NumberPlus最新号プロモツイでFanyuとアンチがバトル!、伊藤さんクリファオンライン販売検討?、今後の主要大会立候補リスト、ほか

いろんな情報まとめて。

ファンタジーオンアイス、楽しみ~♪




ボツ案だと言われていたのはなんでだろう。


クリファ売り切れ…オンライン販売に期待。



Number Plusのプロモツイです。


最初はアンチの呪詛みたいなリプがたくさん投稿されてましたが、それがかえって羽生ファンの闘争心に火をつけたか?(笑)応援ツイに今は押し流されてしまってる感じですね。羽生成分は30ページほど。アンチからすれば多すぎるらしい。ナンバーからすればそれは「羽生結弦枠」。本を売るために必要な枠です。

今回は企画買いで購入はしましたけど、オンリーからすれば不純物が多すぎます。反対にいえば、こっちだって、見たくもない選手の写真を我慢して購入してるわけですよ。完全なオンリー本でない限り、多かれ少なかれ不純物はあるわけで。まあアンチとオンリーの主張の溝は永久に埋まらないでしょう(笑)

最新号のLifeは坂本さん表紙で、完全に羽生成分カットしてるみたいです。そういう風に完全に住み分けした方が平和なんですがね。ジスランのインタで儲けたから、その黒字分で住み分け号をだすことにしましたかね。




ナンバープラスは他競技ではそれまでも刊行されていたようですが、フィギュアスケートで刊行されたのは2013年11月発売の高橋選手表紙のもの。それからはずっと結弦くん表紙で刊行されています。私もその号はもってますが、裏表紙が結弦くんでした。しかし、表紙のカバーを両面印刷するような仕様になったのは、結弦くんが表紙を飾るようになってからです。演技だけでなくビジュアルでも魅せられるフィギュアスケーターの登場が出版業界に新たな風を吹き込んだひとつの例かと思います。羽生結弦はスポーツ紙の世界も変えてしまいましたよね。

マガジンもアンチからの風当たりがキツいフィギュア誌だと思いますが、そもそも野球専門の雑誌がフィギュアスケートに参入しようと考えたのは「羽生結弦」というメガスターが登場したからです。マガジンはフィギュアスケート専門誌としては後発でした。

マガジンにも迷走してた時期がありました。「どの選手もくまなく載せていくべきじゃないか」という編集方針に切り替えて売上低迷。廃刊の危機にまで追い詰められました。今の羽生メインの仕様にして息を吹き返した。平等をゴリ推しする人達は、出版社に潰れろというのでしょうか?

フィギュア誌の多くは羽生結弦に売上の多くを依存している。彼が引退したら、最悪、ソチ前のように、WFS、クワドラ、Lifeの3誌くらいしか残らないかもしれない。結弦くんのおかげで専門誌が増え、たくさんの出版物に、(アンチが推す)他の選手も美しい写真付きで、たとえ数ぺージであっても記事を載せてもらえるようになった。結弦くんは感謝されこそすれ、文句言われる筋合いなどないのである。羽生結弦がいなくなれば、アンチの推しが載る雑誌が減るだけなのだ。

要はアンチにとっては、試合やショーの会場がガラガラになろうが、視聴率が爆死して地上波から消えようが、専門誌が激減しようが、どうでもいいのだろう。ただただ羽生結弦が目立つのがイヤなのだから。


ANAさんのこれも買わないといけないな。ANAさん応援のために。



日本は全然立候補してないですね。たまアリでワールドなんて来年が最後かもしれないな。





世界選手権は、2023年はさいたま、2024年はモントリオール。ここまでは決まってる。
そして、2025年はおそらくボストンだろうといわれてますね。


 ← アイスジュエルズ

 ← Number PLUS

 ← スポルティーバ

 ← ポストカードブック第二弾SP編

 ← ポストカードブック第二弾FS編

 ← 伊藤聡美最新作品集「MUSE ON ICE」

 ← キスクラ

 ← アイスジュエルズ 北京五輪フォトブック

 ← 婦人画報6月号羽生結弦特別編

 ← 氷上の創造者


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2022/04/24 19:45 | 書籍・商品発売情報COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:17542 2022/04/25 21:31 | # [ 編集 ]

ポ〇 様

ポ〇さん、こんにちは。

情報ありがとうございました♪

No:17883 2022/05/25 01:43 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |