東和薬品&味の素、ゆづの新動画UP!、羽生結弦展グッズ続報(Wファイル&チケットホルダー)、モンペリエワールドの日本メディア

東和薬品さんから新しいゆづ動画UPされました!



味の素さんからもゆづ動画とメイキング動画! キャンペーンのお知らせも。






羽生結弦展のグッズ情報も続々と。クリファの次はWポケットファイルとチケットホルダーです。





毎日新聞の貝塚さんも楽しみにしている羽生結弦展。「若」というのは読売新聞の若杉さんのことね。


遠藤さんはウクライナまで撮りにいっておられるのか。お気をつけて。


「俺の撮った羽生結弦を見てくれ」選手権をやってるカメラマンさん達も、会社の枠を超えてすごく仲間意識があるのを感じます。純粋に情熱をもって仕事をしている人達はカッコいいなと思います。ファインダーを通して写し出す姿は嘘をつかないから(修正しまくりのスタジオ撮りは別ですが)。


ワールドでの日本メディアの数が、以前フランスの記事になっていた。


ワールドで各社が派遣しているカメラマンと記者、知ってる限りではこんな感じ。

スポニチは長久保さん(小海途さんは帯同しない)。
日刊は松本記者。
朝日は岩佐記者と吉永記者。
読売は若杉カメラマン。
報知はたぶん高木記者(矢口さんは帯同しない)。
時事通信は岩尾記者。

矢口さんは結弦くんがワールドでていたら、絶対モンペリエ行ったと思う(笑)


このツイは結弦くんの27歳のお誕生日のもの。「!」が27本立ってます。ろうそく27本のつもりかな?


1ヶ月前の五輪で日本選手は日本フィギュア史上初の4個のメダルを獲得し、モンペリエワールドは、ロシア、中国、ネイサンの欠場で、女子男子ペアの3つのカテゴリで日本が優勝するのでは?と予想されている。それでも、日本のメディアすらあまり盛り上がっているようにみえない。羽生結弦の不在の大きさだけが浮き彫りになっている。



 ← キスクラ

 ← アイスジュエルズ 北京五輪フォトブック

 ← 羽生結弦ポスカブック第2弾SP編

 ← FSマガジン 2021-2022 vol.5

 ← FS Life EXTRA

 ← anan羽生結弦特別号

 ← 通信DX 北京オリンピック

 ← Number1046号

 ← フィギュアスケーターズ25


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2022/03/22 11:15 | スポンサーCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |