羽生結弦展グッズ(トートバッグ)&ANA「YUZUグッズ」第3弾情報、仙台情報(e☆イヤホンオープン、ゆづ桜)、ガラガラアイスショー存続のカラクリ?、ISUアワード延期、ほか
昨日、3回目のお花見に行ってきました。もう今年はこれで終わりかな。
最近、ハンドルネームの記載のないコメントをよくいただきます。今までは「お名前不明様」という形でレスさせていただきましたが、今後はお名前を名乗らないコメントについては、レスを控えさせていただきます。よろしくお願いいたします。
いろんな情報をまとめて。
羽生結弦展のグッズ情報更新。トートバッグ2種です。
【#羽生結弦展2022 情報】きょうは新アイテムの「トートバッグ」をご紹介します。ライトブルーの地に金色のラメで縁どりされた白が映えます。https://t.co/TH1dY5GElF @art_ex_japan pic.twitter.com/NbFtGsDoot
— 美術展ナビ (@art_ex_japan) April 6, 2022
ANAさんのYUZUグッズ第3弾が発表されました。
【プレスリリース】羽生結弦選手のオフィシャルグッズ第3弾を販売開始 https://t.co/pBodHkXzIj
— ANA Group News (@ANA_Group_News) April 5, 2022
羽生結弦選手のオフィシャルグッズ第3弾を販売開始
・4月12日(火) 午前10時より、ANA STORE@SKY*1にてANA所属の羽生結弦選手オフィシャルグッズ第3弾の先行販売を開始します。
・ANAによる、羽生選手の写真が入ったオフィシャルグッズの販売は初めてです。
ANAは、所属アスリートであるフィギュアスケートの羽生結弦選手オフィシャルグッズ第3弾の販売を、4月 12日(火)より開始します。
羽生選手は世界に向けて大いなる挑戦を続けています。世界のリーディングエアライングループの実現を目指すANAも「努力と挑戦」を掲げ、ますます進化する羽生選手のサポートを2013年より行っています。これまで羽生選手への応援メッセージに加え、オフィシャル企画のご要望を多くいただいておりました。第3弾となる今回は、ANAでは初めてとなる羽生選手の写真が入ったアクリルスタンドを販売します。
【羽生結弦選手オフィシャルグッズ】
ご搭乗者限定のANA公式ECサイト「ANA STORE@SKY」、国際線「機内免税品プリオーダーサービス*2」はもちろん、ANA公式ECサイト「ANA STORE/ANAショッピング A-style」でも販売します。

第三弾は飛行機乗らなくても買えますね。搭乗する人は4/12から、搭乗せず通販で購入される場合は4/26が受付開始です。
【Aviation Wire最新ニュース】 ANA、羽生結弦選手の写真入り公式グッズ 4/12先行販売: … https://t.co/pByvLgglqP pic.twitter.com/VTZ6MlfcZh
— ジェイプラザ・オンライン【公式】 (@jplaza_online) April 5, 2022
さっそくトレンド入り。
ANAの羽生結弦グッズ第3弾発売決定で「羽生結弦」がトレンド入り#日テレNEWS #フィギュアスケート #羽生結弦https://t.co/N2L9D14EgR
— 日テレNEWS (@news24ntv) April 5, 2022
結弦くんが一番喜んでいそうです。絶対サインあるね。
県外からの羽生ファンの聖地がまたひとつ。結弦くんご愛用のお手頃価格のイヤホン売れそう(笑)
【情報解禁】
— e☆イヤホン仙台駅前店@6月中旬オープン予定 (@e_earphone_SND) April 5, 2022
e☆イヤホン仙台駅前店が6月中旬オープン決定いたしました🎉
遂にe☆イヤホンが東北エリアに初出店です🎉
随時オープンまでの裏側などもツイートしていきますので是非フォローお願いします
詳しはこちらのブログをご覧ください!https://t.co/3PX95OPgIP pic.twitter.com/xI8sAccZzz
仙台といえば、今の季節はゆづ桜の様子も気になります。東北なのでまだ蕾ですね。
— 仙台南つうしん (@sennan_tusin) April 5, 2022
うちにもマスカレイド様のファイテンカタログ届きました♪
ファイテン通販総合カタログ『カラダコンシェル 2022年度保存版』と『2022年春夏 新商品チラシ』を発刊いたしました。
— ファイテン (@phiten_official) April 4, 2022
新商品や初掲載の商品を含めて200点以上を掲載!ぜひご覧ください!
ぜひご覧ください。
▼カタログ請求はこちらからhttps://t.co/wSh909yHRH pic.twitter.com/yISINOiWsd
ISUより告知ありました。アワードは延期。
Communication No. 2466より
— みずほ (@traveler_mizuho) April 5, 2022
理事会は、2021/2022年シーズンの困難な状況を考慮し、以下のように決定しました。
ウクライナの戦争とそのISU活動への影響に限定して、ISUスケートアワード2021/2022年は延期され、2023年にISUスケートアワード2022/23と同時開催されます。https://t.co/qi8pLhmOzU
またわけのわからないものを始めようとしてる。嫌な予感しかない。
2022年12月4日、第1回「世界アイススケートデー」を開催する。コンセプトの詳細と開催方法は6月にプーケットで開催される2022年ISU大会で発表される。
— みずほ (@traveler_mizuho) April 5, 2022
次回の理事会は、2022年4月24日オンライン、その後6月5日、6月11日~12日にタイ・プーケットで開催される。https://t.co/qi8pLhmOzU
アワードは第1回目(2020年)はコロナでオンライン開催。出来レースミエミエでスケオタから批判殺到、IOCにまで注意されて、渋々MVSをネイサン諦め結弦くんに受賞させた。2回目(2021年)もオンラインで、受賞者も「コーチ賞」など授与も一部限定になり、3回目(2022年)は中止(延期)。ケチつきまくりのISUアワード。ラケ爺が退任したら、発案者のアリの影響力も弱まるだろう。スケオタが誰も望んでいない、ただの内輪受けのイベント。もう考え直した方がいいと思う。
今週金曜日からスターズオンアイスの東京公演があります。ぴあのチケットサイトから。


ぴあのチケットサイトの当日引換券。土曜の昼公演はテレビカメラが入り、生配信もあります。CSで3日間生中継もあるようです。
土曜昼は、そのせいか、以前からA席だけ不自然に売り切れています。動員分だろうと言われていました。夜はアリーナを含め全座種残っていることを考えると、まあ当たっているでしょう。
こんな書き込みを、掲示板でチラっとみかけました。真偽はわかりませんけどね。大阪公演の不自然な埋まり方やチケットサイトの売れ方みると、あながちガセでもないような…。なお、私は転載してるだけで、私が書いたわけではないので念のため(笑)
やはり関係会社の社員さんが、SOIに動員要員として行かなきゃならないと見かけました。
A席が割り振られて、休日出勤扱いになるんですって。代休も取れるそうですよ。
会社でチケットを買わされたので、会社の人が大量に大阪公演に行くことになりました。
氷艶もチケットダダ余りだったのに、サマージャンボの冠がついたとたんに全席売り切れた。自治体が運営する公的宝くじを冠に引っ張ってきて買い取らせる力をもっているのは、某国会議員しか思いつかない。不人気なアイスショーは、そうやって存続のために色んなコネ使ってるんだろう。
ラクタブは4月上旬まではスケートリンクになるので、その時期にアイスショーをすればリンク設営費を節約できる。ワールドと間がないのに、無理矢理あの時期に大阪公演をやるのはそのため。リンク設営費と維持だけで2000万ほどかかると言われているので、大阪公演はその分の費用が浮く。多少ガラガラでもなんとかなるのはそれもあるだろう。荒川さんがアイスショーは6割入ればペイできるとか言ってたらしい。それでも赤字になりそうなら、関連会社に売りつければいいのだ(笑)
チケット代がバカ高いわりに、演者がシロウト集団なのがアイスショー。羽生結弦は別として。
MOIを3階席から見ていて、、こんなに遠くて小さい席だから選手達はこっちのほうに客がいるなんて知らないし見ないよなぁ、と思ってたらこちらに視線をくれてお辞儀してくれたのは羽生選手だけでした。 https://t.co/JIhpx339Bt
— ぽんぽんまる (@ponmaru_hai_fig) April 5, 2022
まったくその通り。全面同意。
スケオタが甘やかすから、日本のスケーター、ショーを舐めてる子が多い。
他業界からしても尋常ではない高額のショーを自分の演技以外ニヤニヤダラダラこなして、演技すら『新プロの練習』とか『本番の度胸付け』とか言ってるスケーターにはいくつメッキメダルをぶら下げてても到達しない頂の『フィギュアスケーター』 >RT
— 淡墨桜☆氷結🍮 __⛸__,。・:*・゚4A໒꒱_________ (@amanitafrozen) April 5, 2022
ダラダラしていても、観客舐めた態度をとっていても、ギャラもメダルももらえる美味しいポジションの先輩がいたら、後輩達はそれに引っ張られてしまう。羽生結弦を見習うより楽だからだ。人間は楽は方に流れる生き物なのよ。悲しいことに。黒幕で空席を隠して、動員で無理矢理埋めていたら、スケーターのためにならない。不人気を隠したいのはスケーターのためではなく、関連各所への体裁なんだろうなと思ってるけど。
最新号の日経エンタテインメントで、堂本さんが結弦くんについて触れているところがあるそう。図書館で借りよ。
RT
— つぐみ (@GHQ2000) April 5, 2022
