FaOI2022幕張公演現地組レポ、アーチスト&カメラマンの面白ネタ、「紙コップ落ち」大量発生?、2日目ジスランが現地に出現!ほか

今日は待望の生ライブの日。現地組以外はニュースの細切れ映像でしかみれなかったショーの全貌が明らかになります。皆さんは、幕張最終日、現地組、映画館組、お茶の間テレビ鑑賞組、どれでしょうか? 私はテレビ観戦組ですが、今からドキドキ。


目について面白い話題をまとめて。

幕張周辺はコンビニも羽生祭。飛ぶように売れていた模様。




アーチストさん達の話題を。

武部さん、来年はぜひまたご参加くださいね。
(優秀な音楽監督を推薦してくださってありがとうございます)


スガシカオさんはプリンスを敬愛してるのか。
としさんもだったような。プリンスが縁を結んでくれているのかな。




差し入れの定番「萩の月」。そして自然に「座長」と呼ばれている結弦くん。
根にもつようだが、座長なのになんでポスターはランビと二人センターだったのかしら。


結弦くんと共演すると、アーチストさんは絶対手抜きしない。だから最高のものができる。


松本さん、きっとメチャ喜んでいるよ。



カメラマンさん達のやりとりに爆笑。羽生結弦を中心に皆さんすっかり仲間意識できちゃってる。








幕張を現地で鑑賞した人達の鑑賞記3本。

阿部さんの初ファンタジー鑑賞記。有料ですが。


このブロガーさんのレポも面白いです。やはり初ファンタジーのようです。
「そりゃ国が狂うよ。間違いない。国単位で世の中を狂わせる力を秘めた存在だよ」…全文同意(笑)


おなじみフモさんの鑑賞記。



そして、沼落ち新バージョン。大量発生した「紙コップ落ち」(笑)



紙コップ落ちさん達のツイが面白過ぎる。





大丈夫。私なんてニースからもう何十回も落ちてる。



5/27の幕張は、ファンタジーと野球とアニメイベントがあったらしい。






フィギュアに興味のない他分野オタでも羽生結弦だけは知っているからね。



研究の鬼・羽生結弦ですから。





昨日はジスランもきてました。



海外のジャーナリストもびっくり。五輪でもワールドでもないのだよ?
アイスショーひとつで全てのスポーチ紙が羽生祭、これはもうブームではなく「現象」。



このトーク企画は需要があるのか?


ランビはまだ需要あるかもだが、ジョニーあるのかなあ。
羽生結弦のアイドルとしての付加価値はだいぶ落ちてきてるぞ。最近の色々で。今更真壁との対談で羽生上げされても白々しいだけだしな。



 ← アイスジュエルズ

 ← ポストカードブック第二弾SP編

 ← ポストカードブック第二弾FS編

 ← 伊藤聡美最新作品集「MUSE ON ICE」

 ← キスクラ

 ← アイスジュエルズ 北京五輪フォトブック

 ← 氷上の創造者

 ← ダッフィー「天と地と」衣装


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2022/05/29 10:35 | アイスショー・イベントCOMMENT(10)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

こんにちは。いつも拝見しています。

スガシカオさんはインスタの投稿の方だと萩の月の記事で、羽生さんのこと「誰からも嫌われない世界一のスケーター」と書いていますね。
スケート界に染まってない人間からすると普通に見ればそうなんだろうなぁと思わせられますね。

今回初ファンタジーの人の投稿などを見ると面白いものが多くて、紙コップ落ちには笑ってしまいました。
生羽生さんのオーラはやっぱり一味違いますね。

No:17903 2022/05/29 12:56 | Nana #ABujPaU6 URL [ 編集 ]

こんにちは。更新ありがとうございます。
もうーーーーーーめちゃくちゃかっこよかったですね!!!!また表現の幅が大きく広がったような。衣装も素敵だし本人もかっこよすぎた…!!紙コップ落ちさん達の動揺ぶりも納得です(笑)皆さん面白い(笑)なんで水じゃなくて紙コップの方なんだろう(笑)こうしていつもいつもかっこよさを更新してくるのでこれからもファン増え続けるんだろうな…
これどなたのコレオなんだろう?凄くお礼言いたいです(笑)

No:17904 2022/05/29 17:00 | 茶トラ #- URL [ 編集 ]

ライブビュー見てきました。
ゆづ登場の時は思わず声が出ちゃったり、黙ってるほうが拷問に近いです。
大きい画面で見られるので、遠くまで遠征できない人にとっては救いになります。
この後の神戸・静岡も是非ライブビューをお願いしたいですね。

No:17905 2022/05/29 19:47 | ゆづ鈴 #- URL [ 編集 ]

羽生くん元気でよかった!

