ゆづ最新映像⑥ ~中国シチズン公式より、日本FS界の後輩達に思うこと、羽生リンクについて、ほか

4月11日にいただいたコメントにレスいれました。よろしくお願いいたします。

いろんな情報まとめて。

シチズンさんからのプレゼント第6弾。



名古屋公演いきます。電子チケットだからこのデザインね。



この記事の続きを書こうと思います。5月14日の記事です。

http://bltraveler.blog63.fc2.com/blog-entry-4848.html

TLでザワザワしていた話題、個人的に目についた話題が4つあり、5/4にそのうちの2つをとりあげました。

①マリニン選手、4A成功動画をUP
②松岡修造さんと浅田真央さんが同じ新事務所へ移籍


翌日にあと2つもとりあげるつもりでしたが、マリニン騒動(笑)を優先してしまったので、そのまま放置してました。一応続きを書いておきたいと思います。


③地域活性×フィギュアスケーター写真集の全容が判明。



20220519CF達成率


田中刑事選手ポスカ10枚付オリジナル写真集 8000円 → 38人
山本草太選手ポスカ10枚付オリジナル写真集 8000円 → 78人
友野一輝選手ポスカ10枚付オリジナル写真集 8000円 → 94人


これは昨日の夜の時点のサポーターの数です。友野選手が一番人気ですね。サイトを見たらわかりますが、他にも、9000円から30000円まで、特典を色々変えた写真集セットが並んでいます。そして、ちょっと意味不明な特典もありました。これは何なのでしょうか。一応すべて完売してますが。

田中選手にスーツを寄贈できるサイン入りプレミアム版写真集セット → 60000円(3人)
山本選手にキャリーケースを寄贈できるサイン入りプレミアム版写真集セット → 60000円(3人)
友野選手に眼鏡を寄贈できるサイン入りプレミアム版写真集セット → 60000円(3人)

〇〇選手の練習リンクのスポンサーに1時間なれる!サイン入りプレミアム版写真集 → 各選手150000円(各2人)


ポスカ付写真集8000円は高いけど、自費出版のようなものだから割高でもまだ仕方ないかなとは思います。でも、スーツや眼鏡を寄贈する権利6万円とか、練習リンクのスポンサーになれる権利15万円とか…なに、このタニマチ商法(笑) 

スケオタマダムは太っ腹ですね。個人的な感想としては、普通のクラファンと違って、この特典の付け方がなんともあざといなあと。こうゆう形にした方が、企画している会社は儲かるんだろうけどね。

5/12から始まり、残り30日以上残して目標金額の500万円は達成。現時点で達成率が150%くらいになってる。参加したいスケオタはもうほぼ既に参加済みだろうから、今後はそれほど増えないかもしれないが、現時点で十分黒字なのだろう。第二弾第三弾あるかもしれない。本人達は活動費の足しになり思い出作りもできるが、こうゆう売り方は、スケオタ内でも好き嫌いが分かれるから、選手のイメージも合わせて考えると諸刃の刃ではないかな。


首相官邸で、大きなリュックを背負って首相に会った宇野選手のことが話題になりました。
彼のリュックが悪目立ちしてはいましたが、実は坂本さんも斜め掛けのバッグを、樋口さんも白いトートバッグを持っていました。そして、官邸に招かれた選手団の中で、カバンをもっていたのはフィギュアスケートの選手だけ(ココ組はもっていなかったようです)。通常は、ああいう場で、カバンは持ち込むものではありません。他の競技の選手は誰もカバンを持ってはいなかった。

平昌ではSAのメダリストがプレカンで五輪軽視発言&居眠り。北京ではグリーンルームで米国選手の金メダル決定にガッツポーズ、首相の前でカバンを持ち込み、なんちゃらコレクションで地下アイドルごっこ、さらにはクラファン特典でタニマチ商法…他の競技の選手や関係者たちには、フィギュアスケートの選手はどう見えているのだろう。羽生結弦が築いてきたフィギュアスケートの良いイメージを、後輩達がどんどん崩していってるような気がしてならない。


④仙台在住のJ-NSC会員が羽生リンクについて投稿→削除

もう1週間近く前になりますが、仙台在住のアカウントがこんなツィートを投稿しました。


20220513羽生リンク1
20220513羽生リンク2
20220513羽生リンク3


このツイを見たときはびっくりしました。「あちらのご家族には話が伝わっている」といっても、本人が望んでいるかどうかもわからない。表に出しても問題なさそうなことだけ…と言っても、私には問題ないとは思えなかった。そもそもSNSで発信していいという了解をとってるのか?という疑問が。

ちなみに、噂では、その件はまったく白紙の状態らしい。反対意見もあり、議会で採決する段階でもないと。しかし、このツィートはいかにもリンクの話が具体的に進んでいるような印象を与えてしまう(実際、そう思いこんだ人を何人か知っています)。無責任な発信は本当にやめてほしいと思います。アンチの目にとまれば利用されかねない。

リンクの建設に積極的なのは、二連覇凱旋パレードのとき、日の丸の小旗を作ってくれた自民党系の市議さんだったかと思います。仙台に羽生リンクを作って「羽生選手に仙台でコーチをしてほしい」と言っておられた。しかし、本人から今だ一度も「仙台でコーチをしたい」という発言は聞いたことがありません。なぜ、一介の市議が国民栄誉賞授与者の将来の仕事を勝手に決めてるんですか?

彼がずっと支援し続けてきたアイスリンク仙台。仙台に、もうひとつ大きな新しいリンクができたら、アイスリンク仙台はどうなるのでしょう? 経営が苦しくなるのでは? それを彼が望むでしょうか? 

下手に羽生リンクなんて作ったら、彼の生き方を縛ることになる。以前は、彼のリンクがあれば…と思ったこともありました。でも、今はもう思わない。パトリックもNumberのインタで「周りの期待や責任感からではなく自分の意志で今後を決めてほしい…」と言っていた。彼にはもう何も背負ってほしくない。自分が本当にしたいことをしてほしいと思っています。



 ← アイスジュエルズ

 ← Number PLUS

 ← スポルティーバ

 ← ポストカードブック第二弾SP編

 ← ポストカードブック第二弾FS編

 ← 伊藤聡美最新作品集「MUSE ON ICE」

 ← キスクラ

 ← アイスジュエルズ 北京五輪フォトブック

 ← 婦人画報6月号羽生結弦特別編

 ← 氷上の創造者


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2022/05/19 09:45 | 雑談COMMENT(14)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

仙台在住ですが

地元でリンク新設の話は聞いたことないですね。まさに一部の自民サポーターが暴走している感じで。羽生くんの名を利用するのは地元民が一番嫌うことです。仙台は駅周辺など国ぐるみで再開発が進んでますけど、これから人口減少に向かうので財政の無駄を省く方向で動いています。過去、リンク閉鎖等の色々困難もあったのに、新しく作っても厳しくなるでしょう。スケートブームではなく羽生ブームというのは世間が一番知っていますし。

フィギュアの選手って羽生君を除くと、地味か、家族みんなタレント活動しだすミーハーな人たちってイメージです。世間の印象は実は良くない…安っぽくなると大手スポンサーが付きづらいでしょう。

タニマチ商法ですが、今後ワールドや五輪メダリストクラスでもそうなる選手が出そう。課金勢はおそらく50代以降の裕福な少数オタ…さらに先細り。40代以下のコア層、海外の若年層と富裕層の課金民を抱える羽生くんが別格なだけで。選手もアイスショーも二極化が進みそうですね。

No:17821 2022/05/19 13:46 | 政宗スシロー #- URL [ 編集 ]

このご時世に

先日、J系アイドルがストーカーに巻き込まれる事件がありましたね。
女性芸能人だけでなく、男性芸能人も悪質な付き纏いに寄る事件が問題化している昨今、一部の男子フィギュア選手の地下アイドル化はかなりリスキーなんではないでしょうか?
又、写真集の購入に寄る特典もネット投げ銭を彷彿させ、あまり良い印象を社会に与えないと思います。
羽生選手へのファンレターみたいな爽やかなモノはもう遠い過去の昔話になりつつなるのでしょうか?

No:17822 2022/05/19 16:00 | 某 #- URL [ 編集 ]

みずほさん、貴重な情報をありがとうございます。

私も仙台にリンク造るのが本決まりになったのかと勘違いした一人です。人口減の中、そのような話は現実的ではありませんね。アイリンの経営も厳しいでしょうに。反省しました。

スーツ、スーツケース、眼鏡、練習を見る権利、、、。客にドンペリ開けさせる商法を思い出してしまいました。羽生人気に乗っかって一気に稼げ!でしょうか。悲しくならないのかな。
それにしても500人位タニマチ志望マダムが居るんですね。一回目のイベントの会場×回数の人数+α位の人数でしょうか。
首相官邸に招かれて、式典でリュック、バッグ、ポシェットって行儀以前ですね。
フィギュアにこういうイメージは付いてまわり、選手にとっても競技にとってもマイナスにしかならないのに。

No:17823 2022/05/19 17:07 | monaka #wLMIWoss URL [ 編集 ]

スケート場の候補はあったんですよ。
いや、私が勝手に思っただけなんですが、アイリンの隣に中古車販売店が広くあって、そこがやめたか移転したんで、そこをアイリンのスケート場にしてほしかった。
広さもあって競技もできる施設ができただろうに。
 今は病院が建ってどうにもならないです。

でも、楽天球場近くの病院が移転して、そこに施設を作るみたいなので村井知事にお願いしたところ、スケート場単体ではやはり難色を示し、それもできるコンサート会場施設を作るみたいです。
だからアイスショーはそこでやれるような感じです。
村井知事はゆづのこと一目置いてると思いますからね。

No:17824 2022/05/19 21:09 | ゆづ鈴 #- URL [ 編集 ]

アイスリンク

初めまして。いつも読みながら感心してます。
仙台にリンクを造ろうという話題。アイスリンク仙台の新築移転というなら、良い話だと思います。竣工から何十年とたってることだし。
冷蔵庫や洗濯機でも省エネ機能がUPしたり、節水モードがついたりしてますよね。リンクのことはわからないけれど、技術的な進歩はあるんじゃないでしょうか。
ただ、議員さんが動いて、公的資金が投入されて、それが羽生さんの足枷になるんだったら反対しますね。(私は仙台市民じゃないけど)
羽生さんは、正しく判断するだろうし、周りに気を使いすぎることなく、幸せを求めてほしいです。


No:17848 2022/05/22 15:20 | 私も東北人 #- URL [ 編集 ]

こんにちは。
わたし、ふれあいタイムが苦手なんです。プロがやるならまだしも、まだ10代のアマチュアの若い選手がやるのはどうかと思います。
だから前回のコレクションも今回の写真集も、アマチュアの選手がやることかなぁと思うし、選手をアイドル扱いするスケオタさんが理解できません。

ただ今回のクラファンで、濃いスケオタさんが500人くらいいると分かり、納得しました。
個人的に去年のプリンスアイスワールドが、五輪ワールドメダリストやタレントの本田姉妹が出演しているのに座席半分も売れなかったと知って、濃いスケオタさんってどのくらいいるのだろうと思いました。
写真集の3人を参考に他のスケーターも、1人辺り50~100人くらいファンがついているのかなと考えました。

羽生くんを妬むより、新横の座席を埋める努力をすべきだろうけど、首相官邸のリュックもそうですが、ファンも周囲も選手の子どもっぽさを許してる間は、ムリなんだろうなと感じました。

No:17857 2022/05/23 08:58 | サリ #aj3Xo1/6 URL [ 編集 ]

この得体の知れない社団法人の目的は何なのだろうと思ったら
ターゲットはタニマチと目指せタニマチのワナビーズだったのですね。
サラリーマン家庭や、なけなしの老後の蓄えを〜という方達は
決して近付いてはいけない案件です。
09ロスワールドで優勝したライサにお祝いとして100万の時計を
プレゼントしたファンと余裕で張り合える財力があるなら、どうぞですが。

その内金額がどんどんエスカレートしていく危険性もあるし。
ファンディング対象の選手を足がかりに本命の選手に近づこうとしたり
あわよくば精神の人が集まるので、自分が生き残る為に札束を餌に
ライバルを蹴落とすドロドロに巻き込まれたり。

あと選手のサポートのつもりが、社団法人の中枢の懐だけが
肥えてたというケースが将来的に起こる危険性が無きにしもあらず。
何事も自己責任ですが。

No:17859 2022/05/23 21:24 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]

政宗スシロー 様

政宗スシローさん、こんにちは。

>地元でリンク新設の話は聞いたことない

あの市会議員さんは、リンク建設については旗色が悪くなったからか、今度はアイリンの展示コーナーの拡充の方を進めているようですね。議員なんて目立ってナンボですから、人気とりでしょうね。

>安っぽくなると大手スポンサーが付きづらいでしょう

ISUのスポンサーからキャノンが徹底しました。今後スケ連のスポンサーも新たな企業は大手は望めないでしょう。実際最近参入してきてる企業はオリエンタルバイオとかノジマとか、二流になっています。

>タニマチ商法

あの企画は半分失敗した感じですね。まあやりすぎでした。

>選手もアイスショーも二極化が進みそうですね。

もうすでに二極化してますね、はっきりと。

コメント、どうもありがとう♪

No:18131 2022/07/03 01:08 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

某 様

某さん、こんにちは。

>あまり良い印象を社会に与えないと思います

1時間練習を見る権利15万円とかやりすぎました。高額のものは中止になって、半分失敗したようなもの。今後は同様の企画はやりにくくなったのではないでしょうか。

フィギュア界迷走してますね。

コメント、どうもありがとう♪

No:18132 2022/07/03 01:13 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

monaka 様

monakaさん、こんにちは。

>アイリンの経営も厳しいでしょうに

仙台にほかにリンクがなかったときでさえ、経営難で一度潰れたリンクです。公営リンク作ったらアイリンの息の根が止まります。人口減の上に、フィギュア界の未来も明るくないですからねえ。

>フィギュアにこういうイメージは付いてまわり

結弦くんが上げたイメージを後輩達がどんどん落としていってるなと思います。これで彼が引退したらどうなるんでしょうか。そのときはもう見ないからいいけど。

コメント、どうもありがとう♪

No:18133 2022/07/03 01:19 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ゆづ鈴 様

ゆづ鈴さん、こんにちは。

>それもできるコンサート会場施設

ファンタジーオンアイスの仙台公演を開催した施設みたいな感じでしょうか。あそこは不便なので、楽天球場の近くの方が便利ですね。

ただ、お役所仕事って時間がかかるので、できるだけ早くできるといいなと思います。

コメント、どうもありがとう♪

No:18134 2022/07/03 01:27 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

私も東北人  様

私も東北人さん、こんにちは。

>アイスリンク仙台の新築移転

今、羽生結弦の名前を前面にだして寄付を募れば、世界中から莫大な寄付が集まって、新築移転も夢ではないかもしれませんが、アイリンは寄付を一切断っていますね。

アイリンと別に公営リンクを建設すれば、アイリンの存続は難しくなるでしょうし、結弦くんの人生の足かせになりかねない。それに、議員の人気とりの匂いがして気持ち悪いです。

彼には自由に生きてほしいし、誰よりも幸せになってほしい。願うのはただそれだけです。

コメント、ありがとうございました。

No:18145 2022/07/04 01:55 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

サリ 様

サリさん、こんにちは。

>ふれあいタイムが苦手

そんな地下アイドルみたいなことをしなければチケットが売れないショーならもうやめるべき。接触願望の強いスケオタは一定数いるので、それでなんとかギリギリ成り立ってけど、コロナでふれあいなくなったら、この惨状です。

>濃いスケオタさんが500人くらいいる

500~600人くらいではないかと言われてますね。配信の視聴者とかだいたいその数字で一致するらしい。

>ファンも周囲も選手の子どもっぽさを許してる

ファンの監視が強くなかった昔のスケーターはもっと素行が悪かったようですが(笑)、今はファンの目を気にしてスケーターは行儀が昔よりよくなった。でも反対に、子供っぽいスケーターが増えた。スケーターの「きゃわわ」とか「わちゃわちゃ」とかを嬉しがってるスケオタにも責任あると思いますね。

コメント、どうもありがとう♪

No:18151 2022/07/05 11:06 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ゆきっちょ 様

ゆきっちょさん、こんにちは。

>金額がどんどんエスカレートしていく危険性

15万円で1時間練習をみる権利など、高額のクラファンは中止されましたね。タニマチホスト商法と揶揄されていましたし、地域活性化と何の関係もない企画ですから、どこからかクレームがついたのかも。

後輩2号は逆立ちしても売れそうもない写真集やバナータオル発売するし、二流どころの男子は地下アイドル商法に走り、売れないショーのキャストは街頭で宣伝のためにうちわ配りをさせられる。どんどん安っぽいイロモノに落ちてきてますね。

コメント、どうもありがとう♪

No:18153 2022/07/05 11:34 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |