【動画・記事】3/31はニースロミオ10周年、ワールド視聴率、伊藤聡美衣装作品集&婦人画報羽生結弦特別編発売情報、羽生結弦展グッズ情報更新(写真集・キーホルダー)、twitter検索術でリアルタイム体験、ほか
3月3日と4日にいただいたコメントにレスいれました。よろしくお願いいたします。
昨日は色々話題満載だったのに、午前中は人間ドッグ、午後は親族の用事につきあいで、1回しか更新できなかった。ちなみに、今日は花見です(一昨日も花見してたけど)。
世界選手権の視聴率でましたね。
2022年 3月21日(月)~3月27日(日)
— みずほ (@traveler_mizuho) March 31, 2022
世界選手権2022 世帯視聴率(関東地区)
3/23 女子SP(LIVE) 不明
3/24 男子SP(LIVE) 不明
3/26 女子FS他ダイジェスト(録画) 6.4%
3/26 男子FS(LIVE) 9.0% pic.twitter.com/7W6q3GfY3I
●五輪直後の世界選手権男子シングルの視聴率推移
2014年 : SP 13.2% FS 20.9% FS瞬間最高 31.0% ※羽生出場
2018年 : SP 不明(6.0%以下) FS 10.0% FS瞬間最高 15.0% ※羽生欠場
2022年 : SP 不明(5.4%以下) FS 9.0% FS瞬間最高 不明 ※羽生欠場
結弦くんが出るか出ないかの影響は大きいとはいえ、北京五輪は日本フィギュア史上最多の五輪メダル数獲得、その直後の男女アベック優勝のワールドが全部一桁って…ヤバくね? ゴールデンタイム・プライムタイムの放送で。2014年に結弦くんが出たワールドの視聴率の半分以下。フジもある程度予想していたから、FSTVをワールド待たずに3月でお休みしたんだろうけど。ニュースやスポーツ紙での扱いも滅茶苦茶小さかったしな。
ちなみに東京五輪直後の世界体操の視聴率です。
結弦くんが出ないと体操にも負けるのか。どこがフィギュアブームやねん。
テレビ朝日 世界体操2021視聴率
— みずほ (@traveler_mizuho) October 28, 2021
10/24(日) 世界体操・種目別・決勝第2日 9.6%
10/22(金) 世界体操・男子個人総合・決勝 9.4%
10/21(木) 世界体操・女子個人総合・決勝 7.4%
10/23(土) 世界体操・種目別・決勝第1日 6.7% pic.twitter.com/bRjFumSqQo
伊藤さんが、衣装作品集をまた出されます。天地様や24時間テレビで披露された衣装も。
「MUSE ON ICE」
— satomi ITO/伊藤聡美 (@StmitoD) March 31, 2022
衣装作品集(2020-22版)
GB出版社より4月18日発売予定
スケーターをはじめご協力頂いた皆様のお陰で発行する事ができました。
衣装写真とデザイン画にスケーターからのコメントとお写真、私の長文感情が収録されています。是非お手にとってご覧ください。https://t.co/LrkGoOmzLU pic.twitter.com/eYmUDW9mZX
婦人画報も羽生結弦特別版でます。
婦人画報 2022年 6月号
— みずほ (@traveler_mizuho) March 31, 2022
羽生結弦特別版表紙:羽生結弦
特別版中面:
北京五輪での羽生選手の魅力溢れる写真
中谷ひろみさんによる羽生ファンの視点から思いを綴った文章
「スポーツ報知」写真部の矢口亨さんからのメッセージと写真
※通常版は表紙:特集の一部が異なりますhttps://t.co/rvZHV8y3t3
発売日:2022年04月30日
価格:1300円
羽生結弦展、グッズ情報。アクリルスティックキーホルダー全6種です。
【#羽生結弦展2022 情報】きょう紹介させていただくのは「アクリルスティックキーホルダー」です。HPにはオリジナルグッズのまとめ記事もアップしましたので、ご覧ください。https://t.co/QkFTFVMEOE @art_ex_japanより pic.twitter.com/cOgrcF4Edl
— 美術展ナビ (@art_ex_japan) March 31, 2022
展覧会オリジナル写真集も。表紙が美しい。
羽生結弦展2022
— みずほ (@traveler_mizuho) March 31, 2022
展覧会オリジナル写真集 2640円https://t.co/ZhR9Jdlz2t pic.twitter.com/t0GgXgdwB8
グッズのまとめサイトができてます。
【羽生結弦展2022】オリジナルグッズ情報のまとめページ https://t.co/PWMHW8XVgH
— みずほ (@traveler_mizuho) March 31, 2022
コンプリートしたらすでに2万円超え…(汗)。今年はショーもあるし大変だわ。
羽生結弦展2022グッズ一覧
— 🥇ゆづなめこ🥇🌸⛸🥟🍓🍮 (@yuzunameco1207) March 31, 2022
2022/03/31更新 pic.twitter.com/jzfJ9I8E95
1日遅れになりますが、昨日(3/31)はニースロミオ10周年でした。
今日2022年3月31日はニースでの世界選手権団男子フリーから10年になります。
— 阿部健吾(日刊スポーツ) (@KengoAbe_nikkan) March 31, 2022
あの時あの場所に居合わせた者として、#羽生結弦 選手の演技について、#高橋成美 さん #小林芳子 さん のお二人に聞きながら、考えてみました。https://t.co/lKcoMfbPK0
私もニース落ちの一人ですが、ニースロミオの中毒性はヤバイ。
久々に見たけど、見るたびに鳥肌がたちます。もう何百回みたかわからないのに。
ニースワールド2012
— miruru💗 (@miruru1207yuzu) March 30, 2022
羽生結弦選手
SPhttps://t.co/mQ2py2D7IA
FShttps://t.co/0yNvZ0LKQM
FS後インタビューhttps://t.co/uS9K7Fgolw
表彰式https://t.co/woprg4tdYS
EXhttps://t.co/DswxQUvhDj
現地さんの撮影した動画。大げさでなくマジで会場全体が揺れている。
ten years ago, they witnessed the greatness of yuzuru hanyu pic.twitter.com/HXHqVgt3CJ
— ଘ(੭ˊᵕˋ)੭ #LeniKiko2022 (@emergencyquad) March 31, 2022
Hannyu finishes his LP Nice 2012
マッシさん。同意。マスカレイドのように再解釈したロミジュリみたいです。大人になった今の彼で。
Ten years have already passed since the Nice World Championships. It would be fascinating after a long time to see a modern reinterpretation of the Romeo+Juliet of the 2011-2012 season, a program that has fully entered the history of figure skating.
— Massimiliano Ambesi (@max_ambesi) March 31, 2022
Not to forget... pic.twitter.com/hxHvWBJOfT
ニース世界選手権からすでに10年が経過した。フィギュアスケートの歴史に完全に刻まれた2011-2012シーズンの「ロミオとジュリエット」を、久しぶりに現代的に再解釈したプログラムが見られたら、それはそれで魅力的だろう。忘れてはならない…
10年前のてれまさむね。スタジオ生出演&ニースロミオセルフ解説。
ニースロミオを解説する結弦君。セルフ解説をTVでするのは多分これが初めて?
— ぽるこ⛸休足祈願・大切に (@yuzuporuko1) March 31, 2022
仙台のフォロワーさんから当時頂いた4/25○れまさ
まだ17歳で幼さはありつつもすでに理路整然☺️ pic.twitter.com/xHyvakHPoU
ニース落ち当時はツィッターやってなかったので、TL上の興奮は知らない。本当にでてきますね。
なお、最後の方の「羽生」「ゆづ」の箇所を「羽生結弦」「結弦」「ロミオ」「ロミジュリ」等々変更してみれば、より当時のTLの様子がわかるかも。
— K.K.K.K.K. (@KKKKK_0131) March 31, 2022
そして「コーチ」と変更すれば、9割方は当時の阿部奈々美コーチについてのツイートが出てきますので、ご興味ある方はお試しください。
表彰式の様子はこの時間帯かな?
— K.K.K.K.K. (@KKKKK_0131) March 31, 2022
日が変わって4月1日になってます。
台に上がる前にピョンピョン跳ねてる時のTLの反応は大体12分〜13分あたりに集中しています。
since:2012-4-1_0:07:00_JST until:2012-4-1_00:20:00_JST 羽生
since:2012-4-1_0:07:00_JST until:2012-4-1_00:20:00_JST ゆづ
同じように平昌五輪でも遊べる(笑)
泣いてる until:2018-02-17_14:12:00_jst
— 🌹🥇EYE🥇💎 (@lovebirds0608) August 12, 2019
これで検索するとめちゃくちゃ胸熱…😭😭😭あとはキーワードを 連覇 に変えたり時間を1分単位で変えたりして楽しんでる…いつでも平昌の思い出に浸れちゃう…😭
ヘルシンキワールドでもできる。
★見たかったヘルシンキワールド
— apple81🌹⚔️4Lz🔜🚀 (@apple81yz) August 10, 2019
SP直前
羽生 until:2017-03-30_23:02:50_JST
FS直前
羽生 until:2017-04-01_20:07:00_JST
羽生→Yuzuruへ変換したり、1分ずつズラしたりしていくとさらに色んな発見があるみたいです💡
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- FaOI2022名古屋ファミマ先行受付開始、羽生結弦展企画「田中×能登対談」2回目、島田選手「羽生結弦を語る」、ほか
- 羽生結弦展グッズ情報更新(ボックスメモ)、4/1はヘルシンキホプレガ5周年記念日、キスクラ&田中さん写真集オリコンランキング、スケーターのセカンドキャリアって?ほか
- 【動画・記事】3/31はニースロミオ10周年、ワールド視聴率、伊藤聡美衣装作品集&婦人画報羽生結弦特別編発売情報、羽生結弦展グッズ情報更新(写真集・キーホルダー)、twitter検索術でリアルタイム体験、ほか
- 羽生結弦は現代の「風流才子」、本日の読売・日刊は羽生特集、ゆづ愛用マスクケース情報、ほか
- 「ユヅくんは『社』をも動かす」~某スポ紙記者の告白、キスクラ増刷分も瞬殺、FaOI&SOIアーカイブ放送情報、今年のGPSから中国杯とロステレ撤退、ほか
タグ : 2021-2022_season
2022/04/01 09:40 | 雑談 | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
伊藤聡美さんの作品集が発売されますね。
歌舞伎やバレエ等の舞台衣装を見るのが好きなので楽しみです。
男子の衣装は黒一辺倒かシンプルなモノが多いなか、羽生選手はゲームキャラを彷彿させる凝った設えの衣装ですので見ている方も興奮します。
私は北京と云うか、その前の日本選手権落ちなので10年前のロミジュリについて詳しくありませんが、もうこの頃から王者の片鱗を覗かせていたんですね。
世界情勢、そして羽生選手自身の心身が落ち着いた頃に新たなロミジュリを演じて頂けるたら、と期待しています。
No:17357 2022/04/01 11:50 | 某 #- URL [ 編集 ]
こんにちは。更新ありがとうございます。
ニースでの演技は色々な意味で奇跡的でした。スポーツであんなに心が震えたのは初めてでした。最高の舞台であの年齢であの曲であの振り付けで様々な困難の中で、どれか一つでも欠けていたら見られなかったかもしれない彼の最高の演技の一つだと思っています。何度見ても飽きない。ひたむきさが全身から溢れ出ていて本当泣ける。ツイの動画、本当に会場揺れていましたね。とはいえ羽生選手の演技には何度も泣かされているのですが(笑)再演見たいですね…それ言っちゃうと全部再演して欲しいんですけど、北京の時みたいに(笑)本当に毎シーズン腕あがってるから何度やっても新しい良さを生み出せる、凄い人ですね。
No:17358 2022/04/01 15:32 | 茶トラ #- URL [ 編集 ]
某 様
某さん、こんにちは。
>新たなロミジュリを演じて頂けるたら
ロミジュリは彼はニースロミオ以外にソチ五輪シーズンにも演じています。ファンは旧ロミジュリ、新ロミジュリと区別してますが。新ロミジュリは「五輪シーズンにもう一度ロミオとジュリエットを演じたい」という結弦くんの希望をうけてウィルソンが振付をしました。
旧ロミジュリはロミオだけでしたが、新ロミジュリはロミオとジュリエット二役を演じています。プルさんがカルメンで、途中でハバネラの音楽を入れて女性のカルメンも演じ、一人二役していたのを思い起こします。
コメント、どうもありがとう♪
No:17683 2022/05/08 10:37 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
茶トラ 様
茶トラさん、こんにちは。
>再演見たいですね
CwWで旧ロミジュリをジャンプなしで演じていたとき、彼は「ニースロミオは超えられないかもしれないけど」と言ってました。「ああ、彼はわかってるんだな」と思いました。技術はあのときより上なのだけど、あのときの衝撃は超えられない。あれは17歳の彼にしか演じられないロミオでした。
ロミジュリはソチでも演じているし、正直ロミジュリの再演はないのでは?と思っています。全然みえないけど年齢もアラサーですし。むしろあるとしたらオペラ座の再演かなと思っています。本人も2015年ワールドのとき「また機会があったらやりたい」と言ってました。それがマスカレイドに繋がっているのかなと思いますが。
コメント、どうもありがとう♪
No:17684 2022/05/08 10:48 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)