羽生結弦展詳報 その③ ~現地さん情報まとめ
3月19日にいただいたコメントにレス入れました。よろしくお願いいたします。
羽生結弦展、まとめその3。初日の現地さん報告を中心に。
4年前の羽生結弦展も日本橋高島屋さんの行列がすごかったよね~。
今年は事前予約してるから、これでもマシなのだろうけど。
並んでる〜 pic.twitter.com/f0BIFBkpau
— 🍀yokina🍀 (@yokopocomayoko1) April 20, 2022
皆さん、共通して展示衣装の細さに驚愕されてる。既成のトルソーでは合わないので特注。
ウェストが細いを聞くとこれを貼りたくなる、特注トルソーを制作した企業様の感想https://t.co/AqfkUg8YeW
— miyabi⛸️ (@miyabiucchi0427) April 20, 2022
羽生結弦選手は、非常に細身、特に鍛え抜かれた体は厚みが薄い。これは余分な脂肪がついていないということと、おそらく毎日の鍛錬で、競技の特性と羽生結弦選手が目指す演技を可能にする、 pic.twitter.com/NU4aSb6diL
前回の羽生結弦展もでしたが、さすがに五輪メダルは展示されていない模様。
展示メダルは
— Yuki🍀祈ゆづ元気☆笑顔🥇🥇🏹🌈🌸🍀🙏⛸✨ (@r_yuzu) April 20, 2022
。。。。。
2014ワールド🥇
ソチ五輪後すぐ(たまアリ)
2020四大陸🥇
グランドスラム達成
あと全日本の(シニア)
2012🥇(真駒内)
2013🥇(たまアリ)
2014🥇(長野)
2015🥇(真駒内)
2020🥇(長野)
2021🥇(たまアリ)
この人形も展示されてる。私も欲しい。これはANAさんのYUZUグッズにぜひ加えてほしい。
私はひねくれ者なのでハニュピーよりこっちの方が断然欲しい‼︎💕#羽生結弦展2022 pic.twitter.com/gNyymhCZLv
— ウメドンumedon(落武者now and then) (@umedonguri) April 20, 2022
グッズも売れに売れていた模様。
グッズ、11:45現在で鬼のように在庫ありますしガンガン補充されていますが、皆さんの金銭感覚が壊れていてどんどんお買い物袋に吸い込まれていくのが壮観ですw
— makomina✨祝4A認定㊗️ (@MakominaBaby) April 20, 2022
私も明らかに買いすぎてる。
レジたくさんあるのに並んでますねー。今日初めて並んだ。
展示会場内は快適に見られます。
#羽生結弦展
グッズ補充の方が「飛ぶように売れてくわ…」と嘆きのような独り言をつぶやいてて笑ってしまった😂
— ごま🥇🥇🥇 (@g_d_y_8888) April 20, 2022
お会計だけで2時間くらい掛かるのでは。。。
— Alyssa@宇治 (@fs_ally) April 20, 2022
羽生結弦展2022のグッズ全種買ったら2.55Kgでした! pic.twitter.com/cIoSGH3quw
— ねこまんじゅう (@umaimanjyu) April 20, 2022
自分のカバンの重量も入れると、3キロ超えると思うので、重いから通販を利用する予定。手元に来るのが遅くなってもOKなので。予定としては「コンプリート一式+ハニューピー追加1セット」を通販で購入して、現地のショップでは現物みて追い買いしたいものだけ購入しようかなと思う。
ハニュピーはひとまわり小さくなりました。お肌の色も少し濃くなっています。シュッとした印象になっています。#羽生結弦展2022#会場でなんだか涙でてきました#ありがとう羽生結弦選手😭 pic.twitter.com/TbABn5DKgZ
— チビゆづ (@chibiyuzudays) April 20, 2022
早速並べてみた〜
— chikocacao (@chikocacao) April 20, 2022
可愛いぃ💕#ハニューピー
#羽生結弦展2022 pic.twitter.com/OBlV7UfsfO
これは無印のアクセサリーケースです。
ケースをすこし開くとこんな感じの羽生結弦展グッズたち😍 pic.twitter.com/HoFyI3lKsF
— ちーこさん (@cys12711) April 21, 2022
羽生結弦展のアクリルキーホルダー入れに私も無印のアクセサリーケース使ってます。ちーこさんが使っているのは2列収納のケースですが、私が使っているのは1列収納のケース。これまで発売された羽生結弦展のアクリルキーホルダーは全部で14種ですが、1列収納のものだと、上7個下7個でちょうどぴったり収まりました。今回6種増えるので、もうひとつケースを買い足す予定。
ボールペンの替え芯が売り切れ。
羽生結弦展 ボールペン替芯売り切れ。゚(゚´ω`゚)゚。 4/23 11:40です!
— marinyuzu7021(´・ω・`)👶💛 (@marinyuzu7021) April 21, 2022
万が一純正の替え芯を入手できなかった場合の代替え芯。
あと多色用のBXS5ってのもありますが、これは単色ボールペンには使えません。品番も似てるしパッケージに「ビクーニャ」って書いてあって間違えやすいのでお気をつけ下さい。
— ハルマキ🍓🍮🥟 (@haramaki___) April 21, 2022
あ、あとカスタム系のアイプラスのビクーニャリフィルも使えないです‼️
昨日買った天地様のトートバッグ!去年買ったDAISOのビニールバックに丁度良く入ったわ。汚れや傷付けたく無いものね💦アクキーとか付けて持ち歩きたいなあ❤ #羽生結弦展グッズ pic.twitter.com/FxBV8jx0eq
— チロル (@ojJbWjDxLLdU1lD) April 24, 2022
現地さんから、これから行かれる人へのアドバイス。
〈追記〉
— 橋本りん (@moritz_hauptman) April 21, 2022
⑧羽生結弦展のチラシは会場入り口すぐ(ひとり1枚)西川さんの&Freeチラシはグッズ売り場の出口横です。
もしかしたら髙島屋さんのインフォメーションや西川さんのショップにも置いてあるかも。
⑨エコバッグ持参など、可能な範囲で簡易包装に協力できれば会計時間短縮につながるかと😊
スケート靴、ブレードの羽の刻印はもちろん、靴の裏にマジックでYUZURU HANYUと書いてあるの、たぶん羽生さんご本人の字じゃないかな🤔?ぜひ皆さんも見て下さい!
— gokuri@LotRink🌏🕊🍀 (@gurikonoomake1) April 21, 2022
(私はガン見しましたwww)
#羽生結弦展
西川さんの高級枕カバーは限定500個だったそうです。初日で全部なくなったわけではなかったようですが、現在でもまだ残っているかどうかわかりません。
なお、初日はグッズ購入の行列すごかったようですが、2日目はかなりマシになってた模様です。なんでも初日が一番混みますよね。
まだ予約に空きのある日がありますよ♪
「#羽生結弦展」 日本橋高島屋S.C.本館8階ホールにて本日より開催です!
— ART PASS (@ARTPASSofficial) April 20, 2022
※オンライン事前日時予約が必要です。ARTPASSよりご予約いただけます。https://t.co/VmpJOYxJRd#ARTPASS #羽生結弦 #日本橋高島屋 #チケット #アートパス pic.twitter.com/TRHuUGJdpD
事前予約してなくても、当日空きがあれば入場可能なようです。
おお、一般の方で通りすがりに写真展見てきた方が
— 棚卸し (@samidare_boki) April 24, 2022
空きがあればその場で予約とってすぐに入ることも可能みたいね
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
タグ : 2021-2022_season
2022/04/25 10:45 | アイスショー・イベント | COMMENT(6) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
羽生結弦展
みずほさん、いつもありがとうございます。
3日目にいってきました。混んできたなというタイミングで並ばせてくれます。
展示はゆっくり見て一時間、もう一度戻って衣装と写真見比べタイム。
天と地との衣装は泣きたくなる美しさです。オリジンでも思いましたが、ここまで作り込んだ衣装を着られるのは羽生君だけですねー。
北京は別コーナーになっていて、あの時間を思い出して胸が痛みました。壮絶に美しかった。
グッズ会計は待ちません。絶対間違えない!感の方ともう1人の2人体制で見事な手際でした。
スマホ持たない高齢者の方枠があってもいいなと思いましたが、感染対策との両立が難しいでしょうか。
No:17540 2022/04/25 16:05 | monaka #wLMIWoss URL [ 編集 ]
みずほさん、こんにちは
昨日、行ってきました🎵
本当に素晴らしい空間でした…
グッズはなんとか「諭吉先生が麻雀卓囲めるくらい」に納めようと目論んでいたのですが…結局ハニューピーを「保存用」でダブり買いしたり、まさかの紙袋オルゴール売ってたので即買いしてしまったり、帰りに西川さんに寄ったらまだ残ってたりで、気づいたら3×3が出来るくらいの諭吉先生が高島屋へと旅立たれました…
でも、めっちゃ元気と労働意欲沸いたので全然OKです🎵
No:17541 2022/04/25 20:07 | なすか #- URL [ 編集 ]
私も3日目先週金曜日にGWの前倒し旅行の一環として行ってきました。
前回も東京の高島屋で見学したのですが、あの時は
マルセイユGPFプラスチック金メダルの印象が
強すぎて他のコンテンツの記憶が飛んでしまいました。
しかし、今年は一つ一つの展示品が感慨深い物なのでこうご期待です。
若林カメラマンの東京店向けのメッセージはレックレでしたが
大阪店はどのプログラムがテーマになるのかな?
グッズは厳選して買いました。
事前に品定めをしてグッズ購入したのですが、実物を目の前にすると
ときめきが湧かなくて購入を止めた物が1点ありましたけど
あれも、これも欲しいとなって予算を3,000円ほどオーバーして
7,000円を超えてしまいました。
ハニューピーはとても可愛かったのですが、いざ自宅に持ち帰ると
ガラクタ扱いになるのは明白だったので諦めました。
ツイやみずほさんのデコレーションを見ると皆さん器用でセンスが良くて
ため息が出ます。私には無理なので未練ないです。
No:17550 2022/04/26 21:15 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>グッズ会計
グッズはほとんど通販で申し込みしました。考え中のものを少し残しているのでそれを当日現物をみてどうするか考えます。あとは追い買いのものとか。全部現地で買ったら重そうなので。品切れも心配ですし。
>スマホ持たない高齢者の方枠
富山は予約に余裕があるので、当日でも空きがあれば見れるそう。アンチは予約ガラガラとかディスってますが、飛びこみの人で枠は埋まると思いますね。
コメント、どうもありがとう♪
No:17880 2022/05/25 01:36 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
なすか 様
なすかさん、こんにちは。
>ハニューピーを「保存用」でダブり買い
私は通販でダブル買いしました。先代のハニューピーもダブル買いしてました。「保存用」も買うのはオタクの鉄則ですね(笑)
>諭吉先生が高島屋へと旅立たれました
コロナ禍で2年間推し費用をあまり使わなかったから…とか、色々自分に言い訳しています(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:17881 2022/05/25 01:41 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
ゆきっちょ 様
ゆきっちょさん、こんにちは。
>事前に品定めをして
通販で絶対欲しいものは買ってるので、現地のグッズ売り場は複数買いしたいものをどうするかだけかなと。
ハニューピーは童心に還るというか、子供時代に好きだったお人形さん遊びをまたこの年齢になって楽しんでいます(笑)
コメント、どうもありがとう♪
No:17891 2022/05/26 18:58 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)