NumberPlus最新号プロモツイでFanyuとアンチがバトル!、伊藤さんクリファオンライン販売検討?、今後の主要大会立候補リスト、ほか
いろんな情報まとめて。
ファンタジーオンアイス、楽しみ~♪
おぉおぉぉぉ〜💗FaoIのコラボコレオプログラムが今日完成したと‼︎ byジェフandデイブ姐さん🥰 https://t.co/zOzidg172E
— ウメドンumedon(落武者now and then) (@umedonguri) April 22, 2022
ボツ案だと言われていたのはなんでだろう。
このデザイン画の真相はMUSE ON ICEに色付きで掲載しています。何かのボツ案ではないです(期待させてすみませんが…) https://t.co/RYPpvk7J5K
— satomi ITO/伊藤聡美 (@StmitoD) April 20, 2022
クリファ売り切れ…オンライン販売に期待。
伊藤さんのクリファ、目の前で売り切れました。。。でも!オンライン販売を検討されているそうです!!!
— Alyssa@宇治 (@fs_ally) April 23, 2022
Number Plusのプロモツイです。
#NumberPLUS最新号 「フィギュアスケート 2021-2022 シーズン総集編 誇りの銀盤」、本日発売です!(首都圏基準)#フィギュアスケート #figureskate #羽生結弦 #宇野昌磨 #ネイサン・チェン #鍵山優真 #坂本花織 #りくりゅう #友野一希 #宮原知子 #紀平梨花https://t.co/FlrElDynr9 pic.twitter.com/m5TKXi8U34
— Number編集部 (@numberweb) April 22, 2022
最初はアンチの呪詛みたいなリプがたくさん投稿されてましたが、それがかえって羽生ファンの闘争心に火をつけたか?(笑)応援ツイに今は押し流されてしまってる感じですね。羽生成分は30ページほど。アンチからすれば多すぎるらしい。ナンバーからすればそれは「羽生結弦枠」。本を売るために必要な枠です。
今回は企画買いで購入はしましたけど、オンリーからすれば不純物が多すぎます。反対にいえば、こっちだって、見たくもない選手の写真を我慢して購入してるわけですよ。完全なオンリー本でない限り、多かれ少なかれ不純物はあるわけで。まあアンチとオンリーの主張の溝は永久に埋まらないでしょう(笑)
最新号のLifeは坂本さん表紙で、完全に羽生成分カットしてるみたいです。そういう風に完全に住み分けした方が平和なんですがね。ジスランのインタで儲けたから、その黒字分で住み分け号をだすことにしましたかね。
羽生選手の登場によって、ソチ五輪前の2013年から写真をメインにしたカバー付き大判のフィギュアスケートムックを制作するようになった。
— みずほ (@traveler_mizuho) April 24, 2022
どうやって読者を楽しませるか試行錯誤の末にたどりついたのが、表紙のカバーを両面印刷にすること。
〈第12代編集長・松井一晃〉https://t.co/m0Mj3IDOwd
ナンバープラスは他競技ではそれまでも刊行されていたようですが、フィギュアスケートで刊行されたのは2013年11月発売の高橋選手表紙のもの。それからはずっと結弦くん表紙で刊行されています。私もその号はもってますが、裏表紙が結弦くんでした。しかし、表紙のカバーを両面印刷するような仕様になったのは、結弦くんが表紙を飾るようになってからです。演技だけでなくビジュアルでも魅せられるフィギュアスケーターの登場が出版業界に新たな風を吹き込んだひとつの例かと思います。羽生結弦はスポーツ紙の世界も変えてしまいましたよね。
マガジンもアンチからの風当たりがキツいフィギュア誌だと思いますが、そもそも野球専門の雑誌がフィギュアスケートに参入しようと考えたのは「羽生結弦」というメガスターが登場したからです。マガジンはフィギュアスケート専門誌としては後発でした。
マガジンにも迷走してた時期がありました。「どの選手もくまなく載せていくべきじゃないか」という編集方針に切り替えて売上低迷。廃刊の危機にまで追い詰められました。今の羽生メインの仕様にして息を吹き返した。平等をゴリ推しする人達は、出版社に潰れろというのでしょうか?
フィギュア誌の多くは羽生結弦に売上の多くを依存している。彼が引退したら、最悪、ソチ前のように、WFS、クワドラ、Lifeの3誌くらいしか残らないかもしれない。結弦くんのおかげで専門誌が増え、たくさんの出版物に、(アンチが推す)他の選手も美しい写真付きで、たとえ数ぺージであっても記事を載せてもらえるようになった。結弦くんは感謝されこそすれ、文句言われる筋合いなどないのである。羽生結弦がいなくなれば、アンチの推しが載る雑誌が減るだけなのだ。
要はアンチにとっては、試合やショーの会場がガラガラになろうが、視聴率が爆死して地上波から消えようが、専門誌が激減しようが、どうでもいいのだろう。ただただ羽生結弦が目立つのがイヤなのだから。
ANAさんのこれも買わないといけないな。ANAさん応援のために。
羽生結弦 選手 ANAオフィシャルグッズ #アクリルスタンド が登場🤩
— ANA旅のつぶやき【公式】 (@ANA_travel_info) April 21, 2022
#アクスタ でいつでも羽生選手と一緒🥰#機内販売 とA-styleで💙
▼国内線 発売中🛒https://t.co/Phqw2RHeS3
▼国際線 4月25日ご搭乗分~💡https://t.co/GMVzIS1FCT
▼A-style 4月26日10時発売開始💫https://t.co/jmRYrTASj7 https://t.co/W9663f4ztq pic.twitter.com/6IMOpohLpV
日本は全然立候補してないですね。たまアリでワールドなんて来年が最後かもしれないな。
今後の主要大会開催立候補地 1/2
— 岩信祐理@元祖ユーリonアイス (@yurii_rusFS) April 23, 2022
2023/24
4CC 上海、台北
JrWorld ミンスク/ベラルーシ、台北
2024/25
Euro ザグレブ/クロアチア
4CC 申請なし
Jr世選 デブレツェン/ハンガリー、台北
世選 北京、プラハ/チェコ、ブダペスト/ハンガリー、マルメ/スウェーデン、ボストン/米https://t.co/jl3rG79pZD
開催立候補地 2/2
— 岩信祐理@元祖ユーリonアイス (@yurii_rusFS) April 23, 2022
2025/26
Euro インスブルック/オーストリア、シェフィールド/英、ローザンヌ/スイス
4CC 申請なし
JrW 台北
世選 インスブルック、プラハ、ブダペスト
2026/27
Euro 申請なし
4CC 申請なし
JrW 台北
世選 プラハ、タンペレ/フィンランド、ブダペストhttps://t.co/jl3rG79pZD
世界選手権は、2023年はさいたま、2024年はモントリオール。ここまでは決まってる。
そして、2025年はおそらくボストンだろうといわれてますね。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- 長久保豊氏「『YUZU'll BE BACK Ⅳ』発刊によせて」、商品情報~報知写真集&ハゴロモカレンダー&羽生結弦展大阪会場、ほか、
- 台湾ライビュ好評につき会場追加、6/30GPSアサイン発表、写真集情報~スポニチ&廣済堂出版&贅沢フォトブック
- NumberPlus最新号プロモツイでFanyuとアンチがバトル!、伊藤さんクリファオンライン販売検討?、今後の主要大会立候補リスト、ほか
- 2/17 AERA増刊「進化の原動力」発売、ゆづ愛用トリマスクケース受注生産決定、柚子プーLINEスタンプ発売
- ゆづプーのリクエスト再開、北京五輪フレーム切手発売、ANAゆづグッズTikTok動画、スポニチアーカイブ発売、本日発売デイリー情報、SPUR感想、ほか
タグ : 2021-2022_season
2022/04/24 19:45 | 書籍・商品発売情報 | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:17542 2022/04/25 21:31 | # [ 編集 ]
ポ〇 様
ポ〇さん、こんにちは。
情報ありがとうございました♪
No:17883 2022/05/25 01:43 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)