雑談~「羽生ワールド欠場に見えたFS界の“先細り”未来」、米フォーラム「なぜ全員応援しないのか?」に対する回答が秀逸、FS選手過去のGoogle検索数調査、「北京五輪、誰が最もニュースになったのか?」ほか
2月17日にいただいたコメントにレス入れました。よろしくお願いいたします。
雑多な話題で感じた独り言をまとめました。興味のある人だけお付き合いください。
こんなデーターがありました。
北京オリンピック開催前と開催中、誰が最もニュースになったのか? https://t.co/WdzZXTP6eH pic.twitter.com/GjYnvUYgtM
— みずほ (@traveler_mizuho) March 9, 2022
記事数3位、仮想PV1位、記事ツイート数2位の宇野昌磨選手は、『Yahoo!トピックス』に載った記事の多さが仮想PVに影響しました。内容は団体の男子ショートプログラムへの出場と、コーチが新型コロナの陽性判定を受けたことでした。とくにコーチのコロナ陽性の件は大々的に報じられ、記事数にも影響しました。また本番のリンクで初練習に臨んだ姿を捉えた写真が、通信社から多くのメディアに配信されたことも記事を増やしました。
開催前の仮想PVだけ、宇野選手が1位になっています。ランビってスケオタ以外にそんなに知名度あるのかな。
たとえば、開いたWEB記事内にある外部ページのリンクを仮想PV計測用に設定していた場合は、その外部リンク先をクリックしなくてもリンク先記事を見たものとみなされるらしい。NBCのネイサンの再生回数も同じようなやり方で稼いでいた。この仮想PVについては絶対そうだとはいいきれないけど、開催中の順位の下がりようを見ると疑いたくなる。いろいろ操作が好きな事務所だしね。
一応、ネイサンの検索数は北京五輪シーズンは増えているようです。結弦くんには遠く及びませんが。しかし、こうみると結弦くんは別格ね。9年もこれだけの検索数を維持しているとは。
シーズン平均スケーターの世界人気(Google)
— el✨☀️✨ (@ky100709t) February 24, 2022
黄→プル
グレー →クワン
紫→浅田
水色→ヨナ
緑→メド
オレンジ→羽生
濃紺→宇野
黒→ネイサン
薄黄→ザギ
赤→トゥル
ピンク→コス
黄土色→シェル pic.twitter.com/92WE8JvdaM
またこんな記事がでてました。梅田香子がでてくるのが難ですが。一部抜粋。
羽生結弦の世界選手権欠場で見えた「収入激減・次期エース不在」スケート界の“先細り”未来 https://t.co/Gdfqbnrymh
— みずほ (@traveler_mizuho) March 8, 2022
いまだ羽生の口からは語られない進退だが、いつかは訪れる“羽生不在の未来”には不穏な空気が漂う。
「金銭的な問題が心配されているんです。日本スケート連盟は、フィギュアスケートによる収入をその競技だけで使うのではなく、スピードスケート、ショートトラックも合わせた3競技に振り分けていますから、フィギュアだけでなく、ほかの競技にも影響が……」(スケート連盟関係者)
そんな懸念が生まれるスケート連盟のお金の流れについて、スポーツライターの梅田香子さんが教えてくれた。
「日本スケート連盟の収入源のひとつは“選手の登録費”です。区分ごとに決められた1人1万円程度の金額で、選手は連盟に登録をしていないと、試合には出られません。ですが、登録している人数が多くありませんので、さほどの収入にはなりません。やはり“テレビの放映料”や“スポンサー料”が重要な収入源です。羽生選手のようなスターがいるかいないかで、大きく金額が変わってきます」
その使い道は、主に選手の育成だという。
「スケート連盟はリンクの運営はしていませんが、費用を負担したうえで一般企業が運営するスケートリンクを貸し切り、強化選手のために練習の機会を設けているのです。放映料などによる収入が増えたことによって、日本の多くのリンクでこういったことができるようになりました」(梅田さん)
“フィギュアの顔”ともいえるスター選手が不在になると……。
「もしも羽生選手が競技を引退する場合、テレビの放映料などが今ほど入ってこない可能性はあります」(梅田さん)
「可能性」じゃない。まず間違いなくスケ連の収入は激減する。昨年の羽生抜き試合のテレビ放送の扱いや、今年のSOIやPIWのチケットの売れ行きをみれば、誰でも未来が予想できる。
そして、佐野さんが珍しく良いことを言ってる。佐野さんが言ってることは「事実」なんだけど、OBOGでここまではっきり言ってくれたのは、佐野さんが初めてでは?
「羽生選手の今までの実績は“超一流”にさらに“超”がつくくらい。“100年に1人”と言えるほどの選手なのは間違いありません。また、俳優やアーティストと違って、羽生選手のように世界規模でファンがいるスポーツ選手はなかなかいません。この先“羽生の再来”と言われる選手が出てくるのは限りなく不可能に近いと思います。私たちは、羽生選手と同じ時代を生きていることをラッキーだと思っていたほうがいいくらいでしょうね」
「この先“羽生の再来”と言われる選手が出てくるのは限りなく不可能」であっても、なんとかFS人気を延命したいスケ連の焦りは見える。こうゆうのも、羽生引退後のファン離れを引き留めようとするプロジェクトのひとつなのかしら。
一般社団法人スケートアスリート協会(SAP)では、3名のフィギュアスケート選手の写真集プロジェクトが進行中。徳島県鳴門市で選手の一人 #友野一希 選手の撮影を行いました。@OtsukaMuseum @narutokanko @dounoula @mima_odeonza @AoAwoNaruto @EntwoStudio 詳細は近日公開です。お楽しみに! pic.twitter.com/2Jox6MuPIA
— 一般社団法人スケートアスリートプロデュース協会 (@SapAssociation) March 11, 2022
鳴門で撮りおろし。大塚国際美術館でも撮影してるようです。ちなみに、この美術館はなかなか良いですよ。すべてフェイクとはいえ、あれだけの数の超有名な美術品を一挙にみれる美術館は世界でもあそこくらいでは。入場料が日本一高い美術館といわれ、入館前は「フェイクなのに高いな~」と思ってましたが、実際に見学したら納得の値段でした。美術館好きなら1日いても飽きないと思います(笑)
話が脱線しましたが、以前は、小塚さん、無良さん、電子書籍ですが田中選手、オンデマンドで宇野選手などが、写真集をだしています。そして、今回は友野くんはじめ3人の男子の写真集が進行中と。なんだかんだこのスポーツが「アイドル人気頼み」なのが透けてみえます。他競技のスポーツ選手の写真集はありますが、芸能人じゃあるまいし、スタジオや観光地でわざわざ撮りおろして写真集を出すのはフィギュアの選手くらいではないでしょうか、それも男子選手が。あとの二人は誰かまだわかりませんが、ギンドーコンビ以外だろうと思われる。
ちなみに、このスケートアスリートプロデュース協会は、城田憲子氏の「たかがジャンプされどジャンプ」出版記念トークショーなども企画していて、ちょっと胡散臭い協会ではあります。「スケーターのセカンドキャリアとスケートアスリートのキャリアを応援」する協会とありますが、アイドル紛いの写真集だして、変な勘違いをさせることは、二線級のスケーターのセカンドキャリアには百害あって一利なしだと思うのですが…。
しかし、そう考えると、撮りおろしゼロの競技写真だけで、あれだけの数の写真集だしてバカ売れしてる結弦くんはマジですごいわ。まあ、世界で一番美しい顔100人にノミネートされる人だしな。それもスッピンで。
アメリカフォーラムでの、アメリカ人スケオタの質問と、それに対するアメリカ人の回答。この回答は完璧ですね。質問者は全員応援派のポーズをとってるけど、他選手オタだろう。「羽生ばっかりー!」と文句言ってる人は、純粋な全員応援派(そんなのがいると仮定してだが)より、他選手オタばかりだから。
そして逸材の返信 pic.twitter.com/Z4vzffOvq3
— el✨☀️✨ (@ky100709t) March 12, 2022
ミシュランレストランのグルメ料理が同じコースで提供されるのに、なぜ冷凍ナゲットのファンになる人がいるのでしょうか?
この例え、秀逸すぎて笑う。でもね、五つ星レストランのフルコースが提供されるとしても、たまにはB級グルメもいいよね!というスケオタは多いと思うのよ。でもB級グルメならば、「そこでしか食べれない」という個性とか味が欲しいわけ。ありきたりの不味いB級グルメじゃ誰も食べてはくれないわ。そして、目も口も肥えてしまったFS(羽生)ファンにとって、今のFS界は、食指が湧かないB級グルメだらけになってしまったってこと。ましてや冷凍ナゲットではね…(笑)
2年前の記事ですが、オーサーの言葉にクリケットの指導法の真髄があると感じます。
「結弦には『僕のスケートは美しい』と伝え続けてほしい」ブライアン・オーサー、羽生選手への思い https://t.co/c1wQWPbNzu
— みずほ (@traveler_mizuho) March 12, 2022
結弦にとっては、4回転5本でのパーフェクトな演技は一つの目標ですし、4回転アクセルも降りたいでしょう。しかしコーチとしてこだわっているのは質です。選手は、ジャンプの数を競い合う「ゲーム」をしたくなります。特にチェンというライバルが目の前に現れると、数を跳びたくなります。しかしスケートの本質は「数ではなく質」。結弦は「力強いけれど無駄な力のないスケート」という究極の美を持っているので、自分らしさを生かすことが最強の戦略です。私の使命は、結弦が嫌になるくらい「質のほうが大切だ」と言い続けることです。
今、結弦くんは、4A挑戦を別にすれば、オーサーのいうところの「質のほうが大切だ」を完璧に実行しています。やはりオーサーのDNAは彼の中に生きているのだなと。もっとも、今「質」の違いなど見ているジャッジはいませんが。
人が羽生結弦に惹かれるのは、彼のスケートが美しいからです。スケオタの多くは、美しいものを見たくてフィギュアをみている。ジャンプの数を競うだけならば、音楽はいらない。ジャンプだけの別競技を作ればいい。そして、ジャンプ競技を作ったときは、AI導入して、離氷も、回転数も、着氷も、きちんと公平に計測してほしい。
ツイ主さんの個人的な解釈ですが、私には響くものがありました。
【報われない努力】という言葉の中には
— U JF(ゆー) (@UJF59822151) March 12, 2022
フィギュアスケートの破滅を止めようと
たった一人戦ってきたのに止められなかったことも
含まれているんだろうな
自分だけの目標が達成できなかったなんて
そんな軽いもんじゃない
もっともっと深く重い悲しみと絶望が感じられる
彼はパイオニアであり同時に継承者でありたいと
誰よりも強く願ってスケートを続けてきたはずだ
選手がのびのびと美しい表現をすること
そしてできる限り健やかにできる限り長く
取り組むことができる競技になるように願ってきた
だから「正しいフィギュアスケート」を大切にしてきた
誰よりもフィギュアスケートを愛していたから
彼はたった一人、文字通り命懸けで
愛するフィギュアスケートをあるべきままに守ろうとした
でも守れなかった
目の前でフィギュアスケートが滅んでいくのを
ただ見ていることしかできない
そんな無念が彼の中にあるのではないか…
「フィギュアスケートを好きになってください」から「僕のスケートを好きになってもらえたら嬉しい」に言葉が変わった。彼の中に何か変化があったのでしょうか。金メダルをとったネイサンチェンを「今の競技フィギュアスケートの全てを持っている」と讃えました。わざわざ「今の競技フィギュア」という言い方をしたところに、彼の気持ちの片鱗がうかがえます。採点について山ほど言いたいことはあるでしょう。でも、過去、もっと理不尽な採点をされたときでも、彼は採点についての不満は口にせず、勝者を讃えてきました。それが彼の美学なんだと思います。
彼は、自分のファンが今のフィギュアスケート界に絶望していることを知っているはず。それでも、彼にはどうすることもできない。いや、もしかしたら、一番絶望しているのは、彼自身なのかもしれない。
今後の去就はわからないけれど、「フィールドは問わない」と言った彼の言葉に、彼の複雑な想いが詰まっていたように感じる。
プルさん、大丈夫ですかね。
プーチン政権、内部粛清開始かhttps://t.co/erWoV6RHHC
— 毎日新聞 (@mainichi) March 12, 2022
情報・治安機関の露連邦保安庁の対外諜報部門のトップらが自宅軟禁に置かれた可能性があります。
⛸ #フィギュアスケート ⛸
— THE DIGEST (@THEDIGESTweb) March 6, 2022
「世界中のロシア人よ、頭を上げろ!」怒れる皇帝 #プルシェンコ が強烈な愛国心を激白!「人種差別をやめるんだ」 #ウクライナ https://t.co/dso5l7LieR
対外諜報部門のトップらが自宅軟禁に置かれたようですね。ウクライナの政治状況に関する誤った情報を報告した罪で。プーチンを怒らせるのを恐れ、プーチンが聞きたいことだけを報告していたらしい。真実を報告しても地獄、隠蔽しても地獄。元々独裁政治ではあったけれど、究極の恐怖政治になっている今のロシアで、外部とのネットも遮断されている今のロシアで、プーチン批判、戦争批判は自分が粛清されることを覚悟しないとできない。プルさんは、元々プーチン心酔者であり、プーチンには大変世話になっている。そういう立場ならなおさら、ヨナさんの発言で監視下にある今、何か発信するとしたら、プーチン支持の発信しかできないのではないだろうか。まあ、黙っていれば一番よかったのにとは思うけどね。プルさんも空気読めないタイプっぽいんだよな。
プルさんの発言を擁護することはできないけれど、完全な安全地帯にいる日本人がここぞとばかりに批判することも、なんかカッコ悪いような気がしてる。そういえば、シェルとトゥルはweiboにアカウント作ったらしく、かなりフォロワーがいるらしい。ロシア人は西側ではもやは仕事ができないと悟って、中国に舵を切っているのだろうか。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 読売調査「好きなスポーツ選手」にみるFSファンの特徴、ボールペン2種~「羽生結弦展」グッズ情報、SOI八戸公演中止、ほか
- 羽生結弦展グッズ「クリアファイル」情報、キスクラ最新号目次解禁&羽生成分100%?、韓国で北京落ちが増加中、ユーミン「羽生結弦を語る」ほか
- 雑談~「羽生ワールド欠場に見えたFS界の“先細り”未来」、米フォーラム「なぜ全員応援しないのか?」に対する回答が秀逸、FS選手過去のGoogle検索数調査、「北京五輪、誰が最もニュースになったのか?」ほか
- FaOI2022日程発表、3/14「みやびやかなひと刻」最終回配信、FSマガジン最新号表紙公開、ジスラン「4A立っていた」& ゆづ海外インタ「着氷できると思う」
- ゆづが「世界で最も美しい顔100」にノミネート、ゆづが北京五輪「選手別観戦率」&「最も印象に残った選手」で1位、内村航平「羽生結弦を語る」、「ゆづが弓弦羽神社を知ったケッカケ」、紫オリジン&「花は咲く」衣装展示情報、ほか
タグ : 2021-2022_season
2022/03/13 11:25 | 雑談 | COMMENT(18) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
今回も楽しくブログ拝見させて頂きました。
興味深かったのは写真集の件。
羽生選手は出す写真集が全てベストセラーなだけでなく、反日国家の中国ですら大手出版サイトでの売上ランキングで蒼い炎シリーズが2冊共5位内に入りましたからね。
スケ連としてはピークを過ぎたメダル無し(スケ連側の感想)でそれなら子飼いの若手選手ならもっと売れるとでも思っているのでしょうか?
スポーツカメラマンのみならずファッションカメラマンやアートカメラマン、それどころか伝説のAV監督にまでモデルを望まれる人材は女性選手でも滅多にいないと思うのですが。
このような思考回路ですと、羽生選手引退後は閑古鳥が鳴くどころが阿鼻叫喚ですね。
これからも面白い記事を楽しみにしています。
No:17186 2022/03/13 13:18 | 某 #- URL [ 編集 ]
みずほさん、いつもありがとうございます。
友野君がなぜ美術館で写真撮ってるの?と思ってたら、写真集企画でしたか。一人のスターではダメだから、沢山のスター??
いつ彼はスターになったんでしょう。スポーツ選手ならスポーツで勝負しましょう。
芸能事務所なら事務所自体が潰れます。なぜ、この不景気な時代にこの企画がでたのか理解不能です。資金はどこから出るんでしょう。
プルシェンコがどうなるのか心配しています。ヤナさんの発言がなければ沈黙もできたかもしれませんが、もう選択肢がない。
美しいフィギュアスケートの基本にあるのはロシアのバレエだと思っているので残念でなりません。
No:17187 2022/03/13 14:10 | monaka #JalddpaA URL [ 編集 ]
はじめまして。
いつもブログ拝見しています。
大塚国際美術館って初めて聞きましたが面白そうですね。
入場料が高いとのことで多分行かないと思いますが。
平凡な選手の写真集を出してフィギュア人気をプロディースする発想ってずれてますよね。
スケ連らしいというか競技中の写真が様にならないからってわざわざロケまでして間違った路線で売ろうとしても結局その選手のコアなファンだけが買ってお終いだと思います。三宅君の写真集作ったほうが売れそう。
それにこういう間違った売り方をしていると勘違い君選手が増えるだけだと思うんですね。
うろ覚えで定かではないのですがだいぶ前に城田さんがスケ連の外部アドバイザー?のようなものに就任したとのニュースを見たような気がするのですがこの件にもまさか関わっていたりして・・
男子フィギュア・・北京表彰台は〇〇〇3兄弟にしか見えない・・プルシェンコの頃と比べると平均身長が20センチくらい低くなっているような・・ゴホゴホ
No:17188 2022/03/13 14:20 | ピクシー #- URL [ 編集 ]
あちゃー
羽生くん人気をフィギュアスケート人気と
完全に勘違いしちゃってる企画ですね。
全日本なんて観客は1部の人たちをを除いて、羽生くんを見るついでに
他の選手に拍手を送っているに過ぎないのに、自分たちにも
数多くのファンがいると錯覚を起こしちゃってるんでしょうね。
あと、このできたばかりの一般社団法人
スケートアスリートプロデュース協会って
少し調べたら表向きは女社長ですが、バックに誰かいそうな匂いが
プンプンで胡散臭いです。
いかにも視野の狭いフィギュア選手を食い物にする目的が。
トークショーチケを人柱になって買おうかと思ったら
午前中は都合が悪く断念しました。
No:17190 2022/03/13 15:23 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]
みずほさん こんにちは
羽生くんの絶望は私たちが想像する以上のものだと思っています
私としては、もうずいぶん前から羽生くんが出る試合しか録画していませんし、他のものは見ることもしていません(まったく食指が動かない)
雑誌の表紙に文句を言う人たちは何とかの一つ覚えで「メダリストにリスペクトを」と言いますが、あれは羽生結弦枠でフィギュアスケート枠じゃないのを全然理解していませんね(本にせよCMにせよ羽生くんがやめたらスライドして自分たちの推しのところに来ると思っているのが、あまりに世間知らず)
Numberでも高橋選手がオリンピックや世選でメダルをとっても表紙にはならなく、今まで浅田さん何回か本田さん1回羽生くん多数しかなっていませんよね
羽生くんに惹かれてフィギュアを見るようになってから改めて今の男子スケーターの身長が低いことに驚き、これでは通常社会ではあまり女性に相手にされないのではと思っていました
今回の記事に出てきた写真集販売もずれすぎているとしか思えないです
ロシアのことですが、ルーブルが紙くずのようになっているらしく、モスクワで下宿している日本人が大家さんに外貨(ドルかユーロ)で払ってくれと言われたという話も聞きました
戦争反対の意思表示をしただけで懲役最高15年とか前線に送るとかという話を聞くにつれ完全にスターリン時代に逆戻りしています
自分や家族の命を守るためには本音をもらすことはないでしょうね
そういう意味でひょっとしたらロシア人スケーターを含めて中国でのFaOI開催がありうるかなと思っています
No:17191 2022/03/13 16:43 | 美紅 #- URL [ 編集 ]
コメント失礼いたします。
上記の美紅様のおっしゃる通り、今の多くの男子スケーターの身長が低く、世の一般の女性からは相手にされないのでは、と思っていました(私個人が日本人女性としては高身長なので、小柄な男子選手には目がいかない、というのはありますが)。しかし友野君は小柄ながらも個性を生かした魅力的な演技を見せると思っていたので、こんな売り出し方をされてしまうのは残念です。
私も以前は日本代表選手は一応応援しなければ、と思っていましたが、今回の一連の経緯を見て羽生さんオンリーになりました。あれほどの実力差を見せられて、それでも爆盛り3兄弟に点が付くのを見て、不自然に思わないはずがありません。特にNC氏のギッコギコに身体の硬いアンドゥオールすら出来ない汚い演技…個人的にバレエを愛好し大人初心者ながらも自らバレエを嗜む者として、いくら爆盛りしようとあれを「バレエの素養がある」とだけは言って欲しくはないです。バレエへの冒涜です。
銅メダリスト氏は顔だけならジャ〇ーズ的なのでもっと人気が出てもよさ気なモノなのに、ヲタ以外からは相手にされないのはやはり極端な低身長と演技自体に魅力がなく技術がチートだからだと。
銀メダリスト坊ちゃんも、あのEXにドン引きし…どこをどう押しても似合わない羽生さんのパクリ衣装とテイストをパクった振り付け…実力と容姿の差を見せ付けるだけでした。
改めて欧米選手と並んでも見劣りしないどころか圧倒できる容姿と実力を併せ持つ羽生選手が稀有だと思いました。
No:17192 2022/03/13 20:48 | imuy #- URL [ 編集 ]
報われない努力
みずほさん はじめまして ブログ読ませて頂いています。
羽生選手の「報われない努力」その通りと思いました。
北京オリンピック男子演技を見返せば、特にFSは前半ジャンプ固め打ちの助走ばかり・・
表現や美しさより「効率」・若い選手の下回りも目立ち、正しい技術が失われつつあるのは、素人がTVで観ても分かり、悲しいことです。
ジャッジ・連盟の不信感が益々募り、「羽生結弦」の信頼・敬愛は存続どころか増し、彼が光輝いた北京オリンピックフィギュアスケートでした。私には。
友野くん、3人写真集ですか・・情報ありがとうございます。3人・・四大陸の三宅くん・三浦くんかな?
三浦くんジュニアだから、島田くん辺りかも・・
それにしても特定選手への見逃し加点、酷かったですね。
日本スケ連、最高峰オリンピックだけは、宝の羽生選手を護ってバックアップしてくれるのではと思っていたので失望しかありません。
スケ連の号令「平等応援」平等に支援してから言って欲しい。号令は強制されてるみたい、ウクライナ状況下でより嫌悪感です。
今、とっても疲れていてガンジーの心境、羽生選手の物だけしか欲しくありません。
No:17196 2022/03/14 13:59 | 結花 #- URL [ 編集 ]
羽生はいろいろ背負いすぎる上に1人で全てを乗り越えようとし過ぎだと思う。
どんなに完璧に見える人でもサポートは必要。
周りに配慮しすぎて結局自分が犠牲になる。
自己犠牲のクセはなおした方がいい。
完全に癖になってる、自然にそうしてしまうのだと思う。
オリンピックでコーチをつけなかったのも、結局はコーチに配慮してるし、トレーナーをつけずに親に付き添いを頼んでるのも、過去に変な記事書かれたりしたからか、つけずに親についてきてもらってるし。
正直親はついてくるべきではないと思う。成人男性の仕事場に母親がついてくることを変だと思わないなんて親も子離れできなさすぎだと思う。
自分が親なら信頼できる人を探して任せる。
喘息だからとか理由にならない、喘息もサポートできて体もケアできる人を探せばいい。それだけが残念だ。
後輩たちはまったくカリスマ性がないので期待できない。
アイドル売りとか勘弁してほしい。
No:17197 2022/03/14 17:45 | ヒロ #- URL [ 編集 ]
週女の記事
みずほさん、はじめまして。
いつも記事ありがとうございます。
ストレスの多いこの界隈、みずほさんの記事を読むことが多少のストレス解消になります。
時期エース不在の記事、週女ですね。週女はジャニーズではない大手芸能事務所と繋がりがあり、木下グループとも繋がりがある。
木下はu上げに強力してましたが一向に人気がでない。いい加減頭にきているのでは。
今回、三宅や三浦の名前を出しているのは、いい加減長身の見栄えのいい選手を推せということなのかなと。
木下の苛立ちを感じましたね。
No:17234 2022/03/18 17:44 | ヤスミン #- URL [ 編集 ]
某 様
某さん、こんにちは。
>子飼いの若手選手ならもっと売れる
フィギュアファンは女性が9割以上なので、最低限のビジュないと売れません。フジスポーツのYT動画。四大陸のフリー、日本人選手の再生数トップは三宅選手です。その次が友野選手。三浦選手は意外と延びませんでした。一番順位が低かった三宅選手が一番再生されてる。つまり…これが現実です。ワールドの鍵山選手のSPとFSは今だに一桁です。スケオタでそれなら、一般層はもっとシビアしょう。
スケ連はもうちょっとマーケティングの勉強した方がいいと思います。
コメント、どうもありがとう♪
No:17468 2022/04/11 23:31 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>いつ彼はスターになったんでしょう
田中くんの写真集(電子書籍)は第二弾が出ていたので、それなりには売れたのでは。だから他のスケーターでも商売になると思ったんでしょう。電子書籍だとダメでも売れ残りの心配がありませんし。
成績中途半端な男子スケーターでもアイドル扱いするスケオタが多少いるから、隙間産業的な需要はあるんでしょうね。スマップや嵐より純烈好きな人っているじゃないですか。
コメント、どうもありがとう♪
No:17469 2022/04/11 23:39 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ピクシー 様
ピクシーさん、はじめまして。
>勘違い君選手が増えるだけ
女子より男子の方がチヤホヤされるので、中途半端な成績のスポットライト症候群患者が増殖してます。今の若い選手はガラガラの会場の全日本を知りません。満席が当たり前だと思ってる。先々考えると危うい人達だなと思います。
>平均身長が20センチくらい低くなっている
トリノ時代はプルさん、ランビ、ライサ、ジュベールなど長身の選手が多かった。今年のワールドの男子シングル日本代表の平均身長は159センチ。いつの間にホビット族の競技…いやいや。
コメント、ありがとうございました。
No:17470 2022/04/12 00:23 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ゆきっちょ 様
ゆきっちょさん、こんにちは。
>錯覚を起こしちゃってるんでしょうね
錯覚もするでしょう。ネイサンだって埼玉ワールドで錯覚しましたもの。ついでに見てるのに応援はしっかりする日本の羽生ファンが悪いんですよ。優しさは勘違いまでさせたらかえって無責任です。本命にしかお金は使わないくせに(笑)
>視野の狭いフィギュア選手を食い物にする
ミーハーなスケオタおばさんもですね(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:17472 2022/04/12 01:19 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
美紅 様
美紅さん、こんにちは。
>羽生くんが出る試合しか録画していません
私もです。そして結弦くんの演技しか録画は残してません。
>羽生結弦枠
私はニース落ちなので、その頃のスケート雑誌の状況を知ってますが、3種類くらいしかなかった。今のようにスケート雑誌が増えたのは羽生結弦枠です。彼が引退したら元の寂しい数に戻るだけ。彼の写真集はでるかもしれませんけどね。
>中国でのFaOI開催
開催してほしいですが、ゼロコロナ政策をしてた中国が感染拡大しています。来季の中国杯も返上してますし、ショーの開催なんていつになるか。本当にコロナが憎いです。
コメント、どうもありがとう♪
No:17473 2022/04/12 01:31 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
imuy 様
imuyさん、こんにちは。
>世の一般の女性からは相手にされないのでは
低身長の男はどんなに社会的に成功してもコンプレックスをもっているらしいです。プーチンもそうだと言われてますね(プーチンはロシアンとしては背が低い)。ましてや今の日本男子は…。
>以前は日本代表選手は一応応援しなければ、と思っていました
私がそう思ってたのはフィギュアをすごくライトに見ていて、誰が勝ってもどうでもよかった頃です。つまり特定の推しがいなかったときですね。推しができてからは一度もそんなこと思ったことがありません。勝負事ですもの。
>「バレエの素養がある」とだけは言って欲しくはないです
バレエの素養があると言われているのに、本職のバレエダンサーが誰もネイサンを誉めないですね。バレエ関係者に絶賛されるのは結弦くんばかりです。
>もっと人気が出てもよさ気
平昌五輪で銀とったときは多少は人気でたのですよ。ただあれがピークでした。それからむしろサイレントアンチが増えていきました。
北京五輪の銀メダルくんは本当にすさまじいくらい空気ですね。これからどれだけ実績積もうとこれ以上人気でそうな気がしません。
スケオタはまだ優しいけど、一般層は結弦くんが基準になっています。男子シングルの容姿と演技のハードルを恐ろしく上げてしまったので、後輩達は比べられてある意味気の毒ですね。
コメント、どうもありがとう♪
No:17474 2022/04/12 01:49 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
結花 様
結花さん、こんにちは。
>ジャッジ・連盟の不信感が益々募り
ジャッジの信頼を失墜させるのは採点競技の自殺行為です。それに何も物申さないOBOGも含め不信感しかありません。この競技終わってます。
>四大陸の三宅くん・三浦くんかな?
友野くんと山本くんと田中くんだったかな。山本くんと友野くんは三宅くんとなんちゃらコレクションというイベントにも参加してますね。好きな一人とキスクラでツーショット撮れるという地下アイドル商法。
>島田くん辺りかも・・
島田くんはIMG通さないとダメだから無理ではないかしら。事務所に所属してない選手ばかり狙ってる印象です。
>スケ連の号令「平等応援」
あれはスケ連と人気にない選手だけに好都合な洗脳にすぎません。バカバカしい。好きでもない選手の応援してるくらいなら、他のことしてます(笑)
コメント、ありがとうございました。
No:17484 2022/04/12 20:27 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ヒロ 様
ヒロさん、こんにちは。
>どんなに完璧に見える人でもサポートは必要。
トレーナーについては菊地さんがサポートから離れたのは残念でした。今はあの眼鏡の女性なのでしょうか。自分で色々研究してるようですが。身体のケアのためには一度カナダに戻った方がいいとも言ってましたね。
>自分が親なら信頼できる人を探して任せる。
全幅の信頼を寄せて息子を任せられる人はなかなか見つからないのでは。過去にはハニトラを仕掛けられそうになったこともある。そういう罠からも息子を守り、喘息の持病のある健康管理や身の回りの世話もし、と一人で何役もできる人を他人で見つけるのは至難の業でしょう。それこそ結婚でもしない限り。私が母親でもついていくと思います。他人に任せて万が一のとき取返しがつかない。
>それだけが残念だ。
私は残念には思ってません。現役もそう長くはない。少なくとも現役の間はお母様のサポートは必要だと思ってます。彼の自己犠牲精神はもどかしく思うこともありますが、そんな彼だからあれだけ多くの人に愛されているともいえます。
コメント、ありがとうございました。
No:17485 2022/04/12 20:46 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ヤスミン 様
ヤスミンさん、はじめまして。
>木下はu上げに強力してましたが
Uは昨年のSOI八戸公演にも、中止になりましたが今年のSOI八戸公演にもメンバーに入っていませんでした。どちらも木下が特別協賛です。もしかしたら木下から見限られた? 木下が今年もJOをやるならそれには出そうですが。
トップ選手が一般人以下のビジュアルばかりではお先真っ暗です。
コメント、ありがとうございました。
No:17528 2022/04/23 09:55 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)