今日は羽生結弦生誕10000日記念日、五輪二連覇凱旋パレード関連記事追加、ほか
3月17日と18日にいただいたコメントにレス入れました。よろしくお願いいたします。
今日は、羽生結弦生誕10000日目記念日です。
結弦くん、この世に生まれてきてくれてありがとう。日本を選んでくれてありがとう。
結弦くんのお父様お母様、素晴らしい日本の宝を世にもたらしてくださって感謝しかありません。
生誕20000日記念日も、30000日記念日も、結弦くんが世界一幸せでありますように。
羽生結弦さんが生まれて、今日でちょうど10,000日✨
— てまきずし⛸️🐈🍴FaOI名古屋金曜 (@temaki1231) April 23, 2022
羽生くん、誕生10,000日の記念日おめでとうございます🎂
彼がこれまで築き上げてきた一日一日に感謝して、お祝いしましょう🎊
↓↓↓タグご自由にお使いください🍀#羽生結弦誕生10000日記念日#Happy10000thDayYuzu#羽生結弦#YuzuruHanyu𓃵 pic.twitter.com/LhVzX1SkEA
このISUのインタは、私は初見かもしれない。7年ほど前のものかな? まだ幼い感じが…。
#羽生結弦誕生10000日記念日#Happy10000thDayYuzu
— miruru💗 (@miruru1207yuzu) April 23, 2022
羽生君が大好きです
スケートと出会ってくれて感謝しかないですね
羽生君がスケートが好きだって事を言っていた、このISUのインタを置いておきます
生まれて来てくれて有難う
あなたが幸せであります様に願っていますhttps://t.co/OhDSnT2qMu pic.twitter.com/TNQoawpdhi
MADありがとうございます。
今日は#羽生結弦選手誕生10000日記念日🎉🎉🎊
— ジスランにぴょん落ち (@nxsFS0cPkaOajcg) April 23, 2022
特別な日おめでとう❣️❣️
(写真お借りしてます。)#羽生結弦選手が今日も明日も元気で幸せでありますように pic.twitter.com/gEp73rB1DZ

日数計算サイト https://keisan.casio.jp/exec/system/1177658154
2日前にUPした五輪二連覇凱旋パレード関係の追加です。
アメリカのスポーツメディアが、五輪二連覇凱旋パレードの日に結弦くんについて記事にしています。
That's the Yuzuru Hanyu fandom for you!#YuzuruHanyu #PyeongChangOlympics2018 #BeijingWinterOlympics2022 #FigureSkatinghttps://t.co/I3ICywkG0b
— EssentiallySports (@es_sportsnews) April 23, 2022
羽生結弦の2018年平昌五輪金メダルパレード祝賀会は、都市に気の遠くなるような収入をもたらしました。
羽生結弦は、今日のフィギュアスケートを定義づけるのに貢献した人物である。彼は、スポーツの枠を超えて活躍する数少ないアスリートの一人である。実際、ファンからの支持という点では、彼は間違いなく世界で最も愛されているフィギュアスケーターである。
2022年の北京冬季五輪は、レジェンドの夢としては最悪だったが、それでも彼はフィギュアスケートファンの心を支配している。北京で痛みに耐えている姿は、見ていて胸が痛む。足首を痛めながら、痛み止めの注射を打って演技に臨む姿は、彼のひたむきさを物語っている。彼のフィギュアスケートに対する情熱は、他の追随を許さない。
何千人ものファンがレジェンドのオリンピック優勝を祝った時の様子を振り返ってみよう。
羽生結弦はフィギュアスケートの世界では非常に大きな存在だが、日本では文字通りこのレジェンドを崇拝している。平昌オリンピックで2大会連続の金メダルを獲得し、王者が帰国したとき、街全体が大騒ぎになった。約10万8000人がヒーローの勝利のパレードに現れ、それはまさにお祭り騒ぎだった。
しかし、最も魅力的な事実は、このパレードが市に推定18憶5千万円(1600万ドル)の収入をもたらしたということであった。想像を絶することだが、事実である。羽生結弦のファンパワーは想像を絶するものがある。
羽生結弦がカムバックを発表した
オリンピックの夢を叶えられず、世界フィギュアスケート選手権を怪我で欠場した後、ついに氷上のレジェンドを迎える時が来た。羽生結弦が、「ファンタジー・オン・アイス」ジャパンツアーに参加することを発表した。ツアーは今年5月から6月にかけて、千葉・幕張(5月27日~29日)、名古屋(6月3日~5日)、神戸(6月17日~19日)、静岡(6月24日~26日)で行われる予定だ。
このレジェンドのカムバックで、フィギュアスケート界はようやく正常な状態に戻ったと感じられるだろう。
この記事よりも、この記事についたコメントの方が、私達の気持ちを代弁してくれてるように思う。
Leviathanさんのコメント
北京オリンピックの最大のスターは、紛れもなく結弦だった。彼のGALAの演技だけで、最初の数時間でWeiboの再生回数が5億回を超えた。IOC代表とオリンピック・アカウントが記者会見で、「オリンピックを飾った選手の中で最も人気のある選手の一人が羽生結弦だ」と明言した。彼の影響は日本だけでなく、世界中に及んでいる。北京オリンピックでは、オリンピックの精神を体現するために、羽生結弦選手だけが大きく取り上げられた。主催者から世界中の視聴者までが彼の功績を認めていることを考えると、記事にあるような「失敗したオリンピックの夢」ではなかったと思う。表彰台に上がらなかった者は、オリンピック選手として失格であるというメッセージを暗に示しているのだ。国際大会、特にオリンピックで誰もやったことのない4A(過去に4Aに挑戦した選手は4Aを格下げされ、北京の結弦の4Aの足元にも及ばない)を認定したことが、彼を勝者にしている。(この記事は)彼を北京の表彰台から転落させた採点上の汚点や政治的な問題を考慮に入れてもいない。
こちらには仙台パレードのお写真100枚♪
写真100枚🥰
— みずほ (@traveler_mizuho) April 23, 2022
羽生結弦選手、地元仙台でパレード SEIMEIポーズに10万8000人から大歓声 | ORICON NEWS https://t.co/ODBhDh60gk
選べないけど、五輪の演技の中で、強いて選べといわれたら、バラ一かもしれない。
The trifecta!
— The Olympic Games (@Olympics) April 23, 2022
Which of Hanyu Yuzuru's performances at these three Olympic Winter Games did you enjoy the most? pic.twitter.com/625Rm1vrck
現時点(4/24 10:06)で6270のイイネ、2173のRT(371の引用RT含む)、568のリプ。
イイネは気軽に押せるので集まりやすいけど、引用RTやリプでこれだけの反響があるのは、スーパースターだけ。
10000日誕生祭関連で、素敵なツイや動画がUPされたら、追加していきます。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- ブログの羽生初記事から10年に思うこと、現在のFaOIチケット争奪戦戦績状況、高校の英語教科書にゆづ13ぺージ!、ANA黒字転換、ほか
- 次期ISU会長に元米国スケ連会長が立候補、プーチン会談エテリとシェルが欠席、5/5「こだわりセットリスト特別編~羽生結弦選手特集」放送決定、ほか
- 今日は羽生結弦生誕10000日記念日、五輪二連覇凱旋パレード関連記事追加、ほか
- 今日は五輪二連覇凱旋パレード4周年、ゆづスケート連盟優秀選手賞(祝賀会は欠席)、羽生本中国韓国でもバカ売れ~スポニチ写真集&キスクラまた重版決定、マッシさんがゆづの強化指定にコメント、ほか
- 【資料】羽生結弦プログラムプレイリスト、羽生結弦展グッズ情報更新(ブックマーカー&衣装クリファ)、ゆづ桜満開です!
タグ : 2021-2022_season
2022/04/24 10:45 | 雑談 | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
こんにちは。更新ありがとうございます。
お生まれになって10000日ですか。最初にどなたが気づいたんだろう私には無い着眼点です(笑)思えば凄い人が日本のスポーツ界に登場したものです。最初はやっと綺麗な選手が出てきたなと思って見ていただけだったのですが、羽生選手のインタや競技に対する姿勢、他者に対するふるまいや演技を見ているうちにこれは普通のアスリートの範疇に収まる選手ではないと気付きました。こういうのが見たかったんだよ!!って興奮したのも羽生選手だけです。
彼を語る上で美しい容姿は欠かせないものですが、それだけだったらこんなにあまりに沢山の観衆の心は掴めない。もっと中途半端な実力の選手だったら彼はもっと心を楽にして競技生活を送ってこられたかもしれない。
潰されずに現役を続けてきた羽生選手には感謝と涙しかないです。
強化選手に選ばれましたが、蛆虫みたいな人達に惑わされず大いに迷って欲しい。そしてショーでまた雄弁な演技を見せて欲しいです。
それにしても生誕10000日目を祝福される人間を初めて見ました(笑)今日は祝杯あげようと思います。凄い男が生まれたもんだ。
No:17532 2022/04/24 16:20 | 茶トラ #- URL [ 編集 ]
茶トラ 様
茶トラさん、こんにちは。
>思えば凄い人が日本のスポーツ界に登場したものです
彼がでてくる前もフィギュアはライトには見てましたが、フィギュアをみて感動することはありませんでした。ニースロミオはフィギュアでの初めての感動体験でした。そして初めてにしては強烈すぎました(笑)解説していたカートの「スーパースターの誕生だ」という予言はピタリと当たりました。
>こういうのが見たかったんだよ!!って興奮
田中さんが「アイスショーに人が入らなくなった」と言ってたそう。「こういうのが見たかったんだよ!!」というものではないのにチケット代が高すぎることに皆さんがようやく気づき始めた。
コロナやら北京五輪とワールドの茶番で冷静になった人が多かったのでは。
コメント、どうもありがとう♪
No:17878 2022/05/25 01:10 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)