みずほさん、いつもありがとうございます。

幕張初日、行ってまいりました。
オープニングで心を持っていかれ、手が痛くなるまで拍手し続けました。
そして今日はお茶の間観戦。
一度観ているのに、やっぱり毎回緊張してドキドキするんです。
羽生くん、超絶カッコいいですね!

実は、羽生くんはどこかに行ってしまうんじゃないかと不安でした。
だから元気な姿を見られて本当に嬉しかったです。
頑張っているんですよね。
私も頑張ろう!と思い、涙が溢れそうになったり笑ったりと、忙しくも楽しい幕張でした。
次のライブ放送も楽しみましょうね♪

No:17906 2022/05/29 22:51 | 蘭々 #TKyyUaG6 URL [ 編集 ]

こんにちは
「紙コップ落ち」のネーミングが楽しいです。勢いがあって読んでて楽しかった。
今回ハイフン、リアフェという言葉を覚えました。
今回も新しい領域にファンを増やしましたね。
競争がますます激しくなりそうですが、男性や若い人が増えるのは嬉しいです。それから海外ファンは心強い。

No:17916 2022/05/30 19:21 | monaka #wLMIWoss URL [ 編集 ]

Nana 様

Nanaさん、こんにちは。

>「誰からも嫌われない世界一のスケーター」

その書き方が意味深だという人もいました。普通なら「誰からも好かれる」と書くのにわざわざ「誰からも嫌われない」という書き方をしたのは、スガさんも色々知ってるからじゃないかと。メディアや芸能界ではけっこう有名なんじゃないかなと思いますね。

コメント、どうもありがとう♪

No:18184 2022/07/08 21:58 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

茶トラ 様

茶トラさん、こんにちは。

>これどなたのコレオなんだろう?

神戸公演の解説がミヤケンさんだったのですが、2018年の解説の神戸公演の解説のときは、前半ツアーのケミストリーのコラボを自分が振り付けた!と聞かれもしないのに言ってたのに、今回は何も言ってなかったので、ミヤケンさんではないと思いました。となるとジェフかな? ジェフがゆづと会って直接(リモートではなく)振付するのが楽しみとか言ってましたし。

コメント、どうもありがとう♪

No:18185 2022/07/08 22:06 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ゆづ鈴 様

ゆづ鈴さん、こんにちは。

>神戸・静岡

全会場最終日はライビュでしたね。私は神戸はライビュいきました。台湾でもライビュしてるせいか、群舞もほぼゆづカメラでとても満足でした。

来年はもっとチケとり激戦だろうから、ライビュが定着しそうですね。

コメント、どうもありがとう♪

No:18186 2022/07/08 22:10 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

蘭々 様

蘭々さん、こんにちは。

>羽生くんはどこかに行ってしまうんじゃないかと不安でした

彼が月に帰ってしまうのではないかと心配する人はたまにいますが(笑)…地球上にはいると思いますし、彼がどこにいっても彼のファンであることには違いありません。でも滑れる間は滑り続ける人だと思います。アマであれプロであれ。プロ引退後はどの道に進むかわかりませんが。

パンデミックが心配ですが、来年も無事FaOIが開催されることを切に祈ります。

コメント、どうもありがとう♪

No:18187 2022/07/08 23:29 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

monaka 様

monakaさん、こんにちは。

>今回も新しい領域にファンを増やしました

満員御礼のFaOIがさらに新しい若いファンを開拓して、他のアイスショーは今いる顧客の現状維持すらできなくなっている。これからますます差が開きそう。

コメント、どうもありがとう♪

No:18193 2022/07/10 01:11 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |