特典付き!2022-2023シーズンカレンダー予約開始 &「FaOI招致は悲願だった」メ~テレ羽生狂騒曲舞台裏記事

早くも、10月はじまりのシーズンカレンダーの予約が始まっています。
壁掛けタイプと卓上タイプの2種類です。付録つき。

【限定生産・特典つき】羽生結弦 2022-2023フィギュアスケートシーズンカレンダー <壁掛け版>

 ← アマゾンサイトへ


価格:2640円
出版社:集英社
発売日:2022年9月15日
写真家:能登直
※予約限定生産・A4クリアファイルの付録つき



【限定生産・特典つき】羽生結弦 2022-2023フィギュアスケートシーズンカレンダー <卓上版>

 ← アマゾンサイトへ

価格:2310円
出版社:集英社
発売日:2022年9月15日
写真家:能登直
※予約限定生産・B5サイズシールの付録つき




名古屋公演舞台裏。週刊誌記事にしては良記事です。
特にメ~テレさんに関する部分だけ転記しておきます。全文はサイトで読んでください。良記事のときは応援してあげましょう。



「羽生結弦選手が名古屋に降臨しました!」

6月3日の朝、“メ~テレ”こと名古屋テレビの情報番組でアナウンサーが興奮気味に力強く一言。

アイスショー『ファンタジー・オン・アイス』(以下、FaOI)のために羽生結弦(27)が名古屋を訪れていることを伝えるニュースの冒頭だ――。

5月下旬に千葉・幕張で開幕したFaOI。羽生にとって北京五輪以来の公の場での演技とあって、初日の様子は大きく報じられたが、その次の開催地が名古屋だった。

公演期間は6月3日から5日までの3日間。最終日の公演は全国各地の映画館でもライブ・ビューイングされ、SNSでも羽生やショーにまつわる言葉がトレンド入りするなど、大盛り上がり。

~中略~

「羽生選手が名古屋で開催されるショーで滑るのは、’14年以来のことだそうです」(イベント関係者)

’10年から始まったFaOIも、名古屋で開かれるのは今回が初めて。名古屋公演の主催となった地元テレビ局のメ~テレにとって、この招致は悲願だったという。

「飛びぬけた人気を誇る羽生選手が座長的な立場となるFaOIを、是が非でも名古屋でやってほしいと、メ~テレは何年もかけて交渉し続けてきたそう。そして今年、メ~テレ開局60周年のタイミングで実現にこぎつけることができたのです」(前出・イベント関係者)

名古屋公演に関わった地元フィギュア関係者は、羽生自身の言動からも名古屋は特別な地だという意識があるように見えた、と話す。

「羽生選手は本番前に『愛知のファンは目が肥えているから緊張する』と話していて、自分の出番が来るまでストイックに会場横でランニングやストレッチを続けていましたから」

ショーを引っ張る身としてリハーサルから念入りに準備していたというから、いかにも羽生らしい。

「会場の日本ガイシホールのリンクに入ると、音響さんや照明さんなどに『おはようございます』『よろしくお願いします』と一人一人の顔を見て挨拶。これには、女性スタッフはみんなメロメロでした(笑)。演技とは関係ない場所に落ちているゴミまで拾い、リンクを入念にチェックしては割れた氷を丁寧に取り除いていましたね。

ほかの出演者が確認程度に行うリハも、羽生選手は本番さながら。コップの水を頭にかける演出がありましたが、音楽をかけたリハでは毎回やっていたのでびしょびしょになっていましたよ」(前出・フィギュア関係者)

■地元テレビ局には問い合わせが殺到!

~中略~

最終日の翌日には、メ~テレによる羽生の独占インタビューも放送されている。

「取材時間は20分ほどでした。名古屋や東海地方について聞かれた羽生選手は、名物の手羽先が好きなことや名古屋城、伊勢神宮に行ったときの思い出などを気さくに話してくれました。もともと予定になかったんですが、情報番組『ドデスカ!』のオリジナルポーズまでやってくれたんです」

取材裏をそう話す制作関係者は、その後の反響もすごい、と続ける。

「名古屋公演の特番が放送予定(7月2日)ということもあり、公演終了後にも局に多くの問い合わせがあったのです。その数の多さは、メ~テレ開局以来かもしれません。“全国放送してほしい”“課金してでも見たい”などの声で、改めて羽生選手の人気のすごさを目の当たりにしました」

名古屋公演を終えた羽生は、これから神戸、静岡での公演を控えている。激熱の羽生フィーバーは、“名古屋の変”にとどまらず、さらに広がっていきそうだ。



羽生結弦選手が名古屋に降臨

「降臨」とは神仏などが天下ること。メ~テレさん、羽生結弦を神様扱い(笑)

メ~テレにとって、この招致は悲願だった
メ~テレは何年もかけて交渉し続けてきた
メ~テレ開局60周年のタイミングで実現にこぎつけることができた


なるほど。何年もかけて交渉し続けてきての悲願達成、しかも開局60周年とあらば、「神様仏様羽生様」という心境でしょう。メ~テレさんがあれだけ浮かれまくっていたのも理解できます。

KOSEさんも結弦くんのスポンサーになれるのを何年も待っていて、スポンサーになるのが決まったときには、社内で万歳三唱したというし、おそらく「羽生結弦のスポンサーになりたい」数えきれないくらいの企業が交渉していて、「羽生結弦座長のFaOIをぜひ我が県で」というオファーも山のようにきているんだろう。座長の地元なのに仙台公演2回目がなかなかないなあ…と思っていたけど、何年もオファーしている地方局や新聞社などが順番待ちしていたら仕方ないか。4公演のうち幕張と神戸は固定で、地方枠は2枠しかないし。


公演終了後にも局に多くの問い合わせがあった
その数の多さは、メ~テレ開局以来かもしれません


開局60年のテレビ局が「問い合わせの多さは開局以来かも」ってすごすぎない? 60年だよ?(笑)


激熱の羽生フィーバーは、“名古屋の変”にとどまらず、さらに広がっていきそうだ

すでに海を越えて、台湾にまで広がっています(笑) もしかしたら、静岡公演では台湾以外にも広がっているかも…。



 → YUZU'LL BE BACK IV

 ← キスクラFaOI特集

 ← FFマガジン

 ← アイスジュエルズ

 ← ポストカードブック第二弾SP編

 ← ポストカードブック第二弾FS編


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2022/06/14 10:10 | アイスショー・イベントCOMMENT(12)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

名古屋最終日のCS放送試聴は隙間時間を利用せざるを得なかったのですが
昨日やっと試聴が終わりました。
1公演しか生では見られませんでしたが、充実した時を送った記憶を
思い出しながら見てました。

来季の新ルールには心底ガッカリで、N杯は地元開催ですが
生で見送る可能性大です。だってシングルでネイサンやトゥルソワのような
演技が延々と続くのを寒い真駒内で凍えながら(羽生君が出るかは未定ですが、
11月末のあそこのリンクは死ぬほど寒いので)見なきゃいけないと思うと、無理。
カップル競技はロシア除外が大きく響くし。
なので試合にお金を使わない分、来年は1都市2公演観戦に戻せそうです。

神戸はライブビューのコンビニ発券表がeプラから先ほど届いたので、
日曜日に映画館で観戦します。

本当に名古屋は閉鎖的な土地と言われるのが冗談かと思うほど
羽生くんに対して温かい雰囲気が会場全体に伝わってましたよね。
お店などでショーを観に来たというと、名古屋を楽しんでもらおうとする
姿勢がどこでも感じられたし。

一方で・・・。宇野の母親は(汗)
どれだけこの町の人達にケンカを売ってきたんだろう?と
大勢の人でビッチリ埋まったガイシホールを見て、愕然とした気持ちも
私の中で共存してました。

台湾のライブビューチケット販売は本来ならリスクが大きいはずなのに
瞬殺で、追加の劇場2館も完売ってスケヲタの私からは信じられないです。
ガイシだって、いくら五輪直後のショーシーズンはいつもの年より
チケが売れると言ったって、1日分を完売させるのさえ本来なら難しい。
確かぴあの最速先行ならすんなり取れたようですが、幕張が落選祭りで
そこから流れてきたのかな?

