FaOI2022後半アーチスト&公式グッズ発表、出演者コメント、アーチストへの個人的リクエスト、「アイスジュエルズ」オリコンランキング、ほか

3月31日にいただいたコメントにレスいれました。よろしくお願いいたします。

さて…ようやく、FaOI後半のアーチストが発表されました。



正直、最初は3人とも知らないアーチストばかりで、不安を感じましたが、ちょっと調べたら、皆さん実力派のようで。「昔の名前で出ています」的な、歌唱力が劣化した懐かしのポップ歌手より、若い実力派に軸足をおくようになってきたのなら、むしろ歓迎です。


疲労骨折で1ヶ月安静にすると本人が言及してたので予想はしてましたが、樋口さんWDです。


真壁っちは、オファーする日本男子スケーターのハードルはかなり高いが、日本女子スケーターのハードルはけっこう低い。ハードルがあるとすれば、3回転ジャンプが跳べるか跳べないか。ジャンプが怪しくなってきていた鈴木安藤(敬称略)ラインが切られ、坂本三原樋口河辺松生(敬称略)の現役5人と、プロに転向したばかりの宮原さんがINしたのは、日本女子レギュラーの世代交代を考えてのことだろう。

今後の鈴木安藤ポジションのスケーターを選ぶための一種のオーディションにもみえる。同時に出せば見比べやすい。どのスケーターが客の反応がいいかもわかる。もしそういう意図があっての人選なら、樋口さんはチャンスを逃したかもしれない(本人がレギュラーになりたいかどうかは別として)。


宮川さんからのコメントです。


NAOTOさんからのコメント。


清塚さん、福間さん、またファンタジーに来てください!(売れっ子になりすぎて無理かな…)


清塚さんは、先日音楽番組で、ショパンコンクールで2位になった反田さんと共演してました。反田さんは結弦くんと同年齢で、共演したいと言ってくださってましたが、反田さんのスケジュールを押さえるのは至難の業だろうな。せめて24時間テレビとか…。


NAOTOさんは清塚さんとも共演してるのね。


なんとなく…ですが、結弦くんのコラボがNANTOさんじゃなくても、静岡の大楽のアンコールでサプライズ共演とかありそうな…。あの~、本来は、ロンカプってバイオリン曲ですよね…(ないかな)。


新妻さん、とても歌唱力ある方でよかった!




今年の公式グッズです♪


最寄りの愛野駅からでも、会場までけっこう距離ありますよね。



アイスジュエルズの売上がオリコンにあがってきました。


ツイにリンク貼り忘れてました。リンクはこちら
この期間に発売されたフィギュア誌はこれくらいかな?

4/25 スポルティーバ(表紙:羽生)
4/25 羽生結弦ポストカードブック SP編
4/25 羽生結弦ポストカードブック FS編
4/26 フィギュア・スケーターズ・プラス8(表紙:宇野、裏表紙:かなだい)
4/27 Ice Jewels(アイスジュエルズ)Vol.16(表紙:羽生)
4/28 ワールド・フィギュアスケート 95(表紙:宇野)


オリコンのサイトで見れるのは30位まで。それ以下になると、会員にならないと見れない。
某所で拾った31位以下の情報です。会員でも見れるのは50位までらしい。

43位
TOKYO NEWS MOOK KISS & CRY特別編集
羽生結弦POSTCARD BOOK Dreams-Short Program-
週間売上部数 5,313部 累計売上部数 5,477部

44位
TOKYO NEWS MOOK KISS & CRY特別編集
羽生結弦POSTCARD BOOK Wings-Free Skating-
週間売上部数 5,305部 累計売上部数 5,473部


50位以内にフィギュア関連本はこれ以外なし。
最下位50位の今週の部数は4,761部なので、51位以下は4761部未満ということです。

ポストカードブック、1部3000円もするのに、SPとFS両方合わせると10000万部越え。さすがです。スポルティーバはこの雑誌比では頑張って羽生成分多くしてたけど、やはり不純物も多いせいか(笑)、50位内に入りませんでしたね。


 ← アイスジュエルズ

 ← Number PLUS

 ← スポルティーバ

 ← ポストカードブック第二弾SP編

 ← ポストカードブック第二弾FS編

 ← 伊藤聡美最新作品集「MUSE ON ICE」

 ← キスクラ

 ← アイスジュエルズ 北京五輪フォトブック

 ← 婦人画報6月号羽生結弦特別編

 ← 氷上の創造者


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2021-2022_season

2022/05/07 12:15 | アイスショー・イベントCOMMENT(8)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

新妻聖子さんは歌唱力があることはわかってましたが、他はちょっとわかりませんでした。
でもNAOTOさんの動画を見ると、かなりの実力者ですね。
今年はイライラしなくて済みそう。
でも行けないんだよなあ。
テレビで応援します。
FaoIは、アーティストたちとっても、大きな足掛かりになるコンテンツですね。
あの羽生結弦と一緒に競演したという、ステータスになるから。
歌唱力のある人、実力派のアーティストをこれからもお願いしたいところです。

No:17676 2022/05/07 13:45 | ゆづ鈴 #- URL [ 編集 ]

ポストカードブック

ポストカードブック、羽生くん本が出版ラッシュの中、きちんと確認せずにショートの方だけ購入しました。フリーもあったんだと気が付き、追加購入しようとした矢先にestherさんのこちらのブログ記事を読んで、買うのを躊躇してしまいました。

記事タイトル: POSTCARD BOOK Dreams, Wings, Hearts

http://ameblo.jp/esther724/entry-12739664278.html?frm_src=favoritemail

もちろん営利目的で出版しているのはどこも同じでしょうけれど、あまりにも不誠実な対応。羽生くんへの愛とか敬意とか感謝とか、微塵も感じられない姿勢に、私も沸々と怒りが込み上げてしまって、と同時に悲しくもなりました。
このブロガーさんは記事を頻繁に書いてはいらっしゃらないこともあり、ランキング上位にはあがらないので、売上げに大きな影響を与えたわけではないかもしれませんが、中には私のように買い控えた人もいるかもしれません。
羽生くん関連本はできるだけ購入したいけれど、ここにはお金を落としたくない…という業者もありますね。

No:17678 2022/05/07 15:12 | maru #- URL [ 編集 ]

イケメンと実力で女性層を取り込め

羽生くんが主役の男子メインのショーで、女性は集客の要ではないので、旬の人か魅せれる人等を選べますね。SOI八戸公演の一般客の反応だと所作、表現が綺麗じゃないと盛り上がらない感じなので、このメンツだと宮原さんとか次点で三原さんあたりかも。

音楽方面が実力派ぞろいで、男性陣は皆爽やか系というのも良いですね。ビジュアル的に羽生くんと並んだ時、にアイドル的になるほうが、女性客が主体なのだから需要がありますし、若い層の開拓にもなりますね。

今、フィギュアがだだのジャンプで点取りスポーツになってしまったので、メダリストでもルックス、演技の両面でショーの需要に対応できない感じですよね…将来的な事を真壁氏も困っているかも。羽生くんが居なければスケオタ向けの激安ショーしかなくなるのでは…。そうすると、いずれ若手選手の活動資金稼ぎも限界が来そうです。

No:17679 2022/05/07 15:42 | 政宗スシロー #- URL [ 編集 ]

樋口WDでホッとした所ですが、一方で伊東が明治OBだってこと
すっかり忘れていて
フィギュア部のツイ垢で使用されているプロフ写真見たら
https://mobile.twitter.com/Meiji_No1_skate
北京での対応も仕方ないなと思う所も出てきて
ただ、彼女が友野と一緒に選んだのは沈みかかった泥船にしがみつく
道であることは変わりなく、せいぜいフィギュア界の外側でも学ぶ事を
生きている限り怠るな、と言うだけです。

ところで4/28から始まったThe Iceの先行予約ですが、
またまた2次最速先行なるものが週末から始まった模様です。
真央がいた頃は2次最速なんて訳のわからない先行なんて無かった。
しかも大阪を除いた名古屋と新潟は常設リンクなのに
そして、ひと昔前の今以上に豪華メンバーが出ていた頃よりチケ代が高すぎる。

半額割引が行われる事を前途としての価格設定かもしれませんが。

No:17688 2022/05/08 21:26 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]

ゆづ鈴 様

ゆづ鈴さん、こんにちは。

>新妻聖子さん

新妻さんはタイタニックのセリーヌ・ディオンも歌っておられるので、パパシゼで見たいなと希望してます。

>FaoIは、アーティストたちとっても、大きな足掛かり

注目度が違いますから。参加したいアーチストはたくさんいるのではないでしょうか。

コメント、どうもありがとう♪

No:18003 2022/06/11 19:30 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

maru 様

maruさん、こんにちは。

>羽生くん関連本はできるだけ購入したいけれど、ここにはお金を落としたくない…という業者もありますね

「著書:羽生結弦」だと印税が入ると思いますが、それはごく一部で、ほとんどの写真集は写真家さんの名前ででています。その場合は肖像権料かな?と想像してますが、実際のところはわかりません。

彼の肖像権を管理している事務所があり、元検事の弁護士さんが役員で入っているとのことなので、あまり滅茶苦茶なことはできないのでは…と思っていますが。

彼の懐にどういう形で還元されてるか、あるいはされていないかは、ファンにはわからないことなので、とりあえず「質」で選択することにしています。最終的にそれが一番後悔ないので。

コメント、どうもありがとう♪

No:18004 2022/06/11 19:47 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

政宗スシロー 様

政宗スシローさん、こんにちは。

>一般客の反応だと所作、表現が綺麗じゃないと盛り上がらない

一般客にとっては、五輪金メダリスト以外なら、ビジュアルの良い女子が綺麗な演技をしている方が好まれます。今だに日本女子の中では荒川さんが一番受けてますからね。

>このメンツだと宮原さんとか次点で三原さんあたり

私もその二人あたりかなと思います。

>ビジュアル

FaOIは一般客もけっこう来てたみたいですが、若い子には結弦くんとラトデニくんが人気だったとか。日本のスケオタくらいです。一般人以下の容姿の男子を「きゃわわ」とか言ってチヤホヤしてるの。

>スケオタ向けの激安ショーしかなくなる

日本は需要のわりにアイスショーが飽和状態ですね。

コメント、どうもありがとう♪

No:18005 2022/06/11 20:03 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ゆきっちょ 様

ゆきっちょさん、こんにちは。

>樋口WD

樋口さんと坂本さんの応援席での態度の違いは、彼との接点の多さの違いかなと。坂本さんはFaOIに何年もでてますが、樋口さんはジュニアの頃に1度でただけではないかと。ちなみに坂本さんはUくんリスペクトですけどね(笑)

樋口さんは明治ですが、坂本さんほど推されていませんね。佐藤くんも明治に進学しましたが…推されることはなさそう。

>The Ice

ザアイスに動員される企業の人達はSNSで絶対そのことを書きこむなと口止めされてるそうですよ(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:18008 2022/06/11 21:36 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |