のせいだと思いがち。
ハビの事を叩く気もなければ批判する気も全くないけど、またか、とやっぱりね、とは思ったわ。
他の関係者や選手にもいるけど、言葉の端々に嫉妬や恨みみたいのが隠せずに、もれでてしまってる人も結構いますよね。
No:17047 2022/02/26 04:36 | ポチ #- URL [ 編集 ]
がっかり
本当にアナザーストーリーズでの感動は何だったのかと思ってしまいました。
ユヅハビ推しではないけれど、彼らの友情物語は本物だと思い込んでいたのでちょっとショック。余りにも美化して捉え過ぎていたことに気付けて良かったです。
冷静に考えてみるとハビが悪人という訳ではなく、普通の人なのでしょうね。
トレーニングメイトは人気も実力もあってどこに行ってもファンでいっぱいの会場。誰よりも凄い声援に沢山のファンレターやプレゼント。ホームバルセロナでのGPFも2回とも負かされて五輪でも2回も頂点に立たれて。質問を受ければいつもユヅのことばかり。
そりゃあ嫉妬もしますわね。
でも私の中ではこれまで好感度が高かっただけに感情の落差が激しく、もうショーでも見なくていいかな。
う~ん、CwWやるなら出演者は誰がいいかな…私が決めることではないけれど。
No:17048 2022/02/26 12:34 | maru #- URL [ 編集 ]
2016年
こんにちは
みずほさんの詳しいご説明で、話の流れが理解できました。有難うございます‼️
ハビといえば、ボストンの例の事件の時、「自分なら(Tの行為は)妨害とは思わない」みたいな発言をして、暗に羽生君を批判していなかったですか?
あの時はオーサーも全く羽生君を擁護してくれず、本当に悲しく思いました。
爾来、ハビには良い感情は持っていません。2016年の羽生君が出なかった寂しいFAOIでは、ハビの演技にスタオベする気には全くなれませんでした。(勿論拍手はしました)隣の羽生ファンは立っていましたけどね。
アナザーストーリーズは、一体なんだったんでしょうね。あの時は、まだFAOIで羽生君との関係があったから、ビジネス的繋がりを考えた上での発言だったのか。日本のtvの取材だから、それに合わせるような発言になったのか。
まあ、時は流れ、移ろいやすきは人の心ってことなのかしら。
No:17050 2022/02/26 15:16 | あお #- URL [ 編集 ]
はじめまして。いつも情報ありがとうございます。
ボストン以降彼のことは信用していませんでしたがまたか…という感じですね。
平昌後はもう雪解けかと思っていたのですが。
羽生さんが無闇に傷つかないことを願うばかりです。
ハビはカラッとしてるようで案外嫉妬深いというか…。しかし今後日本でのショーは捨てるつもりなんでしょうか?
でもフリー後はまた日本のショーで会いましょう的なこと言ってましたがその時点でなんだか嫌な感じでした。ショーに呼んでほしいのは分かりますが。
お金やファンの数やプレゼントの値段が彼にとってはとても重要なことなのかもしれませんが…わたしには理解できません。
No:17051 2022/02/26 17:51 | なな #ABujPaU6 URL [ 編集 ]
天然ではなく妬み
アイスショーのギャラとか、ファンの数やプレゼントの数、プレゼントの値段を気にしてる時点でアレやな。
ネイサン絶賛して応援してた気持ちは分からなくはない。宇野がネイサンに金メダル取って欲しかったと言ってたんと似たような心理やろ。
羽生の周りには嫉妬や妬み、隙あらば足を引っ張りまくる、嫌みを言う、小馬鹿にする、負の感情を持った人が多すぎて大変やな。人間不振になったりせずあんなに穏やかでいられるのが不思議なくらい。
No:17052 2022/02/26 19:21 | ヒロ #- URL [ 編集 ]
てるこ 様
てるこさん、こんにちは。
>銅メダルの不満
オーサーは抗議しようとしたみたいだけど、そのときはハビは「抗議しなくていい」と言ったみたい。面倒くさいことをしたくなかっただけで、本心は根にもっていた。
>ショーで稼ぐのは厳しくなってきたかも
日本のファンは甘いから大丈夫でしょ。「穴」の件も翻訳上の誤解だと思ってる人は多い。おそらく経済的にはしんどい状態だろうから、日本のアイスショーは渡りに船です。
>アリやロシアの人達も、結弦くんのショーギャラの金額を知っていたでしょう
真壁がしゃべらなくても業界の人達なら想像がつくと思います。カナダのSOIも「羽生を呼びたいがギャラが高すぎて呼べない」と言ってたくらいだから。あの実績と集客力ですから桁が違うのは仕方ない。
他のスケーターはいらないから、ワンマンショーをやってほしい。2プロくらい滑ってあとはトークショーで1時間半くらい。たぶんどんな豪華なショーよりそれが一番需要ありそう。引退したらそういう企画を考えてほしいですね。
コメント、どうもありがとう♪
No:17244 2022/03/19 23:50 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
はちみつ 様
はちみつさん、こんにちは。
>純粋に羽生くんの良き友人でいるというのはそんなに難しいことなのか?