Faoiの関東関西以外の2都市開催枠って今では倍率高いんですね。
再度の札幌開催を願っているのだけどいつになるのやら。

まだリアフェの余韻が残ってます。

No:18027 2022/06/14 14:59 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]

元気ならいい

FaOIは幕張と神戸は固定だったのか。知らなかった。神戸いつもあるな、と思ってましたが。
FaOIがある限り、神戸には来るんだから大して嬉しくもないんだろうな、あのTV局は。旅行会社がチケット押さえてるのも、長年の付き合いがあるのかな。
そろそろGPシリーズのアサインが出る頃ということで、羽生結弦の現役続行を期待する声がちらほらと上がっていますが、私にはこれがよくわからない。
現役でもプロスケーターでも、自分が応援し続けることに変わりはないし、もしかして、大学院に行きます、時々アイスショーに出ます、でもいい。(大学生の時に五輪2連覇した人だし)
現役選手でなくなっても、皆の前で滑ることはやめないんじゃないかな。本人もフィギュアスケートじゃないと自分を出せないと言ってたようだし。
真壁さんのショーであるFaOIよりも、もっと小規模(会場が、ではなく出演者数とか生歌の有る無しとか、時間とか)の羽生結弦プロデュースのショーなら、むしろ見たい、是非見たい。
観客のいなかった北京OPが最後の試合じゃ寂しいとか、クリケットで練習できたら4Aも完成するんじゃないかとか、いろいろ意見があるけど、この人たちは、平昌OP以降の試合のキスクラで、羽生結弦とオーサーのつい出てしまった失望の色を見ていなかったのだろうか。2023年の世界選手権は、たまアリ!と喜んでる人は2019年のワールドを忘れてしまったのだろうか。プレカンもプロトコルも。
この間の総会を見ても、今後ISUがより良く変わっていくとは思えないし、羽生結弦が現役のうちにAIが導入されそうもないし。
ISU総会にはアリザカリアンも行ったらしいから、流れてしまった2020ワールドのアワードを、今度こそたまアリで、と考えていても不思議じゃない。日本ではアイスショーが大人気でこんなに盛況と、FaOIの映像を見せて売り込みしてるかも。
そんなに人気があって、経済まわしてる羽生結弦をどうして大事にしないの?というファンもいるけど、フィギュアスケートは選手生命が短くて、シニアに上がって10年以上も、国際大会で活躍し続ける選手は滅多にいない。ましてやオリンピックで2連覇して尚競技を続ける人は。
ISUが黒字だったのは、羽生結弦が元気で試合に出てた年だけというのは意外でしたが、ISUのほうも、え、黒字だったの?と驚いたかも。(あんな総会なら、オンラインで充分でしょうに)
いつか来る羽生結弦の引退に怯えるよりも、確実に貰える分配金の出どころであるIOC(すなわちIOCの大スポンサーであるNBC)の機嫌をとっておく事の方が大事、その考えが過去4年の出来事に繋がるんじゃないでしょうか。
ISUだけじゃなく、ハビ(スペインのスケ連はもう身内)も、ジョニー(NBCの仕事を無くしたくない)も、多分ランビ“(去年の全日本、えビザあるの?入国できるの?と思ったんですが。みずほさん、あれはどういう事だったんでしょう)も、みんな生活がかかってるからね。
それでいったらプル様はブレない、媚びない、勝ち馬に乗って得をしようなんて考えない。このご時世に、逆に見直しましたよ、私。いなくなってわかる偉大さよ。
羽生結弦様、4Aを試合で成功させるまで現役を続けますでも、アイスショーだからと手抜きなんかせずに、プログラムに溶け込んだ4Aを跳んで見せますでも、どちらでもいいんです。ステイヘルシーでお願いします。足を大事にしてください。



No:18037 2022/06/14 21:04 | 東北人 #- URL [ 編集 ]

みずほさん はじめまして 糸杉と星の道と申します。いつもみずほさんのブログを読ませていただいております。情報収集が多義にわたったブログでいつも勉強させてもらっています。
そして大変恐縮ではございますがこのコメント欄をお借りしてゆきっちょさんにお礼を申し上げたいのです。
ゆきっちょさん 私たち 愛知県民の心情を代弁していただき本当にありがとうござます。
愛知県のファンはUの地元ですのでUファンが大多数と思われていたかもしれませんがはっきり言って羽生ファンのほうが圧倒的に大多数です。カメラマンの講座はいつも羽生ファンだらけですし4年前の羽生結弦展は朝から大行列でニュースにもなりました。
今回のファンタジー名古屋はメ~テレの悲願だけじゃなく愛知の羽生ファンの悲願でもあったわけです。
しかし愛知のファンはあの200度以上のプロレテのジャンプで有名なUの存在に迷惑してます。あんなのが愛知の代表なんて。そして毎度のあの盛り盛りの不正の点数にもウンザリしています。
そしてUの両親にも良い感情はありません。
Uの家族が羽生選手の捏造した悪口を言いふらしてる事も知ってますし、ましてあの珍バイトの出所も名古屋!お恥ずかしいかぎりなのです。そして愛知にいる少数のUファンにも色々やらかしをされている現状があります。本屋では羽生本を棚の奥に隠された経験がありますし
裏返ってる本も見かけます。
Tカメラマン講座ではうのたが出席していてU選手の写真が少なく酷い映りと抗議文を主催者に送り、自分のブログには途中退席した人がいると嘘を書いてました。(私もその講座に出席してたので真実がわかってます)
そして、Nカメラマン講座では何故か羽生選手の隣にデーが写ったスライドが出た瞬間「大ちゃんー!やっぱいい男だわー!」部屋全体に響き渡る大絶叫がありデーオタがいる事を確認できました
そんなこんなで愛知民は本当に迷惑を被ってきました。
でもそんな事を忘れさせてくれるファンタジー名古屋だったんですよ。本当に幸せでした。
愛知で耐えてきた甲斐があったわけです。
みずほさん 長々と沢山書いてしまいましたが最後にもう一つ Uの爺さんの事ですが地元じゃ全然有名じゃないです。
近所の子供相手に絵画教室開いてたとか、絵手紙の書き方とか教えてたとかいうカルチャー教室の講師のような感じですね。
パリへ絵の修行に行った事がおありでへんにプライドがあるのでしょう。近所ではなかなかのデシャバリ爺さんのようです。
昔から舞妓さん書くのがお好きなようですよ。



No:18041 2022/06/16 16:32 | 糸杉と星の道 #xE38Ef1w URL [ 編集 ]

>糸杉さん

初めまして。お礼だなんて(照)。
ホスピタリティー溢れる暖かさは、N杯が中堅都市のこじんまりとした
リンクでも開催できた時代以来だったので、思い出深いイベントの
1つになりました。また名古屋でゆづ君が出るイベントがあれば
必ずリピートするぞと誓いました。

更なる名古屋の情報ありがとうございます。
宇野家は横井ゆはな、県知事と並んで愛知の恥だと個人的に思ってます。
昌磨よりも悪い意味で母親の方が先に有名になりましよね。
そして彼が中学卒業、高校入学と同時に練習拠点が大須から
中京へ移った時に
スケートママさん達が「清々した \(^o^)/」って喜んでたとか。
ただあそこの一家がいい気になってられるのも、あと1年くらいじゃ?
その後はいずれ事務所のバックの資金も枯渇して、ちょうちん記事や
失態の火消し記事、羽生sage記事に払う金も無くなると思うんですけどね。

No:18051 2022/06/16 21:25 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]

ゆきっちょ 様

ゆきっちょさん、こんにちは。

>N杯は地元開催ですが

結弦くんのプロ転向会見の日、ソッコーで札幌のホテルキャンセルしました(笑) これでもう試合でお金を使うことはなくなった。

>カップル競技はロシア除外が大きく響くし

GPSは結局イギリス含めた6都市でやるそうですが、カップル競技は驚異のスカスカ状態ですね。特にペアが悲惨。

>ライブビューチケット販売

真壁によると7~8割売れたそうです。台湾のはほぼ完売で、台湾のは持ち込まれた企画らしい。

>再度の札幌開催

最近のFaOIの開催みると、設立〇〇周年記念年のテレビ局や新聞社主催が多いですね。来年九州朝日テレビが開局70周年なので、もしかしたら初福岡くるかな?と予想してます。

コメント、どうもありがとう♪

No:18278 2022/07/22 02:48 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

みずほさんへ

>来年九州朝日テレビが開局70周年なので、もしかしたら初福岡くるかな?と予想してます。

Faoi福岡は、GPF開催決定記念として2013年7月初めに一度行われていて
私も2公演現地で観てきました。

その時は白人男子選手達がショーの中心という印象でしたが
半年後のファイナルでは、同じマリンメッセなのに羽生ファンが
10倍増えてて、おまけに勝てる訳が無いと思っていたパトリックを
破るという大金星を目の前で見てたまげた思い出があります。
福岡は何といっても食べ物が美味しい。大好きな町です。

No:18280 2022/07/22 06:00 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]

東北人 様

東北人さん、こんにちは。

>FaOIは幕張と神戸は固定だったのか

冠スポンサーのP&Gの本社が神戸にあります。それが関係してるのかと。幕張はP&Gと関係が深いイオンの本社があります。会場単体でみたらもっと良い会場は他にありますが、そういう事情で動かせないのかなと。

>長年の付き合いがあるのかな

真壁氏は長年の付き合いを重視するタイプです。だから朱鷺メッセも評判最悪でも使い続ける。

>羽生結弦の現役続行を期待する声がちらほらと上がっていますが、私にはこれがよくわからない。

私も今までの組織の仕打ちを思うと、もういいんじゃないかと思ってました。まさに東北人さんのコメントがビンゴでしたね。

正直、マトモに採点されるのならもう少し競技を続けて試合で4Aを決めたかったと思います。でもそれは今のジャッジでは無理だと思い至ったんでしょう。ファンの前で成功させればそれでいいと、そういう心境に至った葛藤を思うと心が痛いですが…彼は最良の判断をしたと思います。

>現役のうちにAIが導入されそうもない

AIもどうでもいいです。彼が現役でないなら。もう勝手にやってくれと思ってます。

>アリザカリアン

結弦くんの引退によって、アリのマリニンの「羽生の後継者」作戦は出だしでつまづいたなと思います。彼と同じ試合にでてこそ効果がある。ネイサンで空振り、マリニンで空振り。アリももってないわ(見る目と才覚がないともいう)。

>確実に貰える分配金の出どころであるIOC

その分配金も減らされるみたいですね。NBCも北京五輪の視聴率爆死で、多額の投資をしたアメリカのオリチャンはなくなるそう。あれだけただのジャンプマシーンを史上最高とアゲアゲしたのに効果はなかったみたいですね。

>それでいったらプル様はブレない

戦争の件で批判されてますが、結弦くんに対する態度は一貫してますね。ジョニーやハビや荒川さんは批判されるのに、なぜか泣き芸が得意な某男子OBは叩かれません。彼が一番ブレブレしながら結弦くんを利用してるのに。荒川さんよりむしろイヤかな(笑)

>アイスショーだからと手抜きなんかせずに、プログラムに溶け込んだ4Aを跳んで見せます

東北人さんすごいです。予言者ですか?(笑)

私も彼の健康だけが願いです。怪我なく彼の夢が実現しますように。

コメント、ありがとうございました♪

No:18283 2022/07/22 09:46 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:18291 2022/07/22 16:41 | # [ 編集 ]

糸杉と星の道 様

糸杉と星の道さん、はじめまして。

愛知の地元民の生々しい事情を教えていただきありがとうございます。

実は、名古屋公演と知ったときは構えました(笑) 私だけでなく多くの羽生ファンが構えたと思います。Uくんは一度切られているので「ない」と思いましたが、後輩2号くんが捻じ込まれるのではないかと心配でした。妥協しなかった真壁GJです。

>途中退席した人がいる

Tカメラマンの大阪会場の講演会に参加したとき「東京会場で途中で退席されてショックだった」と言ってました。どうやらU選手の写真を見せたときみたいです。Tさんもお花畑だから。私もU選手の写真でてきたときは、退出はしないけど見たくないので下を向いています(笑)

ゆきっちょさん宛のコメントでもありますので、私からはこのへんで終わります。

コメント、ありがとうございました♪

No:18293 2022/07/22 23:36 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

A〇〇〇〇〇〇 様

A〇〇〇〇〇〇さん、こんにちは。

ご指摘の荒川さんの件ですが、メジャー大会という書き方が悪かったかもしれません。A級大会ではNHK杯も入れて3勝です。本当に効率の良いタイトルのとり方だと思います(笑)

コメント、どうもありがとう♪

No:18296 2022/07/23 01:22 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:18300 2022/07/23 18:21 | # [ 編集 ]

ゆきっちょ 様

ゆきっちょさん、こんにちは。

>Faoi福岡

そういえばありましたね。福岡公演は大阪では放送されなかったかと。しかもテレ朝のCS放送も2014年からだと思いますし。だから記憶からとんでました。

>福岡

福岡在住のツイ友さんが福岡開催を熱望してます。真央さんですらビヨンドツアーの秋田公演が中止になるなど、アイスショーも集客が厳しくなってますが、今の羽生結弦なら九州でも余裕でしょう。福岡は修学旅行以来なので、観光気分で楽しめそう。

コメント、どうもありがとう♪

No:18571 2022/08/24 10:06 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |