キャノンISU協賛終了、【動画】6/20報道ランナー、宮川さん関連情報、レコードチャイナ記事2本、スポニチ記者がルール改悪へ苦言、ほか

いろんな情報まとめて。

キャノンがISUのスポンサーを降ります。



キャノンのウェブサイトは閉鎖されると思われますので、今月中に欲しい記事はPDFで保存をお勧めします。


2021年ストックホルムワールドのISUオフィシャルスポンサー
WC2021ISUsponsors.png

2022年モンペリエワールドのISUオフィシャルスポンサー
WC2022ISUsponsors.png


このスポンサー一覧から、キャノンは消えることになります。すでに2022年にはロシア企業の名前はありません。7月から新シーズン始まりなので、北京五輪まで…という区切りでしょう。日本企業もシビアな経済環境にあるし、フィギュアの今後の先行きを考えれば、大変賢明な判断だと思います。個人的には、結弦くんが引退したらシチズンとKOSEさんもISUから離脱ありえるかなと思ってる。

日本企業のISU協賛は今後減ることはあっても増えることはないでしょう(もしかしたら奇特な企業がでてくるかもだが)。キャノンの協賛を降りる話はISUにはだいぶ前から通達されてただろうから、そういった将来を見据えて、ISUはサムソン一族の副会長を迎え入れたような気がします。日本企業のかわりに韓国企業がずらりと並ぶ日がくるかもしれませんね。


関西ローカルの報道ランナーの羽生オンリーカット版動画。


アンサンブルスケーターさんもインスタあげてくださってる。


皆このシーン好きすぎやろ(笑)








宮川さんとコラボした3人のスケーター達。




2018年のパンフより。


宮川くんの「略奪」の制作に関わった音楽関係者も皆さん歓喜のツィート。





略奪のギター担当の人。






もうひとつレコチャイの記事です。


「北京五輪にでてよかった」という言葉は、中国の羽生ファンのなによりの救いになったのでは。中国人のツイ友さんも「羽生選手に申し訳ない」と言っていた。彼の言葉を一番喜んでいるのは、たぶん中国のファンだと思います。


静岡公演のチケットがハッキングされてなくなる事例が何件かおこっているようです。





羽生結弦関連でハッキング…というと、スポーツ報知さんのオンデマンドカレンダーが思い出されます。あれも奇妙な出来事でした。今回のは単純に「金目当て」とも考えられますが、報知さんのは愉快犯か嫌がらせとしか思えない事件でした。羽生結弦に関することばかりこういう「事件」がおこると、どこからかの指令があるのかと疑いたくなります。あまりにも人気が一極集中しすぎてますから。


ヘルプセンター確かにありました。ハッキングの被害者もなんとかなるといいが…。



幕張と神戸のアリーナ席の段差の緩さは前から言われていますよね。


私も神戸はアリーナでしたが、端っことはいえ2列目でしたので、視界を遮られるストレスはほとんど感じませんでしたが、もっと後方のアリーナだと見えにくいかも…とは思いました。それくらい段差は緩いです。最前列でないなら、スタンド席を選んだほうが無難かもしれませんね。


スポニチさんの記事。フィギュアスケート終了のお知らせみたいなルール改正だった。


結弦くんの現役続行は「4A」のためだけにあるのだろうし、彼はルール関係なく「羽生結弦のスケート」を追求する覚悟だし、4A成功すればいつ別のフィールドに移行してもおかしくない状況なので、今回のルール改悪については「勝手にしやがれ」的な心境になってるけど、ショースケーターで使い物にならないスケーターばかりが上位にきそうだなと思ってる。ファンタジーオンアイスはこれまで五輪やワールドで実績あるスケーターをメインに据えてきたけど、今後はその基準は変えざるえなくなるかもしれない。



 ← シーズンカレンダー(壁かけ)

 ← シーズンカレンダー(卓上)

 → YUZU'LL BE BACK IV

 ← キスクラFaOI特集

 ← FFマガジン

 ← アイスジュエルズ

 ← ポストカードブック第二弾SP編

 ← ポストカードブック第二弾FS編


参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪

フィギュアスケートランキング

関連記事

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

タグ : 2020-2021_season

2022/06/22 10:45 | アイスショー・イベントCOMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

こんにちは。更新ありがとうございます。
レゾンのあの振り、皆さん好きですね(笑)だってめちゃくちゃかっこいいですもんー!ずっと見てられる(笑)でも早く映像みたい…!
キャノンは離脱ですか。これからFSも斜陽の時代かもしれませんね。その為にまたチャンピオンが無理矢理作られ、ファン離れが加速する。
ジャンプ偏重のルール改悪もマリニン選手に4A降りてもらう為だろうな。
どんなにルールで潰そうとしても羽生さんのスケートの輝きが失われる事はないし私は羽生さんを応援し続けるだけなのですが、腹立つものは腹が立つ。仰る通りジャンプをとったら何も残らない魅力の無いスケーターばかりになってしまいます。どの道羽生さん以外はみないからいいんですけど、ショーともなると…faoiがそんなショーになったら凄く嫌ですね…音楽や振付に意味をなさないスケーターなんて。まあこれまでもいましたけど…そういう選手ってSPですら最後まで見るのキツかったりするんですよね退屈で。ISUはお金さえ回ればFSなんてどうでもいいのでしょうが、サムソン一族の娘婿さんでしたっけ?スピスケ好きなんですよね。まあどなたが就任されてもISUのやる事なす事嫌な予感しかしないのでいいんですけどね…

No:18087 2022/06/22 13:35 | 茶トラ #- URL [ 編集 ]

Canon

みずほさん、こんばんは。
Canonが撤退するというので、羽生君の過去インタ見てきました。2012年のNHK杯後のインタ、高校三年生なのに賢い、そして強気。
2013年のアサインは羽生潰しと言われてましたよね。某Dさんは楽な所、羽生君は全日本優勝したのに2戦とも海外でパトリックとの戦い。スケ連が彼を潰したいという噂は本当だったのかと血が引いたのを思い出します。羽生君だから勝ち抜けたんですよね。ソチ後のインタは今の羽生君でした。それからは一貫しています。
トップからあれほど疎外されるのもある意味当然かも。ずば抜けた賢さと実力、精神力を備えている。愚かなトップ陣が自分達より遥かに上をいく人間を潰そうとするのはありがちです。

サムソン一族が会長になって、韓国フィギュアにはメダルのチャンスでしょう。でも、このルールでは人気出るのでしょうか。韓国企業は結構シビアな気がします。日本の次には韓国の資金でメダル獲得し、更にショーで稼ごうとしてる米の姿勢見え見えで白けます。

No:18088 2022/06/22 20:14 | monaka #wLMIWoss URL [ 編集 ]

本当はストックホルム前に撤退するつもりでしたよね?
だけど羽生君が出るので支援を続行させた。
けど、40数年に渡ってシチズンと並んでワールドフェンスの広告を
飾ってきたキャノンが撤退。と聞いて一つの時代が終わったな。と
一種の哀愁を感じたニュースでした。

ISUとしてはあわよくばギャラクシーのロゴを♪と欲を出してるでしょうが
そうそう甘くはないと思います。

ところで四大陸がシドニーが開催権を返上してコロラドが引き受けたけど
コレ、どうせ米が袖の下で豪を買収したんでしょ?
マリニン4Aの為に。と意地悪な見方しかできなくなってます。
前回のコロラド開催の時は体調不良者続出で歩兵だったんですが。

No:18094 2022/06/23 11:56 | ゆきっちょ #DMh/W4O. URL [ 編集 ]

茶トラ 様

茶トラさん、こんにちは。

>これからFSも斜陽の時代かも

普通に斜陽でしょう。内村さんが去った後の体操界を見たらわかります。一応東京五輪で個人金をとった選手がいるのに、内村さんがいなくなった会場はガラガラです。やはりスーパースターがいないとダメなんです。

>マリニン選手に4A降りてもらう為

マリニンもバクセルだし、そのバクセル4Aを1度でも降りて認定されたらもう跳ばないらしいですよ。アメリカとしても自国の選手に初の4A認定させたくて必死。ただそのやり方だとアンチの叩き棒にはなるだけで、羽生ファンの支持は得られません。

>faoiがそんなショーになったら凄く嫌

真壁は実績より演技内容に少しずつシフトしているような気はします。ワールドメダルないジェイソン(誰かの推薦らしいけど)とか田中くんとか入れてますしね。金メダリスト2~3人いればショーの格は保てますから、あとは演技内容とビジュアル重視で人選してほしいです。

コメント、どうもありがとう♪

No:18377 2022/07/29 09:43 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

monaka 様

monakaさん、こんにちは。

>Canonが撤退

ISUのスポンサーは日本の企業がほとんど。今後どうなるか。今年のワールドは日本開催なので残るかもしれませんが、問題はそれ以降です。

サムソンの会長はスピスケ好きだそうで、韓国のスピスケは強くなるでしょう。フィギュアに興味ないのはGPS中国の代替地に名乗りを上げなかったことでもわかります。

コメント、どうもありがとう♪

No:18378 2022/07/29 09:49 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

ゆきっちょ 様

ゆきっちょさん、こんにちは。

NHK杯のサイトをみると一応オフィシャルスポンサー4社は継続するようです。日本の企業は露骨なのを嫌うので1年様子見でしょうか。ISUのスポンサーの方がヤバイかもしれません。ロシアもいないですし。

トリノファイナルのチケット代が2019年から大幅に値下げされました。2019年が羽生人気に乗っかってぼったくっていたのでしょうけど、海外は正直です。それでも売れるかどうか…ですが。

コメント、どうもありがとう♪

No:18384 2022/07/30 04:44 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |