台湾ライビュ好評につき会場追加、6/30GPSアサイン発表、写真集情報~スポニチ&廣済堂出版&贅沢フォトブック
5月11日~13日にいただいたコメントにレスいれました。よろしくお願いいたします。
スポニチさんが燃えています!!
#羽生結弦 #写真集 いよいよ発売!内面も映す #小海途神 の力作ばかりです!https://t.co/cNXOZr09Y4 pic.twitter.com/eZxJtsxNDu
— スポニチ写真映像部📷✨ (@Sponichi_Photo) June 14, 2022
もう印刷が始まりました。明日は私が立ち合い当番です。
— 長久保 豊 (@YutakaNagakubo) June 14, 2022
羽生結弦写真集いよいよ発売!内面も映す小海途神の力作ばかり https://t.co/nMkGZLJk0C @YouTubeより
あの謎の写真集と言われた「REGROWTH」をだした出版社。第2弾だすのね。
本屋さんよりお知らせあり、
— 🌸umemiyu🌸次は神戸 (@33niji) June 14, 2022
廣済堂出版より
羽生結弦写真集
「ENDLESS DREAM-果てなき夢-」7月下旬発売とのこと。
2500円+税
「REGROWTH」
出したとこだよね。
あの写真集もなかなかよかったよね🥰
ehonもAmazonも楽天もまだどこも予約とか始まってない感じ。#羽生結弦 pic.twitter.com/HbUO4RNuoE
謎写真集「REGROWTH」はこちら。
ちなみに、私は「REGROWTH」」もってます。表紙のセンスがイマイチだったので、不安半分でしたが、中身は悪くはなかったです。マストバイとまではいいませんけど。新規参入だから、写真集の表紙の重要性をわかってなかったのかな。次はもっと表紙にリキを入れていただきたいもの。でも、第二弾だすということは、第一弾もそこそこ売れたということですね。
しかし、アイドルでもこれだけ次から次へと写真集でないよな。矢口さん、田中さん、能登さんの写真集もたぶん今年中にでるだろうし。
ファンタジーオンアイスが終わったら、この写真集の受付も始まりますよね。

FaOIの会場においてありました。FaOIの写真の中から、自分の好きなスケーターの写真をセレクトして「世界でひとつの」フォトブックを作るというものらしい。報知さんが以前企画した「世界でひとつの」羽生カレンダーのフォトブック版かな。
A4・60ページで6600円
A5・36ページで3300円
これを高いとみるか、安いとみるかは人それぞれだと思います。
2017~2019年まで3年間発売されている公式フォトブック。2018年版と2019年版をもっています。
2018年版 羽生成分24ページ 2970円(144ページ)
2019年判 羽生成分28ページ 3300円(144ページ)
これ以外では、本の最後に、ショー全体のフォトギャラリーが18ページほどあり、そこにも羽生成分(小さな写真ですが)はあります。
2017年版は羽生成分は10数ページしかなかったらしく、私は購入を見送ったのでもっていません。2018年、2019年と、羽生成分が少しずつ増えていますが、それでオンリーファンにとっては少ないためか、ショーの人気のわりに「爆発的に売れてる」感はありませんでした。フォトブックそのもののクオリティは良いんですけどね。
こういう企画がされているということは、今年は公式フォトブックはどうなるのかな。「ゆづの写真しかいらない」ガチオンリーにとっては、28ページ・3300円で無駄に分厚い写真集よりも、自分で好きな写真を選べる40ページ6600円の方がいいかもしれない。しかし、この贅沢フォトブック、スケーター人気が残酷なほどわかってしまう。需要の90%は結弦くんだろうと予想つくけど、それ以外のスケーターの人気度がはっきりとわかるので、興行主にとっては、今後の人選のためのリサーチという意味でも有益な企画なのかもしれない。
神戸公演ライビュも順調に売れているようです。
今現在Faoi神戸ライビュ、札幌・名取・福島・日本橋・新宿・調布・ららぽーと横浜・横浜ブルク・市川妙典・流山・浦和・新潟・大阪・なんば・神戸で売り切れてます😇発売開始から20分です😇
— ໒꒱ 結愛໒꒱ (@BlueRose3A) June 14, 2022
ツイ主さんの報告によれば、この後、グランドシネマサンシャイン(東京)と八千代緑が丘(千葉)が売り切れたとのこと。
台湾ライビュも大好評のため、会場が1ヶ所追加されました。
In response to the request of Taiwan fans, the live theater hall has been added👏
— 遙🌟 (@lingacy) June 14, 2022
台湾ファンの要望に応えて、ライブシアターホールを追加しました👏
羽生結弦は私たちの神です🌟 pic.twitter.com/RVZORi0rtN
台北2か所は1秒瞬殺でしたからね…。
台湾の友人によると←いつもすぐ教えてくれる
— 既に召されたBBI絵子 (@yuzueco) June 14, 2022
台北市内にもう一箇所ライビュ会場追加されたとのこと。
ほんとにあれですね、TV局も主催者も需要の大きさを見誤りすぎかもですねえ。https://t.co/Mso7qI9pvN pic.twitter.com/pdwWSl6tuQ
産経と東スポがニュースにしてますね。
驚異的な「羽生結弦」人気、台湾での生中継チケットが即日完売https://t.co/RqQiEYkauY
— 産経ニュース (@Sankei_news) June 14, 2022
日本国内のほか、台湾5都市でもライブビューイング(生中継)を実施する。台北などの観戦チケットは即日完売。台湾での羽生人気の高さを改めて印象づけた
#羽生結弦 19日に公演最終日…台湾でもチケット即日完売&新ビジュアル披露 https://t.co/RGtVxPKReE
— 東スポ (@tospo_prores) June 14, 2022
後輩くん2号がエンジェルスの試合を見にいったとか(別に大谷選手と会えたわけではない)、後輩くん1号がランビを焼肉に招待したとか、どうでもいい話題がニュースになるのに、世界で初めてアイスショーが海外でライビュされ、それが即日完売したというビッグニュースが産経と東スポでしか報道されないって…本当に日本のメディアは不思議ね。これまで何度も「世界初」を成し遂げてきた羽生結弦の、新たな「世界初」の偉業だと思うけどな。結弦くんに好意的な報知さんやスポニチさんですらスルーしてるのが本当に謎だわ。他のガラガラアイスショーに忖度してるのかしら。
6/30にGPSのアサイン発表。
Heard today that @ISU_Figure will announce the Grand Prix event selections on June 30. Still no word on where China event will move to. Russia event headed for Finland, sources tell me.
— Philip Hersh (@olyphil) June 14, 2022
今日聞いた話では、ISU は、6月30日にグランプリシリーズのアサインを発表する予定です。 中国の大会がどこに移動するかはまだ不明です。 ロシアの大会はフィンランドになるとのことです。
中国の代替地は韓国が濃厚と言われていますが…ISU会長も韓国人に決まりましたし。
2018年に中国が辞退した代替えでフィンランドに決まったとき、結弦くんとザギトワがフィンランド杯にINしました。このときは、二人ともフィンランドとロシアだったかと思います。
アサインに結弦くんの名前が入っているかどうかはわかりませんが、もし入ってるとしたら、中国とロシアの代替地にアサインされる可能性もあるのかなと思います。フィンランドは金メダリスト2人をもらえるのが代替えを引き受ける条件だったと言われていました。
NHK杯が札幌なので、結弦くんがいないと集客が厳しいように思いますが、2018年みたいにNHK杯外れた年もありますから。NHK杯は後輩くんたちに任せればいいと思います。いつまでも、結弦くんに集客を頼っているわけにはいかないのですから。
静岡公演が終わるのが6/26だから、その余韻の覚める間もなく、アサイン発表なのか~。羽生ファンは本当に忙しい(笑)
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
-
- ゆづがスケ連に挨拶訪問、「羽生結弦のみやびやかなひと刻」第7夜、7/23テレ朝で羽生結弦緊急特番、「世界初4A公認記念グッズセット」予約受付開始、8/8田中カメラマン「シーズンフォトブック」発売決定、ほか
- 長久保豊氏「『YUZU'll BE BACK Ⅳ』発刊によせて」、商品情報~報知写真集&ハゴロモカレンダー&羽生結弦展大阪会場、ほか、
- 台湾ライビュ好評につき会場追加、6/30GPSアサイン発表、写真集情報~スポニチ&廣済堂出版&贅沢フォトブック
- NumberPlus最新号プロモツイでFanyuとアンチがバトル!、伊藤さんクリファオンライン販売検討?、今後の主要大会立候補リスト、ほか
- 2/17 AERA増刊「進化の原動力」発売、ゆづ愛用トリマスクケース受注生産決定、柚子プーLINEスタンプ発売
タグ : 2020-2021_season
2022/06/15 10:20 | 書籍・商品発売情報 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)