FaOi2022名古屋公演現地鑑賞記 2日目

遅くなりましたが、名古屋公演2日目レポ。





2日目は、南スタンドのショートサイドよりのスタンド席前から7列目でした。しかし、これがなかなかよかった。ファンタジーは群舞のときはショートサイドが正面になるので、ショートサイドが「神席」なのですが、スタンドでもショートサイドの一番近い位置だとなかなか良いです。7列目で少し遠目ではありますが、リンク全体が見渡せ、照明の美しさもよくわかりました。


初日の満席の画像が好評だったので、動画をUPしてみました。




どうして、こんなに冷静に回顧して、イラストや言葉で的確に状況を再現できるのだろうか。私なんて、頭真っ白になって肩チラとズサーッしか覚えてなかったりする。なお、腹は座席の位置的に見えなかった(汗)





世界中が肩チラとズサーと腹ガバで大騒ぎ。





はい、広瀬さん、確かにそういってました。出演したいアーティストさん多いだろうな。






確かに、2日目のリアフェの気迫すごかったよ。


アンサンブルスケーターさんから。ありがとうございます。







以下は、2日目のショー以外の旅の覚書。










 ← キスクラFaOI特集

 ← FFマガジン

 ← アイスジュエルズ

 ← ポストカードブック第二弾SP編

 ← ポストカードブック第二弾FS編


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2022/06/07 17:30 | アイスショー・イベントCOMMENT(4)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

記憶が飛びました‼️

こんばんは
私も2日目現地で、幸運にもショートサイドのアリーナだったので、羽生君が迫ってくるオープニングからドキドキしっぱなしでした❣️
例の氷補修タイムに、彼が出てきて謝ったり、なんか可愛く踊ったりしているなあって思っていたんですが、上着ずらして真っ白な肩を見せたとたん記憶がぶっ飛びました‼️
今までショーは結構な回数行ってますが、記憶が飛んだのは初めてです。
そこで、みずほさんに質問ですが、あのズサーはどの方向に向かって披露してくれたんですか?ステージの方向ですか?本当に全く覚えてなくって。
リアフェは言葉で表せないほど素晴らしかったですね❣️会場の盛り上がっていく雰囲気もロックコンサートみたいで。2本目の3Aは、こちらの方へ向かって跳んできたので、息が止まりそうでした。サタステ見たら、最後咆哮してましたし、パッション迸っていましたね〜
やはり、今の羽生君が一番上手いし、進化して一段上のステージに上ったように感じます✨
レポ有難うございました‼️

No:17972 2022/06/07 21:47 | あお #- URL [ 編集 ]

羽生君が出るFaoiは9年ぶりで、この日が唯一の観戦日だったのですが
席はプレミア南Bブロック一桁。
3分遅れたらトイレ争奪戦に敗北すると思って、前半のパパシゼ終了と
同時に一目散に駐車場のトイレへダッシュしたのですが、帰りは
半端じゃない位の長蛇の列で、ほんのタッチの差が明暗を分けた
感じでした。

不愉快な引退選手約2名に対しての塩対応は、別記事に述べましたが
幕張最終日のCSを見たとき、刑事のProgressが終わってから
荒川さんが出てくるまで酷く退屈して、ロシア選手を呼べない影響が
ここに出てるなと感じたのですが、名古屋では実際の会場で見たので
退屈さは軽減されました。しかしプルとロシアからカップル競技の
メダリストを1組でも呼べたら問題は解決されるのに。
前半で良かったのが刑事のProgressと荒川さんのネラ・ファンタジアで
後者は彼女のマスターピースの1つに加えたいです。

2部はあっという間に時間が過ぎ、パパシゼのワッキングに興奮。

羽生くんに関しては、水かけシーンの視界が丁度背中で
「ショートサイド、と〜っても羨ましいぞ〜。」状態(笑)。
ですがフィニッシュのポーズがダダン!と目の前で炸裂して
目の玉が怖くて殴られたような感覚に、だけど私は
あの表情、結構好きです。

あと氷のトラブル。羽生君が持ち上げた氷の大きさが半端なく
大きかったですよね。隕石を持ち上げてるみたいだった。
形からしてエッジでランディングするバルデ以外の
バックフリップ要因が怪しいと思い。
帰宅後に幕張と名古屋最終日のビデオを見たら、アンサンブルの
中の1人が匂う感じでした。

あと羽生くん、すでに平昌でこれまでのフェーズが終了し、
既にこのショーで新たなフェーズに突入を始めたな。
引退後は私達の予想を遥かに上回るぶっ飛んだ企画を、これでもか!
これでもか!とファンに投下し続ける未来しか想像できない。
そんな予感を強烈に与えるリアフェでした。
プロ活動が国内外のスケート村を飛び越えていきそうな。
ネットでも後日の各界の反応がすごいですし。

まとまりが悪くてすみません。

No:18029 2022/06/14 15:53 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]

あお 様

あおさん、こんにちは。

>ステージの方向ですか?

ステージの方向ですね。でも暗闇の中に誰かでてきてしゃがんでごそごそし始めたときは誰かわからず…まさか三浦くんの出番のときにオオトリの結弦くんがいるとは思いませんでしたから。心の準備ができてなかったので動揺してました(笑)

今週末のグランプリのアサインを正座して待っています。グランプリは出場するかどうかまだわかりませんけど、彼の決断を支持するのみです。

コメント、どうもありがとう♪

No:18224 2022/07/14 20:08 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ゆきっちょ 様

ゆきっちょさん、こんにちは。

>前半のパパシゼ終了と同時に一目散に駐車場のトイレへダッシュ

私もパパシゼがこちらを向いて挨拶してる間だけスタオベして、すぐにトイレにダッシュしました。ガイシはトイレ事情がネックですね。

>プルとロシアからカップル競技のメダリストを1組でも呼べたら

今年はペアが欠けてました。スイハンを呼ぶつもりだったようですが、諸事情でスイハンが辞退。本当はAツアーに入れるつもりだったのでしょう。

ダンスはシニカツよりステブキの方が好きなので、シニカツはどっちでもいいかな(笑) 氷上のプレイリストでイリカツのジュニア時代のシンドラーのリストが流れていまして、とてもジュニアとは思えない表現力でした。やはりイリニフってすごいわ。私はシニカツよりもイリカツのときの方が好きです。

ロシア女子も1人か2人いるともうすこし華やかだったかなとは思いますが。

>荒川さん

今年のFaOI、株を上げたスケーターと下げたスケーターがくっきりと分かれた印象です。荒川さんは上げた方ですね。うちのコメント欄では、荒川さんとても評判悪いですが(笑)

>新たなフェーズに突入を始めた

プロ転向会見、彼の前向きな言葉を明るい表情に救われました。涙のないサバサバした会見。ふっ切れたんだなと思いました。ジェットコースターにはまだ続きそうですが(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:18281 2022/07/22 09:01 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |