ゆづの中国関連の話題いろいろ(中国TikTokで100憶回再生、ボーヤン母様&ワンリウ「羽生結弦を語る」、羽生アート関連、ほか)、ゆづと国旗、羽生結弦展企画「田中×能登対談」、DOI2022日程発表、ほか
3月8日と9日にいただいたコメントにレス入れました。よろしくお願いいたします。
ドリームオンアイスの日程が発表されましたね。FaOI最終公演が終わった翌週です。
Dreams on Ice 2022 の開催が決まりました!
— [公式]Dreams on Ice 2022 (@Dreams_onice) April 6, 2022
・日程:7/1(金)~7/3(日) [全4公演]
・会場:KOSÉ新横浜スケートセンター
詳しくは、公式HPをご覧ください!
公式HP→https://t.co/cLmMla6RbE#DOI #DOI2022 #DreamsonIce #ドリーム・オン・アイス
羽生結弦展関連で。能登さんと田中さんの対談記事です。
【#羽生結弦展2022 情報】羽生選手を長く撮影している田中宣明さんと能登直さんが、被写体としての「羽生結弦」の魅力や、お互いの作品について語り合いました。 https://t.co/5Seho6O3wJ @art_ex_japanより
— 美術展ナビ (@art_ex_japan) April 7, 2022
久々に中国関連の話題です。中国発の羽生関連の話題は毎日UPしてもいいくらいあって、全く追いついていません(汗) 古い話題もありますが、とりあえず目についたものを。
まず、ワンリュウペアがBDDを結弦くんにプレゼントした話題です。
中国アイスダンスのペア、オウ・シエツ&リュウ・キンウ選手が、五輪中に羽生選手とのエピソード。
— キバサイダー【🐼中国フィギュア情報bot⛸】 (@kivasider) March 30, 2022
羽生選手にどうしても「ビン・ドゥンドゥン🐼」をお届けしたいお二人の思いとは。
画像にて訳文をご覧ください。
11:40〜12:30https://t.co/sHbBPldJ89#羽生结弦 #王詩エツ #柳キン宇 pic.twitter.com/v0uaKCdijI
羽生結弦とビンドゥンドゥン「自撮り写真」公開の裏側を柳鑫宇が明かす=「エアドロップで受け取った」
— レコードチャイナ【記事紹介】 (@recordchina) March 31, 2022
【 ↓ その他の写真はこちら ↓ 】https://t.co/Y8PXGhxrUo https://t.co/Y8PXGhxrUo
Definitivamente el mejor #TBT de #Beijing2022 ⛸😂 pic.twitter.com/exsIGrCF0i
— Los Juegos Olímpicos (@juegosolimpicos) March 31, 2022
ボーヤンのお母様が結弦くんについて語ってましたね。これも2ヶ月も前でしたが。
北京五輪のフリーの直後ぐらいの番組なので当時既に話題になっていましたが、日本語訳しました。
— kuppy (@kuppykuppy2020) April 2, 2022
ボーヤン選手のお母様が出演された番組で、羽生さんについて聞かれて語っている部分です。
羽生さんはお高く止まらない気さくな人で2人はとてもいい関係だと。 pic.twitter.com/3vURG6YmEK
香港に、結弦くんのバルーンアート出現!!
#YuzuruHanyu𓃵 #羽生結弦
— Xinru (@Xinru90349190) March 30, 2022
😂😂😂 pic.twitter.com/4u4qtGyXEr
香港のバルーンアーティスト
— みずほ (@traveler_mizuho) April 5, 2022
nimphballoonさんのインスタよりhttps://t.co/DXSndUJ2ws
“今この世の中、辛いこと苦しいこと……毎日テレビを見てて、辛いなとか、明るいニュースがないなとか思う方もいるかもしれません。ただ僕達とって必要がことと思いますし、黒いトンネルなかは絶対いつか光を探します。”(2020年12月 羽生結弦さんの言葉)
この言葉がインスピレーションとなり、この作品を作られたそうです。
動画はこちら
https://www.instagram.com/reel/Cbmi_pyhxSc/?utm_source=ig_web_copy_link
このお爺さんは、4Aに挑戦している姿からインスピレーションを得たそうです。
4000個以上のレゴを使って4日間で羽生結弦の絵を描いた。https://t.co/1JqJcvKtQ9 pic.twitter.com/wfrsJfOMRq
— みずほ (@traveler_mizuho) April 7, 2022
北京の蜷川さんの展覧会の目玉は間違いなく羽生結弦。
彼はあまりにも美しかったので、その容貌を見て、多くの人は彼が俳優になれると思った。しかし、羽生結弦は中国では有名すぎます。五輪のおかげで、中国人なら誰でも知っていますwww
— 苍苍 (@faithfrom0326) March 30, 2022
蜷川さんも結弦くんの撮影日はテンションすご~く高かった。ご本人がトーク番組で仰ってましたが、プロなので誰が被写体でも最低限作品として成り立つレベルには仕上げるけど、やはり被写体によって撮影のやる気は違うそうです。蜷川さんも人間なので。そのあたりは周囲のスタッフにはわかるらしく、「蜷川さん、今日はあまりノってなかったですね」みたいに言われるそう(笑)。結弦くんのときは、スタッフも驚くほどテンションMAXだったのはないかしら。「この表紙の号すっごく売れたらしいですよ~♪」と嬉しそうに仰ってました。
NHKのワールドニュース。日中友好がテーマで結弦くんがでてきます。
北京2022は日中友好を促進する(NHKワールド・ジャパンニュース)
— みずほ (@traveler_mizuho) April 6, 2022
2022年の北京オリンピックが、数十年にわたり必ずしも相容れない関係にあった2つの国、日本と開催国の中国の人々の間にどのような友情を育んだかを見ていきます。
11:26~12:58 羽生結弦選手を紹介。
https://t.co/bnDoiN57N5
チャイティーさんのツイより、一部の訳をお借りします。
北京五輪で一番印象に残った選手で特集を終えましょう
日本のフィギュアスケーター羽生結弦です。中国や他の国でとても人気。(閉会式で)何百というドローンが彼の顔を表しました。羽生は3連覇だけでなく、世界初の4回転半ジャンプに挑戦しました。素晴らしく芸術的な演技で4位に。
再生数100憶回越え!!!
中国のファンは羽生を本当に愛しており、彼の動画はすでに我が国のDouyin(中国のTikTok)で100億回再生されています。 https://t.co/H8J1SKuQm6
— みずほ (@traveler_mizuho) April 6, 2022
羽生結弦の練習着姿に中国ファン興奮=「なんて優美な」「見るたびに感嘆」 https://t.co/pVZYVrIHIA
— みずほ (@traveler_mizuho) April 5, 2022
後ろから撮った写真は初めてみました。こんなにたくさんの人が💗マーク作ってたのか。
yuzuru, you are so loved 🥺❤️ pic.twitter.com/9qhuijsZpi
— ଘ(੭ˊᵕˋ)੭ #LeniKiko2022 (@emergencyquad) April 5, 2022
中国ボランティアさんと結弦くんのお母様の交流も。
北京五輪で彼が過去プロを連続で演じていた時
— ea sari_trad.esp.de.en.jp (@ea_kanarte) April 5, 2022
彼のお母様がひとり座りながら静かに涙して彼の演技を見つめていたそうだ
ボランティアの方はそんな彼女に愛、深い悲しみ、無力感を感じ取り、彼女にこう声をかけた
「あなたは世界で一番偉大なお母さんですよ」
お母様は「ありがとう」と答えた#羽生結弦 https://t.co/BkIaIi9QSn
南寧の新華書店に結弦くんが!!!
A book store in China selling Yuzuru Hanyu's books with his big picture..
— Angel Jordan (@AngelJo84317699) April 4, 2022
(He looks real to me 😛🤭)
(真以為他在那裡坐著 😝😜🤪)
位於南寧的新華書店#YuzuruHanyu#羽生結弦
來自小紅書 @小酒 466969133 pic.twitter.com/UR7yInGg0j
シンガポールの書店にも、羽生本揃ってる。
わあああああああああああ
— Fu (@fr0ma1) April 4, 2022
シンガポールの本屋なうなんだけど
全部揃ってるじゃん!!!!!
日本から取り寄せようと思ってたのに。
動悸が止まりません!!!!!!!!!
日本語コーナーにて発見
全部羽生結弦選手!!!!!! pic.twitter.com/eYo1gaWGGZ
さて、結弦くんの中国人気のきっかけがボーヤンの国旗を直してあげたこと…というのは有名ですが、国旗の扱いにぞんざいなのは世界標準でみてもありえないこと。
スケートの羽生選手が、この辺りの作法を徹底していたという記事を読んだ事がある。多分、その振る舞いは特別な事ではなくて世界標準なのだろうなぁ。 https://t.co/sTVBc2EJLG
— 神出 鬼没 (@Onusaka36) April 4, 2022
— This profile will makes you happy (@Profilecure) April 5, 2022
一部のメディアしか放送しなかった #羽生結弦選手 の表彰式
— 宮原たかし (@Jp0pW4) April 5, 2022
2019年ACIオータムクラシック
カナダのキーガン選手が国歌演奏の間、日の丸を掲げてくれていました。キーガン選手の心遣いに応えるように、表彰台を降りて国旗に向き合う羽生選手。いつまでも忘れられない素敵なシーンです。 pic.twitter.com/oAuFb9jq5V
結弦くんは絶対国旗を床にはおかない。国旗の端が地面についただけでアウトだというのに、キスクラで選手に日の丸を踏ませていたテレビ局ありましたね…。スケ連も結弦くんにクレバーの日の丸のついたマスクをつけるなと注意してました。やはり、スケ連も腐〇テレビも日本人ではないのでしょう。そうだとでも思わないと、日本の宝に対してあの扱いは理解できない。
スケ連の御用達スポーツ紙の日刊スポーツの木下さんがフィギュアと柔道を兼任されるようです。
貴重なご意見を多数お寄せいただき、誠にありがとうございました!皆様のお声を参考に、これからも誠実な記事を書いていけるよう丁寧な取材に努めて参ります!4月1日の人事で #フィギュアスケート 担当も続投(悲願の柔道担当も追加!)これからもご指導いただけますと幸いです!#Figure365 #羽生結弦 https://t.co/ZtjFut5Bmr
— 木下淳(日刊スポーツ) (@j_kino_nikkan) April 6, 2022
そろそろ各スポーツ紙もフィギュア担当を縮小し始めてるのかしら…と思ったり。結弦くん引退後は、木下さん、完全に柔道に移行しそう。柔道担当が悲願だったんですもんね(笑)
こういう意見、最近すごく目にする。スポーツ紙も空気感じとっているんだろう。
日本と世界のスケート連盟は今の人気を支えているのは羽生結弦とそのファンだと分かってるんですね。だからそのファン達に他の選手も応援しろ(お金を出せ)と😆
— Mimy (@PwVKFsYCznOBhZL) April 4, 2022
断固お断り
好きでもないものに時間もお金もかけられないし
無理矢理メダル🥇をとらせてショーで儲けるというビジネスモデルも終焉ぽいな
ツイ主はファン歴1年らしいので、スケオタから「全員応援」の悪しき洗脳をされてないから、フィギュア界の異様さがよくわかるのだと思う。あと、いままでは心では思っていても表だっては言わなかった人が、はっきり言うようになってる印象です。北京とワールドで我慢強かった人達も堪忍袋の緒が切れましたかね。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 【悲報】プルさんプロパガンダショー開催 & ロシアン不在のFS界を考えてみる
- 「現行制度は羽生から3個目の金メダルを奪った」「ジャッジは意図的に目をつぶる」~北京五輪採点検証(ロシア記事、ウクライナジャッジ、ガンディ、マルティーナ女史)、消された動画(ライオンさんブログより)
- ゆづの中国関連の話題いろいろ(中国TikTokで100憶回再生、ボーヤン母様&ワンリウ「羽生結弦を語る」、羽生アート関連、ほか)、ゆづと国旗、羽生結弦展企画「田中×能登対談」、DOI2022日程発表、ほか
- クリケのハーネス職人&コンドラチェク「羽生結弦を語る」、米国元スケーターが提言「ジャンプより芸術性を重視に」、羽生結弦展グッズ情報更新(フレームマグネット&ポスカセット)
- 「羽生はFSの体現者であり希望である」~トロント大学学生新聞より、ロシア情報、ゆづとウクライナ選手の記念ショット(2021ワールド)
タグ : 2021-2022_season
2022/04/07 11:00 | 海外情報 | COMMENT(6) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
記事、拝見しました。
羽生選手の中国人気は多くのブログで紹介されていましたが、まさかここまでとは…(笑)
中国は世界人口第1位世界経済第2位の最大市場なので様々な分野が進出しようと鎬を削っています。
しかし共産国家かつ独自の価値観がある為に難しいらしくドルチェ&ガッバーナやディオールは広告が炎上、韓流アイドルも「容姿が女性的」と中央部から睨まれる状態に。
そんな中、一般人気だけでなく学校教育などにも取り上げられる羽生選手はスゴイとしか言い様がありません。
又、中国での人気からインドや南米、果ては中国が進出しているアフリカの一部にまで名前が轟いていると聞いた事があります。
因みに噂ではアメリカも中国人気を獲得したいが為にマイノリティの中華系選手に推した、とか。
ただ個人的な考えですが、アメリカの美意識は日本や中国、韓国等のアジアとは合わないと思います。
(不思議なことに同じ白人世界の筈のイギリスの美意識は東洋と合うと思う、何故か。)
No:17416 2022/04/07 12:29 | 某 #- URL [ 編集 ]
こんにちは。更新ありがとうございます。
選手が語る舞台裏の羽生さんのお話、いつも楽しくて、羽生さんもそれを語る選手達もかわいくて大好きです。
しかし凄い人気ですね(笑)今や多くの国にファンダムが… こういった記事は本当に嬉しくて笑顔になっちゃいます。
某さんのコメントも読ませて頂きましたが、中国での人気獲得の為に…というのが本当であればちょっと驚きです。アメリカにそんな野望が…でも戦略がミエミエの八百長。馬鹿の極み。
私的にはファンの数=求められるスケートという事だと思っていて、それが少ないという事はそういう事なんだと思ってます。結果が出てるんですよね、ずっと前から。
ですから、不況だの関係なく例え私が1億くらいの年収があったとしてもぱちもんには1円だって出さない。むしろタダでもいらないです。
No:17417 2022/04/07 16:57 | 茶トラ #- URL [ 編集 ]
桁外れの人気
みずほさん、おまとめありがとうございます。
中国での人気桁違いですね。こうして並べて頂くと壮観です。
中国では語学力、学力、礼儀等も重んじられます。昔、高校生のエリート達には度肝を抜かれました。羽生君の大人気、模範とされ授業でも取り上げられていることに納得です。物理の授業でジャンプ解析までされているとか。
フィギュアの採点にはさぞ不満でしょうね。
中国への進出を狙ってごり押しするなら、中国ではどんなタイプが評判いいのか位調べれば良かったのに。背が高くハンサムなのが第一、そして教養重視です。全然当てはまらない。
いつもウエメセだから調べる気も無かったんでしょうね。
No:17418 2022/04/07 17:54 | monaka #wLMIWoss URL [ 編集 ]
某 様
某さん、こんにちは。
>アメリカの美意識は日本や中国、韓国等のアジアとは合わない
日本韓国中国は同じ東アジア圏ということもあり美意識はわりと近い。アメリカの美意識は東アジアともヨーロッパ圏とも違う。かなり独特。新しい国であるがゆえの文化・芸術の土台がない国の悲しさというか。
そもそもアメリカは行き過ぎたマッチョ文化なので、男子フィギュアとの相性は悪い国だと思うのです。
>イギリスの美意識は東洋と合う
イギリスはインド人が多いですし東洋文化を理解する土壌があるのかも。
イタリアはけっこうルッキズムが強い国だそうで、ロシアイタリア中国…ルッキズムの強い国で羽生人気が高いのは面白いですね。ポリコレうるさいアメリカはルッキズムにも否定的でしょうけど、その感覚はフィギュアが好きな層の感覚とそもそも合わないと思いますね。
コメント、どうもありがとう♪
No:17737 2022/05/12 15:10 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
茶トラ 様
茶トラさん、こんにちは。
>アメリカにそんな野望が
アメリカは巨大市場なので誰でも狙っています。サエグサもweiboにアカウント作ってたし、後輩くん2号もなんかあったし(笑)、ロシアンもプルさんやトゥルやらアカウント作ってましたよ。
中国進出したいのであれば、羽生結弦を取り込む…これしかありません。羽生下げボーヤン下げして中国人を敵にまわしたアメリカのスケート界は絶対進出できないでしょう。そもそもSOIは数年前に中国に進出してショーをやって失敗してるんですけどね。
コメント、どうもありがとう♪
No:17738 2022/05/12 15:18 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>いつもウエメセだから調べる気も無かったんでしょうね
日米は、ロシアみたいに国をあげて強化できるわけではない。日米は自己負担でFSやれる家庭の子に絞られます。日米だって才能ある子・見目麗しい子を全国から募って全額国負担で強化したらもっと違うでしょう。そこが選べない辛さです。ロシア方式はやろうと思えば中国もできそうだけど、所詮中国ではマイナー競技なんでしょう。
韓国はけっこうビジュアル良い子がでてきてるので、結弦くんの引退後は。韓国選手に人気で追い抜かれそう。
コメント、どうもありがとう♪
No:17739 2022/05/12 15:30 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)