FaOI2022静岡公演 現地 1~3日目さらりと振り返り
昨日静岡公演から生還しました。2泊3日の遠征はけっこうハードでした。
初日は午前中にプチ観光も入れていたので、朝4時40分起床だったし、ショーで眠くなったらどうしようかと思った(笑)
3日間のレポ、自分のツイを中心にまとめて。
会場はエコパアリーナで、2018年の静岡公演と同じ会場です。ここは、会場としてはかなり良い。アリーナも段差はちゃんとあってストレスないし、スタンドの天井に近い席でもよくみえます。
難点は最寄りの愛野駅から遠いこと。徒歩15分とあるけど、もうちょっとかかるかな。緩やかな坂なので、けっこう体力を消耗します。でも、普段運動しない私でも歩けるくらいなので、脚の悪い人や健康上に不安のある人、よほど高齢の人でなければ歩けるはずです。ほとんどの人は歩いていたようですが、その一方で、愛野駅前のタクシー乗り場は長蛇の列になっていました。タクシー待ってる間に会場に着くような気がしますが、世の中には歩くのが極端に嫌いな人がいるのも知っています(笑)
静岡公演1日目
今年も会場の外で、静岡公演のスケーターの宿泊ホテル「ヤマハリゾート葛城北の丸」さんのオリジナルレトルトカレー販売ブースがあります😊
— みずほ (@traveler_mizuho) June 24, 2022
すんごい行列でしたがなんとか買えました😅
ビーフカレー、チキンカレー、ハッシュドビーフ、各750円
グリーンカレー 540円
6個買うと紙バッグ付 pic.twitter.com/4WSVGEE4pt
初日はすごい行列でしたが、2日目3日目はすでに買いたい人は買ってしまったのか、行列はある程度落ち着いていました。初日は6個買うと紙バッグ付きだったのが、2日目からは8個買うと紙バッグ付きになっていた。売れすぎて紙バッグが足りなくなってきたのだろうか。
初日の座席からの光景。
ファンタジーオンアイス
— みずほ (@traveler_mizuho) June 24, 2022
静岡エコパアリーナ
開演7分前 pic.twitter.com/Dx6XmT7hxs
南アリーナ、6列目の東寄りの前から6列目です。東アリーナのショート側のスペースに音響ブースがありました。そのブースの前におそらく真壁氏だと思いますが、パイプ椅子をおいて、最初から最後まで見てました。演技が終わった後、その視線はスケーターではなく、観客席を見てるように見えました。真壁氏にずっと見られてると思ったら、スケーターは手を抜けません。次も呼んでもらいたいなら。
この右角にTVカメラが人付きであって、羽生くんの出番になったら、もう一台TVカメラの人が増えた。静岡朝日TVさんの気合い感じた pic.twitter.com/zHc239BWBG
— Mee -ta(みーた) (@tokei_sa) June 24, 2022
このツイ主はおそらく私と近い席におられたのだと思いますが、確かに、パパシゼ出番からカメラの人が急に表れてスタンバイしてました。パパシゼのためではなく、パパシゼの次の結弦くんを撮るためと思われました。ただし、静岡テレビのカメラなのか、カメラマンのカメラなのか確認はできませんでした。その後方に能登さんも発見してしまった。
今日の結弦くん
— みずほ (@traveler_mizuho) June 24, 2022
オープニング4T着氷も少しバランス崩す。略奪キレキレで踊りながら、わざと衣装捲って腹ガバしたのを見たような😅
レゾン最初のジャンプ着氷時少しバランス崩すも、あとは完璧。目眩く結弦ワールド💕
フィナーレでは4T綺麗に決まり、その勢いでステップしながらまた4T決めた👍
静岡公演2日目
開演40分前のエコパアリーナ
— みずほ (@traveler_mizuho) June 25, 2022
静岡公演2日目の座席からの景色
東スタンド貴賓席の上でほぼ中央
かなり上の席だけどよく見えます😊 pic.twitter.com/e9z6VghYDZ
エコパアリーナ2日目
— みずほ (@traveler_mizuho) June 25, 2022