元々嫉妬はあったのだろうけど、ああいう形でどす黒い部分が露骨にでちゃったのは、彼は今、公私ともに順調ではないのかもしれないと思いました。
>素直なボーヤン
それについては諸説ありますので、コメントは控えさせていただきます(笑) FaOIの中国公演があれば、北京五輪にでたメンバーとの共演はあると思いますよ。中国公演がいつ実現するかわかりませんけれど。コロナ禍が収まらないと、中国は自国の選手をショー要員として日本に輸出することはないのではないかしら。ワールドすら出さないくらいなので。
コメント、どうもありがとう♪
No:17245 2022/03/20 00:00 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ゴサク 様
ゴサクさん、こんにちは。
>苦々しく思ってる人がどれだけ水面下にいるかということですね
フィギュアスケーターは承認欲求の塊でスポットライト症候群が多いから、世界中の人気を一人占めしている存在はそれだけで妬みを買います。さらに大きなお金が絡むので猶更ドロドロ地獄。
>ハビの演技に純粋な拍手を送るのが難しくなってしまいました。
第一弾発表の男女合わせて6人の中で、すでに半分は難しい(笑) 本当にワンマンショーしてほしい。
コメント、どうもありがとう♪
No:17250 2022/03/20 23:49 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>SOIに呼ばれてるのかな?などと思っていましたが
現役のときはIMGだったのでSOIにも出てました。今はもうIMGではないかもしれません。今後SOIに出る可能性は低そうです。でも冠ショーにはワグナーやカートも出る予定だったので、何等かの繋がりはありそうですが。
>国境を越えた神話を一つくらいは信じていたかった
アナザーストーリーズの感動をどうしてくれるの!!と悲しくなりました。
>フラメンコショー
フラメンコに目の肥えた母国では難しいから日本に…みたいな感じだろうなと思いました。フラメンコの技術もさることながら、日本はアイスショーそのものより、スケーターを観に行く人がほとんどなので、日本でのハビの集客力ではそもそも難しい企画です。
>プレゼントの値段でファンを選別しない
清廉潔白なスケーターばかりではない。タニマチ作るスケーターも多い。その代表格が某先輩だったわけで。スポーツといえど芸能に片足突っ込んでる世界。だからよけいドロドロする。ハビも高価なプレゼントを喜ぶタイプだということでしょう。
宝塚もタニマチがつきものだけど、天海祐希さんはタニマチを作らなかったらしい。それだけでも好感度高くなります(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:17251 2022/03/21 00:13 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
るる 様
るるさん、はじめまして。
>はっきりと非常にいい加減な人だという事が解って何かすっきりしました
女性関係はだらしない人だとわかってましたが、世の中には女性には不誠実でも男同士の友情は大事にするタイプの男が存在するので、そういう人なのかな?と思っていました。でも今回のことで人間性そのものに疑いをもたざるえなくなりました。
今だにオーサーやトレイシーはハビのことを大好きなのをみると「人たらし」なんだろうと思います。結弦くんも「優しい人。優しすぎて勝負に向いてないのではないかと思うくらい」と言ってました。確かに優しい人なんだと思います。でも優しいけれど、根っこはいい加減という人はいくらでもいます。
ハビはネイサンを絶賛してたみたいです。そして元リンクメイトには「穴なんてなかった。言い訳だ」です。なんかやりきれないですね。
コメント、ありがとうございました。
No:17252 2022/03/21 00:32 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
茶トラ 様
茶トラさん、こんにちは。
>ハビエルまでもが嫉妬モンスターだったという事ですね
スペインではハビはFSのパイオニア的存在です。スクールを作り母国で冠ショーを成功させ、世界展開も視野にいれて夢と希望は大きかったはず。その矢先のコロナ禍で計画は大きく狂った。
順風満帆であれば気持ちに余裕があっても、そうでなければ今もメガスターであるかつてのリンクメイトへの妬みが強くなることもあるでしょう。FaOIも2年中止。ハビにとっては利害関係も薄くなっている。
反対に結弦くんに拗らせていたパトリックが今は憑き物が落ちたようになってるのは今はフィギュア界から距離を置いているからかな。私生活も幸せそうですしね。
今でもリンクメイトがハビでよかったと思う部分はあるのです。だからよけい悲しい。でも過去は過去なんですよね。
コメント、どうもありがとう♪
No:17253 2022/03/21 00:53 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
Sophie413 様
Sophie413さん、はじめまして。
>オーサーはトータルパッケジを大切にする方
結弦くんは理想的なトータルパッケージです。ただ既に自分で練習メニューも作りピーキングも自分でできる。
以前マッシさんが「もうすでに羽生にオーサーは必要ない。まだ必要だとすればジスランくらいだろう」と言ってました。マッシさんは本当によくみてるなと思います。オーサーから吸収できるものはたぶんもうほとんどない。それでも引退するまではクリケと縁を切ることはないような気はします。今年くらい一度カナダに行けたらと思いますが。
ハビが快く結弦くんのクリケ入りをOKしてくれたことから美談は始まりました。それには今も感謝してます。美談は最後もハッピーエンドであってほしかった。
コメント、ありがとうございました。
No:17254 2022/03/21 01:27 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ゆきっちょ 様
ゆきっちょさん、こんにちは。
>ヨーロッパのファン
地元のファンが一番よく知ってます。情報量が違いますから。言動がすぐに世界中に翻訳されて広まる結弦くんが特殊なんです。他の選手は一挙手一投足が事細かに世界中に拡散されることはない。
日本の羽生ファンには好感度が高い中国の某男子選手も中国ファンにはあまり評判がよくない。まあそんなもんです。人は自分が見えてる範囲でしか判断できないですから。
>ユヅは友達だよ。親友じゃないけどね
それは本音だったのでは。リンクメイトの一人だったということ。コロナ禍で会わなくなれば、限りなくただの他人に近くなる。
>平昌のネイサン撹乱作戦に協力
あの頃は結弦くんの味方してた方が得策でした。日本で稼いでいたし。それにハビも平昌で結弦くんがあれだけの演技ができるとは思ってなかったのではないかな。
>どうして皆張り合ったり拗らせたりするんだろう?
ショービジネスと結びついた特殊な競技だからでは。五輪連覇が好まれないのは、各国満遍なくメダリストが誕生しないとショーやスケーターの格付けに影響しパワーバランスが崩れるから。二連覇と突出した集客力で羽生結弦だけショーギャラも桁違い。芸能界よりドロドロしているという業界で、拗らせる理由はそれで十分だと思います。
コメント、どうもありがとう♪
No:17262 2022/03/21 23:47 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
政宗スシロー 様
政宗スシローさん、こんにちは。
>海外のファンの方が激おこですね
いつも海外ファンが激オコで、日本ファンが「まあまあまあ」といういつものパターンです。
>faoiが羽生くんを必要としている実態
2016年のFaOI札幌公演で証明されました。結弦くんの欠場で今でも語り継がれる伝説のガラガラ会場(笑)
真壁さんの方針で動員して客席を埋めることはしないそうです。スケーターに現実を知ってもらうためだと。IMGや木下は動員して埋めますけど。真壁さんはそういう面シビアです。
FaOIは真壁さんのショーなので仕方ないですが、結弦くんの冠ショーではスケーターは最小限でいい。なんならワンマンショーでもいいのよ?(笑)
>ギャラが高いのは当然
ほぼ一人で集客してるんだから当たり前ですね。アベさん曰く「羽生以外はおまけ」ですから。ロシア人は忖度なくズバリと核心つきます。
>中国やアジア市場
アイスショーの世界展開は羽生結弦無しでは成功はありえません。反対に彼がいれば成功は間違いない。ネックはコロナだけです。
コメント、どうもありがとう♪
No:17263 2022/03/22 00:10 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
酢酸 様
酢酸さん、はじめまして。
>離氷が見られていたら
ハビの離氷はあまり気にしてませんでしたが(欠陥ジャンプの代表格が日本人選手にいたので)、ユーロエース枠だったので多少見逃されていた部分もあったのかもしれませんね。
コメント、ありがとうございました。
No:17265 2022/03/22 00:57 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
eno 様
enoさん、こんにちは。
>自身の事業やお金も絡むと
元々そういう部分があったにせよ、事業やお金が絡むと人は変わります。
>自分の気持ちの中で打ち消していた
同意です。私もハビに「???」と思うときありました。ボストンのときは特に疑問の気持ちが強かった。でもなんとかいいように解釈しようと努力してました。今回のことで、過去の疑問が勘違いではなかったのだとわかりました。
>あの人プルさんとも仲がいいですよね?
オーサーも言ってましたが、ハビは社交的です。誰とでも仲がいい。「結弦はワイフのようだ」というハビ流のリップサービスに騙されていたけど、実際は彼の中ではリンクメイトの1人に過ぎなかったのかもしれません。
コメント、どうもありがとう♪
No:17266 2022/03/22 15:53 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
通りすがり 様
通りすがりさん、こんにちは。
>Twitterの日本の羽生ファンはこの件をスルー
英語の誤訳で片付けようとしてます。ブロガーさんも私が知る限りスルーが基本で、極少の触れた人ですらハビを庇っていました。
私も過去にハビに対して「?」と思うことはあっても信じようとしてきました。今まではスルーしていました。でも今回のことは目をつぶれなかった。
>男の嫉妬は醜い
男は女より嫉妬深いといいますが、FS界見ててもそう思います。
コメント、ありがとうございました。
No:17267 2022/03/22 16:14 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
す〇 様
す〇さん、はじめまして。
>冷静に客観的証拠をもとに豊富な知識で分析
ありがとうございます。恐縮です。ネガティブな記事のときは特に客観的にと努力はしています。あちら側から突っ込まれる余地を作りたくないので(笑)
>誰に対しても気さくに接する明るいスペイン人
表の顔はそうです。優しくて友人も多い。その反面疑問に思う言動もありました。それでも結弦くんは慕っていたし、クリケに快く結弦くんを迎えてくれたし、平昌五輪でも結弦くんの状態を聞き出そうとするメディアから庇ってくれていた。恩義もあるから良い人だと信じようとしてました。でも年月や状況の変化が人を変えるのも事実です。今までは奥底に眠っていたどす黒いものが表にでてきただけかもしれないけど。
>謝罪のコメントも含みを持たせている
全然謝罪になってないと思いました。
>過去の自分を否定すること同じ
復帰したパトリックとの対談でジャンプ偏重の風潮を批判していたのに。過去の自分を否定してもネイサンを褒め称えたい何かがあったのでしょう。
>海外ファンの気持ちがよくわかります
海外ファンの感覚はいたって普通です。日本の羽生ファンが少しおかしいのだと思います。ただおかしい人が多数になるとそちらが普通になってしまう怖さを感じます。
>純粋な彼が傷つかないか
彼は知っているでしょう。そして彼の真意も理解するでしょう。でも優しい彼は許すんだろうなと思います。
コメント、ありがとうございました。
No:17268 2022/03/22 16:37 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
meiling 様
meilingさん、こんにちは。
信じていた人に裏切られるなんてこれまで山ほどあったと思います。彼は一生懸命にスケートしてるだけなのに、何も悪いことはしてないのに、浴びる嫉妬だけは年々増えていく。
>あんなに会いたがっていたのに
FaOIで再会しますね。ジョニーも。「どの面さげて」という羽生ファンの意見もありましたが、彼らは平気だと思いますよ。そして、結弦くんも全てを知っていても何もなかったように振る舞うでしょう。
コメント、どうもありがとう♪
No:17269 2022/03/22 16:45 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
にぼし 様
にぼしさん、こんにちは。
>羽生ファンの間では「謝ったから許そう」の流れが主流
私がガチオンリーのどちらかというと辛口ブロガーなので読者さんは同類の人が多いようですが、全体からみると羽生ファンはお花畑の方が多いと思います。
謝ったから許そう…インスタのあのコメントで謝罪したと思えるのなら幸せです。推しを侮辱されて許せるなんてずいぶん皆さん寛大ですね。自分が同じことをされても許せるのかしら? そうでないのなら所詮他人事だからですよね。裏切る奴は何度でも裏切りますよ。
>今でも許せません
私も許していません。事件は気の毒ですがそれとこれとは話は別です。その場にいた結弦くんが「わざとだと思う」と感じたのなら「故意」だったのです。ファンがテンを庇うのが信じられませんでした。推しが信じられないのならファン辞めたらいいのに。
>オーサーの事も以前から「どうなの?」
オーサーは「自分一人で何でもデキる子」より「自分を頼ってくれる子」の方が可愛いんですよ。ハビとかメドベとか。
コメント、どうもありがとう♪
No:17270 2022/03/22 19:25 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ポチ 様
ポチさん、こんにちは。
>妙に引っ掛かる出来事や言葉、ちょっとした違和感を感じる時
信じたいときは「気のせいかな」とか「気にしすぎかな」と考えようとしますね。でも直感の方がたいてい当たっているのです。感情が冷静な判断を狂わせてしまう。
>もれでてしまってる人も結構います
アスリートとしての結果と、芸能人ではないのに人気と両方を求められる歪な競技なので、FS界の内情は相当ドロドロしてます。
コメント、ありがとうございました。
No:17277 2022/03/24 00:25 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
maru 様
maruさん、こんにちは。
>余りにも美化して捉え過ぎていたことに気付けて良かった
冷静になると、なんでこんなにハビを美化してたんだろうと不思議です。女性にはだらしないし別れ際も何気に冷たいように感じてたけど、それもハビに良いように勝手に解釈してました。
>そりゃあ嫉妬もしますわね
なぜ「ハビは嫉妬などしない人」だと勝手に思い込んでいたのかしら。まあ、彼も普通のFS村の住民だったということ。それにしても今回のことは度が過ぎてましたが。
>もうショーでも見なくていいかな
FaOIにきますね。覚悟はしてました。CwWは前回ハビは断ったのだから今後もこなくていいです。
コメント、どうもありがとう♪
No:17278 2022/03/24 00:42 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
>「自分なら(Tの行為は)妨害とは思わない」みたいな発言
結弦くんが神経質すぎたみたいな発言でした。雑誌のインタでしたが、カチン!ときたことを覚えています。今にして思うと、あれがハビに一番最初に感じた不信感でした。靴擦れで大騒ぎしてオーサーを一人占めしていたくせに。あのために明らかにオーサーの結弦くんへのフォローが疎かになった。
>オーサーも全く羽生君を擁護してくれず
テンのコ―チのキャロルは結弦くんにいいたい放題だったのに、オーサーは全く反論してくれず、本当に結弦くんが可哀相でした。
>2016年の羽生君が出なかった寂しいFAOI
あのFaOIは一応現地にいたけど、記憶があまりありません。アーチストが誰だったかも覚えていない。
>アナザーストーリーズは、一体なんだったんでしょうね
あれがすべて演技だったのなら、見事な役者です。まあ確かに人の心は変わるものですしね。
コメント、どうもありがとう♪
No:17281 2022/03/24 01:54 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
なな 様
ななさん、はじめまして。
>ボストン以降彼のことは信用していませんでしたが
ボストン事件でハビに不信感をもった人は多いですね。私もその一人ですが、結弦くんが彼を慕っているので水に流そうと努力していました。平昌五輪のときも秘密を守ってくれていたので。でも人の本質は変わるものではありませんね。
>今後日本でのショーは捨てるつもりなんでしょうか?
FaOIにシレっとINしました。ジョニーも。FaOIに誰を呼ぶかを決めるのは真壁さん。結弦くんには決める権利はない。真壁さんの機嫌を損ねなければ呼んでもらえる。彼らはそれをよくわかっているのです。
>お金やファンの数やプレゼントの値段
それが気になって気になって仕方ないスケーターの方が多いと思います。結弦くんが特別なのではないでしょうか。
コメント、ありがとうございました。
No:17282 2022/03/24 08:32 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ヒロ 様
ヒロさん、こんにちは。
>宇野がネイサンに金メダル取って欲しかったと言ってたんと似たような心理
同じ心理です。嫉妬の感情は本来は胸の奥に隠しておくもの。人気商売ですから。でももう隠せないほど負の感情が大きいのでしょう。「穴」にしてもグリーンルームの行動にしても、思わず「素」を出してしまったのだと思いました。宇野選手は銀だった平昌より銅の北京の方がはるかに嬉しそうでした。理由は想像つきます。
アンチと同じです。羽生結弦を負かしてくれるのなら誰でも応援する。ハビにとっても宇野選手にとっても、ネイサンは叩き棒なのです。
>負の感情を持った人が多すぎて大変やな
何も悪いことはしていないのに一方的に負の感情をぶつけられる。FS関係者、現役選手、OBOG、競技団体…俗物ばかりの世界。泥中の蓮そのものです。あまりにも業界が醜すぎて、最近はFSを見ることが心底イヤになっています。
コメント、ありがとうございました。
No:17283 2022/03/24 08:47 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
テレビ朝日特番
7月23日の特番で、なんとなく羽生くんがぎこちなく思えたのは、これですかね?
決意表明の記者会見で話していた、辛かったことにも、この件が含まれているのかもしれないと思いました。
No:18305 2022/07/24 13:35 | もも #- URL [ 編集 ]
もも 様
ももさん、こんにちは。
>これですかね?
そこはわかりませんが、「誰を信じていいのかわからなくなったこともある」という彼の言葉でハビの顔が浮かんだのは確かです(笑)
コメント、ありがとうございました。
No:18595 2022/08/28 21:00 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)