以前に堂本兄弟で光一さんが、羽生選手の360°周りから見られてる事を意識して演技する凄さを見て、自分もをそれを意識するようにしてる、と話した事があったんだが、日経エンタはそれに絡めての話かな? 本誌探さなきゃ🌟
今日の日刊。
2022.4月6日のスポーツ新聞 千葉版
— つぐみ (@GHQ2000) April 5, 2022
ニッカン 8版 1面見出し、終面
ニッカンがニュース深掘りの新企画第一回に、羽生さんゼミ仲間の記事を掲載。先月webに上がってた内容ですが、手元に保存出来るのは嬉しい😊💖#羽生結弦 #羽新聞 pic.twitter.com/MLuyKReQgc
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- ゆづ全公演IN!~FaOI2022、羽生結弦展「田中×能登対談」3回目、田中選手現役引退、GWは羽生結弦祭~テレ朝チャンネル、ほか
- SOI2022関東ローカル特番が中国で炎上中「”彼”に一番優勝してほしかった」
- 羽生結弦展グッズ(トートバッグ)&ANA「YUZUグッズ」第3弾情報、仙台情報(e☆イヤホンオープン、ゆづ桜)、ガラガラアイスショー存続のカラクリ?、ISUアワード延期、ほか
- 昨日は羽生結弦の凄さを再確認した1日だった ~SOI2022大阪公演初日 & 羽生結弦展予約開始
- FaOI2022出演スケーター第2弾発表 & 羽生結弦展に伊藤さんのデザイン画展示
タグ : 2021-2022_season
2022/04/06 10:50 | アイスショー・イベント | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
今日もTwinkleからのメールがウザい
JOの時と同じく結局スポンサーに買わせて動員ですか。
ネイサンをスターにする為の工作に賭けた莫大な資金を回収するどころか
費用が更に膨らん出るだけじゃないですか。
わざわざそんな事する目的は↓「ネイサン、日本で大人気!」
とアメリカのサイトで宣伝したいからでしょう。
https://mobile.twitter.com/ky100709t/status/1511376091277312001
だけど、こんな事を来季も再来季もやるつもり?
羽生君が出ないだけで減ったスポンサーが、更に減るだけの悪循環なんですけど。
「仕方なく行ったけど良かった。」と思わせれば次から自らの意思で
足を運んだり、友人・知人に紹介したりするけど、JOを見る限り、
文句しか出なかったそうですね。
あとDOIが発表されました。
https://www.onice.jp/
チケの扱いは↓の通りです。なんか匂います(笑)。
・チケットは本公演のチケットは「チケット不正転売禁止法」の対象となる「特定興行入場券(特定チケット)」となりますので、主催者が認めない不正転売・譲渡は禁止となります。
No:17415 2022/04/07 08:41 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:17433 2022/04/09 23:57 | # [ 編集 ]
ゆきっちょ 様
ゆきっちょさん、こんにちは。
>JOの時と同じく
JOについては観客が埋まらないと社員に動員かけて埋めてきましたが、スポンサーにとっても動員は負担が大きいそうです。JOはテレ東も撤退しましたし、木下もいつまで慈善事業やってられるか。
長島がメダリスト引き連れて異例のオフィシャルスポンサー企業挨拶巡りをしました。木下はオフィシャルスポンサーではないけどスケ連にとっては大スポンサーです。
木下アカデミーのアイスショーBOIに荒川さんが出演しました。今年初めてです。BOIに彼女のギャラが払えるとは思えない。おそらく彼女側からの御奉公出演でしょう。つまりスケ連から木下への接待です。
長島の挨拶回りといい、BOIへの荒川さんの出演といい、スケ連には相当危機感あるのでは?
アメリカのSOIも見た人の評判は芳しくないようだし、来年はまた大幅縮小されるでしょう。
コメント、どうもありがとう♪
No:17736 2022/05/12 14:52 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ピクシー 様
ピクシーさん、こんにちは。
>USMの絡んでいるショーって五輪事業だとか宝くじだとかやたらと公金を引っ張ってきている
荒川さんが「採算度外視しても氷艶は続けたい」とびっくり発言するのは赤字を埋められるアテがあるからと思います。前スケ連会長が札幌五輪誘致を目論んでますから、札幌五輪誘致活動の一環とかいう名目で公金引っ張ってくるんじゃないですか。前は東京五輪PR活動の一環でしたよね。現会長も国会議員だし、なんとでもなりそう。政治家やら電〇が絡んで本当に真っ黒な競技になりましたね。
>仲間内でお金を回すことのほうが重要
私はそれに尽きると思ってます。FSの将来より自分達の懐を温める方が大事。伊〇なんてその最たるものかと。
コメント、どうもありがとう♪
No:17749 2022/05/14 09:48 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)