FaOi2022神戸公演現地鑑賞記 1日目 その1
昨日、FaOI2022神戸公演初日を鑑賞してきました。
【神戸公演】
— [公式]Fantasy on Ice (@Fantasy_on_Ice) June 17, 2022
本日からツアー後半始まりです!#FantasyonIce #FaOI pic.twitter.com/9y0FRIGaLC

なんかもうすごかったです、羽生結弦。予想の斜め上をまたきました。
オープニング&レゾンではイケイケお兄さんで会場は焼け野原。フィナーレはガラッとイメージ変えて王子様バージョン。
端っこでしたがアリーナ二列目でした(ただし、目の前にリンクがない)。
神戸のアリーナは段差が緩い。2列目だからまだよかったけど、アリーナでも後ろの方ならスタンドの方がいいかも。なお、レゾンの「神席」は東側ロングサイドだった模様。
神戸初日のFaOIはショートサイドアリーナ2列目の東より端っこの席で、すぐそばでカメラマンの田中さんが撮影されていました。はからずも田中さんのお仕事ぶりも見ることができた😅
— みずほ (@traveler_mizuho) June 17, 2022
皆さんのツイと自分の記憶をもとに初日のラインナップです。
プログラム名はわかったものだけ。
<1部>
1.オープニング(スケーター紹介)
2.群舞(宮川さんコラボ 略奪)
3.バルデ
4.ジェイソン
5.宮原
6.ジョニー(Siren Song)
7.アクロバット(スワン)
8.田中(宮川さんコラボ スターランド)
9.織田(宮川さんコラボ 君色の魔法)
10.カペラノ(フランクシナトラナンバー)
11.三原(アメージンググレース)
12.ハビ(新妻さんコラボでラマンチャの男)
13.荒川(新妻さんコラボで中島みゆき「ひまわり」)
14.坂本(グラディエーター)
15.ランビ(Lost)
16.パパシゼ(エレジー)
<2部>
1..OP(NAOTOさんコとアンサンブルコラボ)
2..NAOTOさんとパルデとアンサンブルコラボ
3.田中(映画「ある日どこかへ」より)
4.ジョニー
5.カペラノ(道化師より)
6.織田(キンキブーツ)
7.荒川
8.ジェイソン(新妻さんコラボ memory)
9.宮原(NAOTOさんコラボ リベルタンゴ)
10.三原(NAOTO&新妻さんコラボ レ・ミゼラブル 夢やぶれて)
11.フライング
12.ハビ(Kiwi)
13.ランビ(This Bitter Earth)
14パパシゼ(五輪のRD)
15.羽生(宮川さんコラボ レゾン)
16,フィナーレ(新妻聖子×NAOTO 「You Raise Me Up」)
ところで、結弦くんのレゾン、途中で倒れ込む振付があるんですが、ランビも今回は2プロとも倒れ込む振付が入っています。ファンタジーでは「倒れ込む」振付がプチブームなのでしょうか? もちろん相当なスケーティング技術をもつからこそ、サマになるわけですが。2019年の残テがブームの発祥なのかな。
略奪 https://youtu.be/eQXVQZTkaro
レゾン https://youtu.be/Bi1uBNjIO0I
お写真がけっこうたくさんあります。全部結弦くんのお写真です。
#羽生結弦 羽生結弦「このショーに向けて全力で取り組んできました」 ファンタジー・オン・アイス/フィギュア - サンスポ https://t.co/tf2S8VFH21 @SANSPOCOMより
— サンスポ (@SANSPOCOM) June 17, 2022
一晩たってもまだトレンド入り。
一晩たってもまだトレンドにいて衝撃度が伺える pic.twitter.com/MwFmRrOEpy
— 宙 (@tyugaeri) June 17, 2022
マスコミ一切宣伝していないのに、中継も一切ないのに、なんと今晩の羽生結弦は、中国ウェブランキング(熱搜)18位!#羽生結弦#FaOI2022神戸 #YuzuruHanyu𓃲 https://t.co/myatO45eVA
— Yuzuru's Fans (@wangfang0423) June 17, 2022
結弦くん以外のスケーターの個人的感想です。
スタオベしたのは、結弦くんと女子3人とダンス2組のみ。
結弦くん以外でスタオベした男子はいません。
スタオベした女子は、三原さん2プロ、宮原さん2プロ、荒川さんの2部の方のプロ
荒川さんはコラボよりオリジナルプロの方がいいといつも思う。二列目だったので間近で荒川さん見ましたが、40歳であのスタイルキープはすごいと素直に思います。名古屋公演の最終日には3T-2T-2Loとんでましたからねえ、40歳で。あの意識の高さが、副会長職の方に1/10でもあれば…。
パパシゼは五輪金メダルプロを2つもってきてるのでいいのは当然として、やはりカペラノ!!
「リンクを劇場に変える」稀少なアイスダンサー。本当にプログラムが秀逸。シナトラナンバーではアンナさんの衣装の早変わりもあり、後半の道化師では、珍しくラノッテさんが主役っぽい役回り。どちらも本当に素敵でした。
特筆すべきは、新妻さんの歌唱力。声量お化け。歌の迫力に、スケーターより主役になってしまう。あの歌唱力に負けないような演技をするのはなかなか大変では…と思いました。ハビもブランクがあったせいか最初の頃はぎこちなかったけど、だんだん調子が戻ってきているような気はします。新妻さんとのコラボはハビ比でよかったけど、新妻さんの歌の方が印象に残っている(笑) 新妻さんには、中島みゆきより、もっとミュージカルナンバーを歌っていただきたかった。新妻さんの歌唱でパパシゼの「タイタニック」見たかったな…。
私もこれは感じた…。
地元神戸ということではまいちゃんとかおちゃんへの待遇とお客さんの反応に明らかな差があって、残酷だけどそこは受け止めて欲しいと思った。
— TOSHIMI (FaOI幕張名古屋神戸静岡) (@fiammaazzurro12) June 17, 2022
(かおちゃんは1プロに減らされていたので)
三原さんが「NAOTO&新妻聖子」のコンビでの豪華コラボ。オープニングでは、日本女子3人(荒川・三原・宮原)のパートがあるんですが、坂本さんだけは外されてたし、フィナーレでは三原さんと宮原さんのパートがあり、それに荒川さんと坂本さんが加わる形で、群舞では目立つところは外されている感じでした。プログラムも前半に五輪プロを滑っただけ。
正直、坂本さんの扱いをみると、なぜ坂本さんを後から後半に加えたのか不思議です。地元枠…という忖度しか感じませんでした。客席の反応もだいぶ違ったし、地元でこれだけ二人が差をつけられるのなら、いっそ外れた方がいいのではないかな…と思いました。高いプロ意識を要求されるFaOIよりもっと気楽に参加できるショーはいくらでもあります。少なくとも現状の坂本さんはFaOIの演者の中では悪い意味で浮いています。たとえ実績がどれだけ立派でも。
ワールドメダルもってないジェイソンや織田くんや三原さんや田中くん、ワールドメダルをもってるけど五輪メダルもってない宮原さんへの客席の反応をみると、メダルとショースケーターの適性は違うなと思います。彼らは競技では最高の結果は得ていないかもしれないけど、ショースケーターとしての適性はあるということ。そしてアイスショーに必要なのは、メダルではないのです。神戸公演には出演してないけど、ラトデニくんも評判がいいですよね。
北京五輪での日本のメダリストは全員競技の方が適性があるスケーターです(採点の疑義は横においておくとしても)。ただショースケーターとしての適性が皆無。ルール改悪で、そういうスケーターばかりがこれから量産されていくのかなと危惧します。アイスショー存続の危機ですね(羽生結弦のショー以外)。
なお、神戸公演のパンフレットは、ゆづハビ対談6ページ、坂本さんのインタ4ページが収録されています。冠スポンサーはP&Gですが、東和薬品さんも協賛してるので、黒柳さんとのツーショッとの広告も1ページありました。
「鑑賞記 1日目 その2」は結弦くんの感想と評判についてです。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
タグ : 2020-2021_season
2022/06/18 13:20 | アイスショー・イベント | COMMENT(7) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
現地組
こんにちは
私も現地組で、アリーナショートサイド席でした‼️
神戸の初日は、Bツアー演目のお披露目なので、より一層ドキドキ感が増します。
やはり昨夜も又記憶が飛んでしまいましたね〜予想の遥か彼方へ行った羽生くんを見せられると。
羽生君以外では、舞依ちゃんとジェイソンのコラボプロ、カペラノ&パパシゼなどにスタオベです♫
中学生の時から坂もっちゃんを応援している自分でも、今回のファンタジーの演技は如何なものかと感じます。Bツアーで1プロに落とされたのも宜なるかなって思いましたね。
次のレポお待ちしています!
No:18061 2022/06/18 18:46 | あお #- URL [ 編集 ]
レポートありがとうございます。
私はライブビュー組なので明日の事を思うとソワソワです。
坂本さんはAツアー見てると、本来の彼女の成績だけを見たら
フィナーレはトリノ・バンクーバー組と一緒のグループでもいいことに
なってるけど、実際に入れてしまうと1人だけ明らかに
落ちこぼれてしまうのは明白なので、演出のバトルもよく分かってて
ワールド五輪メダル無しの日本女子組に振り分けて正解でした。
一方で気になるのがBツアーのパンフ。
静岡は別のスケーターと対談だそうですが、ジョニーを予想しています。
真壁氏の目的が火消し?と勘ぐってるのですが、通販組が
後半2公演分の現物を目にできるのが、早くても7月下旬になると思うので
みずほさんの現時点での感想が聞きたいです。
ところでFaoiが終わればすぐDOIでマリニンが来日。
シェイによる和プロなら衣装は伊藤聡美デザインが来そう。
DOIで採寸、The Iceで仮縫いとか。
羽生くんもシニアに上がった時にプルリスペクトヘアは止めました。
ミラノ五輪金最有力なのだからパクリ衣装はやめていただきたい。
No:18065 2022/06/18 19:36 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]
ゆきっちょ 様
ゆきっちょさん、こんにちは。
お急ぎのようなので、先にお返事します。
ゆづハビ対談ですが、特に地雷っぽい内容はありません。進行役が以下のことを二人に聞いています。
・今回のショーのスタートはどんな印象か。
・どんなことを大切にショーにのぞんでいるか。
・コラボの選曲の基準、コラボの面白さ・難しさについて
・お互いのプロや演技のすごいと思うところ
途中で結弦くんがハビに「競技をする選手」と「プロスケーター」の違いについて聞いているので、引退か続行かのはざまにいる立場だからかなと思いました。
ハビに批判的な私でも抵抗はなく読めたのでたいがいの人は大丈夫ではないかと。ただ写真が、田中さんのリクエストなのか「仲良しポーズ」をとらせた写真が4枚あったのが今となってはモヤりましたけど(笑)
神戸公演なので坂本さんのインタが4ページありそちらの方がいらなかった(笑)
こんな感じですが、参考になりましたでしょうか?
No:18066 2022/06/18 20:03 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
みずほさん 早くもレスありがとうございます。
静岡の相手がジョニーでもすんなり読めそうな展開を期待出来そうなので
通販は両方オーダーします。
No:18067 2022/06/18 20:18 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]
みずほさん、いつもありがとうございます。
ラインナップ嬉しいです。後になると絶対忘れてしまう。
羽生君以外でスタオベしたのは三原さん、カペラノ組、荒川さん、織田君。
ランビの衣装を改めて見て、肌が見えるからきゃー!と感じるわけじゃないんだなと改めて思いました。よく似合ってますが。
そして私もカペラノ組大好き。本当に観られて良かったです。
三原さんは見せますね。名古屋オープニングの群舞でもうまかったし、神戸フィナーレで輪の中から宮原さんと出てきたときも可愛らしかった。ダンスの先生なら発表会で絶対センターにするなと、客席で勝手に思ってました。
坂本さんはショーは自分が楽しむものと思ってるような気がします。幕張からちょっと、、でした。編集の為に幕張最終日CSを今日見返したら、オープニング、エンディングで羽生君以外に、坂本さん、ハビを意識的に撮してたようです。結果映像が散漫になって全体像が不明になっていました。
真壁さん、ちょっと期待していたのかな。
No:18090 2022/06/22 21:18 | monaka #wLMIWoss URL [ 編集 ]
あお 様
あおさん、こんにちは。
>1プロに落とされた
1プロに減らされたというより、元々は彼女は後半だけにINしてたのを前半に移動した。そして、その後後半にも追加でINしました。
なぜ?と思ってましたが、MCさんの紹介を聞いて納得しました。本来は前半だけだったのでしょうが、神戸は凱旋公演になるから、真壁が温情で後半に追加したか、坂本さん側から頼んだのではないかなと思いました。
コメント、どうもありがとう♪
No:18344 2022/07/26 18:51 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>肌が見えるからきゃー!と感じるわけじゃないんだな
結弦くん以外の男の肌なんて何の意味もないでしょう。レゾンの神衣装も他のスケーターが着たらタダのパジャマです。
>三原さん
三原さんは今年のファンタジーで確実に株を上げたと思います。元々真壁のお気に入りでしたが、さらにファンタジーでの地位を固めましたね。
>坂本さん
反対に株が暴落したのが坂本さんかなと。織田さんが最近のインタで「体型を保つのは最低限」だとか言ってましたよ。彼女は意識も演技のタイプもショースケーター向きじゃないんですよね。
コメント、どうもありがとう♪
No:18380 2022/07/29 10:03 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)