開演5分前 pic.twitter.com/X9TFymTJ9K
今日の結弦くん(静岡2日目)
— みずほ (@traveler_mizuho) June 25, 2022
オープニングは4Tクリーン👍
レゾンは昨日と同じくファーストジャンプ着氷乱れ。昨日のイメージに引きづられた? もちろんあとは完璧😊
フィナーレは4T-3A-3T-1A
あと残り1日…寂しい😭
一芸コーナー、男子3人がジャンプしてるとき、結弦くんは舞台横の幕の手前でスタッフにリボン渡し、スタッフから渡されたドリンク飲み、タオル受け取り顔と首をゴシゴシ、準備動作(肩軽く回し、太ももパンパン)した後、ゆっくりリンク中央に。ジャンプは4T-3A-3T👍 更に3A体勢に入るもパンクはご愛嬌
— みずほ (@traveler_mizuho) June 25, 2022
エコパアリーナの会場の外には富士山静岡空港さんのブースがありガラガラ抽選してます。緑のボールがでて、マスク&ウェットティッシュケースとウェットティッシュいただきました😄
— みずほ (@traveler_mizuho) June 25, 2022
行列長いですが💦
ANAさんのゆづベアの見本も展示されてます💕
終演後には東和薬品さんの粗品が配布されました😊 pic.twitter.com/MUx52TXkgq
3日とも東和薬品さんの粗品が退場時に出口のところで配布されました。富士山静岡空港さんのブースは1日目はまだマシだったのだけど、2日目、3日目と、日を追って行列が長くなり、大楽の日曜には橋の向こうまで行列ができていた(汗) 私は2日目だけ参加しました。2日目でも行列長いと思ったけど、3日目はそんなもんじゃなかった…。
静岡公演3日目(大楽)
静岡公演3日目エコパアリーナ
— みずほ (@traveler_mizuho) June 26, 2022
西側スタンドA席からの眺め
全体が見渡せ良い感じ
通路側席なのもポイント高い👍 pic.twitter.com/BATqz1fOyU
ファンタジーオンアイス2022
— みずほ (@traveler_mizuho) June 26, 2022
静岡公演最終日(大楽)
エコパアリーナ
西スタンドから見た開演3分前 pic.twitter.com/v0VuqrgosA
静岡3日目大楽の結弦くん
— みずほ (@traveler_mizuho) June 27, 2022
オープニングは4TSO
レゾンは3F3Loとも綺麗に決まる(1日目2日目着氷乱れた3F演技始まる前に確認)あとは完璧😊 演技終了後みやさんと指切り挨拶
大楽恒例のアンコールはまさかのダムパリ(NAOTOさん&新妻さんコラボ)
フィナーレはジャンプなし(たぶんライフゼロ)
静岡公演、スポンサーの看板すごいですね😄 ざっとみた限りでもこんなに
— みずほ (@traveler_mizuho) June 25, 2022
SHIZUOKA BMW
太陽堂
東和薬品
STC
安心堂
セキスイハイム
YAMAHA
富士山静岡空港
ラピス
県をあげての大歓迎が伺えます。嬉しいですね🥰
最終日にリンクサイドで一応再確認したところ、上のリストは1社抜けてました。SATV(静岡朝日テレビ)さんの看板もありました。全10社の看板がリンクサイドにならんでいたということになります。2018年以来の静岡公演。中止にならなければ、2020年にも静岡公演があったはずでした。
ファンタジーオンアイスは2015年も静岡で開催され、2018年の静岡公演は、主催者の静岡朝日放送が楽日の7月1日に開局40周年を迎えるという記念年でした。2018年も今年と同様、スポンサー企業が10社ほどついてました。とはいえ、そのわずか2年後に静岡公演再びが予定されてたということは、北の丸貸切できるのが大きいのかな?と思ったり。北の丸、スケーターの評判すごくいいですね。
2019年の富山公演は、北日本新聞創刊135周年記念事業。今年2022年の名古屋公演は、メ~テレ(名古屋テレビ放送)主催で、2022年4月にメ~テレが開局60周年を迎えることを記念事業です。テレビ局、新聞社が節目の年に記念事業として、ファンタジーを呼ぶという流れはこれからもありそうです。
座席としては、初日南、2日目東、3日目西と、座席位置が全部バラけていたのもよかったです。
3日間留守にしてると、旅行中はツィッターも自分でつぶやく以外はほとんどTLみないので、すっかり浦島状態に。おいおい情報を遡って追っていきます。
参加してます。よろしければ、ポチっと応援お願いします♪
フィギュアスケートランキング
- 関連記事
タグ : 2020-2021_season
2022/06/27 14:50 | アイスショー・イベント | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
みずほさん、こんばんは
土日行ってきました。日曜は東ショート寄り天井席。全体がよく見えて楽しかったです。
Bツアーは出演者のプロ味が増してきた気がしました。
出演者の皆さん、コロナの3年間舞台出演の機会激減したんでしょうね。待ち望んだ感じが伝わりました。練れてきたし。
レポお待ちしています。
気になったこと。
今回バナーへの批判を多く見かけましたが、個人的にはスタオベを本当に感動したときだけに減らして欲しいです。傾斜もあって良い会場なのに演技が終わると全く見えません。
バナーを自粛規制しすぎると羽生バナーだけ減ります。他選手は販売してますから。
No:18104 2022/06/27 20:04 | monaka #bWvkCGnc URL [ 編集 ]
あの子の10年後。
みずほさん、いつもありがとうございます。
実は私も静岡に行ってきました!
どうしても観たい気持ちを抑えられず、家族にお願いしてみたところあっさりOKをもらえたのです。
それで慌てて三次で初日のB席を獲り、2日目は奇跡的にリセールでA席を獲ることができました。
それぞれ西側・東側で観たので、全体をよく観れたような気がして嬉しかったです。
羽生くん、美しくて強さもある本当に素敵なスケーターになりましたね。
楽日のダムパリをテレビで観ながら、「体力のないこの子にこのフリーはきつそうだなぁ」と思っていたあの頃を思い出し、10年後にこんなに好きになっていることになんだか感動してしまいました。
エコパへのアクセスはちょっと大変でしたが、上からでも観やすくて良い会場ですね。
タクシー並んでるところ、見られちゃったかもです(笑)
貧血もちなので行きは体力を温存し、帰りだけてくてく歩きました。
2日目は汗だくでしたが、愛野駅で見た彩雲がとてもきれいで良い想い出になっています。
No:18129 2022/07/02 15:13 | 蘭々 #L6lFMxjc URL [ 編集 ]
monaka 様
monakaさん、こんにちは。
>今回バナーへの批判を多く見かけました
私はあまり見ませんでした。バナーの少ない選手のオタか全員平等応援さんでは?
スタオベの異常な多さは、日本のスケオタの未熟さを感じます。スタオベは「評価」ではなく「励まし」「おもてなし」だと思っている。あるいは同調圧力か。日本の常識は世界の非常識の一例です。
コメント、どうもありがとう♪
No:18393 2022/07/31 10:49 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
蘭々 様
蘭々さん、こんにちは。
>全体をよく観れた
エコパは駅からの距離を除いたら、良い会場ですね。会場前の広場も広くて解放感があるし、会場は段差があってどこからも見えやすい。会場の周囲も狭くてアリーナの段差が緩い神戸とは偉い違いです。神戸は会場変えてほしい。
>貧血もちなので行きは体力を温存
貧血があると暑い最中の坂道は大変ですね。私も体力はないのですが、歩くのはそれほど苦ではないのと、単に並ぶのが嫌いなのです(笑) 歩くの大変だけど、シャトルバスを走らせるほどではない微妙な距離なんですよね。
コメント、どうもありがとう♪
No:18429 2022/08/03 20:46 | みずほ #o/PXu/q6 URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)